• 締切済み

頻発月経?

産後2ヶ月になりますが既に生理が3回きました。 1回目は10月06日、2回目は10月14日、3回目は10月22日。 ネットで調べてみたら周期が24日以下だと頻発月経らしぃのですが8日周期は極端に短くなぃですか? 産後すぐなので不順になるのは仕方ないと思いますが…まだ3回だけですが定期的にきています。 ちなみに1人目2人目の時も産後1ヶ月で生理再開し1回目から不順になることなく定期的にきていました。 受診した方がいいですか? もし受診する場合、生理中と生理の合間どちらに受診する方がいいのでしょうか?

みんなの回答

  • aibaaska
  • ベストアンサー率42% (74/174)
回答No.1

どのタイミングでも構わないと思います。 ただし産後の場合1年程度は生理不順になるそうなので しばらくは不順になっても仕方ないかもしれませんね・・・。 何度も生理が来た場合、出血が多いので 貧血などの可能性は高まると思いますので 極度の体調不良などあるようでしたらすぐにでも 婦人科を受診することをお勧めします。 私はお産は経験していませんが、普通に不順気味なので 漢方治療するために婦人科に通っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは頻発月経でしょうか?

    初めまして。 今まで私は生理不順や不妊症など全く無関係だと思っていたのですが、 いろいろな情報を知るともしかしたら私は頻発月経にあたり、不妊症の恐れもあるかもしれないと心配になり、投稿させていただきました。 ここ半年の生理周期はこのようにきています。 27日間 22日間 26日間 23日間 25日間 22日間 25日~38日間が周期の基準と言われていますが、それに満たない時も多々あるため心配です。 ちなみに基礎体温は記録していないので今の所はわかりません。 どなたか、ご回答よろしくお願いします。

  • 頻発月経の治し方

    半年ほど前から2週間に1回生理が来ている状態です。こういうことで病院に行ったことはないし、基礎体温もつけていません。頻発月経だと思われるのですが、病院に行った方が良いのでしょうか?産婦人科というものがすごく行きづらいです。勿論、普通の周期に戻したいです。市販薬では治りませんか? 回答よろしくお願いします。

  • 頻発月経と妊娠の可能性

    私の月経周期は約20日で 早ければそれ以内に来ます。 それを検索したら 【頻発月経】と出てきました。 月経周期が24日以内で 読めば私に当てはまり、 月に2度生理ありますし 貧血のこともありましたが私は低体温で凄く低いときは34度代の時もある為、 そのせいかと思っていました。 あと、気になるのが 【妊娠の可能性が低い】 と出てきました。 それは本当なんでしょうか?

  • 無排卵月経ってほっといて大丈夫ですか!?

    今年の4月から基礎体温をつけています。21歳です。 6月10日~13日の生理があり、それから低体温が続いて高温期が来ないまま7月10日~14日に生理がきました。 無排卵月経かと思い婦人科を受診したところ、大丈夫大丈夫と言われて、9月ごろにまたおいでと言われました。 お医者さんに大丈夫と言われても心配になってしまいます。10月からは就職活動も始まるので、早く治ってほしいのですが、無排卵月経は今のところほっとくしかないのでしょうか。 血液検査などしなくてもよいのですか? どなたか教えてください、お願いします。 4月に月経不順で同じ婦人科を受診したときは黄体ホルモンの注射をしてもらい、すぐに生理がきました。5月の生理は周期が40日でしたが、自力で来ました。 昨年度は12か月中8か月生理がきて、それより以前(11歳~大学1年の冬)までは月に1度、28日周期で問題なく生理がありました。 大きく環境が変わったのは大学1年の春ごろですし、とくにストレスを感じているわけでもありません。月経不順の理由がわかりません。 ただ月経不順になってから肌荒れ(にきびなど)がひどいので気になります。

  • 頻発月経?

    17歳です。 毎回生理が2週間ごとに来ます。 もうしばらくこの状態です。 頻発月経でしょうか? 病院で見てもらったほうがいいのでしょうか…

  • 更年期の月経不順(頻発月経)

    現在49才です。 若い頃はきっちり28日だった周期が45才過ぎたあたりから どんどん短くなり、最近では21~24日周期になっていました。 更年期に入ると頻発月経になることもあると聞いていましたので そのままにしていたのですが、この6月から周期が14日~16日に なってしまい、月に2回月経になります。 先日、婦人科を受診し、その症状を説明したところホルモン異常 だろうということで血液検査をしました。 検査した日は月経が始まって5日目でほとんど出血がない日で 今日その検査結果の数値がメールで届きました。 FSH  27.2 エストラジオール  12.5 詳しい検査結果は来週、聞きに行くのですが、その前に 今のこの数値はどういう状態なのかお分かりになる方が いらっしゃったらお聞きしたいと思いまして。 更年期に入っているのは分かるのですが、あまりに頻繁に 月経があり仕事にも支障が出ています。 また生理痛もあり市販の鎮痛剤はいつも飲みますし、量も 普通に多いです。 エコー検査では子宮には筋腫もなく綺麗だが、左の卵巣が 右の倍ぐらいあると言われました。 頚がん検査の結果は異常なしでした。 私は早く閉経してほしいのですが、たとえば今のこの状態で ピルなどで月経周期をコントロール出来るのでしょうか? 更年期に入るとピルは飲めないとも聞いたことがあるのですが それは本当なのでしょうか? いろいろ質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 私の周期は何日なんでしょう?頻発月経?

    月経周期が短い気がします。頻発月経で無排卵ではないか心配です。一人目(1歳2ヶ月)を出産して3回目の生理(現在)です。出産後初めての生理は8/1から3日くらいの出血も少なめ、2回目は遅れぎみで9/16から1週間、出血も2日目がひどい感じで普通に戻ったようです。生理が再開したのもあり二人目を…と思い、自分なりの判断で排卵日を決め(生理開始から14日目あたり)9/26と10/3に性交しています。10/4から着床出血のような茶色の微量な出血がありました。3日くらい続きました。一人目の時も着床出血があったので、てっきり妊娠できたのかと思いましたが10/6に検査薬をしたら陰性で10/7に鮮血の生理が始まりました。現在母乳を与えています。結構な回数を与えています。母乳を与えていると排卵を抑えてしまうと聞きます…断乳はできるだけしたくないと思っています。基礎体温も9月の性交したあたりからつけています。質問は、★次の排卵日を知りたいです。★前回の排卵日はいつ頃だったのでしょうか?★私の周期を知りたいです。★出産後は月経周期はすぐに安定しないと聞くので、そんなに深刻にならなくてもいいでしょうか?★着床出血と勘違いした3日間の出血も生理だということで数えていいのでしょうか?いつもは2~3日目の出血が大量なので3日間も微量な出血は初めてでした。★排卵検査薬?はいつ使えばいいですか?効果ありますか?★携帯のサイトで生理の日にちを打ち込めば排卵日の推定の日がわかるものがあり、そのサイトだと、10/12が推定排卵日でした。生理が終わってすぐか、かぶってるんですが、どうなんでしょうか?(そのサイトには10/7から生理スタートしたことにしてあり、3日間の出血は不正出血扱いにしました。その3日間も生理扱いにしていい場合はまた少し変わってくると思います。)★基礎体温をつけてる時に風邪などひいて熱が出たらわからなくなったりするんでしょうか?★マークが質問事項です。文章が下手くそですみません。読んでくださった方ありがとうございます。何でも結構ですので、少しでも知識がある方、経験した方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 頻発月経と貧血

    こんにちは。 先日、長年の倦怠感が気になり内科に行ったところ 中程度の鉄欠乏性貧血ということで鉄剤を処方されました。 私はここ5年間で、いわゆる頻発月経というのか 生理が月に2,3度来ることが数回ありました。 2001年に4ヶ月ほど、2003年に4ヶ月ほど、 そしてつい先月です。 毎月のことではないし、極度のストレス状態に陥った時だけ (生活環境の変化など)なので、放っておいたのですが、 これは貧血と関係あるのでしょうか? もしそうだとしたら、どうにかした方がいいのでしょうか? 婦人科に行かなくても、 現在かかってる内科医で何らかの処置をしてくれますか? よろしくお願いいたします。

  • 月経の再開???

    7月末に第2子を出産しました。 母乳の出が悪いのと乳首の出血で1ヶ月は混合で それからはミルクのみです。 ちょうど産後2ヶ月頃に出血があり 月経が再開したのかと思っていたのですが かなりの少量(茶色っぽい)でおりものシートで足りるくらいでした。 しかも出血はそのときだけで続きませんでした。 それから3週間経ちましたが、何も変わりありません。 これは、生理なのでしょうか?準備? もしかして妊娠???と考えてしまい落ち着きません。 一人目の時も1ヶ月からはミルクのみで 月経は2ヶ月くらいで再開しました。

  • 月経が

    月経が月に2回来る人いますか?ココ最近、生理が来たと思ったら(いつもより量が少ないなって感じ)生理が終わってから1週間ぐらいたってチョロチョロと2日間きます。2ヶ月連続なので心配です。産後でもないし、母乳をあげてもいないです。誰か同じような経験ありませんか?