- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(可視)光は、目に入った光しか見えません。目を外れて進む光は見えません。 まあ、だから理科の実験は苦労してるようです。薄い煙の中をレーザーポインタの光のように細い平行光線を、乱反射させて目に届くようにしたり。 しかし物理学では、「神の目」視点でも考えます。ランプが光ったら、どうなるかを数学(幾何学を含む)的なモデルで考えて、現象を説明したり。時間を止めて、「時刻tでは」云々と言ってみたりします。その説明通りのことを、見ることはできませんけどね。
その他の回答 (2)
おおっ 良い回答が寄せられましたね。 ◆目に入った光しか見えません◆ とても良い表現ですね。一票投じたいです。
お礼
目に入った光しか見えないんですね。
よく聞いてくれました。聞くは一時の恥と申しまして どんなにつまらなそーな事でも聞くことによって 新たなひらめきにつながるものです。 我々が光を見るとはどんな状態なのかを説明します。 1.光源を見ている。 2.光が物に反射しているのを見ている。 このいずれかなんですよ。脳の異常を除いて。 ですから進行している途中の光を見ることはできません。 我々の目の前を横切る光や遠ざかる光を我々は見ることが できないんです。 結果としては右向きの光は光源を見ている事になるので 見えますが 左向きの光は 遠ざかる光なので見ることが できません。ただし塵やホコリに反射していれば見えますが。 光の問題は哲学カテゴリでも現象学や宇宙論でとりあげ られていた問題なので記憶に新しいです。 アイザック・ニュートン トーマス・ヤング ジェームズ・マクスウェル このあたりを検索してみるとオモシロいんですよ。
お礼
光を見るとは、光源を見ていて見えるか、光が物に反射しているのを見て見えるかしかないんですね。 進行している途中の光を見ることができないというのは面白いですね。 目の前を横切る光や遠ざかる光を私達は見ることができないなんて。 闇の中にいくら強い光の進行があろうと、それやその一部分が自分の方向に向かってこない光であると、その光の存在は自分でも一切感知もできないなんて。 左向きの光は 遠ざかる光なので見ることができませんね。 塵やホコリに反射したものですと既に方向が左向きになりませんね。
補足
>左向きの光は 遠ざかる光なので見ることが できません。ただし塵やホコリに反射していれば見えますが。 電球から左に出た光の最先端が、塵埃に反射して右に向かった場合(この光を(1)とします)、 電球から右側に出た光の先端に自分がいたとすると、自分から(1)の光は見えますか?
お礼
(可視)光は、目に入った光しか見えないんですね。 目を外れて進む光は見えないんですね。