ラティスを使用した目隠し方法と設置の注意点

このQ&Aのポイント
  • 駐車場のブロック壁とカーポートの柱間にラティスを挟んで目隠しをする方法についてご相談です。ラティスのサイズや設置方法、風対策についてアドバイスをお願いします。
  • ラティスを使用して駐車場とカーポートの目隠しをしたいです。しかし、ラティスのサイズがホームセンターで決まっているため、切り取ることはできません。また、ラティスの設置方法や風対策についても不安があります。
  • 駐車場のブロック壁とカーポートの柱の間にラティスを設置して目隠しをしたいです。ラティスを立てる際には、上部がカーポートの傘の支柱と位置が重なるため、設置に問題はありません。風の影響を受けないようにするためには、針金でくくりつけるなどの対策が必要です。また、素人の日曜大工でも実現可能ですが、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ラティスの設置で教えて下さい

駐車場のブロック壁(添付写真が上面です)と、カーポートの柱面などの間に、ラティスを挟み、そのラティスに草花を這わせて、目隠しをしたいのです。 その隙間は、高さ90センチ、幅2メートル少々です。(そもそも、ホームセンターでラティスを見ると、サイズは決まっているようです。切り取る訳にもいかないでしょうし?) こんな計画を考えているんですが、ラティスを立てた場合、上面は、カーポートの傘の支柱などが、ちょうど、位置するんで、位置的には問題ありません。(あとは、きちんと、何らかの形で設置しないと、台風などの風が心配です(針金などでくくりつける程度でよいのでしょうか?) そもそも、素人の日曜大工で可能か?どうか、という問題もあると思うのですが、、、 すいません、どんなことでも宜しいので、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.8

ブロックの上の跨ぐ金具で取り付けるのも方法だと思いますが、これだと ラティスを支える部分が跨がせる金具だけになるので、金具をボルトナっ トで止めても溶接部が弱いと強風で根元から折れるかも知れません。 ラティスの揺れでブロックごと倒れる事もあるので、簡単な方法も結構で すが、将来的な事も考えて頑丈に固定出来る方法をされた方が良いのでは と思います。上側が風で揺れるので、上側はガレージの屋根ヤ柱を利用し て揺れ止めをした方が飛ばされなくなります。 他の方からの画像で、ガレージの柱に直に固定する案を出されてますが、 以前に我家でアルミガレージを設置していた時に、ラティスではありませ んが別の物を取り付けていましたが、穴を開ける事で柱の強度は低くなる ので、その穴の強度を増すように色んな方法を試していましたね。 前回に聞かなかったのですが、駐車場のブロック塀は自宅の所有物ですよ ね。隣家との共有塀ではありませんよね。共有塀であるなら、穴を開ける にしても金具を跨がせるにしても、隣家との承諾が必要になります。 ブロック塀を痛めないで設置をするには、ブロック塀とガレージの隙間に ラティスを設置するための柱を別に設置します。ブロック塀の高さよりも 柱を低くして、柱は四隅にL型金具を溶接し地面に接する部分に穴を開け て、アンカーボルトにて固定します。 上部には真四角な板を溶接し、この上にラティスを乗せて固定します。 土台を作って貰えるのは鉄工所で、希望通りに施工して貰えます。 L型金具はホームセンター、金物店、カー用品店、建築資材店、園芸資材 店で何時でも買えます。 いっその事ラティスを地面から必要な高さに設置して、ブロック塀と一緒 にL型金具でラティスを固定されたらどうですか。これならラティスを切 る必要もありませんし、ラティス同士は直型金具で固定すれば外れません から、この方が足元にプランターを置けばツルは直ぐにラティスに這いま すから、途中だけにラティスを設置するより見た目は良くなるはずです。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 詳しいアドバイスありがとう。

その他の回答 (7)

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.7

No.5です。 実はアップした画像の商品はカーポートのオプション品です。 当方も何度も施工した商品です。 小さなL型アングルでカーポートの支柱に固定しているだけです。 お礼欄に >ラティスの両端の支柱部分に、ブロックを挟むようになっていました・・・ とありましたが、普通に考えるとブロック塀は隣地との境界をはっきりさせるために設置されている場合がほとんどだと思います。 ブロック塀はどちらか一方の家が施工している場合が多く、二重にブロック塀があるのは皆無のような気がします。 すなわち、「ブロックを挟む」と言うコト自体、他人様の土地を拝借するというコトになりますので、 そういう施工はまず考えません。 (少し固すぎるかもしれませんが、仕事でこのような施工をする場合はどうしても気になってしまいます。) というわけであのような施工方法の画像をアップさせていただきました。 あまり参考にならないと思いますが、この程度でごめんなさいね。m(_ _)m

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 親切にありがとう。

回答No.6

質問の内容がよく判りませんが、添付した感じでしょうか? ホームセンタで見かけるものは、高さ91cmとか、182cmとかのようです。    20cmぐらいは気にしない。 なので、巾91cm高さ182cmを使うほうがよさそうです。 付け足した足と、ラティスの接触面積が増えます。 足を付け足すにしても丈夫にできます。1×4材なら、182cmで200円ぐらいです。 巾も同じく、91cmとか、182cmとかのようで、ぴったりだと思います。 >針金などでくくりつける程度でよいのでしょうか? 悪くはありませんが、針金のあたる部分だけに集中的に痛むので、結束箇所を増やすとか必要。 相手がアルミの柱なら、樹脂の板を当てるとか・・ まあ、どんな固定方法でもいづれは痛むので、どの位の頻度でメンテナンスするか、費用は?って所が優先すると思います。 毎年交換するなら樹脂バンドなんかも選択肢に入りますね。 > ホームセンターでラティスを見ると、サイズは決まっているようです。 > 切り取る訳にもいかないでしょうし? 切って小さく作り直すことは出来ます。ただ、うまく分解できるかどうかですね。 枠なんかはネジで固定されていますが、そもそも外す目的ではないので、ネジが潰れて外せないかも知れません。 枠自体もホゾ加工で継いでいる場合もありますので、切ったあとどうつなげるかも決めておいた方がいいですね。 メッシュ部分の針(タッカ)は、できれば抜かない方向で検討したほうが良いでしょう。 結構な作業なので、針が切断部分に来ないように切断寸法を調整したり、ギリギリまで切って最後はむしりとるとか・・ 逆に簡単に針が抜けるようなら要注意ですね。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 近所のラティスを見たら、丁度、ブロックに挟むような金具をつけて、下だけ固定してありました。 丁度、ラティスの両端の支柱部分に、ブロックを挟むようになっていました。 この方法はいかがでしょうか? あと、あの金具はホームセンターの商品なんでしょうか?業者さんの作成でしょうか?

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.5

こんばんは! DIYの範疇に入るかどうか判りませんが・・・ ↓の画像のような商品もあります。 http://www.ykkap.co.jp/products/ex/item/series/reinaport/?word=aa 上記WEBカタログの34Pに載っています。 ※ メーカーの回し者ではありません。 アルミ関係(サッシ)を扱っているお店で取り寄せることが出来ると思います。 ただ、取付方法は特殊な金物で固定ではないので、そこらへんのホームセンターで見繕えば 同じような感じで収まる商品はあると思います。 参考になれば良いのですが・・・m(_ _)m

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 すごいですね。 ラティスが浮いていますね(固定金具ですね)。 近所のラティスを見たら、丁度、ブロックに挟むような金具をつけて、下だけ固定してありました。 丁度、ラティスの両端の支柱部分に、ブロックを挟むようになっていました。 この方法はいかがでしょうか? あと、あの金具はホームセンターの商品なんでしょうか?業者さんの作成でしょうか?

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

どんな種類のブロックも同じですが、中が空洞になっているはずです。 振動ドリルでブロックに穴を開けても、中が空洞でアンカーボルトが効きません。 これではラティスも固定出来ませんから、このような場合は振動ドリルで穴を貫通 させてしまいます。貫通させた場合はアンカーは不要です。 ブロックとラティスの固定はL型金具を使用し、ブロック側はボルトとナットで固 定し、ラティスは木ネジで固定します。 針金で固定する事は無理です。風で簡単に切れてしまい、台風時には飛ばされるで しょうね。 木製のラティスは長ければ切断すれば良いだけの事です。切断して短くなったら、 切断部分は切り離した枠の部分を再利用し、両側をL型金具で止めれば見た目も悪 くありませんし上部になります。 木製の場合は年数が経過すると腐敗します。隙間が狭いので塗装も苦労されるでし ょう。出来れば将来の事を考えて、サッシ店で希望のサイズのラティスを制作して 貰われて、それをサッシ店で設置して貰った方が確実だと思います。 素材はスチールやステンレスより、アルミの方良いと思います。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 近所のラティスを見たら、丁度、ブロックに挟むような金具をつけて、下だけ固定してありました。 丁度、ラティスの両端の支柱部分に、ブロックを挟むようになっていました。 この方法はいかがでしょうか? あと、あの金具はホームセンターの商品なんでしょうか?業者さんの作成でしょうか?

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

ラティスは木製の物でしょうか。(DIYには、金属製のフェンスよりも適当) 約畳1枚分ですね。 組合せて幅方向の伸縮出来るもの(広げれば高さが低くなる)を2個使って改造は無理かな。 ただ、ブロックにはアンカーをつけて縛るか、金具で、またがすようになどもして、 周りは固定し易いですが、もっとも、枠も丈夫にこしたことはありませんので、 カーポートの部材にしっかりと固定して下さい。 やはり台風ともなると、中間には横に1本補強がほしいところです。 草花の茂り具合で葉っぱが散りますので、周囲の環境にも配慮されて下さい。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 (ご指摘頂いたのはこれでしょうか?) 近所のラティスを見たら、丁度、ブロックに挟むような金具をつけて、下だけ固定してありました。 丁度、ラティスの両端の支柱部分に、ブロックを挟むようになっていました。 この方法はいかがでしょうか? あと、あの金具はホームセンターの商品なんでしょうか?業者さんの作成でしょうか?

  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.2

すみません、補足です。 200センチのラチスにしたい場合。 180センチの買ってきたラチスの木枠と 加工して20センチしたラチスの木枠同士を 30センチ間隔程度でネジ止めし さながら「日」という字のようにすれば 良いと思います。 180センチのラチスの木枠に20センチ 継ぎ足して「ロ」の字のようにしてしまうと 強度がまったく出ません。 以上です。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 いちど、きちんと、理解できるようがんばります。

  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.1

こんにちは。 自宅の庭に、自作のウッドデッキを作る程度のモノです。 やりたいことがハッキリとは解らないのですが^_^; ホームセンターで売っているラチスを元にアドバイスを。 ラチスは大抵、四方を木枠で囲われています。 180センチ×90センチのラチスを買ってきたとして。 180センチ辺のどちらかの木枠を取り外します。 おそらく、角で90センチ辺とネジ止めされているはず。 ラチスの木枠の内側、網目状になっている部分は、 ところどころ木枠に「ホチキス針」のようなもので 固定されていると思いますので、それを外します。 「ホチキス針」を全部外したら、網目状の部分を先に取り 外した180センチ辺側へスライドさせ、抜き取ります。 ここまで出来たら構造が解ると思うので、あとは切って 戻すだけ、で済むとは思うのですが、一応最後まで書き ます。 抜き取った網目状部分を、任意の長さにノコギリなどで 切断します。その際、木枠の溝にハマる分を計算して 切断してください。 次に90センチ辺の木枠を、任意の長さに切断します。 当然のことながら、先に取り外した180センチ辺の木枠 の端が斜めになっていると思いますので、それに合う 角度で切ってください。 この際、木枠は1辺を外したコの字型になっていると思 いますが、角の接合部分が非常に壊れやすいです。 一旦全てバラバラにしてから作業するとやりやすいとは おもいます。 あとは、先に切った網目状部分に、これまた切った木枠 部分を取り付けてやるだけです。 網目状部分と木枠部分の固定は、細く短めの木ねじを 使って、木枠の溝の内側で留めてやると目立ちません。 材質が柔らかいので、手動ドライバーで充分可能です。 ゴツイねじを使うと、木枠や網目状部分の木材はすぐに 割れてしまいますので注意。 これでラチスを好きな大きさに加工できると思います。 網目の大きさにもよりますが、意外と風は受けるので、 取り付けたい場所への固定はそれなりにやるべきです。 手で曲げられる程度の針金を使うのであれば、90センチ 間隔で留めれば大丈夫だと思います。 結論、まさに日曜大工なレベルで、誰でもできます。 以上、参考になれば幸いです。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 アドバイス頂いたことを理解できるよう、がんばります。

関連するQ&A

  • カーポートの下の物干し台は強風で倒れるでしょうか

    台風であの重いコンクリートベースの物干し台が倒れるのが不思議でしたが、よくある事のようですね。 この度、不要になった物干し台を支柱にしてラティスを縛り付けて目かくしを作ろうかと思っています。 ラティスを横向きにして、目線の当たりに張るつもりです。 設置場所はカーポートの屋根の下で、目かくしは風を受ける向きになりますがカーポートの縦奥の方になります。台風で倒れるでしょうか。

  • ラティスフェンスの設置方法

    初めて質問します。 隣家との境界として、高さ25センチのブロック塀に高さ60センチのアルミ製のフェンスが立っている状態です。ここに、ブロックに沿った地面に、目隠し用ルーバーラティス(180×90×6枚)を支柱7本を使って設置したのですが、昨日の風で見事に手前に全て倒れました。支柱を固定していたものは、市販のラティス固定用金具で、横から見た形は帽子みたいな形をしたものです(高さ20センチ弱くらい)。支柱を金具の穴にいれ、金具の四隅についた穴に、20センチくらいの太い釘みたいなものを地面(硬い土)に指して固定していたのですが、見事に抜けました。既存のフェンスに針金でくくり付けて補強する方法もあるのですが、フェンスそのものが折れては困ります。金具の下をコンクリート化しようとも思いますが、素人なので出来るか不明です。何か良い案はないでしょうか。教えていただければ幸いです。

  • エアコンの室外機にラティスの目隠しをしていますが・・・

    以前エアコンの室外機の目隠しをどうしたら良いか質問させていただいた者です。この度家内がエアコンの室外機にラティス(木製のフェンス状のもの?)を適当に切って、室外機に取り付けてしまいました。 ラティスですので、隙間はたくさんありますが、それなりに室外機のファンからの風を遮る形になっています。 ファンから風は出ていますが、そもそも室外機のファンの前は空間を空けておかないといけないのではないかと思っていますが、如何なものでしょうか?エアコンに負荷がかかりすぎて故障が起きるとかということはありませんでしょうか? どなたかお教えいただきたくお願いします。

  • フェンスの設置をDIYで

    既に当方所有でブロック2段積み+メッシュフェンスを設置してあるのですが、 隣家との完全目隠しの為に新規で大型フェンスを設置したく考えています。 設置したいフェンスは↓です。(1枚だけの設置です) http://www.ex-nakagawa.co.jp/index.htm (ハイスクリーンフェンスC型・・・呼称=T-16) 既存ブロックとカーポート柱の隙間は12cmありますので、この隙間に新にブロックを 2段積んでフェンスを置き(モルタルで固定?)、 カーポート柱とフェンスを金具で固定すれば良いかなーと考えているのですが 甘いでしょうか?(台風時が心配です) 分かり難い質問の仕方で申し訳ありませんが、どなたかご助言くださいませ。 宜しくお願いいたします。

  • 目かくしフェンス(ラティス)について教えて下さい。

    目かくしフェンスを作りたいと思います。 そこで、教えて下さい。 DIYの事が全然分からない者です。 10センチ幅のブロック塀の上につけたいと思います。 そこで、 ルーバーラティス高さ90×幅180cm を横にして使い、 その左隣に 小さなルーバーラティス 幅高さ90cm×60cm を左側にくっつけて利用したいのですが・・。 器具は何個必要でしょうか? 器具はこの商品を使用したいのですが・・、 (75mm角のラティスポスト用固定金具10cmブロック固定用) http://item.rakuten.co.jp/igarden/i10115 ちなみに、少々問題がありまして・・。 我が家は 現在、ルーバーラティス高さ90×幅180cmが設置されており、 ラティスポストが右側に1本。左側に1本で固定されています。 ラティスポストは120cmの60mm角で固定していますが、 120cmのなんといいますが、上の部分。ぎぼしみたいなタマネギの部分は 全く必要ありません。しかしついているので仕方なくそのままにして 利用しています。 しかし、今回、新しく作るのは、その 180cmのルーバーラティスの左側に幅60cm×高さ90cmのルーバーラティスを つけたいのですが、その取り付けたい上にはカーポートの屋根が 接近しています。(ひっついていませんが、5センチ程はあいています) そこで、屋根が そのタマネギ部分を邪魔するので どうしたらサイドを固定できるのか分かりません。 ただ、このラティスポストは、現在使用している120cmの高さより更に小さい 90cmの高さのポストがあります。そこで、これは、幅180cm×高さ90cmのルーバーラティスと 幅60cm×90cmのルーバーラティスには取り付けられるものでしょうか? すみません。長文で分かりにくいかと思われますが、 出来れば、 注文内容を教えていただけないでしょうか 購入しようと思うサイトは http://item.rakuten.co.jp/igarden/i10311 http://item.rakuten.co.jp/diy-liebe/12031950-010/ このサイトです。 出来るだけ簡単な設置方法でお願いしたいのですが・・。 すみません。お店に聞けばいいのですが、 急ぎでして・・。 近くのDIY店には売ってなくて・・。 出来れば、○○を何本・・と記載をお願い致します。 そのまま注文しようと思います。 あと、最後に、現在使用しているラティスポストは 60mm角のラティスポスト用固定金具10cmブロック固定用なんですが、 この店に売っているものは、 75mm角のラティスポスト用固定金具10cmブロック固定用のみなんですが、 これでもかまわないのでしょうか? 何かメリットでもありますでしょうか? 沢山の質問で大変申し訳ありません。

  • 隣家との間に高さ2.1メートルの塀を作成

    教えて下さい。 壁を隣家との境界線から50センチほどで建築、窓の位置もほぼ同じ距離にあります。そんな距離で建築したため、隣家から「目隠し請求」をされました。 そこで高さ2.1メートルくらいで目隠しを簡易的に作成しようかと検討中です。 そこで質問ですが、塀の高さ制限はあるのでしょうか?隣家との境界線から塀まで、離さないといけない距離はあるのでしょうか? 塀というか目隠しの作成方法は、ラティス用の地中杭を打ち込み、支柱を約2.1メートルで設置、間隔は1.8メートル、上部60センチに波板(ポリカーボネート)を設置予定です。

  • ガレージ用シャッターの形状による強度の違いについて

    先日の台風でカーポート(4支柱の2台駐車用)が風で完全に破壊され撤去することになりました。今回の事でカーポートを再度設置する気にはなれないためプレハブタイプのガレージを購入しようと考えてます。 調べてみると、シャッターには巻き上げタイプとオーバースライドタイプの物がありますが、耐風圧にはどちらが有効ですか? また、そもそも風当たりが強い場所にプレハブタイプのガレージは無理でしょうか?お勧めのメーカー等がありましたら合わせて教えていただきたいと思います。

  • ウッドフェンスの施工について

    初めて質問させていただきます。 我が家には隣家の境界にアルミフェンスがありますが、目隠しがされていないため既存のアルミ支柱に横張りでウッドフェンスを作成したいと考えています。(アルミフェンスは 私の所有で、支柱の感覚が約1.8m、ブロック5段の上にフェンスの高さが70センチ、長さ約7m) 既存の支柱に、幅100mm,厚み12mmの木材を隙間を2〜2.5㎝あけて4、5枚ビスで止めようと思っています。 そこで、このような施工方法で強度的に問題ないか、また他に良い方法があればご教示をお願いいたします。 ※既存フェンスの前に独立基礎で新たにフェンスを立てようかと思いましたが、やはり既存のフェンスを上手く活用したいと思い、質問させていただきました。

  • ラティス設置

    一戸建て新築中です。隣家との境界として、高さ30センチのブロック塀に高さ60センチのアルミ製のフェンスが立っています。ここに、ブロックに沿った地面に、目隠し用ルーバーラティス(180×90×5~6枚)を可能であれば自分(DIY)で設置したいのですがどんな方法が良いのでしょうか? 縦に取付けた場合、風等による転倒が気になります。 フェンスは自分の敷地内です。

  • ラティス設置について

    自宅のカーポートの上に大きなベランダがあります。 目立つのかベランダに出ると近所の人の視線がかなり気になります。 うちは2Fリビングなので庭がリビングとつながっていないためウッドデッキの代わりに大きめのベランダを作ったのですが 視線が気になってベランダで子供を遊ばせたりできません・・ 木製のラティスやルーバーがよくホームセンターに売っているのでベランダの柵に取り付けようかと思っています。 聞くところによるとラティスは柵の内側ではなく、外側に取り付けた方が外観がよいと。 なので外側に取り付けたいのですが、なんせ2Fなのでしっかり固定しないと落ちたら大変。 DIYはまったく初心者なのでどうしたらしっかりと固定できるのかすらわからず、なかなか実行に移せません・・ どのように固定すれば良いのでしょうか? 2Fに設置している方いますか? またラティス以外にうまく視界を経つ方法はあるでしょうか? よくベランダの柵にジグザグにすだれを通して目隠ししている家を見ますが、みっともないのであれは嫌です。

専門家に質問してみよう