• 締切済み

阪急京都線 大山崎~水無瀬間

この間の線路の敷設は、新幹線建設時に一緒に盛土して建設されたと聞いてますが、しかしながら微妙に高低差があったり、線路が直線ではなく微妙に迂回曲線などあるんでしょうか? ご存知の方おられればよろしくお願いします。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 あのあたりは元々地盤の関係もあるようで、新幹線が開通するときに移動して欲しいと要請があったけど、それは出来ないと反発。で今のような形になったようなことを阪急の小冊子で読んだことがあります。    その時の話しとして、阪急と国鉄の早さを競っているという形の話しで、最後には新幹線に阪急が負けたというオチだったよな。

kay_tamaki
質問者

お礼

 ありがとうございました。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

>微妙に高低差があったり、線路が直線ではなく微妙に迂回曲線などあるんでしょうか? 復旧後のことですか?前に乗ってみたわけではないのでそこまでは分かりません 工事中は確かに先に出来た新幹線の高架レールを走っていました。実際にここを走っていたときに乗ったことがあります。 詳しくはどの地点からどの地点までは分かりませんが・・・。 そのうち通勤に使っていて(毎日と言う意味)、もっとよく知った人から詳しい回答があるでしょう。楽しみにお待ちください。

kay_tamaki
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 新幹線開業に合わせて、現在の位置にずらした際に、なぜ一緒に並走して直線路にしなかったのかが気になってます。

関連するQ&A

  • イラレ10 線路を描きたい

    http://www.mapion.co.jp/html/map/station2/kobe/rosenkobe_1-1.html ここにある山陽新幹線の線路のように 「破線とそれを囲む枠線」を簡単に描く方法は ないものでしょうか? 今は破線を描いたあと、直線ツールや長方形ツールを 組み合わせて描いてますが、曲線部分が難しく きれいにできません。 よろしくお願いいたします。

  • カプセル・プラレールの線路が欲しいのですが...

    ガチャガチャの「カプセル・プラレール」の線路だけが欲しいのですが購入することは可能なのか?また、どこで購入できるのか、どなたかご存知でしたら教えて下さい。 かなりの回数購入(?)しているのですが直線線路は増えても、曲線線路が出ないんです。それに車両ばかり増えてこまってます。多分、息子はレールが一周できればかなり喜ぶはずなんですが...でも持って無い車両があってもダメなのかしら...

  • 阪急についてなのですが・・・

     阪急の事に詳しくない方には申し訳ない質問になり申し訳ありません。自分は阪急電車をよく利用しているの者です。前から気になっていたことがあり、今回質問をさせていただくことにしました。  阪急を利用して、神戸方面から京都方面へまた、その逆を行く場合、普通十三駅で乗り換えると思います(梅田まで行かれるという方はちょっと今回は我慢していただいて^^;)。僅か1回の乗り換えであっても、毎日の通勤・通学でのことを思うと、結構煩わしいなぁと思うことがあります。そこで強く感じたのが、十三まで行かなくてもその北側に神戸本線と京都本線を直接結ぶ線路・路線を設ければ、ぐっと利便性が増すのではないか?ということでした。十三駅での正確な乗り換え人数は解りませんが、毎日何万人と利用しているのはほぼ確実だろうと思います。阪急にとっても長い目で見れば、先の路線を作れば(不便だけど乗り継ぎのデメリットからJRを使っていた)利用客のUPが見込める可能性もあり悪くない話だと思うのです。しかし、阪急がそれに該当する線路を敷設しようとする・或いはしたという話は聞いたことがありません。いや、実は阪急は過去その路線を作ろうとしていたのでしょうか?今後の計画で作る予定なのでしょうか?昔、阪急電鉄様にメールでこの手の内容を質問させていただいたことがあったのですが、全くの梨の礫でした;;もし、ご存じの方がいらっしゃればお応え願えないでしょうか?読みにくい文体で申し訳ありません。それでは失礼させていただきます。

  • 山陽新幹線のバックアップ体制とは?

    こんにちは。先ほどTVで京葉線トラブルで数十万人立ち往生~というのを見ていましたら、完全に二重化しているのは世界でも東海道・山陽新幹線だけ、みたいなコメントを専門家らしき方がしていました。 この二重化というのはどういう事でしょうか? 脱線・事故などに備えて予備の線路が平行して敷設されているような事がなされているのでしょうか? JR東海のサイトを調べたところ、新幹線の司令所をバックアップ目的で2カ所設置、というのは見つけたのですが線路についてご存じの方教えて頂けると幸いです。

  • ワードで線路を

    直線と曲線の線路を作る事はできますが、(JRみたいな線路)、両端が丸くカーブした感じに作りたいのですが どうしたら出来ますか? wp、ワード2002、です。 線路の書き方は図形描画を使ってます。(コピーして二本目に破線を作って1本目に重ねる方法です。) オートシェイプの角丸四角形を使うと どうしても 破線を重ねた時にグルリと円を書いてしまうので それから先が検討できずに困っています。 簡単に出来る方法がありましたら 教えてください。

  • 新しい線路と、錆

    新しい線路が施設される祭、何気なく見るとこれから敷設されると思われる線路は、赤錆で覆われているような気がします。あれは、わざとなのか、或いは放置して錆びてしまったのか、疑問に思いました。小さな事なんですが、気になってしまいました。何方かご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂きたいのですが。 宜しくお願い致します。

  • タイは、どうして新幹線を敷設しないのか?

    ベトナムが日本のお金でサイゴンからハノイの間 1500キロ(東京~大阪の三倍)に日本の新幹線を 2020年を目標に作ると表明しました。 しかし、タイは、ベトナムよりも    圧 倒 的 に経 済 的 に 発展 している 国 です。 バンコック⇔チェンマイの間に新幹線を建設していも よさそうなものですが どうしてベトナムは新幹線を敷設するのにタイは 新幹線に無関心なのでしょうか?

  • 隣地境界線の土留めブロックについて

    はじめまして、新築建設中の者です。 お聞きしたいのは隣地との境界線の事です。 私はCBブロックを自分の土地内に2段程度で好きなフェンスでと 考えておりましたが昨日、隣人より境界線上で3段ブロック折半 でお願いしますと電話があり困っています。 困る理由は実際、土地購入時は私の土地と隣地との高低差は無く 売り主(お互いに同じ)からの念書にも盛土は禁止となっていましたが、 お隣の基礎部分は明らかに盛り土で20cmほど高くなっているのです。 私の建築業者曰く、法規上は問題ないのでやってしまったのかな~ なんて言っていますが、いまいち納得がいっていないのです。 (私は施工会社に念書があるので盛り土は出来無いと伝えてあります。) 私が自分の土地内でやるのでお互い好きにやりましょうと言って 隣人が何もせず、私のブロックで土留めするなんて考えたくも無いです。 気持ちではムカムカしてても今後長く付き合ってゆく方なので 邪険にも出来ず、いい顔してしまいそうで・・ 売り主との約束を守って損をするのかと思うと気が滅入りそうです このようなケースはやった者勝ちなのでしょうか?

  • 隣地の盛土について

    隣地が盛土をして、住宅を建てようとしています。そのため、我が家の一階は、一部半地下状態になってしまいます。 なんとか、盛土を低くしてもらうか、水はけや、風通しをよくしてもらえるように、したいのですが。 隣地は敷地が広く、5棟の住宅を建設するようです。 敷地は緩い坂になっており、隣地が面する道路側に合わせて、平らになるように盛土をするようです。 そうすると、我が家の敷地と面するところでは、1メートル20センチほどの盛土をすることになります。 以前は、広い一戸建てがたっており、我が家に面する部分は、庭として利用されていて、ゆるい傾斜のままつかっていて、我が家との敷地の境に、高低差はありませんでした。 今回の、盛土で、我が家の1階部分は、一部半地下状態になってしまいます。 我が家は敷地が狭いため、塀からさほど離して、住宅を建てていないため、気になります。 水はけや、風通し、なども心配されるところです。 盛土をした後の、土留めもブロックを積んだだけのように、思われ、その点も心配です。 希望は、 (1)盛土を少なくする。 (2)水が極端に我が家の敷地に流れないように、何らかの処置をする。 (3)土留めをもっとしっかるする。 この三点を業者さんに伝えていますが、できないの一言です。 なんとか、ならないのでしょうか?

  • 北海道新幹線「札幌~旭川」の技術的可能性は?

    北海道新幹線は、現在計画中で札幌開業が2025年の目標と なっているそうです。 では、それと同時期に「札幌~旭川」の新幹線開業の 実現性はどうでしょうか? 札幌から旭川までの線路は非常に直線的で、ちょっと改良するだけで、 新幹線用の線路になるような気がします。 新幹線に踏切があってはダメなので、この区間の踏切は 廃止して跨線橋かアンダーパスを建設します。 その費用は、新幹線専用線を新たに建設する事に比べたら、 はるかに安価だと思います。 線路も青函トンネルと同じく三線軌条。 停車駅は「岩見沢・美唄・砂川・滝川・深川」。従来と同じ。 速度は300km/hもなくても200ちょいあればいいと思います。 「旭川-札幌」が50分、「旭川-函館」が110分になれば充分です。 さて、北海道新幹線がもし札幌駅までの延伸が実現した場合、 さらに旭川まで延伸という計画の実現性はいかがでしょうか? 政治的問題はとりあえず置いといて、技術的な観点から ご回答いただけると幸いに思います。