• 締切済み

年末に

喪中葉書を出す時は何等身まで?

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.6

本来、喪中は、亡くなった悲しみで祝い事や遊興を楽しむ気になれない人が出すべきもの。 だから本来は制限なんてありません。年賀を祝う気がなければ出せばいいんです。 喪中葉書は正確には「喪中欠礼通知」。つまり自分が「年賀の挨拶を失礼します」というお知らせで、相手に「喪中だから出すな」という通告ではありません。だから喪中の人に年賀状を出しても失礼には当たらないのです。 この事はマトモな礼儀作法の書物にか書かれています。 ただ最近は、公式に破棄された明治時代の男尊女卑の布告令を持ち出したり、根拠のない一年喪中だとか、相手が年賀を出す前に出せ等という嘘八百の似非常識家が多いので気をつけてください。 以上を踏まえて、現代は戦後に定められた忌引きの規定を参考にしているので、そこでは祖父母までが定められているので、どこまでが亡くなった場合に出すべきかというのなら祖父母までという事になりそうです。 但し、地域の風習や会社(学校など)の規定が違えば、この範囲も変ってくるものと思います。

  • nera001
  • ベストアンサー率11% (16/143)
回答No.5

一般的には2親等。  祖父母(祖父の妻、祖母の夫)  孫  孫の配偶者  自分の兄弟姉妹  配偶者の兄弟姉妹 でも2親等でも一緒に住んでないならば、血縁に当たらない者(兄弟姉妹の配偶者など)どころか祖父母の場合でも喪中と考えない人は多い。 http://www.motyu.com/motyuhannikikan.html

回答No.4

私はまだ喪中はがきを出したことはありませんが、周りからは「自分や妻の親、兄弟、祖父母、子供」の喪中で・・・と届きます。祖父母は何親等かはわかりません。 そういう意味の質問ですよね?

noname#222486
noname#222486
回答No.3

何等身まで? 何等身といことは身内と言うことですよね  身内であれば喪中であることはご存じのはず出す必要はないと思います  特に3等身以内はその方も喪中です。  身内に出すのでなく、昨年年賀状を頂いた方に、今年は喪中で失礼しますと出します。

回答No.2

親等ですよね これは決まりはないですよね 忌引きじゃないし 地域差もあるのでは?

noname#148744
noname#148744
回答No.1

基本的に、四等親に年賀状の来る友達・知人。 毎年来てる、年賀状を参考に、縁遠い親戚で来ないなら、出さなくても問題は無いが… むやみに出すと、余計な出費になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう