• ベストアンサー

「価値観」「生理的に」

徳島 太郎(@oyajitokushima)の回答

回答No.1

生理的は使ったことが無いです。」

noname#144782
質問者

お礼

了解です!

関連するQ&A

  • ~~する。同じくらいの価値という表現

    同じ位の価値のものと表現する場合で、 語尾が~~する、の場合 類する、と表現するのが適切でしょうか。 他に表現法があれば教えてください。

  • 価値変形物、価値代表物

    物上代位についての議論において、価値変形物、価値代表物という表現 が用いられますが、両表現は違う意味があるのでしょうか?

  • 恋愛の価値観

    私の友人に、「彼女が欲しい」という男がいます。 おそらく、彼は一般的な男性で、彼女を作って楽しく過ごしたい、と考えているものと思います。 私の価値観からすると、まず好きな女性が出来て、その結果として付き合いたい、彼女になって欲しいという感情が生まれるのだというのが自然な流れだと思います。 また、付き合うのであれば最終的に結婚しても良いというある意味での覚悟も必要だと考えています。万が一の時に責任を取れないといけないので。 「とりあえず付き合ってみて、その結果相手を好きになる」という意見もわかりますし、友人の気持ちもわからなくはありません。どちらかと言うと、私の価値観のほうがマイノリティでしょう。 彼の考えを否定するつもりはありませんし、私の意見が正しいとも思いません。 単に、価値観の違いだと思います。 ただ、他の人は「彼女を作る」(あまりこの表現は好みではありませんが)ということに対してどのような考えを持っているのか興味を持ったので、あなたなりの「恋愛」や「彼女」に対する考え方を教えて頂けたらと思います。

  • 生理じゃないんですが・・

    生理は終わったんですが、おりもの程度の出血がとまりません・・・ まだ中2です。 生理は毎月順調にくるほうなのですが・・ 産婦人科に行くのはかなり抵抗あります。泣 私としては、生理の時とちがって、出血する瞬間もわからない位で、ただおりものが血になった(変な表現ですが;)という感じなので、気にならないのですが・・他の方のこのような質問を見させてもらうと、やはり「産婦人科にいったほうが良い」とあるので。。。 どんな事でも良いので何か教えて下さいm(;;)m

  • 生理的に合わない

    生理的に合わないひと、って人間関係ではよく言いますが、学術的には生理的に合うなんて表現をしますか?なんか生理的って表現は科学的な根拠があるように聞こえるんですが。

  • 生理痛について

    生理痛について 生理痛が全く痛くない月と、すごく痛くてイライラする月があるのですが 違いはなんでしょうか? その時の体調などでしょうか? 痛い人はいつも痛い、痛くない人はいつも痛くない、 と思っていたのですが 私の場合は両方あります。

  • 価値と価格と貨幣 価値感情

    私の部屋には、上皿天秤が飾って有ります。バランス感覚を生活の中で忘れないようにと言うような思いなのですが、この上皿天秤の私にとっての「価値」は、風にゆれながらも元に戻るバランス感覚を自分が認識する、自分の感情の中にあり、価値感情と言えると思います。 一方、上皿天秤には、グラム単位で正確に物の重さを測る価値があります、この価値は上皿天秤の形式(機能)に付着した上皿天秤固有の価値といえますが、これとて、人間がグラム単位で正確に物を測る必要をもつ、人間の価値感情であるともいえるかもしれません。 金は人間によってその装飾性、美しさが認められ人間の価値感情によって、他の金属より区別されましたが、人類全体の普遍的価値感情とその形態により貨幣として価値感情とはいえない価値そのものになったと思われます。  長くなって申し訳ありません そもそも、価値感情という表現、認識の仕方は間違っていますか?価値感情という表現が許される場合、価値と価値感情の関係はどう整理したらいいのでしょう? 価値って何でしょうね。

  • 彼氏の価値観を変えたい

    大好きな彼氏がいるのですが、一つどうしても気になる点があり、このまま付き合っていて大丈夫か不安になり、どうしたものか投稿しました。 おつきあいして4年目で、2人とも結婚適齢期です。彼氏はどんな面でもとても相性が良く、一緒にいて楽しくて頼りになり、とても幸せを感じます。私や他の人への細やかな気遣いも十分できます。過去の恋愛経験を踏まえても、私にはこれ以上の人はいない自信があります。ただ、一つだけ昔から気になる点で、たまに人を見下す発言をすることがあり、すごく不安で悲しくなります。 例えば駅で一人で喚いている人がいたら「がいじ」と言ったり、また他の時には「きちがい」など、世の中で差別的だとされる言葉を平気で使います。その都度、私は「障害も一つの個性なのだから、それをいちいち比べるのはおかしい」などと伝えるのですが、あまり改善されません。ただ、がいじという言葉だけは強く伝えたところ言わなくなりました。 また、垢抜けてない女の子を見るとブス、可哀想、としみじみと言います。金髪のヤンキーの男の人については頭弱いという表現を使います。おばさんに対してはババアなど。セール商品に群がる人を見て、アホしか買わないと言ったり…他のことについても、こんな感じです。 本人の前でいうことは無く、私との会話で出るだけではありますが。 その言葉を聞くたびに、「人と自分を比べるなんてダサいし意味ないことだし、心で思っていても言わないで欲しい」「言葉が下品」ということを伝えます。でも、相手には届いていません。怒るとちょっと笑ったり、この時だけはなぜかやんちゃっ子のようです。 彼氏が言うには、心で思っているのに嘘をついて美しいことだけを言う方がどうなのか、と。 確かに彼氏の言うこともわかるのはわかります。 綺麗事だけ並べるのは確かに偽善かもしれません。 一般的に見て、変わっている人はいます。 ただ私はその事実にいちいち反応しません。そして気付いたとしても言う必要はないと思います。 私は両親からの教育で、人それぞれ個性があるからそれを自分と比べるのは意味のない愚かなことだと言われてきました。 きっと彼氏は他の価値観を持っていて、嘘を付かず表現する人なのでしょう。また、常に2ちゃんねるというサイトを見ているので、口の悪い表現に慣れてしまっているせいもあると思います。もしくは、私と彼氏が思っていることは実は一緒で、それを口に出すか出さないか、そして表現の仕方が違うだけなのかしれません。 だから、二人の間にズレがあるのはわかります。 ただ、今後どうしたらいいか不安です。 もし結婚して子どもが生まれて、こんなことをポロポロ発言する父親にはなって欲しくありません。 そしてそれ以前に、彼氏がそうやって人を差別しているという事実が、自分には理解できなくて、今後いつまでたっても、彼氏の根底にある価値観とは、分かり合えないんじゃないかと不安で怖くなります。 彼氏の価値観は長年培われたものでありなかなか変わらないと思います。私の抗議もあまり理解されませんし。 ただ、彼氏を少しずつでも変えることはできるでしょうか。表現を変えるとか、そういううわべの点ではなくて、価値観の底から人を見下さない人になって欲しいのですが… それとも、彼氏の言う理論ももっともなのでしょうか。私も確かに正義ぶっているところはあるかもしれません。 はたまた…2人は違う人間で、違う価値観なのだから、聞き流すことも必要なのでしょうか。 こんなに大好きな人に出逢えたのに、どうしたらいいのかわからなくなってきて、とても不安で悲しいです。 皆様どんなことでもいいのでお言葉をいただけないでしょうか。

  • 生理学的影響とはなんですか?

    生理学的影響とはどんなことを言うのですか? また、それはどんなものからの影響でしょうか? そして、その他には~影響という表現があるのでしょうか? そして、それはどんな影響ですか?

  • 価値と価格と貨幣 価値

    今日は、「価値」の事で少々混乱しています。 たとえば、目の前に金の塊があったとして、金が「価値」をもつのは、人間がその装飾性に喜びを感じたり、どこででも何かと交換できる可能性を信頼するからだと思います。 ということは、「価値」は金塊にあるのではなく、人間の感情や理性の中にあることになります。 哲学では認識と存在についての問題かと思いますが、上記の結論で正しいのでしょうか? 「金に価値がある」と言う表現は不正確でしょうか?