40代後半の看護学生の心身の悩み

このQ&Aのポイント
  • 40代後半の看護学生が心身の負担を感じています。
  • 実習中に指導教師からの個人的な感情的な指導を受け、落ち着かない気持ちになっています。
  • グループワークでも若い人とのテンポの違いに迷惑をかけていると感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

心身ついていけない40代後半、看護学校2年生

夏に、はじめての3週間の実習がありました。 最終日、A先生(50代)に呼び出され、ご指導をいただきました。 その内容ですが、A先生の個人的な感情のものが多く、 嫌いとか偉そうとか挙句の果ては、あなたには単位をあげられないと 言われました。 以前より、A先生とは相性が悪いのか、感情的なご指導が多く、 目立たないように謙虚に意識してきたつもりですが要は嫌いなんでしょうね、 私のことが。 提出の記録自体、学友たちは、この記録なら落ちないと言ってくれましたが、 実際、ぎりぎりの点数でした。 A先生の評価は、本当は落ちるはずだった。まぁ次落ちるだろうけど。 とのことでした。今回は幸い落ちなかったものの、次は落ちるとか性格上に 問題があるとか言われ、心身が参ってしまってい、ただでさえ、体力・能力の低下 をひしと感じながら、ムリをしなければついていけない状態で頑張っていたので、 心が折れてしまいそうです。 最近グループワークも多く、若い人たちのテンポについていけていない自分 があり、迷惑をかけているのではないかと思っています。 アドバイスのほどお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 実際の職場には様々な経歴をお持ちの方々が働いてることも既にご存知でしょう。ご年齢から拝察したところでは転職を志して現在の学校に通われていると思われました。  学校でその様な行為が頻繁に繰り返されていると感じられたのであれば、具体的な記録をとって学務課に相談なさっては如何でしょうか?。  文面からはハラスメントにも相当する部分もあると判断できます。アカデミックハラスメント及びパワーハラスメントに該当すると判断されるならば学校と同時に法的措置も並行して進めてはみては如何ですか?。  看護学校の教員スタッフとはいっても実際の看護現場に行けば学校で習得した内容などは役に立たない事も多く、現場で実際に体得した知識がどれほど役に立つかなど知らないケースもあります。また幸いなことに質問者様には学友もいらっしゃる様子ですので一人で悩みを抱え込まず何気ない会話の中からも様々なアドバイスや励ましをいただけると思われます。  私も幾度か入院経験があることから看護の仕事で何よりも大切な事は患者様のメンタリティーに気配りが出来る事であると私には感じられます。そして質問者様は何よりもその大切な事を既にお持ちで「若い人たちのテンポについていけていない自分があり、迷惑をかけているのではないかと思っています」との一言に相手に対する思い遣りが表されています。相手を大切にする事は同時に自らを大切にする事にもなります。お体を労ってください。

kokorosora
質問者

お礼

お返事大変遅くなり申し訳ございませんでした。 ありがとうございます。 法的措置も考えましたが、それは、学校を辞める時に しか無理のようです。 理解者でいてくださる文章でとても感謝しております。 ベストを尽くします。

その他の回答 (1)

  • eradesu
  • ベストアンサー率44% (124/276)
回答No.1

ほっとけばいいんじゃないですか? 実習と言うことはもう会う機会もないのでは? 上司が性格的に問題有で評価してもらえないケースなんてものは看護の世界で無くても どこにでも転がっていることです。 これが学校の先生であるならば 仲のよい方の作成した記録と自分が作成した記録を持ち込んで自分なりにまずかったであろう物を拾い上げ何がいけなかったのか?私なら聞きに行きますね。(あえて またそれをあえて隠して作成物を学校の先生に持ち込み 何がまずいか添削をしてもらう等もいいかと思います。 性格上あわないなんて事はよくあることですし気にし出すときりが無い折り合いを付けて行く事が重要です。ですがそこまでして本当に自分に落ち度があったなどがあれば検挙に受け止めるべきですが グループワークに関しては年齢のテンポに付いていけないことは多々あると思います。が彼女達がアグレッシブに意見をだす。行動することにあえて付いていく必要も無く落ち着いてそれに対して自分はどうなのか?考えた事を吐き出せばいいと思いますよ。 ○○しているかもしれないなんて事は学生であるから言える事であり許されることです。 今は学生であるから逆に迷惑をかけてもいいと思って取り組んで見てください。

kokorosora
質問者

お礼

早々にお返事ありがとうございます。 実習の病院の指導者ではなく、学校の指導者(先生)なんです。 看護学校って未だに保守的な学校が多く、 学校の先生(指導者)が、実権を握っていて、 留年させたり、退学に追い込むことができます。 なので、ヘタに他の友人の記録を持ち込んだり するとその友人に被害がでる可能性があります。 また、記録だけでなく、性格とか嫌いって、 どうしようもないですね。 その先生に言われたことより、実際、留年とか退学に追い 込まれることに不安を感じます。 グループワークに関して、グループによりますが ついていけないと、置いていかれます。自分のペース でいけないのが現状です。 私の為にいろいろ考えてくださって感謝しています。

関連するQ&A

  • 暴言を言う看護学校教員について。

    暴言を言う看護学校教員について。 看護学校1年生(39歳)です。 はじめての面接の際、私の話すこと、ことごとく揚げ足をとり、否定されました。 挙句の果てには、実習の発表の仕方(たぶん間の取り方、話口調など)が気分悪い、 無意識で話しているなどと言われました。以前、営業職の仕事をしており、話し方・ 電話応対など評価されており、また、複数の同級生からも褒めてもらえていました。 「以後改善します」と伝えましたが、面接と言うより、明らかに「嫌いだから」 という感情が全面に出ていたように思います。 このような先生と上手くやっていくにはどうすればいいでしょうか。 アドバイスの程お願い申し上げます。

  • 看護学校 辞めようか迷ってます。

    今看護学生の3年です。 3年では実習が11月まで続くのですが、 その一つ目の実習がこの前始まりました。 その実習中、行くことが嫌で嫌で何度も休んでしまい、もう合格はできない状況になってしまいました。 看護学校には親の薦めで成り行きで入ってしまい、こんなに勉強してまで看護師になりたくないという思いが1年の時からずっとありました。でも、友達には恵まれていたので一緒に頑張って耐えていました。 看護師になりたくないという思いですから、勉強も身に入らずやる気もないので成績は毎回悪く先生にも目をつけられていました。先生からすれば、課題もまともにしない、成績も悪い、ただの問題児でした。 そんな私も3年に上がることができ、実習が始まったのですが、極度な人見知りのため患者のところに行くのが億劫でした。また、膨大な記録が毎日こなさないといけないのですが、病院では寝ずに頑張ろうという意思はあるにも関わらず家では寝てしまったりし、記録が適当になっていることがよくありました。そのせいで、実習指導者に注意される毎日でした。 また、実習には6人ほどのグループで同じ病棟に行くのですが、私がこの2年勉強していなかったこともあり他のメンバーとの差がひしひしと感じて、私が実習でつまずいていることなど全く相談できてませんでした。また、私が学内からあまり勉強できない子というのを多くの学生が知っており、そのためこんな勉強してない子にこんなこと言われたくないと思ってるんじゃないかと考えたりして、ミーティングなどで発言するのが恥ずかしくいつも発言できてません。 実習がうまく進まないのは、勉強不足また実習中に寝てしまうことが原因で自業自得なことは分かってるのですが、このまま続けていける自信がないのです。 また自分の考えなどを文章にするのが苦手で自分の考えを書かないといけない実習の記録に嫌気がさしています。これから11月までこんなことをするのなら辞めてしまいたいと思っています。 ですが、2年文句を言いながらも続けてきたのにここで辞めるのは少し勿体無い気もします。そう思う反面でも後1年続けるのはもう無理だと思っている自分もいます。 このまま辞めてしまえば、嫌な実習から解放され嬉しい気持ちになると思いますが、何ヶ月かすれば辞めたことへの後悔も湧いてくると思います。でも辞めたい…。 また辞めるかどうか悩んでいる理由の多くは友達です。この2年で友達がたくさんでき、毎日友達と楽しく遊んだりしていました。その友達と連絡を取る頻度が少なくなったり自然消滅してしまったりしてしまうのではないかと不安だからです。もっと友達とわいわい楽しく過ごしたいという思いも強くあります。 ですが、本当にもう実習に行きたくないです。 自分に甘いのはよく分かっています。 辞めてからは奨学金を返さないといけないので働きます。高校生の頃からずっと洋服が好きでファッション系の仕事につきたいと思っています。今はアルバイトですがアパレルの仕事をしています。中退で雇ってくれるところはないぐらい厳しい現実が待っていることも分かっています。ですが、今の状況から抜け出したい思いもあります。 私の中でまだ迷いとかたくさんあって決断出来ていない状況です。もしこれを読んでくださった方がいれば、どう感じたかやアドバイスなど何でも結構ですのでコメントしてくれたら有難いです。

  • 看護実習と看護師の労働について色々疑問があります

    現在、看護学生で実習に行っています。 実習に関しては他にもたくさん質問されている方が既にいますが、毎日実習に行きながら色々と疑問に思うことがあります。 以下愚痴に近いものもあるかと思いますがお許しください。看護が好きな人にはあまり気持ちよくないことばかり書いてしまうかもしれません。 まず、実習中の学生の立場についてです。 数週間ごとに実習場が移り変わり、実際に疾病をもつ患者さんを受け持ち、慣れない環境のなかで常に緊張にさらされます。 ここまでは教育の上で仕方がなく、現場の職員の方々とコミュニケーションをとりながら学んでいくのも大切だとわかるのですが、居心地が悪いことがあります。 ありがたいことに、「わからないことがあったら何でも聞いてね」と親切に言って下さる方もいらっしゃいます。 とはいっても現場はどこも忙しいところばかりで、はじめの週に援助に必要な細かい物品の場所を尋ねたり、患者さんに小さな頼みごとをされた場合などに逐一職人の人に確認する(安全のために学生のみで勝手な判断をしてはいけないことを承知の上で)のもなんとなく申し訳ない気分になることが多いです。 仕方なく学校の先生に確認しても「自分はわからないからスタッフの方に聞いて」となりますし… その現場で指導をして下さる実習指導者さんについてですが、普段の仕事+実習指導となり、負担が増すばかりであまり手当てもつかないと聞きました。 学生の教育も仕事の内ならば、実習指導がボランティアになっている状態というのはどうなのでしょうか。 私の個人的な意見ですが、看護師だって仕事で看護をしているのであって、実習指導をされるのならそれ相応の時間と手当てをしっかりとつけるべきだと思うのです。 それから、看護学校の先生についてです。 一部ではありますが、耳にタコができるくらい「根拠、根拠、根拠」「それは何?どうして?何のため?」とたたみかけてくる先生がおり、正直つらいです。 たくさん質問されて、答えたらまた違う難しい質問が飛んでくるし、答えられなければ「ちゃんと勉強したの!?」と目を血走らせながら怒られてしまったり… 援助や記録も欠点を粗探しされているような方がいるように思います。 看護に熱すぎる方も苦手です。「看護は科学です」「看護は感性が大事」など…熱すぎて空回りしているような…。 実習現場に出ると「すみません、学校では教えているのですが」と言い、小さなことでも厳しく注意される先生(学生から見ると自分を守っているように見えることがあります)もいれば、実習指導者からキツい指摘を受けて落ち込んでいる学生に対してフォローし、学生を守ろうとしてくれる先生もいます。 同じ学校の先生なのにここまで違うのは何故なのか、ふと疑問に思いました。 私は学生なので、やはりいざというとき守ってくれる先生だと実習がしやすいです。 実習の鬼のような記録の評価も先生によってまちまちのような気がします。 そもそも記録や看護過程って共通の認識をもって最良のケアを行うものらしいですが、人によってこんなに違っていいのでしょうか?こんなもんですか? よく実習中寝れなくて辛い、体調が悪いなどほかのメンバーが訴えていると、「甘い。寝れないのは当たり前」「それでは働いていけない」と叱咤激励されているのを見かけます。 寝れないのって当たり前なんでしょうか。人間って活動したら休息するものではないのですか。 その人の要領が悪いからという問題だけなのでしょうか。私は「寝れないのが当たり前」になっていることそのものが嫌だなぁと思います。 寝れないことそのものが仕事をする上で危険になりそうですし…。 他にも疑問は尽きないですが、どうしても書きたいことだけ挙げました。 実習は辛いです。勉強が大変なのは承知の上で通っていますが、他のまじめなメンバーが上記のようなことで同じように悩んでおり、場合によっては単位認定もしてもらえなかったことがあるのを見ていると、あまりに理不尽ではないかと思うことが多々あります。 何より看護師になりたくて入学した人が挫折してしまうのはもったいないと思います。 気に入らないなら辞めろとか、こんな質問をしているくらいなら記録を書きなさいという意見は結構です。

  • 看護学校に復学する社会人学生です。

    専門学校の3年生です。 聞いて欲しくてここに書きました。 2年前、我慢に我慢を重ねてこなしてきた実習に耐えられなくなり休学しました。 社会人学生(31歳です)で目につくと教員にも言われました。精神の実習では、私の人格についてまで言われ、社会人で看護師を目指したことについても、「そういう人が多いんだよね最近」とけなされ挙句の果てには単位をもらえず再実習となりました。 それでもなんとかモチベーションをあげて頑張ったのですが、あらゆる病棟で難癖ある指導者さんにあたり、無視をされたり、ないがしろにされたり、そういうことが数ヶ月続きました。そして残り2クールとなったとき、患者さんではなく、看護師ばかり気になって、看護師のことしか考えていない自分に気づき、看護師が怖くて病棟に上がることが出来ず、泣くばかりで、もう無理だと思って休学しました。 その後休学中に結婚・出産し、新しい出会いもたくさんあり、充実した2年間でしたが、このたび休学期限が来たので復学となりました。 実習を考えるだけで辛いです。また、教員も変わり、病棟上がりのとてもキツイ教員が実習指導になり、勉強内容や実習に関わらないことでネチネチ言ってきます。 教員に会うのも看護師に会うのも怖いです。 もうすぐ実習ですが、こんな状態で実習を乗り越えられるのか分かりません。 就職の内定をもらったらやる気になるかと思ったのですが、内定をもらっても学校がいやでいやで仕方ありません。 普段の私なら受け流せることが、学校のことになると受け流せないのです。 やめたい。 教員や看護師を人として見て、どうやっても考えられない人が多すぎるんです。 でも、あと2クールで卒業できるという思いもあります。 ここでこんなに辛い思いをするなら、看護師になっても続かない自分なのじゃないかとも思っています。 学校をやめたい、でもあと2クールで卒業ができる。でもどうやって実習や教員をやり過ごしていいかわからないんです。 聞いてくださってありがとうございます。

  • 看護学生です。再実習での教師の言動について

    看護大学生です。再実習がありました。 遅刻、欠席、先生・指導者が与えた課題ができていないと落第 というルールのもと行われました。 初日より、記録だけでも大変なのに、加えて膨大な先生による課題の量。 記録を提出すれば、ろくにコメントもなく全てやり直し。 質問に対して応えられなくなるまで問い詰めそのことに対してキツク言われ、 できていないことがあれば、「私の言った事ができていないのですね」と言われ、 睡眠もろくにできず、身体的・精神的に滅入ってしまい、できることもできなくなったり、 応えられなくなったりと悪循環状態。 「あなたの言動は全て記録していますから」と言われました。 次の週、病棟ナースステーションのみんながいる中で、「あなたは無理だと思って おいてください」と言われました。 最終日前日、再度「あなたは無理」と伝えられ、明日も「来る権利はあるけど私は 知りません」と言われました。 また、指導者さんがすごい形相で怒っていてそんなことも気づかないのかとかその ようなこと(実際笑顔で話されていた)もあり、事実と異なったことも平気で言って きます。 導くための指導というより、落とすための実習であったような気がしてなりません。 私は、言われるがまま結果を待つべきなのでしょうか。 ご助言のほどよろしくお願いします。

  • 看護学生です。

    准看の2年生です。 実習終了まで1ヶ月を切りました。 今週より老年実習で3週間病棟実習です。 今までの実習でどの先生、指導者にもよく記録はかけていましたとお褒めの言葉をいただきました。 しかし、今回の実習の担当教諭は全否定で根本から間違っていると初日より指摘されました。 分からなかったので教えてもらいました。 しかし、納得できない部分もあり他の信頼できる教諭に相談しました。 すると、その教諭は私が相談したことを聞き、今日『そんなに文句があるなら他の所に行けば?他の先生は知らないけど‥私の考えが学校の考えだから !』と言われました。 そんな風に言われなければならないでしょうか? 学生は、他の先生にも相談することすら許されないのでしょうか? あと2週間もあり辛いです。

  • 看護学実習で大失敗をしてしまいました。

    看護学生3年生で、各論実習中です 成人看護学実習2(慢性期)で2週目が終了しました 次週先は、家から1時間強かかり、毎朝5時半には家を出ています。 2週目に入ってから自宅への帰宅時間は20時半を過ぎてしまうのは当たり前で、 要領が悪いせいで、記録物、手順を書くのに時間がかかってしまい睡眠時間は平均1~2時間です 先週2日間、記録物は文章が途中で提出されていたと、先生から指導されてしまいました 眠い中やっと書きあげたと思い、見直しを怠っていました 今週中ずっと、行動計画どおりにケアを実施することができずそのことで、指導者さんからご指導を受けていました 原因は、必要物品の不足でケアが遅れてしまったことと、私の時間管理がで来ていなかったとわかっていながら 改善をしようとしていませんでした 私が受け持たせていただいている患者さんは、意識状態が低く寝たきり状態の患者さんで 看護問題として、褥瘡リスクがあると挙げていて、午後に体位交換とおむつ交換を実施していたのに 昨日は、先生に指摘されていなければ実施せずにいるところでした 踵の除圧も、不十分だったのに先生に「この状態でいいのか?」と聞かれ、「このままで大丈夫」と言ってしまいました その後、先生が除圧を行い、当然私は指導を受けました 先生から指導を受けている最中、心のどこかで「もういいや」と思っている自分がいました 今冷静になって考えて、患者さんに対してとても酷いことしてしまったと思います 学生に対して体を差し出してくださっているのに、あまりにも失礼で無責任なことだったと思います 実習に参加する者としての態度や、努力の姿勢が足りませんでした 先生からも今の態度と、記録物では実習を通すことはできないといわれてしまいました 自分の人間としての駄目さに嫌気がさしています アドバイスやご意見があればお聞きしたいです。

  • 看護実習中のストレス

    現在看護学生でとある事情で留年し再履修のため実習に行っている者です。 昔からストレスを溜め込むタイプで実習中は特に発散する場所や時間が無く、常にストレスがある状態です。 留年してしまったこと、記録や報告が苦手であること、厳しい指導者さんや先生に怒られたりすること、片道2時間の通学で朝早く夜眠れないこと…。また実習と並行して就活もあり面接や小論文の練習もしていますし、プライベートでは長年付き合っていた彼氏と最近別れました。 これらは看護師皆通る道で仕方ない事だと思っていますが、気持ちとは裏腹に最近身体の方にも不調が出始めました。 実習中、急な腹痛に襲われたり口の周りに痒みのある湿疹が出ます。酷い時はご飯を食べた後に嘔気があります。(家に帰ると症状はでません) やる気はまだあるし体力もあるほうですが今までこんな調子になったことはありません。 このままでは心身共にボロボロになってしまわないか心配です。逆にもう既に自分が鬱病など精神疾患に罹患していないのかな?と思います。 私はどの問題から解決していけばいいのでしょうか?これからはどんな気持ちで実習に臨めばいいのでしょうか? また気軽に出来るストレス解消法はありますか?今は風呂に入る事が1番ほっとできる時間ですが睡魔に勝てずシャワーで済ましてしまう事が殆どです。

  • 看護実習中のストレス

    現在、看護実習中の看護学生です。 私は、人前で発言する際に、過緊張から涙が出てしまいます。 自分でも人とは違っていて、おかしいと思う気持ちはありますが、「自分の発言は間違っていて否定されるのではないか」という感情が出現すると既に涙が出てきていて、意図的に止めることが難しいです。 また、人と比べてしまう性質があり、同じグループのメンバーが記録をすらすら書いている場面や、患者のアセスメントを何の躊躇もなく書いているところを見ると、自分の手が止まる時間が長くなかなかそれらができない状況が悔やまれて、書くことに集中できなくなります。また、患者から得るべき情報が何であり、アセスメントに書くべき内容も不明確になり、混乱して何もできない状態に陥ってしまいます。 現在は、実習2週間のうち1週間が終了しました。 実習指導員の先生からは、気分が落ち着かなくなる状態が起きる機序と対応策を知ることと、よく寝ることを言われました。 私個人としては、実習だけでなく、以前からこのようなことはよく生じていて、自分一人では対応のしようがないことからこれらの性質は病気によるものではないかと思っています。 (一度落ち込むとマイナス思考に陥り、なかなか気分を変えることができず、落ち込んだ内容から頭が離れなくなって無気力になる、緊張すると涙が止まらなくなる) これらの対応策はありますか? また、病気であるとしたら、どのようなものが考えられますか? 対応に困っているので教えてください。

  • 看護師としてやっていけるか不安です。

    看護師としてやっていけるか不安です。 現在看護学部4回生で、学生生活最後の実習に行っています。実習に行けば行くほど、自分自身のできなさに落胆し落ち込んでしまうことが多くなりました。 これまでの実習で特別何か大きな問題を起こしてしまったということはありませんが、観察力も人と比べてないと思うし、報告も下手くそで何言ってるか分からなくなってしまったり、メモをとる時間がないとすぐ何のケアをしていたのか分からなくなってしまって、指導者さんや先生に聞かれた時に思い出せないこともよくありました。コミュニケーションも得意な方ではありません。実習グループのメンバーの苗字を呼ぼうと思ってもでてこなかったりすることもあって、自分は何か病気なんじゃないかと思ってしまいます。また、アルバイトでも多くの仕事があるとパニックになってしまって、色々失敗してしまって、失敗してしまったことで更に焦って失敗してしまうこともありました。次に病院に行く時は看護師になった時だと思うととても怖いです。看護師としてやっていけるのでしょうか。