• 締切済み

普通の、活気ある生活に戻りたい。

akmmktrnの回答

  • akmmktrn
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

主さん、お米はきちんと食べていますか?急激に体重を落としたりしてないですか?何か栄養素を抜いてないですか? 人間はよくできたもので、栄養が足りてない場合、生命の危機を感じた場合、様々な形で表に現れます。 私自身、脂質と炭水化物を抜いていた時期、体重はかなり落ちましたが精神的に不安定な状態が続き暴れたり、異常な食欲に襲われ、見事に元の体重以上にリバウンドしました。 油物を控え、和食中心のバランスのよい食事に運動するのが、一番の近道ですよ。

kirikabuokasi
質問者

お礼

私と同じような経験をされてるんですね。 確かに、カロリーだけで、栄養のバランスはかなり偏ってたと思います。 改めて考える事ができました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 普通に生活ができず困っています。

    普通に生活ができず困っています。 毎日お風呂に入れません。服を選ぶ気力もないので仕事に行けません。 朝起きれません、アラームいっぱいセットしても気づいたら12時になってたりします。 その為欠勤の連絡も遅くなって、会社に迷惑をかけてしまっています。 仕事は大好きなので行きたいのですが、行った後会社の同僚と話すだとか、色々やることを考えるとなんだか出社ができないんです。 ご飯も食べる気が湧きません。前は出来ていた家の掃除も、やる気が起きません。 なんだかダメ人間過ぎて、死にたくて仕方ないのですが死んだら迷惑かけるし、でも生きてる今の時点でも迷惑かけちゃってるし、最近思考も纏まらないし、どうすればいいのか分かりません。 解決方法はありますでしょうか。

  • 怯えながらの生活

    僕は学校でいつも何かに怯えながら生活しています。そして、最近はもう、精神的にしんど過ぎてか分かりませんが、常に「孤独感」と「劣等感」と「空虚感」に脅かされるようになりました。そのため、勉強も運動も人付き合いでさえもやる気が無くなってきました。このままでは自分がダメになってしまうということは分かりますが、どうすればいいのか分からないし、「治そう」と思っても治そうとする気力がありません。 どうしたらいいでしょうか?ご回答お待ちしてます。

  • やる気を出して普通の生活がしたい

    多分、軽いウツなのだと思います。 夫の転勤で海外在住の主婦です。 何もやる気が起きず、一日ボンヤリしているかPCの前に座っているかです。(料理意外の家事は、やってくれる人がいます) 人と会うのも億劫です。料理もまともに作れず、近所のスーパーに買い物に行くことすら、苦痛です。(幸い?夫が出張でずっと留守なので、一人で家にある保存食やお菓子でしのいでいます) 思い当たる原因は、狭い人間関係(日本人の数がとても少ない場所です)が、今ひとつ自分に合っていないと感じていること。 こんな状態から何とか自力で抜け出して、まともな生活がしたいと思っています。情報が不十分かとは思いますが、医者にかからず(薬に頼らず)、やる気を出す方法はないでしょうか?本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 普通の生活

    多分文章にまとまりがありません。しかも意味不明です。 高一16歳です。 身長→約158cm 体重→42前半~46前半位まで 体脂肪→約17~18% あたしは中3の夏からダイエットを始めて今年の1月までに48キロから42キロまで落としました。 そしたら段々一個一個のカロリーが気になり始めて、ゼリー一個とか絶対維持できない食生活になってきて頭がぼーっとしたりで生きる気力が無くなってきたんです。 たがら気分転換で2月頃に1回食べ放題に行ったら食生活がかわってしまったのです。 いままで朝ヨーグルトとか食パン昼もお弁当とかで夜は食べないって言うリズムがごく普通に一年間くらい続いてたんです。 でもその食べ放題にいってからよく食べ放題に行くようになって、行くとあり得ないくらい食べて気持ち悪くなって吐いちゃうんです。こうゆうのが続いて太ったから断食をやってみたんです。そしたら次の日の食欲が半端なくなっちゃってお腹いっぱいがわかんなくなってきたんです。だからお粥とか調べてやったんですけどうまくいかなくてとりあえず落ち着いてから断食はやめたのです。 3月は断食も食べ放題行くのをやめて普通の食生活に戻そうと思ったら地震とかあってから家に居るせいか家の食材が無くなるまでひたすら食べるようになっちゃったんです。それもまた満腹がわかんなくて二日に一回くらいこの症状がおそってくるんです。 だから朝食べて昼夜食べないとか1日ずっと食べ続けてるとかそんなリズムのない生活をおくってたら2ヶ月位生理がこなくて、体重も食べる食べないとかで一日に5キロくらい前後しちゃうんです。 でもまわりからはもっと太れとか言われて私は理想42キロで安定したいと思ってて自分の意志が弱いからだぁ!とかそう言う事考えてたらもぅパニックになってきちゃったんです。 もぅ今までどうやって生きてたのか?とか… 今は朝かなり食べて夕方お菓子食べちゃうみたいな状態何ですけど、どうしたら普通の一日三食の生活にもどれますかね? ホントに意味不明でごめんなさい。 運動は週2でバレエをやってます。 あと家にいないときは食べないでもへいきです。 解答よろしくお願いします。

  • 私はアパシーシンドロームですか?

    私は昔を振り返ると、今の自分は昔の自分と大変「違う」と感じています。 生きる事、努力する事、めんどくさい事、勉学に対して「無気力」「無関心」「無感動」になっています。 今年で高校2年生です。 僕が小学生だった頃は、自分はみんなを笑わせたりして楽しませるムードメーカーでとても活発で明るく、友達とよく遊んだりして楽しい学校生活を送っていました。 ですが中学生になってから環境がガラリと変わったせいで、友達と接する事が怖くなり自分から避けるようになってしまいました。 なので小学生の頃の自分と全然違う「自分」になっていました。 それから自分はどんどん無気力になっていって、何事にもやる気が起きなくなりました。 そして中学卒業するぐらいの頃に、中学校に進学してから知り合った友達に「昔のお前人生終わったみたいな顔してたで」と言われて、そういえば僕はいつも無表情で何を考えているか分からないと言われていた事もあり、やっぱり自分でそれを自覚していたんだと思ってしまいました。それを聞いて何故かほっとしてしまい、嬉しかったです。 それから高校生になってから自分を変えないといけないなと思い、勉学に励みクラスでトップになったのですが全然嬉しくありませんでした。 理由は、テストが中学生の頃のテストより簡単で満点を取れても嬉しくなかったからです。他の同級生は呆れるぐらいやる気のない奴らばかりでした。 そのせいもあり、もう何もかもがどうでもよくなって勉強をやめました、ですが勉強をしなくても定期テストではクラスでトップ2にはいました。 そのおかげで2年生に上がるときに特進コースに上がる事が出来たのですが、今更やる気を出して頑張れる気力が本当にないです。宿題の量がありえへんぐらいあって、やりたくもない事をやらないと、学校に行っても先生に家に帰れと言われるのでもう脅されて嫌々勉強をしなければならない状況に陥っています。 早く期限までに終わらせないと学校に行っても帰らせられます。怖いです。 なんか僕は地獄に落ちたみたいに感じていて、常に襲ってくる膨大なストレスで自殺したくなってきています。 何週間か前、父がいい加減な生活をしている僕を見て堪忍袋の緒が切れて、やる気ないなら学校やめろと家から出て行けと言われ、寒い夜の中追いかけられて自分はシャツとパンツ一丁のまま死ぬ気で走って逃げたりしました。野宿も経験して寒くて寝られないので太陽が出るまでベンチでずっと横になって待っていました、それでホームレスの人の気持ちが少し分かりました。 生きる事が辛すぎて泣きました。 人生のどん底に落ちたらこんなにも辛い目にあって生活していかないと行けないんだと痛感すると、しんどくてしんどくて、耐えれそうにありません。 これからどう生きれば良いですか?昔のような気力や元気を取り戻したいです。 あの頃は根拠のない自信に満ちあふれていました。今と全然違います、辛くて死にたいと思っています。 僕はこれから気楽にボーとする事も出来ずストレスに悩んで、特進コースの詰め込み教育に耐えれず3年生に上がるときに落ちて元に戻されて1年分の時間を無駄にするか、それを耐えて死ぬ気で這いつくばるか、どっちが最良の判断ですか? 今の自分に自信が本当に持てません。助けてほしいです。お願いします。

  • 普通の生活かそれとも…

    初めまして。23の女性です。 私は10代の頃からお水をしていて今もしています。 なので、それなりにいい暮らしもしていますし、給料も、そこそこいい金額を頂いています。 でも、もう私も、お水を卒業しようと思ってます。 でも、今更、昼職して普通の生活は出来ません。 玉の輿とか男性に頼るとかは一切考えてないので、考えた結果、自分で何かを出して経営するしかないと思いました。 それで今は経営する為の資金を頑張って貯めています。 すると、私の叔母さんにあたる人がスナックを経営していて、私に見込みがあるか見てやる気があるなら閉めているラウンジがあるから、そこの経営を任せてもいいと言ってくれましたが、自分がお水してるせいか、キャバクラなどの経営はちょっとなぁと気が進みません。 けど、一から自分で始めるよりかは、もう土台が用意されているので悪い話ではないと思いますが、キャバクラなど女社会の店は、なかなか大変だと思いますし、1店舗だけでは、そうそう良い利益はないと思うし、とか色々と考えています。 なので、自分で一から始めるのがいいのか、お店を引き受けるか、どちらが良いでしょうか?? ちなみに自分で何をする予定かは今はまだ考え中ですが、お店関係だけはしないと言うのが頭の中にありました。

  • ADHD 荒れた生活

    ADHD患者です 職場では、ミスが多かったり、セカセカと落ちつきなく働いてますが、今のところなんとかやってます 今回、ご相談したいのは、仕事から帰ってきてからの自宅の生活と、休みの日の生活のことです 仕事場ではミスをしながら作業してますが、どうやらこの状態でも自分ではマックスの状態らしいです 仕事を終え、帰宅中に帰ってからあれをやろう、これをやろうと自分の中で計画を立てますが、最初はやる気はあるのですが、急に思い立った別のことに手をつけたり、やろうやろうと思いながらフリーズしたり、時間がしばらく立つと、「仕方ないやらんでもいいか」となります 身体も座ったり、布団にすぐに横になるので、かなり猫背になり、よく他人から「姿勢がおかしい」と言われます 家族と口をきくのもおっくうで、大量にかってきた本も最初タイトルを見ただけでお蔵入り。 なにより不味いのが、友人との連絡を後回しにするため、ひんしゅくを買い、大事な高いお金の手続きも半年でも何年でもあとまわしです… なんとか生活を改善したいのですが、誰か医療関係の人に家まできてもらって生活指導とかを受けられないでしょうか? 他によい方法があったら教えてください

  • このままでは引きこもりになってしまいそうです

    最近、何事にもやる気が出ません。 勉強しなくちゃいけないのにずーっとテレビを観たり パソコンをしたりして、現実逃避ばかり。 結局夜中になって焦ってやって次の日は寝不足。 よけい体がだるくてやる気が起こらない。 家に帰ってきてからまたダラダラして… そんな悪循環を繰り返しています。 進学校なので宿題の量はかなりあるのに、ぎりぎりになるまで焦りません。 学校に行くのもつらくなってきて、ときどきずる休みしてしまうし…。 ずっと寝ていたい、テレビを観ていたい(小さい頃からテレビが大好きで、やめられないんです) そんな欲求ばかり増えていって、 このままではひきこもりになってしまいそうです。 周りのみんなも頑張ってるのに、自分だけしっかり生活できてないのが悔しくて、 でもそういうことを考えるとよけい無気力になります。 今は「国公立大学に進学したい」と思っているので、 なんとか宿題を(ぎりぎりでも)終わらせて学校へ通っていますが、 そのうち『大学進学』も学校も、どうでもよくなって すべてが嫌になってしまいそうで怖いです。 正直…引きこもりにはなりたくありません。「そういう道もある」っていう人もいるかもしれませんが…… 私の場合、一度そうなったら二度と社会に復活できない気がするんです。 私はどうしたらいいんでしょうか。

  • 睡眠で生活が壊れてる

    最近睡眠に生活が追いやられています。 北海道に住んでるんで今新学期がはじまったばかりなんですが、 夏休みは3時に寝て11時起きるみたいな生活が続いていました。 (今日もおやすみなんでそんな感じです) で、問題は学校のある平日です。 とにかくいつも眠いんです。 4時に学校帰ってきたらごはんの6時まで寝て、 ごはん終わってPCしてあと日記書いて(日課ですw)ちょーっと宿題やったりしたら大体9時くらいになって、 そのころにはもう眠くて気が付いたらベットにはいって寝ています。 お風呂も入ってないし歯も磨いてないので最悪です! 大抵はそのあと朝まで目覚めなくて朝起こされてあわててお風呂に入ります。 たまに夜中に目が覚めてお風呂入ったりしてまた二度寝しちゃいます。 で、朝学校行ったりしたら6時間授業のうち一回~二回は眠くなる時間が絶対来て、 大切な授業中ずっと寝ちゃいます。寝過ぎてもう先生も注意してくれなくなりました。涙 肌も汚くなるしワイシャツのままねちゃうので体じゅうが痛いし、 勉強もぜんぜんできないしさんざんです。 火曜日、金曜日塾なんですが塾でも30分寝てから勉強に取り組む・・みたいになってます。 前はおばあちゃんのお葬式で寝ちゃって大変な事になりました。 自分でも気をつけようと思ってるんですが、でも眠くて眠くて、そんなこと忘れて寝ちゃうんです。自制がききません。 何かの病気でしょうか?どうやったら眠くなくなるんでしょうか? 汚いとか、やることやってないとかは抜いて、夜9時から朝まで寝てることになるのに、昼間でもねむくて・・ 中1中2の時もよく眠ってたんですが最近酷すぎます。受験生なのに・・

  • 生活にも支障が出て困っています。

    大学3年です。 やらなきゃいけないって分かっているのに身体が動かない。 やる気がおきない。 顔洗ったり、お風呂入ったり、歯磨きするのも億劫で出来ていない。 部屋も足の踏み場がないくらい散らかっている。 学校の課題や提出書類も出せていない。(仕上がってもいない。) 集中力がない。 以前興味あったことでも、最近はどうでもいいと思ってしまう。 1日10時間以上寝ても寝足りなく、すぐ睡魔に襲われる。 朝、目覚ましをかけていても起きれない。 そのせいで、先週は週2日しか学校に行けていない。 大事な授業やイベント(欠席厳禁)でさえも行けていない。 何も予定がない日は1日中寝ている。でも寝足りない。 外出は必要最低限。 お腹が減ってるわけでもないのに、何か食べないと気がすまない。 たまに、立ちくらみ、頭痛、腹痛、動悸がする。 (過呼吸もち。(初めて中3のときになり、病院には行っていない。)) これは、やる気の問題ですか? このままだと、更に周りに迷惑かけてしまうばっかりで気が気でありません。 何かアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。