• 締切済み

無色透明の尿

今月上旬から真水のような無色透明な尿が出ます。日常生活において水分摂取量は変わりません。 病院で血液検査をしましたが腎機能の項目で異常値はありませんでした。 しかし血液検査で異常値が出た場合にはすでに悪化しているケースがほとんどだと思います。 今の時点で食事療法等は必要なのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#188460
noname#188460
回答No.1

水分摂取量は変わってないとのことですが、明らかに夏より汗をかかなくなっていると思いますので、その分、尿が薄くなっているのではないでしょうか? ちなみに尿に詳しい人(医療関係者)に聞いたのですが、無色透明の尿がでるのは特に異常ではないと言ってたことがありました。血液検査も異常なしですし大丈夫ではないでしょうか。ここだけの内容ではそれ以上のことは言いかねます。 確かに腎臓は働きが悪くなっても症状が出にくいようです。 今から、普段の食事や生活を気をつけるのは予防からしていいことだと思います。

toro0041
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やっぱり日常生活ですよね。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 尿蛋白について

    3ヶ月間尿蛋白が続いているものです。 それまでは尿蛋白がでることはありませんでした。 尿蛋白は(+)→(+)→(±)で 再々検査してもマイナスがでることはありません。 腎臓内科はいっていません。 内科の先生には数値がそこまで高い訳では無いから神経質になる必要はないと言われました。 血液検査は問題ないです。 私は腎生検を早いうちにやった方がいいのでは?と聞くと 腎生検はリスクがあるから このまま経過観察で数値が上がったら 腎生検とかでもいいのでは?と言われました。 確かにリスクはありますが… 仕事で不規則な生活をしています。 この仕事をするようになってから 尿蛋白はみつかりました。 経過観察をしていて もっと悪化したら取り返しがつかないことになるはずなのに 何故経過観察なのでしょう?

  • 尿蛋白 腎臓病 大学生

     19歳の大学生(男)です。先日、大学にて健康診断を受けてきました。すると尿検査で蛋白が<+2>という結果でした。初めてのことで不安になりネットでいろいろと調べ、余計に不安が増してしまい泌尿器科を受診しました。まず病院にて尿検査をしたところ陰性、腎機能を確かめるということで血液検査を実施し、後日結果をうかがうということでした。また来院の際に早朝尿の持参を求められました。結果は血液検査と早朝尿については異常なしでしたが、病院で採った尿で再び<+2>ということでした。先生には体位性の蛋白尿もあるから様子を見ると言われました。病気ではないと信じたいのですが二回も異常値が出てしまいとても不安です。どなたか詳しい方返答のほどよろしくお願いいたします。。

  • 尿の色が

    夜間や朝一番の尿の色よりも、水分や食事を摂取して いないのに、朝2回目の尿の色の方が薄かったのですが、 異常ですか?? 朝起きて水分を摂ったのなら判るのですが・・。 本来、水分を摂取しなければ、夜間 < 朝一 < 朝2回目 とより濃い尿になるのかと思うのですが違うのでしょうか? ☆因みに、昨夜の夕食後から水分は摂っていません。 (朝2回目の排尿時まで) 受診が必要ですか? 宜しくお願い致します。

  • 尿検査で尿潜血反応が陽性にならないようにするには

    健康診断を二回受けたのですが 尿検査で尿潜血反応が二回とも陽性(1+)になりました。 総合病院の泌尿器科でも同じ結果(1+)でしたが、 自覚症状もなく、尿検査の糖・蛋白、血液検査の白血球など他は全て正常値だったので 様子を見るしかないと言われただけで帰されました。 仕事の試験での都合上なんとか陽性にならないようにしたいのですが ビタミン・水分の多量摂取で-になることはあるのでしょうか。

  • 尿蛋白が12年連続で・・・・。経過観察中ですが。

    はじめて質問します。 私(男性30歳)は、12年前頃から健康診断時に尿蛋白(1+または2+)が出て、要精密検査となっていましたが、2年前、初めて精密検査を受けました。 尿検査(早朝尿と院内尿)、超音波検査、通常の血液検査よりも腎臓に関係する種類?を追加した様な血液検査だったと思います。 結果は、腎機能に異常は無く、超音波検査にも異常はありませんでした。 異常があれば潜血もあるはずだけど、出ないので、とりあえず半年に一回、尿検査(早朝尿と院内尿)と血液検査して様子を見ようという事になりました。 それから半年おきに検査をしていますが、早朝尿が1+、院内尿が2+という結果が続き、何かしら小さな炎症が起こっているのかもしれないが、検査入院するレベルでは無いとの診察で、現在に至っています。 病院は県内でも大きな病院の腎臓内科で、担当医の先生も定期的に講演会を開く様な方で、毎回親身になって説明してくれます。 このまま何事も無く経過観察で終われば良いのですが、ネットを見ていると、20年以上異常無しと言われて来たのに、病院を変えてみたら腎不全が見つかったとか、色々怖くなる事が書いてあり、かなり不安です。 このまま経過観察を続けるべきでしょうか?

  • 尿の量について

    普段のトイレの回数は1日4~5回で、普通か少し少なめの回数で水分もそんなに取らないのですが、 鍋物を食べたり、のどが渇いてないときにコップ2杯くらい飲み物を飲むと 15分~30分に一回くらいのペースでトイレに行きたくなります。 3、4時間で尿の回数は元に戻りますが心配です。 ちなみにこのときの尿の色は無色透明で、明らかに摂取した水分の量より多いです。 何かの病気でしょうか? また改善する方法はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 尿蛋白について

    扁桃腺の摘出手術の術前検査で潜血が+-、尿蛋白が+3出ました。耳鼻科から腎臓内科に通され、先生にIgA腎症と診断され、腎生検を受けるように言われました。 それから1週間、なるべくタンパク質と塩分を控え、別の病院で血液検査、尿検査をして頂いたところ、潜血はあるものの、尿蛋白はおりていないと言われました。 尿蛋白は蛋白質を控えると出ないものでしょうか? IgA腎症の症状として、どんなにタンパク質を控えても尿蛋白は出るものでしょうか? このまま腎生険を受けて良いものか、少し不安です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 尿検査について

    先日、血圧が大変高くなり、医者に行きましたが、そのときの尿検査で潜血が+2になっていました。腎機能には異常はなかったのですが、、、。 血圧が高くても潜血反応が高くなるものでしょうか。

  • 尿路感染症が治っても、尿がにごる

    昨夏に尿路感染症を経験した、25歳の女性です。 一度は完治したものの、2度も内科にお世話になっています。 しかしよく尿がにごるようになりました。 検査をしても尿感染はないし、血液検査も異常ありませんでした。 症状は軽い排尿痛と下腹部痛があるくらいです。 (一番ひどいのは右下腹部痛) 内科の先生には膀胱炎ではなさそうだね、といわれました。 尿がにごったときには水分を取るのが一番だといわれました。 利尿作用の効果がある飲み物を教えてください。

  • 尿潜血について

    今の職場に勤めだして3年になり、毎年、健康診断で尿潜血でひっかかります。 三年目の今回、医師のコメント欄に「再検してください」と書かれていたので、 先週、泌尿器科にかかり検査をしました。 検査内容は、レントゲン(腎膀胱)、超音波(胸腹部)、尿検査、血液検査です。 血液検査の検査項目は B-BIL/B-TP/BUN/B-クレアチニン/B-尿素/B-ナトリウム及びクロール/B-カリウム/B-カルシウム B-AST/B-ALT/CK/LD/B-蛋白分画/B-末梢血液一般検査/血清補体価/IgG/IgA/IgM/C3/C4 ASO定量/ASK半定量/RF定量/抗核抗体(蛍光抗体法)半定量です。 本日、検査結果を聞きに受診したのですが、レントゲン・超音波でも異常は見受けられず、体質かと思うとの診断でした。 また、健診等で異常があったら来てくださいと言われ終わりましたが、検査結果の表を渡され、 確認したら、LDHとC3と血清補体価が基準値以下でした・・・。 医師からは、何も言われなかったので、体質的に潜血しやすいのだと思いますが、やはり、基準値より外れているのが気になったので質問しました・・・。 ちなみに、LDH=118/C3=64/血清補体価=22/尿潜血=2+です。 毎年のことなので、多分今年も潜血でひっかかると思いますが、その都度、泌尿器科にかからないといけないと思うと憂鬱です。 現段階では、病気・病状は出ていないが、将来的に腎機能が悪くなる要因があると思った方がいいのでしょうか・・・? 長々と書いてしまいましたが、分かる方、同じような境遇の方、ぜひ教えて下さい・・・。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう