• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妹に腹がたってなりません)

妹に腹がたってなりません

tsunocchiの回答

  • tsunocchi
  • ベストアンサー率38% (30/77)
回答No.2

お気持ちわかります。 僕も学生時代はおとなしいほうで、 いじめられていたわけではないですが、 よくからかわれたり、変なあだ名をつけられたり、 すなわちこちらにとってとても不愉快なことを 笑いながら平気でされていました。 そのくせ授業中にわからないところを聞いてきたり、 テスト期間中に僕が自分で擬似テストのようなものを 作っていると知ると「自分のも作って」と頼んできたり。 頭がおかしいんじゃないのかと毎日思ってました。 楽しい思い出なんてほとんど無いですね。 でも大学にいってからは変わりましたね。 それまでのようなクラスがないですから 付き合う友達も自由に選べますし、 座る席が決まっているわけでもないですから 嫌いな人と隣になることもありません。 すなわちご質問の中のような人たちと 関わらずに済むのです。 社会に出てからは更に、学生時代にふざけてたやつも それなりに丸くなっており、 学生時代ほどのバカさは消えている人がほとんどです。 それでも何人かはそのままのやつもいますが、 そういうやつはほとんどが周りから嫌われてます。 逆に優しかったり思いやりのある人のほうが 幅広く好かれてますよ。 妹さんは中2とのことですが、 その年代なら自分の思ったとおりに行動してしまうのも 多少しょうがないでしょう。 文鳥を投げ飛ばしたりはやりすぎですが、 しだいに丸くなると思います。 もしならずにそのまま社会に出たなら 間違いなくあなたと妹さんの立場は逆転します。 妹さんが周りからことごとく嫌われ、 本人はそのことに気づかず、 気づいたとしてもなかなか治らない。 そのときにはあなたがそんな妹さんの姿を見て 笑ってやったらいいんじゃないでしょうか。 今は辛いでしょうが、あと半年耐えてください。 卒業した後は付き合える人を選べます。 家を出れば妹さんの顔を見なくてもすみます。 今までのばかな連中と会う必要もありません。 僕はそこらじゅうの男と遊び歩くような女は嫌いですし 間違いなくあなたのほうに好意をもつでしょう。 今は腐った連中が回りに多すぎるという 状態ですが、高校を卒業すれば 僕のような男はたくさんいます。 自信もっていいですよ。

関連するQ&A

  • 妹に腹が立ってしかたありません。

    二人姉妹です。私は姉で、2歳年が離れています。妹に腹が立っていて、このままいくと憎しみで一杯になってしまいそうです。こんなこと考えるのは姉として最低かもしれませんが、来世では絶対に会いたくないと思ってしまいます。どうしたらよいのでしょうか。 妹はとにかく自分が得することしか考えていません。調子のよいときだけ愛想をふりまき、猫なで声を出すのもうまいです。でも、やっていることをみれば、家族のことも周りのことも心底は何も考えていないです。ただ、子供の頃、体が弱めだったので、そのイメージが強いのか、周りからは労わられてばかり。 具体的に書くと、たしかに妹は両親と会話するのもうまいし、あったことを何でも話すし、ちょっとしたプレゼントをして相手の心をつかむのもうまいです(私は心配かけてはいけないと思ってしまうので、外であったことも私生活のことも今まで両親にあまり話してきませんでした。でもそれが、両親にとってはうちとけていないと思われている気がします。また、プレゼントはいいものをあげなくちゃ、と思ってしまうので、色々考えて高価なものを選んだ結果が、相手の気に入るものではなく、ほったらかしにされてしまうこともしばしば)。 なので、妹は、家事の手伝いを一切せず、こまごましたことで面倒をかけ、進路のことでも心配をかけ、両親に迷惑をかけていても、関係が悪化することはありませんし、遊び歩いてばかりいても、体を心配されるほどです。私は、家事の手伝いをなるべくやり、色々な悩み事を自分ですべて解決し、遊びたい日も両親の都合によっては我慢しているのに、あまり家事をしないとお小言をいわれ(母が祖母にまで愚痴をいっているので、すべて私が悪者のようになっています。妹がしないことには目をつぶるのに)、私の落ち度は厳しくとがめられます。体を休めるために遊びをあきらめて自宅にいたら、暇なんだったらこれして、といわれます。それもこれも、私があまりうまく愛想をふりまけない、甘えることがうまくないからのように思います。 妹は彼氏がいます。私にはいません。単にもてないだけかもしれませんが、いまはやりたいことがあってお付き合いしている時間がないというのと、余り好きになれる人がいない(好きになった人とはうまくいきませんでした。たしかに少し理想は高いです)というのとがあり、いません。男友達はいて、遊びに出たりすることはありますが、両親にはいっていないので、男友達すらいないさえない女と思われていると思います。それもあって、やっぱり、彼氏がいる妹は人としていい子、いない私はどこか難がある子と思われているみたいです。母と口げんかしたときなど、「だから彼氏がいないのよ」みたいにいわれることもあります。 もちろん両親に嫌われてるとか、差別されてるとかはないと思いますが、なぜか勝手ばかりしている妹が甘い目でみられ、両親に気を遣って過ごしている私に厳しくあたられてしまいます。やっぱり表面的に愛想よくしたり、目に見えてわかりやすい尽くし方をしないと、両親といえども理解してもらえないのでしょうか。結局、心でどう思っているかなんてどうでもよくて、外面だけよくしておくほうが得なのかなと思ったり。 いまはちょっと心が不安定なので愚痴ばかりですが、何があっても流せるようになるにはどうすればよいのでしょうか。アドバイスをいただけるとたすかります。

  • 嫌いな先輩の妹について

    嫌いな先輩がいて話しかけられても ある小学生兄弟は無愛想にしていました。 しかし、その先輩の妹の存在を知ってから、兄は無愛想なままですが、 弟は 先輩に自分から話しかけたり、頭を下げて、自分から挨拶するようになりました。 しかし、男友達や弟から、女の子のことで冷やかされているのは、いつも兄です。どういうことなんでしょうか?

  • 妹の男友達

    私(24歳)の妹(21歳)は、家に週1は必ず男友達を家に呼びます。実家暮らしです。 この間とあるきっかけで、私の彼氏の友達(28歳)と妹が仲良くなりました。正直、私はその友達をよく思ってません。以前、酔っ払った時にケンカを起こしそうになり、酒癖が悪く嫌いになりました。他にも、いろいろと聞いているので余計です。なのに、妹が仲良くなり、家に呼んだりします。私的には来る事事態、不愉快です。なので、来ないでほしいという事を私は妹に。彼氏からその友達に言ってもらいました。でも、その男友達の言い分は「別にお前に会いに来てるわけじゃないからいいだろ。」っていう感じです。 私はそんなに遊びたいなら、外かその男の家で遊べばいいと思ってます。 その考えはおかしいでしょうか?私は、あまり人を家に招かないのですが、妹は他にも会社の男性を呼んだりします。一般的に、家に男友達を遊びに来させるのは普通なのでしょうか?

  • 妹がずるい

    ご覧いただきありがとうございます。 私は高校生で長女、下に妹が二人(中学生と小学生)います。 長女だから強がりで人に頼ったり甘えたりするのが苦手です。 責任感が強くて家族のことを大事に思っています。 ですが、反対に真ん中の妹は家族なんてどうでもいい、早く縁を切りたい、なんて言っています。 父を毎日のように怒らせ、喧嘩し、母を泣かせています。 私的にもとても迷惑です。 妹は、いつも家では腹黒さを見せ暴言を吐いたり暴力をふるったり、とても自分勝手なんです。 ですが、外へ出るとガラッと人が変わったかのように、ぶりっ子になって良い顔して... ただ猫をかぶっているだけなのに誰も分かっていません。 いつも私をいじめ、暴力をふるい、けなしているのに、外では「良い子だよね~^^」なんて言われている妹が醜くてたまりません。 いつもいつも私は傷つけられてもう耐えられないんです。 妹は全部奪った。家族も崩壊しようとして、お母さんを見方にして...家族を奪ったんです。 それに、私のようにはなりたくないから今のうちから勉強する、って言って勉強して、 私のように後悔したくないから今のうちに大変なことは全部済ませちゃう、なんて言って全部私を見て自分にとってもっと良いようになるようにしています。 妹ってずるくないですか? 長女は誰も見ずに自分でやる、だから後悔なんていっぱいある。 でも妹は姉を見てきてるから姉と同じような失敗をしないようにできる。 もう死にたくなってきました...。 大事な妹なのに支えもせず憎いと思うなんて...最低な姉です。 おまけに妹より弱くてバカでかわいくなくて...全然姉らしくないなんてみっともないです。 だからもう私なんていないほうがいいのかな、なんて思ったり... 居場所なんてないし毎日が辛いだけだったら生きている意味なんてないです...

  • 妹について

    閲覧ありがとうございます。今回は妹について質問したいと思います。 私は現在高校一年生、妹は小学六年生です。 妹は毎日ではありませんがそれに近い頻度で私の嫌がる事をします。 例えば最近あった事ですが私のiPodを私が昼寝している間に勝手に使って私が起きたときにはiPodが壊れてたり、趣味で絵を描くのですが以前から「見るなよ」と忠告してました。しかし勝手に人の部屋に入って見てたり、私の後で食べようと思ってた私のカレーパン(私はカレーパンが大好物である)を食べたりとか… 自分が気が小さいのは十分承知です。でも、卒業をひかえている小学六年生がこれしたら怒られるとか怒られないとか、そういうのを分かる歳だと思います。 後は、家で永遠喋っています。独り言であったり親と話したり、ペットに話かけたり、歌を歌ったり。そして音量がでかいんです。歌は家族が認める音痴です。しかし自分が1番うまいと思っています。 後一つだけ。妹は身内と他の人(先生、友達、私の友達、お母さんの友達、知らない人など)の態度が明らかに違います。凄く猫被りで、外では暴言一切はかないのに、家でははきまくり。 対処として、最初は抑えてました。次に口で諭すようにいいました。その次は口で怒りました。その次は怒りながら殴りました。その次はボコボコに殴りました。 いずれにせよ妹には全然通用しませんでした。その時泣いたりしてるだけで「自分は悪くない」と反省の色が全く見てとれません。 ・どうすれば妹が反省するようになりますか? ・妹を黙らす方法はありますか? ・どうして身内と他の人と性格がこんなに違いすぎるんですか? もうそろそろ感情が爆発して妹を殺しそうです。 だれか教えて下さい。

  • 妹が家に友達を連れてくることについて

    いつもお世話になっています。 私は受験を控える中学生です。 今、小学生の妹がいてそれについての相談です。 妹は最近学校から帰ってから友達と遊ぶようになりました。 公園などで楽しそうに遊んでいることを知り、嬉しくなりました。 ですが、今日、私が学校から帰ると 無断で(うちの親の許可もなく)友達を連れ込んできていました。 私の家は共働きで私が帰るころにはほとんどいません。 前に、妹が今度ともだちを連れてきてもいい?と聞いてきましたが、 私はとても神経質な性格なので人を家に上がらせることは了解はしませんでした。(そして私が受験生ということもあるので) 今日、遊びに来ていた子は裸足のまま上がっていてしかも私の部屋を使っていたので 気が遠くなりそうでした。 しかも部屋はとてもじゃないけど妹が散らかしていて上がらせれる環境じゃなかったです。 その場は笑顔で私も対応し、外で遊ぶようにはなしましたが正直ブチ切れそうになりました。 私は他人の家に上がるのも嫌だし、他人を上がらせるのも嫌です。 しかも裸足で人の家にあがるとは。。。 妹が友達と仲良くすることは喜ばしいことですが、 その後、また連れてきたときなどはどうすればいいでしょうか? こんなことを言う自分は心が狭いのだと思うのですが、 でもやっぱり部屋を汚されたりするのは気がおかしくなりそうです。 こんなことを言う私もおかしいのでしょうか? 長文、乱文ですがよろしくお願いします。

  • 妹ではないと言われたけど…

    今、私は気になってる人がいます。 元バイト先の先輩です。 いつもお兄ちゃんとかパパみたいな感じで思っていて、私の接し方もそんな感じになっていたのと思います。 飲み会に誘ってくれたり、悩み事を聞いてもらったりする仲です。 バイトを辞めた後も飲み会など集まりに誘ってくれて、この前、皆の前でですが、 話の流れというのもあり、 デートしよう と言われ、私は嫌ではないけど断ってしまいました。 その後も何度か言われましたが断ってしまいました。 帰り道、いつも相談とか悩みを話すというのが習慣ぽくなっていて、またこの日も少し聞いてもらっていました。その時に、少し泣いてしまいました。そしたら抱きしめられました。今までも何度か泣いたことはあったけど、抱きしめられたことはなく とてもびっくりしました。でもその時かけてくれた声は凄く優しくて、親のような気持ちなのかな、という風に感じました。 その先輩は結構誰にでもフランクに話す人で、お酒が入ると女の子に抱きついたりすることもあるみたいです。 先輩は、酔うと素直になると言っていましたが、私は理性が少し薄れているだけじゃないのかなとは思いますが…いつも意識はしっかりしています。 私は今までお兄ちゃんとかパパっぽいと思っていましたが、明らかに男として意識してきていて、凄く悩みました。 自分で何度も確認しました。お兄ちゃんじゃないのか?でもやっぱり、男として気になるんだ と思ってしまったので、今のこの気持ちをそのまま伝えることにしました。 まだ好きではないけど、今までとは違う新しい関係に進みたい、もうちょっと先輩を知りたい。でも今先輩はきっと、私は妹みたいなんだろうな。と思ったので、 女として意識してほしい という意味を込めて 気になってると電話で伝えました。 でもなかなか言い出せなくて、あのね、よくわからないんだけど…と何度か詰まりながら、やっと言った感じです。 すると、色々確認するように聞かれました。まとめて書くと、 それは男として?お兄ちゃんぽいんじゃなくて?恋人としかしないようなこと俺とできる? まだ表面上しか知らないでしょ。じゃあもっと知らないとね 俺は悪さばかりしてて、ちゃんと彼女も作らないで遊んでばかりだし、他の男と俺もっと見比べてごらん。 自分はこんな男だよ、と説明され 男としてみてるっていうの勘違いしてるんじゃないの?ほんとにわかってる?と言われているような気がしました。 なんだか、正しい事を教えようとしている お父さんみたいで。 こっちじゃないよ と言われているような気がしました。 私のことは妹ぽいの?と聞くと、 妹じゃないけど、…友達みたいな感じでやってきたから 私のことは好きだけど、恋人ぽいことは…うーん違うのかな。 これを聞いて、駄目だと言われているんだなと思いました。 とりあえずじゃあまた、飲みに行くか とはいってくれましたが。 最後にありがとうと何度か言われて、切りました。 私が伝えたタイミングも最悪でした。 これをいう前に、最初の方で 先輩がずっと好きな人がいて、五回振られている人を、また食事に誘ったよ と言われました。それは私もずっと話を聞いていた人で、バイトの人だったので知っている人です。 自分でも今いうべきではないと思いましたが、伝えました。 先輩は私が女としてみれないから、 だからああいう返事だったのでしょうか? それとも、まだ好きな人を追いかけているから、今は考えられないという意味だったのか 私のことだけを考えて言ったのか 好きな人を追いかけているから言ったことなのか、どっちだと思いますか? 多くの方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 不良化した妹

    最近、というか妹は変わってしまいました。学生時代は勉強ばかりしていていつも本を読んでいて、おとなしくて全然モテなくて・・・という性格でした。なのですが受験等も失敗したことも無く友達もたくさんいました。とても地味で真面目で、どちらかというとインテリっぽい性格でした。しかし社会人になってから妹は変わってしまいました。妹は会社でうまくいかず会社をすぐ辞めてから豹変しました。「1回失敗したんだから何度失敗したっておんなじだよ」とか「私は勉強ばかりしていて疲れた。おしゃれぐらいしたい。自分が女ということを忘れていた」「私は失敗して周囲と友達に見放された。自分の友情は偽りだった」「男に好かれるほうが、仕事ができたり勉強ができるより得じゃん」とおしゃれをして遊んでばかりでまるで働かないのです。これを聞いたときは妹は頭がおかしいんだと思いました。しまいには「仕事が嫌いだ」といいアルバイトばかりしています。親は「勉強してばかりで人間が偏っていた。女性らしくなってよかった」と言っています。「なんで?」と思うのですが、親もそんな妹へ文句を言いません。というか逆に子供の頃より可愛がられているのが不思議でさえあります。妹は英語が得意だったのですが親は「英語なんてできる人間は生意気だ。日本人らしく生きろ」と妹を否定していたので、だんだん妹も「語学なんて勉強しても無意味だ」と努力放棄してしまったようです。妹はクラブやテクノも好きで、音楽に狂いディスコへ通ったりして鬱憤を晴らしていたり、お金もくだらない買い物にお金を使ってしまいあまり計画的に使わないです。わたしが怒ると、「わたしは人生は23歳で終わったって思った。会社で致命的な失敗したからもう社会人としては成功しないと思う」といっています。あげくには「わたしはニートだからデイトレとかバイトとかヤフオクとかして自分で生きてく。自分でも自分のことわかってる」といい、態度を改めようとしません。母も妹はお金に無頓着というか疎いので、バイト代とかも気ままに母にあげてしまうので別に何も言わなくなってしまい妹の人生についてもあまり真剣に考えなくなってしまったようです。妹は、高学歴のくせに怠け者だと思います。彼女にたいして親が怒らないのも余計腹が立ちます。妹に自立してほしいとか独立したら?とか大人になったら?と思うのですが妹はまるで無気力。薬に頼るようになり、家に閉じこもっては自分で資格をとる勉強をしたりして外に出ようとしません。仕事をしてもすぐ辞めてしまいます。でも親は「別にいいんじゃない」と、甘いです。妹いわく「私は社会不適応者気味だ。学歴は関係ない。大切なことは教科書は教えてくれない。私は社会でバイトをしながら自分を見つめなおす」といっています。親は「頭でっかちだったんだよ。だから今からがんばればいいよ」と妹を励ます始末。なんか腑に落ちないです。妹は単なる怠け者としか思えません、、。こんな妹はまじで人間的にダメだと思います。あげく男関係にもだらしがなくなり「男は若い女と体だけが好きなんだよ。自分はペット」という始末。だらしがなさすぎると思います。こんな妹、どうすればまともになってくれるでしょうか?

  • 妹とその彼を別れさせるには?

    妹は今年で24歳です。 5、6年前からある男と付き合っています。 この男27、8歳にもなって家に来ても挨拶もせず、こそこそと泥棒のように上がり込み、部屋にこもって妹に酒や飯を運ばせ、妹とヤルだけやって帰り、過去に2度も妊娠させ、責任を取るどころか中絶させ、両親に謝罪の言葉もなく、逃げるように家に寄り付かなくなったかと思うと、妹とは外でのみ会うようになり、都合の良いときに都合の良いように呼び出し、起業をネタに妹に消費者金融に借金させ、結婚をチラつかせつなぎとめているのです。 男の素性も不透明で、出身、住所、家族構成なども不明。妹は男の家には行ったことがないそうなのです。 既婚者であることも疑いましたが、結局それも不明です。 そのくせ独占欲が強く、30分~1時間起きに妹に写メで居場所と行動の報告をさせ、予想外、報告外のことが起きるとキレて音信不通になるのです。特に自分以外の男との接触には病的にキビしく、親類の集まりの参加にさえ条件(時間限定)をつけたり、難色をしめしているようなのです。 キレて音信不通になった時点で、妹も縁を切ればいいものを慌てて追いかけてしまうのです。 男もそこは計算済みだと思うのですが。 わかっています。悪いのは妹です。 私たち家族も、何度となく話し合いの場を設け説得を試みました。 しかし妹の男への依存度は強く、なかなか別れようとしません。 今ではお互いの間でタブーと化し、話し合いもされなくなり、妹も男の元へ出掛けるときは「友達」といったり、無言で出掛けるようになりました。 妹は劣等感が強く、昔から家族の中で疎外感を感じていたように思います。実際、中学・高校とグレた状態で反抗的なこともありました。そうしたつもりはなくても、彼女がそう感じてしまったなら私たち家族にもその責任はあります。でも今は、妹は家の跡を継ぐといい、積極的に家の手伝いもしてくれて、誰もが彼女を頼りにしています。(男は婿養子に入るということで話している様子) 妹は本当はすごく素直でやさしくて純粋なんです。 だから妹をこの状態から救い出したいのです。 男が妹に救いの手を差し伸べたとか、やさしい言葉をかけたとか、そうゆう事ではなかったと思います。ただ、妹のポッカリ開いた心の穴に男がうまく入り込んでしまったのでしょう。 どうすればこの状態を打破できるのでしょうか? 男の問題ではないと思います。妹に自分で気付かせ、そこから抜け出してもらうには、我々家族は何をすればよいでしょうか? 同じ経験をした方、その家族の方など、広く老若男女の方々のご意見をお待ちいたしております。 よろしくお願いいたします。

  • 腹が立つ

    妹に腹が立ってなりません。 妹は高校二年生で、最近色気づいてきて化粧をしたりおしゃれな服を着たりジャニーズの本を買ったりしてるのですが。 最近、家の中で自分を避けています。 自分が大学生で年も近く微妙な関係なのかもしれませんが 目を合わそうとせず、一言も話そうともしません。 何かわざと独り言を明らかに自分に向けて遠くから言ったり、同じ空間の中でピリピリしたようなウジウジしたような感じが続いています。 不満やらがあればはっきり言えばいいのに、はっきり言わないで遠くからチクチク攻撃し、あえて大げさに弟や母と大声を出して仲良くしているのを見せ付けたり(わざと自分を蚊帳の外にだして会話したり、弟と別の部屋でテレビ見よう など) 男ならガツンとはっきり言えるのに、妹ははっきりと表に出して言わないので自分が怒ったとしても「何でお兄ちゃん怒ってるの?私何かした?」と絶対言いそうなので 思い込み勘違いとかではなくあきらかにウジウジ攻撃するこういう状態が続いているので家に一緒にいるだけで腹が立ちます。 機嫌のいいときだけ話しかけてくるのが直、腹に立ちます。 まぁ、妹も進路や学校・友達関係でいろいろ争って悩んでいて、微妙な年頃だしそのとばっちりが飛んできたりするのかなと思い アホだなコイツ、いつか成長するだろうと見ているのですが 妹にどういう態度で接すればいいのでしょうか・・・?