• ベストアンサー

娘と折り合いが悪いのですが・・・

娘と折り合いが悪く、時々私の行動や言葉を注意されます。 私の方が出来てない事が多いのですが、何もかも娘の方が正しいとは限りませんが。 私の否定的な言い方が気に入らないようです。 考え方が前向きではない事が多いので、自分でも納得できる事も多いです。 私の性格が、そんなに変われるとも思わないので悩んでいます。 でも、最近は努力して明るく話そうと思っています。 人の事は成るべき言わないようにと、心がけてるのですが、言うと否定的な言い方が多いそうです。 楽しい会話が出来るようになりたいのですが・・・ 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

ホントに」折り合いが悪い場合はムシされます。 注意してくれると言うことは、噛み合わない部分があるにせよ、コミュニケーションは取れているということですよね?娘さんは質問者さんのことを見ていると言うことです。 あとは、その期待に応えるべく、娘さんの気に入らない部分について改善しようという姿勢があれば、見ててくれると思います。 すべて肯定的に受け取る人も問題ですので、ほどほどに。

その他の回答 (4)

noname#142619
noname#142619
回答No.5

遅い反抗期を終えた父娘です。質問者様の家庭と同じ様な事が反抗の理由だったと思います。 ひとを見下したり馬鹿にしない事。 後,世の中には色々なひとがいるんだとみとめる事。 をお願いしたいです。

mukkunn
質問者

お礼

「ひとを見下したり馬鹿にしない事。 後,世の中には色々なひとがいるんだとみとめる事。」 ・・・とっても参考に成りました。 ありがとうございます<m(__)m>

noname#146696
noname#146696
回答No.4

あなたが母親か父親か娘さんのお年 娘さんが注意した時のあなたのセリフなどが 判ると みなさん答えやすいと思いますよ 私も22歳になる娘と 2~3年前まで バトルでした(超遅い反抗期?) 何を言っても「お母さんは私の事を悪く言う!」 とか「妹ばかりエコひいきして!」 あとは門限の事など あらゆる事で衝突していました こちらは軽い冗談とノリで言った事も (最近太った?とか 髪型変じゃないの類) 「人が気にしてるのにズケズケ指摘するなんて 最低だ====#」とか・・・・ 毎日が腫れ物に触るようでした。 (ちなみに今は落ち着いてくれています) 何でもかんでも親を否定するような時って 子供はあるのかもしれません あまり気にしすぎもどうかと思いますよ

mukkunn
質問者

お礼

そうですね!! 今日、娘からメールが来ました。 でも、改めるべきところは反省したいと思います。 ありがとうございました<m(__)m>

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

あなたの年齢も娘さんの年齢も分からないし、具体的なことが何も書かれていないので、あなたのどんな言動が気に入らないのか、どんな態度が気に入らないのか、分かりませんが、年頃の娘さんなら、ごく普通だと思います。 仲良く話をしようというのが間違いだと思いますよ。 娘から見れば、お父さんは「汚いオヤジ」みたいですね。 私は息子しかいないので分かりませんが、娘を持つ同僚は、ほとんど同じようなことを言っています。 娘さんの年齢が25を過ぎると変わってくると思います。

mukkunn
質問者

お礼

恥ずかしながら・・・35歳の娘です。 純粋ながら・・・歳を重ねてます。。。 励まし、ありがとうございます<m(__)m>

  • kenshin2
  • ベストアンサー率27% (124/447)
回答No.2

具体例などあればわかりやすく解説できるんですが、いくら娘さんとはいえ他人のダメ出しを真摯に受けとめられる辺りは凄く前向きで大人な判断だと思います。 否定的と思われる基準はわかりませんが、そもそも人に注意やダメ出しをするという事は基本否定的なわけですから仕方ない事ですので、問題があるとすれば言い過ぎなのかもしれませんね。 誰が聞いても「確かに悪いけどそこまで言わなくても」というような言葉が混ざってるんだとすれば言葉を選べば大丈夫です。 話してる最中に自分なりに躊躇するように心掛けて、娘さんからダメ出しされないようになればそれが互いの妥協点なんじゃないかなと。 ただし、親が子供に注意するのは子供の将来を考えての事なので、反発してきてる内容次第では譲らない事もまた親として必要だという事を忘れてはいけません。 その判断を誤らなければ、今後いい付き合いができると思いますよ。 ちなみにうちの上の子は今中学生ですが、よく二人で買い物に出掛けたりします。 少しファザコンちっくですが怒る時は泣くくらい怒りますし怒鳴りもします。 お互いにがんばりましょう。

関連するQ&A

  • 折り合いをどうつけますか?

    私は責任転嫁をして自己嫌悪に陥ってしまいます。 よくトラウマと云う言葉が使われますように随分と小さな頃から成人するまで、差別やイジメ、体罰、家庭内トラブルに巻き込まれて来ました。 そんなこともあれば、人間不審に陥るさと慰めの言葉をかけて下さる方もいるかも知れません。 でも、重要なのは境遇の悲惨さではなく、それに折り合いを付けていかなくてはいけないことなんだと思います。 例えば、トラウマに触れられる様な日常に遭遇した時、遭遇し続けた時、過去にあった辛い経験のせいにして、気持ちが楽な方に逃げてしまうんです。 でもそんな時、私が辛い思いをして来たことを盾にされた相手は堪らないと思います。 はため見れば誰がどんな人生を送って来て何を抱えているか分かりません。 関係ないとさえ言えると思います。 私は不器用な人間です。 私からすると、周りの皆さんは折り合いの付け方、立ち振舞いが器用に見えます。 私は自己中心的で思いやりがない為にいつまでも引きずっている様な気がしてなりません。 長くなりましたが、皆さんが普段から気を付けられている気持ちの上での心構えや苦い過去との折り合いの付け方等をお聞かせ願えないでしょうか? お願い致します。

  • 実母と折り合いが悪く、困っています(長文ですみません)

    私は30台の女性、夫と娘と三人で暮らしています。 母は車で30分位の実家に父と二人暮らしです。 60歳になる母とは、10数年前から口論が絶えません。 母は過干渉で、何度止めて欲しいと伝えても物事に口を出さずにいられない性格です。頭に浮かんだことはすぐ口に出ます。口が悪く言葉を選びません。自分の言った言葉も、人に言われた言葉もすぐに忘れてしまいます。 いつも母の何気ない一言に傷つき、振り回されています。私の出産の時にひどいトラブルがあり、以来関係は悪化、距離を置いた付き合いをして来ました。目を見る事も嫌になり、敬語で必要最低限の事を話すのみだったのですが、先日「あなたの不自然な敬語にはヘドが出る」とメールされ、愕然となりました。 私も一児の母ですが、娘に向かって「ヘドが出る」なんてとても言えません。腹立たしいより先にとても悲しくなってしまいました。 夫は「お義母さんは言ったことをすぐ忘れてしまうのだし、深く考えずに聞き流せばいいんだよ」と言ってくれています。反論すると収集がつかなくなるからです。 私も聞き流そうと思っているのですが、気持ちの切り替えが上手く出来ません。「母は言いたい事を言ってすっきりしてるのに、どうして私は我慢しなきゃならないんだろう」と思ってしまいます。 私は自分の家族(夫、娘)を大切に生きていきたいので、母の事ばかり考えたくありません。母の事で悩んでいる私の姿は、夫にとっては悲しくうつると思います。 母との確執は決定的です。何度も関係を修復しようと努力しましたが無理で、もう諦めました。うわべだけの悲しい付き合いになると思います。会うのは月に一度くらいです(父の事は好きなので孫に会ってもらいたいので実家に行きます) 嫌な事を言われたり、されたりした時、どう気持ちを切り替えれば良いか、アドバイスお願い致します。何かあれば補足させて頂きます。

  • 3歳になる娘について

    うちの3歳になる娘なんですが、 ちょっと普通の子と違うんです。 言葉が遅い、3歳なのに親の私でも言ってる事があまり分からないことがあります。 いけない事が理解出来ない。 言葉は理解出来るはずなのに、どう注意しても楽しいからやり続ける、 強制的に止めさせると大暴れをする。 とにかく自分の思いどうりに行かないと癇癪をおこす。 保育所に通っているのですが、先生も普通の子なら1、2回注意すると聞くのに うちの子は聞かないそうです。なにがいけないか理解しようとしないんです。 あと保育所から外へ出ようとするらしくて 集団生活で勝手に行動されるのが一番心配と言われました。 家でも何度かありました。 先日、すべり台から落ちたそうです。 3歳の子が落ちる事はまずないそうなので 先生も心配してました。何か気をとられていたのかもしれません。 人様に迷惑をかけるのでとにかく悩んでます。 買い物などにいくといたずらをやめないので困ります。 商品を壊したこともありました。 最後は床に転がって大暴れするのをやっとの 思いで抱えて帰る状態で、 こうなるとだっこもさせてくれません。 しつけが悪いと言われますが、しつけができる状態じゃありません。 小さい子は皆そうだよ等よく言われますが よそのお子さんと見くらべても、やっぱりこの子違うと思ってしまいます。 考えすぎかもしれませんが、 アドバイスよろしくお願いします。

  • 娘のルーズさについて(高一)

    いつも時間ギリギリに行動する娘です。 高校生になって、片道自転車40分なのですが本当にギリギリまで家にいます。 遅刻しかける事は何回もあるそうですが、まだ遅刻はしていないそうです。 家の生活も出しっぱなし、部屋も汚いです。 とにかく携帯にかける時間が尋常ではなく、お風呂に入りなさいと言っても「うん」という事5回、そのやりとりだけでも本当に疲れてしまいます。 そして「ちょっと携帯から(SNS)に使う時間が多すぎると思うんだけど、何か感じる事はない?」と聞いてみました。 する時も「みんな同じような時間してる」と返事が返って来ました。 みんなの事なんて聞いてない、、 そう思い、「わかった、もういい」と会話を私がやめてしまいました。 娘は「私はどういう答えを返したら正解だったの?」と聞いてきました。 もう、毎日言い続けて疲れてしまいました。 皆様ならどういう風に伝えればわかってもらえると思いますか? 色々言い方を変えて伝えてきたつもりですが、全く響いていないんだとガッカリしています。 皆様のアドバイス、是非お聞きしたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 7歳の娘の性格について

    7歳の娘と6歳の息子がいる母です。 最近、娘の性格のきつさ、生意気さに悩んでいます。 もちろん子供らしい無邪気で素直な面もあるのですが、基本的にとてもワガママです。 自分がつまらない、面白くない、面倒くさい、疲れた・・・という時などの言動や表情が びっくりするくらいストレートで可愛くないのです。 睨みつけたり、目が据わってるような嫌な目つきを上から目線でしたり・・・ 私や弟が注意を促したりすると「は?それで?」や、「だからなに?」というような挑戦的な態度を 取ったり。 家での性格のきつさはわかっていましたが、担任の先生との面談で相談すると1年前の 1年生の時は「本当に誰とでも仲良く、楽しく遊んでいますよ」とむしろ褒められて ちょっと安心していたのですが・・・ 先日の2年になってからの面談では上記のような性格のきつさが顕著に出ており、 お友達が気を使うようになってきていると・・・。 先生に対しても、給食で残っている娘に「もうちょっと頑張って食べようね」と他の先生の 声がけに対して「わかってる!」という返答だったそうです・・・。 先生いわく、「●●ちゃんはとても素直で純粋な良い面をたくさん持っているのに、このままでは お友達や他の先生に誤解をされてしまう。ここできちんと(態度を)直していかないと 困ったことになる」というようなことを言われました。 以前は先生も娘の性格に対して 「嫌なことを嫌と言える強さはある意味必要だし、決して悪いことではないと思います」 と、フォローしてくださっていたのですが・・・ここのところ目に余る態度が増えてきたそうです・・・。 先生が注意すると面倒くさそうに嫌そうにふてくされて聞いていたり・・・。 まさに、家での娘の時々出る生意気な態度そのままを学校のお友達や先生に出しているようです。 娘は先生が大好きなので、“面談で言われたこと、たくさん褒めてくださったこと、きちんと直さなければいけない先生が気付いてくださったこと”・・を冷静に、責める風ではなく話して聞かせました。 「先生は●●のことをよ~くわかってくれているよ。いい所たくさん見てくれているよ。 だからこそ、ちゃんと直して改めていかなきゃならない●●のダメな所をちゃんと教えてくれたよ」 と話すと、ポロポロ涙を流しながら素直に聞いていました。 私も、つい生意気盛りな娘の言動には日々のこともあり・・きつく叱ることが多かったと反省です。 母親がきついと、子供が似てきますよね(><) “子は親の鏡”・・・大いに反省です・・・。 肝に銘じて、今後は娘のきつい生意気な言動に対して感情的にならずに冷静に穏やかに 向き合って対応していこうと考えています。 普段は、良いところはたくさん褒めるようにしています。 そして、もっとたくさんたくさん抱きしめようと思います。 娘の、優しくて純粋で素直な良い面をもっと引き出してあげれるように頑張るつもりです。 昔は、ニコニコと自己主張もきつくなく、むしろあまり言いたいことも言えないような穏やかな子だったのですが・・・。 幼稚園の年長あたりから少しずつ、きつさが出てきたように思います。 同じような経験をされて乗り越えた方、また同じようなことで悩んでいらっしゃる方・・・ そうではなくても、こうした方がいいよ、など何でもアドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いたします。

  • 娘に愛情を注げません

    もうすぐ(月末)で3歳になる娘と2ヶ月の息子がいます。 以前にも娘の事で相談させていただきました。 最近、ここ1週間くらい娘に愛情が注げません。 理由は私と同じような性格をしているからだと思っています。変に気が強くて生意気で。 私がいま娘に対して怒っているような内容の事を母が幼い私に言っていました。 母は当時は問題でもなかったけど、今ならば精神的虐待と言われかねないような態度を私にしていましたが、私も今、娘に同じような態度をとってしまっています。かなりキツイ怒声をあげたり、イライラが収まらない時は無視してしまったり。 娘が私と同じ辛さを味わうのは絶対に嫌な事なのに、優しくする事が出来ません。 娘に暴力をふるうことは決してしませんが、その分物に当たってしまいそんな私を見て娘は泣きます。怖いんですよね。 そんな私にでも「ママァ」と言って笑顔を見せてくれる娘に同じくらいの笑顔を返してあげる事が出来ません。 言わないようにしようと思っても娘を否定するような言葉ばかりをぶつけてしまいます。 なぜ急にこんな風に愛情を注げなくなってしまったのか、このままずっと優しくしてあげられないのかと思うと自分が憎くなります。 お叱りでもかまいません、何かアドバイスをいただければと思います。

  • 典型的長女の性格の娘の上手な育て方

    今春、年中に入園した四歳の娘がいます。娘は小さい頃から精神的発達が早い方でした。今の性格は、「まじめ・こわがり・世話焼き」といった感じです。 とにかくまじめで、親や幼稚園の先生をしっかり聞いて、一度注意されたことは二度としません。とても忠実です。また、相手の立場にたって考えることも、この年にしては珍しいのじゃないかと思うくらいできるのです。幼稚園でも横入りしたり、たたいたり、心無い言葉をおともだちに投げかけたり、そういう場面にでくわすと「どうして?」と悲しくなるらしいのです。また、「おともだちたくさん作ろうね」と先生に言われると、まるで義務のように受け止めて必死にともだちを作ろうとして、でも、他のお友達は気楽に構えてて嫌なときは嫌ってはねかえされり…。妹が悪いことをしてたら「それはだめ!」と親の私より早くたしなめます。園であった嫌なことも口にせず、でも、時々、耐え切れなくなるのか突然大泣きしたりします。 なんだかキリがないですが、とにかくそんな娘をみていると、毎日、彼女だけまじめにまっとうに生きてしんどい思いをしてるようでかわいそうになります。 生まれ持っての性格なので、どうしようもないのは分かっているのですが、彼女の負担をちょっとでも軽くしてやりたいと思うのですが。 こんな性格のお子さんをお持ちの方いらっしゃいませんか?また、保育園や幼稚園にいる「お利口タイプの子供」に先生方はどのように接していますか?

  • 自営業の娘との付き合い方

    ○幼馴染(弟あり。独身。昔は仲良かったのですが、大人になってから考え方や会話や行動にカチンとすることが多く嫌いになってきました) ○義妹(2歳下。結婚当初から性格が合わない。やはり幼馴染同様、行動や会話や考え方がおかしい気がする。毎日顔を合わせるので仲良くしたい。子ども2人いて近所に住んでる) 私は子供なしで自営に嫁いだので、手伝ってます。 幼馴染と義妹、夫(義妹から見て兄)も認めるほど、よく似ています。たとえば… 1、バイトも含め、外で働いたことがない。自分の店のみ。(幼馴染は就職したけど、すぐに心療内科に通うようになり辞めた) 2、誰かが何か言うと否定的。だから会話が続かない。人のいいところを口に出しては認めない。 3、友人が少なく、少ない友人というのはグループで仲良しというより、1対1で仲良い。 どうでもいい他人なら構わないのですが、2人とも一生付き合っていかないといけない関係です。 自営の娘って何か共通する特徴あるのですか?偶然ですか?どうしたら仲良くやっていけるのでしょうか?

  • 自分の気持ちの折り合いの付け方について!

    「あともうちょっと・・・すれば、もしかして・・・」 仮定法的思考  こういう考えがふと思えば私にはすごく多いような気がします。  目の前にあるチャンスを多く見逃している でも  こういう思考がいい面に向くこともあります。  仕事面、努力面においてはこの貪欲さが継続することで成功する  ことも多々あります。 しかし  日常生活(恋愛面、金銭面)においては今の私にとっては  最悪の思考だと思っています。 現実を見据えていない、夢見願望  でも多分、根底にあるのは自分が大好きなので、  後悔はしたくないという思考の延長なのだろうと  勝手に考えています。 別に私は自己中心的な性格でもありません。  ただ後悔したくない満足できる結果を残したい!それだけです!! 世の中のほんのひとにぎりの程の確率の「もしかして・・・」を求めて  さまよい続けています。 他人の畑を見て羨ましがることなんてしょっちゅうで  自分も「もしかして・・・と」 誰もが思っている普通の思考だとおもっていますし おかしいことだとも思っていません。 でも、どこかで自分の心と折り合いをつけなければならないと思っています。 その折り合いの付け方がなかなか出来ません。 ですので参考に皆さんの日常生活においての「もしかして・・・」の 仮定的思考について、現実と向き合ってどういうふうに自分の心と 折り合って自分を納得させていますか。 ちょっと抽象的すぎて答えるのに難しい質問かもしれません。 また別に、あなたが今まで生きてきて思った「人生に対しての心構え」 でも構いませんので是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 娘(20才)を愛せない

    20才の娘がいますが… 小さい頃から、心の底から愛せないでいます。 私とはかけ離れた性格、行動をするので、どう対処していいか分かりません。 最近は男友達の事などを一方的に話すのですが、正直気分が悪くなる程嫌… 親として失格なんでしょうか? 私自身、母親と上手くいかず悩み、離れた今は正直な所は、ほっ…しています。 娘を愛せない私は…おかしいのでしょうか?