• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カダフィ殺害と民主化。)

カダフィの殺害と民主化について

ex-4everの回答

  • ex-4ever
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

小6です。 回答させていただきます。 カダフィ大佐が亡くなれば、 民主化という意見に反対します。 人は見方を変えれば、 良くも悪くもなるもんです。 たとえば、 カダフィ大佐がいるから自由じゃない という考え方を捨てて、 カダフィ大佐の考え方を180度変えるような 意見の持ち主が現れれば 大佐も心を入れ替える事が出来たんじゃないでしょうか。 今回は運悪くそういうのが無かっただけですよ。 使えない議員は殺す・・・というよりも 辞めさせるか、これも見方を改めさせればいいのです。

noname69
質問者

お礼

これからのリビアがどう変わるのか、 たぶん僕の予想ではひっちゃかめっちゃかになる予感がします。

関連するQ&A

  • どうして台湾は中国より民主化を進められたの?

    台湾の蒋介石政権というのはもともと軍事政権で、民主的とはほどとおい政権だったと思います。これがどうして過去20年ほどで、日本と変わらないほど民主的な国家になったのでしょうか?国民党はそのまま開発独裁のような道もとれたのにあえて野党を認め民主国家になったという理由を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 永遠に民主党政権が続く?

    本来ならば来年夏に総選挙がある筈なんですが関西の夕方のニュース番組にて政治コメンテーターA・S氏が衆議院は解散せず、総選挙も行われずに民主党政権が続く可能性があると言ってました。 民主党による籠城政権を危惧していてかなり不安なんですが果たして日本がそんな独裁体制になる事ってあるんでしょうか? 法律上は最長で4年毎に総選挙をやらなければならない筈なんですが… A・S氏によれば民主党は他党の現職議員の議席を保証し民主党に移党する引き替えに民主党政権を永久継続させようとしているみたいなんです。 日本は民主党一党独裁になってしまうんでしょうか? 最悪の場合は民主党が日本を中国の自治区にしてしまういわゆる売国行為をやってしまうんでしょうか?

  • やっぱり民主主義って良いもの?

    震災復興に限らず、日本は何をやらせても too small, too late ですね。 「日本は民主主義国家だから何をするにしても議論に議論を重ねる必要があるので仕方ない」 と聞きます。 また、この遅さは民主主義のコストだという政治評論家もいます。 でも国民からすると、たまったものではありませんよね。 震災地の瓦礫の山もほとんど手付かずの状態のようです。 震災復興に限らず、景気の低迷、国防問題の不透明さ、原発に対する考え方の不明確さ ・・・ 民主党も自民党も同じだと思います。 という事は、日本という国、あるいは日本民族にとって民主主義が本当に適しているのかどうか? という根本的な疑問を感じるようになりました。 何となく 「独裁=悪」 というイメージを植え付けられているのですが、本当に国民にとって良い事なら今の日本のような民主主義国家より独裁国家の方がベターではないのか? と思うようになりましたが、やっぱり民主主義って良いものなのでしょうか? 「良い独裁を選ぶか、悪い民主主義を選ぶか」 という二者択一になった場合、それでも後者にすべきという政治評論家が多いですが ・・・

  • 民主党が勝ったときについて

    政治に全然詳しくないので見当違いな質問でしたら、そう答えてくださってかまいません。お願いします。 前回の参議院で民主党が圧勝しました。 これで今回の衆議院で民主党が政権をとった場合、民主党が暴走したときに食い止めることが出来る政党ってありますか? 自民が今までやっていた数の暴力を、誰も歯止めできず、民主党が出来てしまう(しかももっと有利な状態で)と思いました。 行ってみれば北朝鮮のような独裁も可能な状況になってしまうのではないでしょうか。 正直私は別に今の生活に不満もない。というより政治に口出ししても仕方がないというスタンスだったので全然詳しくないのであさってな方向かもしれません。 ただ、こういう根拠で、民主党に入れるのは危険だ!って判断するのはおかしいですか? また、今までずっと自民が政権を持っていましたが、これほど数に偏りがあったことって今まであったでしょうか。あったとしたら、その時代について図書館で新聞を調べてみたいのでお願いします。

  • 【国際情勢】アサド政権は独裁国家だと言われています

    【国際情勢】アサド政権は独裁国家だと言われていますが何を独裁しているのですか? 日本では安倍政権が与党で政治的な取り決めは独裁しており、言わば独裁政権とも言えますよね。 アサド政権は政治以外にも独裁しているからアサド政権は独裁政権で独裁国家だと言われているのだと思いますが政治以外に何を独裁しているのか教えてください。

  • 民主党は何がいけないのですか?

    個人的には次の衆院選は民主党が政権を奪取すると思います しかしネットや2ちゃんねるを見ると民主党は売国政党だ!とか民主党はいかん!という意見が目立ちます テレビなどではそこまで大きく言われませんが、未熟な部分はあると思います 菅直人は嫌いですが、他にはなかなかやってくれそうな政治家もいるのですが、民主党は何がいけないのでしょうか また人権擁護法案や外国人参政権などの悪法案に関しては民主党内にも反対の議員は数多くいます それを加味しても民主党になったところですぐさま日本がダメにはならないような気もします どうなのでしょうか?

  • 民主党の幹部が韓国で

    民主党の幹部が韓国へ行き、現地政治家に対して「民主党が政権を取ったら謝罪・国家賠償する」と言ったとの書き込みを見ましたが本当でしょうか?

  • 民主党政権で国民が得た物は?

    約3年間の民主党政権で国民が得た物、良かった事、学んだ事、教訓になった事があれば教えて下さい。 以前まで政治に殆ど興味が無かった私個人では「政治と国会議員の重要性」を痛感した事、「政治に興味を持った事」が民主党政権で得た物です。 皆さんはどうでしょうか?

  • 民主党政権になって、日本にとって良かった事は?

    民主党が政権をとってから1年以上過ぎました。 政治には詳しくないので、どなたか教えてください。 民主党に変わって、日本にとって、または日本国民にとって良かった事はなんですか? TVやWebで民主党議員さんがよく「自民党が」「前政権が」と、何かと以前のことを引き合いに出しているのを見かけます。 自民党がダメだったから… 前政権がこうだったから… そういう答えではなく、純粋に、民主党が○○をした、という答えが知りたいです。

  • 日本人に民主主義は無理では?

    民主主義の弊害が民主党政権の3年間です。 恐ろしくも国民の多くが民主党政権を望んでしまいました。 津川雅彦さんの言葉を借りるなら「一度民主党にやらしてみましょうとメディアに煽動されて一票投じたバカ」が日本には多いです。 鳩山、管、そして村山富市と最悪の売国奴が総理になってしまう事態になりました。 日本人には民主主義という政治形態があわないのではないかと三島由紀夫も疑問を呈していました。 http://www.youtube.com/watch?v=tzz1-ppIjOg&list=PL0F1A6FAE5497C5B3 幕末の志士、明治維新の立役者達には大義がありました。 鳩山、管、野田に大義があったか? 大義をもって政治をしていたのは田中角栄と何人居るでしょう? 伊藤博文や勝海舟や坂本竜馬には大義がありました。 命にかえてもこの国をどうにかしなければという大義です。 民主主義という政治形態に大義が要らないと三島由紀夫は言います。 西洋人には民主主義はあっているのかもしれませんが、2000年間ほぼ同一民族だけで他民族に支配される事無く日本民族だけで繁栄してきた日本は世界的に見て稀であり奇跡であり西洋人の概念とは違う物があります。 個人的に今の政治家で大義を感じられるのは安倍首相に西田昌司さんに平沼赳夫さんに西村真悟さんに麻生財務大臣に中山成彬さんに中山恭子さんに新藤総務大臣などなど少ない。 民主党なんて松原仁さんと数名以外は売国奴にしか見えず共産も社民もみんなも大義など無いゴミにしか見えません。 こういうゴミのような政治家を量産してしまうのは民主主義が大義を必要としない政治形態からなのか? 幕末にもアメリカに魂を売った人間もいれば英国やロシアに媚び売った人間も居ましたけど愛国者が勝ちました。 しかし民主主義という刑事形態では数が一番です。 大義無くとも票さえとればなれる。 小沢のように選挙の時だけ詐欺師になって勝つ汚れた人間もいます。 日本は大日本帝国のやり方こそ一番あっていたのではないか。 西洋と日本古来より継承してきた政治形態の良いとこ取りのような形? ちょっと長くなり難しい話になってしまいましたがどのように思われますか?