• ベストアンサー

犬にシャンプーしすぎ?

まほ(@mmsn)の回答

回答No.1

二日に一度はやりすぎです(汗)!!! よくワンちゃんも大人しくしていますね

koku46sou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり・・・そうですか。 犬はあきらめてるのでしょうか、いやだとは思っているみたいですが、 おとなしくシャンプーさせてくれます。

koku46sou
質問者

補足

犬を飼っていらしゃるみなさまは どのくらいの感覚でシャンプーしているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 犬のシャンプーについて

    シーズ 7か月を飼っています。 シャンプーについて教えてください。 掛かり付けの動物病院からシーズの場合はシャンプーは1週間に一回ぐらいの割合でしたほうがいいですよと言われましたけどやはり1週間に一度ぐらいはしないといけないのでしょうか? ちなみに家の犬はアレルギー皮膚炎と診断されました。 今は完全に完治しています。

    • 締切済み
  • シャンプーすると必ず発熱・・・。

    室内で雑種のメス犬(3才)を飼っています。 もともと水に濡れることが大嫌いで、雨の日は散歩にも出たがらないのですが、 シャンプーを特に嫌がります。 マメにブラッシング等をしていることと、シャンプーをとても嫌うので、 1~2ヶ月に1度の割合でシャンプーをしているのですが、ほぼ必ずと言っていいほど、 シャンプーをした翌日には発熱し、2日間ほど元気がなくなります。 3日目には元気になるのですが、あまりにも毎回発熱するので心配です。 過去に何度(何匹)も犬を飼っていましたが、今までの犬はこのようなことは1度もありませんでした。 シャンプーの方法もいたって普通です。。。 「シャンプーするよ」というと必ず逃げ廻り、何とか捕まえてお風呂場に連れて行くのですが、 どうも体が濡れることに抵抗があるようです。 シャワーをかけると、とても嫌がり、酷い時にはキャンキャン泣きます。 薄めたシャンプー液で体を洗っている時はおとなしくしているのですが、洗い流そうと 再びシャワーをかけると嫌がって暴れます。 シャンプーの後ドライヤーで乾かし、その日は元気にしているのですが、 次の日になるといつもぐったりとして、体温が高くなります。。 ストレスもあるのだとは思いますが、どうすれば発熱しなくなるのでしょうか? それともどこか悪い(病気)のでしょうか???

    • 締切済み
  • 犬に人用シャンプーは使ってもいいんでしょうか?

    暇なときにご回答いただけたら幸いです。 うちでは中型のmix犬を飼っています(室内飼い) 一ヶ月に一度、犬用のシャンプーをしていますが、犬用のだと どうしても洗って一週間もしないうちにワンコのにおいが して来ます。まぁ動物だし生き物だから、仕方ないなーと思って 別に気にもしてないのですが、友人(純粋種の短毛を飼っている)の 話を聞いてマジ?とガクゼンとしました。 どうやら彼女はワンコのにおい対策に、人用のシャンプー&リンスを 使っているとのこと。だから、いい香りが長続きするの!と サラっと言ってました。 ・・・人用って、犬に使っても大丈夫なんでしょうか? その友人のワンコはこれといってトラブルもないようですが トラブルが今ないからって、使ってても大丈夫なもんなんですかね? 犬って体をなめたりするじゃないですか、体に害、あるのでは? それだけでなく、皮膚的には大丈夫なもんなんでしょうか? まあ ヒトが普通に使っているぐらいだから、すごく害があるとは 思わないんですけど・・・ 他人事ながら、心配になってしまって・・・ どうなんでしょう? 詳しい方、お教えください!よろしくお願いシマス!

    • ベストアンサー
  • 怖がり犬 3歳

    うちの3歳の雑種犬(メス、柴と雑種の雑種)で困っていることがあります。 怖がりなんです。 ちっちゃいとき茂みからでてきた野良猫に襲われた(かけた)とか近所の犬と一緒におやつ食べてたらがぶっと軽くですが・・やられたこと(向こうの方が年上)があります。 そのせいなのか(正確には昔から)動物がまるっきりダメなんです。 1.犬をみたら相手に匂いは嗅がせないけど自分は相手のお尻に近づいて匂いをかぐ。(3メートルくらい後ろを追いかける) 2.正面から近づいて(口もとに近づく)ビビッテ吠える。 3.怖いくせに自分から犬に近づく。(興味があるのか伏せして待っていることもよくある) 4.猫をみたら威嚇ポーズとって吠える。で猫が逃げなかったら自分が逃げ出す 5.近くに犬がいると超大好きなボールを投げても取りに行かないくらいびびってる。 6.嫉妬する(他の犬をなでると吠えることもある) 7.オス犬のほうが大丈夫 8.若い女性(私?)とおじさん(いつも餌くれる人)と見た目や年齢が近い人以外は恐怖。おばあちゃんとか若い男の人とかに吠える。 9.犬の飼い主なら大体OK 最近気がついたことがあって 1.猫は目が合うとダメ 2.私が座っているときにほかの犬が近づいてくると近づくなって感じで私の周りをまわりながら吠える(守っているのか、嫉妬しているのか・・・) ほかのわんこと仲良くしなくてもいいのですが(ストレスになるなら)、 自分から近寄っておいて吠えるとかはやめて欲しいです。 どうしたらいいでしょうか? 結構甘えん坊な子なんですが、、、外にでると、、、 今日ドックランに連れて行こうと思っています。

    • 締切済み
  • ペットの犬が臭いのですが、何か方法はないですか?

    定期的にシャンプーで体を洗ってあげているのですが、においが臭いです。 ちなみにうちの犬は、雑種で外で飼っています。 1. におうというのは、不潔という理由でしょうか。 それとも何か皮膚病とか、何か病気なのでしょうか。 2.また皆さん、だいたいどのくらいのペースでシャンプーをしているものなのですか? 3.またにおい防止のお勧め品などご存知でしたら、ぜひぜひ教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 落ち着きのない犬・・・

    1歳未満(生後9ヶ月くらい)避妊手術済み の、メスの雑種 体重は10キロ未満です 実はすごい暴れ馬みたいに本当に落ち着きがないんですよ。 普通、わんちゃんって、じっとしてますよねぇ。 散歩中とか少し立ち話するときとか、コンビニの前にくくりつけられて 買い物待ってるとか。 うちの子、普段は室内飼育ですが大き目のケージに入っています。 家の中にも放しますが嵐がやってきたようにものすごい勢いで走り回り 散歩のときなんて、ヒモはひっぱりまわす。 直角に右に左に曲がって骨折しそうになるんです。 しつけが悪いのは分かています。 ケージの中ではおとなしいし、無駄吠えも一切しないんです。 近所の人とかは、そのうち落ち着くわよ。若いからよ。と言いますが それだけではないような気がして。 散歩のヒモ引っ張りまわすのはしつけが悪いのだと思うのですが それもどうやれば直るのか それ以外でも異常な暴れ様で・・・あきれ果てているんです。 息子も本当に怖がるときもありますし 同居の猫も大慌てで逃げ惑います。 犬と猫がくっつき合って眠るなんて夢のまた夢です。 どうか、こういう犬はどうやったらよいのか また、直るのか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬 フロントラインプラスの効果について

    3歳の雑種犬(ゴールデンレトリバーの雑種) 体重19kg メス を外で飼っています。庭の軒下に 犬小屋があります。ダニ予防にフロントラインを月に1回投与しています。散歩コースに田舎なので 川があり、水の中や草むらに潜ったりして遊んでいます。家でも、つないでありますが、雨の日は、 びしょ濡れになっています。雨の中で寝ているときもあります。フロントラインは濡れてばかりいても 効果はあるのですか? シャンプーしてもいいと書いてありますが、毎日濡れて散歩から帰って来る ので、心配です。ダニも顔、首近くにいる時もあり、見つける度に取っています。

    • ベストアンサー
  • 犬の様子がおかしい

    屋外で飼っている犬がいます。 昨日の夜に最後に会ったときは何ともなかったのですが、今日の朝にエサをあげにいったら、 足元がおぼつかないようでちゃんと歩けないでいました。 (歩くとすぐに倒れそうになります) それと、雨も降らなかったのに一部分だけ濡れているところがあり、 様子を見ていたら吐きそうになっていました。 (実際に吐いたところは見ていません) このような症状だと何の病気の可能性があるのでしょうか? ちなみに、雑種(ラブラドールレトリバーが少し混ざっているそうです)で、 メスの5歳(後1ヶ月ほどで6歳になります)、 体型は、外見は太っても痩せてもなく、体重は約20kgです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の息が荒くかなり痩せてしまいました

    16歳になる雑種の犬を飼っています。最近食が細くなりドッグフードをほとんど食べなくなりました。そして後ろ足が歩きにくくなり、息もフーフーと寝ている時なども常に言っています。さすがにおかしいと思い病院に連れて行くと、1ヶ月前までは9kgあった体重が7kgになっていました。病院では特に検査はせずに一週間好きな物を食べるだけ与えて、一週間経っても体重が戻らないようだったらまた来てくださいとのことでした。 今はなんでも犬用の食べる物を好きなだけ与えていますが、息は相変わらずフーフーも言っていて、一分間に80回ぐらい呼吸をしています。家族は大丈夫だろうと言っていますが、私はとても心配です。他の病院に行った方がいいでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬のシャンプー(リンスインタイプ)のすすぎについて

    現在生後4ヶ月のミニチュアダックスを飼っています。 シャンプーは主に家でしており、頻度は2~3週間に1度です。 使っているのはリンスインタイプ(自然流・スーパーグレードという商品)のシャンプーです。 最初にシャンプーをした時はあまり気にならなかったのですが、先日シャンプーをしたところ、ふけのような白いものが首~背中を中心に出るようになりました。 最初にシャンプーをした時はすすぎをしっかりしていたのですが、説明書を読んだところ「リンスインタイプなので、すすぎは軽めで」ということが書いてあったため、最近は指示通りにすすぎを軽めにしていました。 しかしそのようにしたら、ふけのようなものが出るようになってしまいました。 リンスインタイプでも、やはりすすぎはしっかりやるべきでしょうか。 また獣医さんには「もしかしたらシャンプーが合わない可能性もありますよ」と言われたのですが、やはり変えた方がよいでしょうか。 皮膚を見ると、毛の表面にふけのようなものが出ている以外は特に湿疹等があるわけでもなく、トラブルは見当たりません。 こちらのシャンプーは肌に優しい成分ということで選んだのですが、やはり犬によっては合わないこともありますよね。

    • ベストアンサー