• ベストアンサー

アロマオイルについて

koriraraの回答

  • ベストアンサー
  • korirara
  • ベストアンサー率45% (139/303)
回答No.5

もしかしたら刺激が強すぎたのかも知れませんね。 ティッシュやハンカチに2滴まで垂らして直接嗅ぐ方法は間違いではありませんが、 香りがキツイと感じたなら、枕元に置いたり、可能なら枕カバーの中に入れて間接的に香りを楽しむ様にすると良いかも知れません。 市販のアロマポットで炊く方法も直接原液を嗅ぐ方法とは異なるので、有効です。 アロマポット等がない場合や、安価で済ませる手軽な方法として、湯を張ったカップに製油を垂らす方法でも、 割と早く香りが広がります。 アロマランプといって、ランプ自体は点灯させると間接照明の様なぼんやりとした明かりが点り、 その上にアロマを垂らす専用の小皿が付いているタイプの物もあります。 ランプの温かさで、ゆっくりと製油の香りを部屋に広げてくれます。 こちらは、部屋の電気を落として使うと、間接照明的なライトの明かり具合が更にリラックス効果をもたらしてくれますし、 中々お勧めですよ。 香りについてですが、ラベンダーは安眠効果を持つ製油として有名ではありますが、万人に合うとは限りません。 ハーブの香り自体苦手という方もいますからね。 安眠には、樹木系の製油もお勧めですよ。 試すといっても様々ありますから、試しに、以下の香りをショップで嗅いでみて下さい。 ・サンダルウッド ・クラリセージ ・ネロリ ネロリは希少価値の高い物なので、少し高めですが、ラベンダーが苦手な私には好みの香りだったりします。 あなたにあった素敵な香りに出逢えますように。^^

waveooi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アロマオイルの使い方をかんたんに説明していただけないでしょうか?

    アロマオイルってたくさんお店がありますよね。小瓶にはいってかわいいし、マッサージができるものや、単にリラックスするために、アロマの台にのせて火であぶったりする、、というくらいはしっているのですが、もう少し基本的な知識がほしいです。 あとお勧めのオイルとうもありましたらおしえていただけるとうれしいです。 ラベンダーが、リラックス、、というのは知っています。

  • おすすめのアロマオイル

    アロマオイルで気に入っている香りの物ってありますか? アロマに興味があり、まずは一つ使ってみようと思います。 リラックスできるものが良いので、ラベンダーやカモミールが気になっていますが、みなさん気に入って使っているものってありますか? 参考にさせてください!

  • アロマオイルについて 

    最近、彼女の仕事が大変で凄く疲れて帰ってきます。 ですので、何かリラックス出来るようなものをプレゼントしようかなと考えています。 アロマオイルにはリラックス効果があるらしくて、これにしようかなと思っていたんですが(アロマオイルかアロマライト) 昔学生時代に僕がお香にはまっていたときのが残っていて前にたいたところ、服とかに匂いがつくからあまり好きじゃないと言っていたのを思い出しました。 彼女の職はショップ定員なので嫌なのは分からなくありません。 そこで、アロマオイルはお香と同じような感じなのでしょうか? お香を好きではない人にアロマオイルをプレゼントしてもやはり嬉しくないものなんですか? それか、来月に温泉にでも連れて行ってあげて、エステかマッサージなどを受けさせてあげようかなとも考えています。 また、他に何か良さそうなものがあれば教えてください。 ちなみに23歳同士、婚約中です。 皆さんのご意見お聞かせください。 お願いします。

  • アロマウォーターを作りたい!

    ラベンダーのアロマオイルがあります(「生活の木」のもの) 寝る前にシュッと顔に一噴きしてリラックスする為に化粧水にしたいのですが教えて下さい! 作り方のサイトを見ていたら「精製水、グリセリン、アロマオイル」が必要とありましたが うちにはアロマオイルしかありません…。 そこで、今使ってる化粧水「天使の美肌水」(水・尿素・グリセリン配合)にアロマオイルを数滴垂らして使ってみようかと思ったのですが、 ダメでしょうか…? 大人しく製品を買えば良いのでしょうけど (ラッシュのアロマトナーとか、生活の木のラベンダーウォーターとか) せっかくアロマオイルがあるので活用したくて…宜しくお願いします。

  • 朝効く、アロマ。

    こんにちは。 アロマについてちょっとお聞ききします。 僕は、朝起きると、しばらく頭がボーッとしています。 そんな頭をシャキッと目覚めさせてくれるようなアロマはありますか? どのようなものをブレンドしたら良いのでしょうか? ちなみに、夜寝る前はリラックスするために「ラベンダー」を使っているのですが。。。これも正しいのでしょうか? すみません。。アロマに関しては素人です。 よろしくお願いします。

  • 陣痛のときにアロマを使いたい

    今、妊娠9ヶ月で、陣痛のときに少しでも不安を和らげリラックスできるようなアロマオイルを使用してみたいのですがどのようなものが良いのでしょうか?ラベンダーや柑橘系が好みなのですが、おすすめがあったら教えてください。

  • お勧めのアロマオイル&その組み合わせを教えてください★

    最近アロマテラピーを覚えた者です。 エッセンシャルオイル(精油)を、オイルウォーマーで暖めて芳香を楽しんでいるのですが、新しい香りも試してみたくなりました。 そこでアロマ好きの方にお伺いします。 (1)好きな香りや、お勧めの組み合わせはありますか? (2)その香りを選択することに、なんらかの目的はありましたか? (例えば安眠・リラックス・生理痛通緩和など) ちなみに私は、 ・ユーカリ&ティートゥリー   →気管支がすっきりして爽やかになる ・イランイラン&ラベンダー   →リラックスできて甘い女の子っぽい気持ちになれる …がお気に入りです。 どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m 補足などもきちんとつけさせていただきます★

  • オススメのアロマオイル

    アロマ初心者の者です。今まではポプリなど部屋の香りを楽しんでいましたがリラックス効果に興味がありアロマポットを購入しました。まずは基本的なものを。。。と思いラベンターとクラリーセージというオイルを買いましたがどちらもあまり好きな香りではありませんでした。。。 個人的に好きな香りはピーチ系の甘い香りとオレンジなどの柑橘系の香りです。 私の場合どのようなオイルがオススメでしょうか? これ以上お試しで買うにはオイルって割と高いので 詳しい方にオススメを教えて頂きたいと思います(^-^;

  • 幼児のアロマ

    1歳3ヶ月の子供がいます。ラベンダーの精油をハンカチにたらして部屋にかけています。 先日子供が高熱を出し、湿疹も出たり消えたりを繰り返しました。なんとなくアロマオイルが原因じゃないかと思ったのですが、(触れたり飲んだりはしてません。)芳香浴でこのような発熱などの症状が子供に出たりしますか? ちなみにハンカチに2滴をほぼ毎日一週間ほど使用したところでこうなりました。 また、もう1つお聞きしたいのですが、子供に使えないアロマオイルを別の部屋で芳香浴した場合、残り香も子供にはだめなのでしょうか? どちらか一方でも構いませんので、わかるかたお願いします。

  • アロマライトの使い方について

    不眠症気味で、以前から興味のあったアロマライトとアロマオイル(ラベンダー)を購入しました。部屋いっぱいに香りが広がるのかと思っていたのですが、香っているのかいないのかわからない感じです。眠る前にお皿に1・2滴オイルをたらしてライトで温めているのですが、香りを感じなくてもリラックスできているのでしょうか。また使い方で香りを楽しむよい方法があれば教えてください。寝るときだけでなく、日中も他の香りを楽しみたいので。