• ベストアンサー

中古バイク店は、リコール出たら対応してますか?

fusa32の回答

  • ベストアンサー
  • fusa32
  • ベストアンサー率31% (91/291)
回答No.5

正規店じゃなくっても対応出来ますよ。(近所のバイク屋でもって意味です) 外した部品送ったら(大体前もって対策品が届いてますが)バイク屋には工賃が支払われます。 極端な話、廃車でも対象車なら部品とって送るだけで工賃が出ますが・・・  恐らく暇な時に行っているはずですが。(普通のバイク屋ならですけど)  気になるなら気になるバイクが対策済みか聞いてみればよいのです。  

ippaiarigatoh
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました!! 質問前に、バイクの全国検索サイトで見つけた原付バイクにつき、販売店に見積価格とともにお尋ねしたんですが、まだご回答をいただいていません。 他のバイクや、リコールの事に触れないときは、翌日ぐらいにはご回答をいただけているので、やはりリコールのことをお尋ねしたことで、面倒な客と思われたような気がしてなりません。。 業界を問わず、お客のことを考え、しっかりしたお仕事が出来る人柄の良い方のお店を探すしかありませんね。。。

関連するQ&A

  • リコールについて

    YAMAHAのbox(原付)に乗っています。 約3年前に知人に譲っていただいたのですが、つい先日「リコールでバイクが爆発するかも。」と連絡が来ました。 現物を買ったお店に行くと無償で修理してくれるらしいのですが、私は買ったお店が分からず譲ってくれた知人は保証書を私に渡したの一点張りですが貰った覚えがありません。 1ヶ月ほど前にエンジンがかからなくなる不都合があり別の知人に紹介していただいたお店で修理してもらい今は至って普通に使用しています。 ですがリコールで爆発とは、いきなり起こるものでしょうか? また、購入して3年たつのにいきなり爆発するなどと連絡がくるのは当たり前でしょうか? 怖いのであまり乗りたくないですが移動手段が原付しかないので困っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 中古車購入後のリコール

    近々、中古車の購入を検討しているのですが、ディーラー以外の中古車販売店で中古車を購入した場合、過去のリコールに対して対処しているか調べたり、未対処のリコールに関しては無償で修理・交換してもらえるのでしょうか?それとも、ディーラー系の中古車販売店でないと無理でしょうか?

  • リコール車とは欠陥商品なのですか? リコール情報がでているバイクに信用ありますか?

    バイクメーカーのHPに、リコール情報が出ていますが、リコールされている、そのバイクメーカー、バイクは信用ないですか?そのバイクを買うことに戸惑いはありませんか? 頻繁にリコール情報がでてますが、欠陥商品なのでしょうか? なぜそのような状態なのに販売するのでしょうか。

  • ヤマハ発動機製電動アシスト自転車のリコール対応について

    昨年、ヤマハ発動機製電動アシスト自転車の暴走について質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2422591.html その後、5月17日にメーカーからのリコール http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/others/2007-05-15/index.html が発表され、19日にフリーダイヤルに問い合わせたところ、リコール対象品であることが判明し、改めて部品の交換を行うとのことで、日程の調整のために連絡が入るとのことでしたが、昨日までメーカーからの連絡はありません。 リコール対象の電動自転車をお持ちの方にお尋ねします。 メーカーへ連絡したものの、依然として日程の連絡はない状態でしょうか、それとも早期に修理してもらえたのでしょうか。 昨年購入先を通じて、とりあえず修理はされたものの、明細票などが一切なく、母親も不安がっている状態です。よろしくお願いします。

  • リコールの修理の電話について!

    今乗っている原付にリコールの通知が来たので、バイク屋さんに修理してもらおうと思うのですが、どんな感じに電話すればいいのでしょうか? 「リコールの修理をお願いします」で大丈夫ですか? てか、そもそもリコールとは修理なのでしょうか?詳しくないので(+_+) あと、電話して、お店に行ったら、店員さんに 「原付のリコールの修理を予約してた○○ですけど・・・」で大丈夫ですか?(+_+) こういう経験がないので不安なことだらけです(+_+)

  • リコールと販売店

    車を買う際に、修理工場で販売もしているのをA、メーカー直営(ディーラーって言われるところ)をBとします。 調子が悪く、修理してもらう、その後修理箇所がリコールだと分かった場合。 自分も含めて知り合いや、親戚でリコールの経験した方にきいたら、Aの場合はメーカーと交渉してと言われて、メーカーはリコールに合った、修理をしていないとなり結局、修理代金の返済されない、Bの場合はリコールだからと修理代金を返却してくれます。 販売店により、同じリコールなのに対応が違うのは仕方ないことでしょうか? Aの場合はやはり修理代金の返済は諦めるしかないのでしょうか?

  • 原付バイク購入で悩んでいます(中古or新車)

    原付バイクの購入を考えています。 本日アップ○レージという店で中古のYAMAHA ビーノを見て買うか悩んでいます。 この中古ビーノの情報 2000年式でやや古い。 2スト 走行2000キロ弱 シルバー  座席の下のやや目立つ傷(自分はあまり気にならない) 試走した感じは素人感想でパワフルでエンジン音もいい感じでした。 以上の条件で79900円+新バッテリー8000円でした。 それに対し新車で買うとだいたい15万~16万くらいのようで、 2ストはなく4ストのみのようです。 *ちなみに4ストは2ストに比べ燃費とエンジン耐性が よいがパワーが落ちるらしいです。 中古に関しては値段、走行距離の短さ、パワフルなところ、 また傷はあるけどけっこうキレイなところが気に入ってます。 しかしやはり中古というので、メーター巻き戻し、年式の古さなども気になったりします。 ズバリ皆さんならこの中古買いますか? また原付に詳しいかた教えて頂けたら幸いです。 ex)2ストと4ストのパワーの違い   中古の良し悪しの見分け方。 *それぞれの価値観です!という意見は勘弁してください(/_<)

  • リコールとは?

    リコールとは、メーカーの不具合により無償で直してくれることですが… 1、リコールに期限とかありますか? 2、中古車でもリコールはできますか? 3、メーカーディーラーにいけばやってくれるのですか? 4、普通の修理工場でもやってくれるのですか? 初歩的な質問ですが、分かる人お願いします。

  • 新車で購入したのにリコール箇所を修理されてない。

    一週間ほど前に新車でスズキのスカイウェイブ(BA-CJ44A)を購入したのですが、去年リコール対象車になっているのにリコール箇所を修理もせず納車されました。 購入後5日ほど経ってスズキのホームページでリコール対象車だと気づきました。 イグニッションスイッチのキーレススタートシステムの不具合です。実際説明書に書いてあるようには作動しません。 納車時に車両の説明や注意点などは説明されましたが、リコール対象になっている事など一言も聞いてません。 購入店は、新車なのでいろいろ安心かと思いスズキの販売店で購入しました。 新車なのにリコール箇所を改善せず販売する事などあるんでしょうか? これは許される事なのでしょうか?どう考えても納得できません。 もし、リコール箇所がブレーキだったら大変な事ですよね? しかも正規の販売店で。 中古なら、まだわかりますが、新車なんだからリコール箇所位修理した物を売ってほしいものです。 こういう場合、最初にどこに連絡すればいいのでしょうか?

  • 原付バイク中古車のメリット

    近々、YAMAHAの原付バイクVinoを購入しようかと考えています。 バイクの購入経験はなく、今回が初めてです。 デザインがとても気に入った為、モデルはVinoでほぼ確定していて、後は中古か新車で購入しようか迷っています。 できれば新車で購入したいところですが値段が高くなってしまうので、状態が良く、お買い得なものがあれば中古車での購入も検討しています。 そこで、バイクについて詳しい方に、 ・中古車のメリット、デメリット ・中古車を購入する際に注意した方がいいポイント等 教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します!