• 締切済み

私がすべきこと

こんにちは。 高校二年生女子で、そろそろ5ヶ月になる彼氏がいます。 自分で言うのもなんですが、最初は有名になるほどラブラブなカップルでした。 しかし、4ヶ月を過ぎる頃から、だんだん連絡をとる機会が減り、 つい先日部活に集中したいという理由で別れの相談をされました。 詳しく言うと、いま部活の調子がよく、集中したい。 そうなると帰りは遅くなるので一緒に帰れないし、 メールも今みたいにあまりできなくなる。 付き合っているままだと、班活中も放置してる私のことが気になってしまう。 俺はまだ好きだし寂しいけど、俺は恋愛と部活を一度にできない。 このままぐたぐたで付き合っていくよりは一度リセットしたい。 今は部活をやらせてほしい。 …とのこと。 ちなみに浮気は絶対にない、とのこと。疑ったら怒られました。反省しています。 ただ四ヶ月たち最初の熱い期間から気持ちが落ち着いてきたのかなとも感じます。 別れを告げられる直前まで、会えるときは部活を早く切り上げたりして 私に会う時間を作ってくれていた彼です。 メールが少なくなり私がよく寂しいと嘆いてしまっていて負担にもなっていたと思います。 だからリセットしたいという気持ちもよくわかります。 しかし覚悟していたつもりでも、やはり実際に別れを告げられると、 理性と感情が一致せず、どうしても悲しくて辛くて、 私は別れたくない、の一点張りでした。 二人のことだから二人で決めようと、向こうも私の気持ちを汲んでくれ、 一方的に別れよう、さようならとはいわず、私の気持ちをずっと聞いて抱きしめていてくれました。 でも彼の気持ちは変わらないので、このまま付き合っていても 彼の負担にしかならないとおもい、私はひとまず距離をおくことを提案しました。 あなたを応援したいから自分からは連絡しない。 部活や忙しさが落ち着いてまた恋愛を考える余裕ができたら連絡して欲しい、と。 別れた方がいいと頑固だった彼もそれで納得してくれたようで、 約束をして話し合いを終えました。 一旦そこで落ち着いた気でいた私ですが、二週間ほどたつ今頃になって 今の状況を理解してきて、辛くてしょうがないです。 待つといってもいつになるかわからない。廊下などですれ違うたび心が痛む。 一旦別れて友達に戻った方が正解だったのでは、と今更になって反省しています。 でも今更やっぱり友達にもどって普通にメールとかもしたい!ということは言えませんし、 自分で言い出したことは責任を持つべきだと思います。 こんなに辛いのならきっぱり別れて 次の人を見つけた方が、という意見も理解はしているつもりですが でもどうしても今も別れるのが怖くて辛くて仕方ないのです。 一回振られたのだから自分からきっぱり別れた方が 彼のためとわかっているつもりでも心ではわかってないんですね。 依存しているようです。 ただ悲しみと辛さだけが渦巻きます。 ここまで大好きだった人ははじめてなのであまりのショックにどうしたらいいか わからない状態です。新しい恋も考えられないし趣味も勉強も手がつきません。 待つといった手前彼を信じて待って一切連絡しない方がいいんでしょうか。 連絡を取りたい気持ちを毎日毎日我慢してます。 私はこれからどう過ごしていくのがいいでしょうか? 待てるなら待てるだけ待っていていいのでしょうか? やはり落ち込んでる姿を見せるより明るい笑顔でいた方が彼の気も晴れますよね。 この文章をよんで思ってくださったことがあれば なにかアドバイスいただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.1

男は好きな女性がいたらアタックします。 相手の女性の好みをリサーチし、彼女を 喜ばせようとします。 でも女性は待ってるだけですか? 彼が喜ぶようなことをすればいいのでは。 別に女性からアクション起こしてもいいでしょう。 将来的なことを言っても、待ってるだけで 男心をつかめる女になれるとは思えません。 ここはひとつ将来のためにも男心をつかむ できる女になるべきチャレンジするのが いいと思います。 男が惹かれるいい女の条件は、 優しさ、芯の強さ、前向きさ、などです。 彼の負担にならない範囲で彼に差し入れしたりとか オモシロ情報を送るとかして彼の生活の潤いに なってやればいいと思います。 「気にしないで。私がしたくてやってるだけだから」 「私は毎日楽しいよ」 「それに新しい趣味も始めたの」 「あなたも部活頑張ってね」 とか言えるくらいになるといいですね。 惚れそうです。

akino12_12
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 あれ以降数週間して、距離をおいている間に 彼に好きな人ができてしまったようで、 お別れすることになりました。 距離をおいている間に、こちらにも今までのお付き合いで 反省すべき点がたくさんみつかったので、 もっといい女になれるよう努力し、 自信がついたところで、まだ彼のことが忘れられなければ また再度新しい自分で告白してみようかとおもいます。 正直まだつらいですが、 また振り向いてもらえるような女になれたら いいなとおもいがんばります。 ご回答本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性からの復縁はありえない?

    自分は1ヶ月前、3ヶ月付き合った受験生の彼女にフラレました。 フラレた時に「受験勉強で忙しい、あなたの事まで考えてる余裕がない、もう自分の気持ちがわからない、友達に戻りたい」 と言われました。 自分は彼女に受験生である事を知ってて最低月1でいいから会いたいと言ったり 毎朝おはようメールなどを送って彼女に負担をかけていました。 付き合ってる最中は気づかなかったんですが相当彼女は負担だったんだと思います。 だから、彼女は俺と付き合ってても勉強に集中出来ず、 負担になるだけと思ったから フッたんだと思います。 でも、今は反省して連絡もあっちから来ないと連絡するつもりも ありませんし、彼女の受験が終わるまで自分磨きをしてがんばろうと思っています。 ですが、女性から別れる時は相当の覚悟があってそれなりの決意をして 別れると聞きます。 自分はもう、遅いのでしょうか? 受験後に復縁は可能でしょうか? 女性の方の意見が欲しいです。お願いします。

  • 別れた彼への気持ちの整理について

    短期間で振られた彼と別れて3ヶ月が経ちます。 私27歳、彼25歳です。 私の方が年上であるため、彼も強く結婚を意識したようです。 彼は大学院卒で今年社会人1年目です。   付き合う前ずっと一緒にいました。 お互いに盲目的に恋をしていたような状態で、 彼の方が先にその状態から冷めた・・・という感じでした。 私といることでないがしろにしていた部分(仕事や友人など)に気づき、 社会人1年目の負担と私との結婚という負担などでいっぱいいいっぱいになってしまったようでした。 尽くすタイプの彼なので、無理に合わせようとしてくれていたのも負担になってしまったようです。 おそらく私との価値観や考え、付き合う前後の私のイメージの差に何らかの違和感を感じていたのだと思います。 「疲れた」と言われたこともありました。 付き合っていくうちにそれらの違いをすり合わせていく…というより、 彼は無理をしなくてもそれらの価値観が合った人がいるとどこかで思っているようです。   私の方は、あまり結婚願望が強くはないのですが「ずっと彼と一緒にいたい」と漠然と感じてました。 他愛ないことで笑い合える心地の良い関係だと思ってました。   付き合ってすぐ、彼の態度から別れは予感できました。 ですが、彼から離れたくないとの一心で何度も連絡したりしてしまいました。 別れの時、彼から「迷いがあるから友達に戻りたい」と言われ、そのときは受け入れました。 しだいに「友達に戻る」ことを疑問に感じ辛くなり、私から連絡できなくなりました。 別れた後も彼はメールをくれました。 当初明るかった彼のメールも、私からの連絡がないせいか、 私を心配するような内容に変わりはじめました。 「振った」「別れた」という認識が当初彼にはあまりなかったのだと思います。   熱烈なアプローチを受け、告白され、別れを告げられ…と、 一方的に振り回されたものの、私にも反省点はすごくあります。 彼と離れて3ヶ月、自分のことや彼のことを考え、 だんだんと気持ちを切り替えることができるようになってきました。 振られて1ヶ月は泣いてばかりいましたが…。   徐々に連絡が減ってきていたので、 このまま彼との関係はなくなるだろうと思ってました。 その矢先、彼から私を心配する内容のメールがきました。 落ち着いてきた気持ちがまた混乱しはじめてしまいました。   「連絡していないことは気にしないでほしい。 気持ちが落ち着いたらまた前のように会ってほしい」と伝えると、 彼からも会いたいという返信がきました。 期待してはいけないとは分かっているのですが、どこかで期待をしてしまっている自分がいます。 付き合った期間は短かったものの、数ヶ月ずっと一緒にいた情や思い出はあります。   もう傷つく私を見たくないと友人達からは連絡を取ることさえも反対されてます。 私ももう傷つくのはすごくコワイです。 彼に対して「好き」という気持ちはまだあるものの、 「また嫌われたらこわい」という気持ちの方が今は勝っているような気がします。   ですが、このまま連絡が取れなくなると関係になってしまうことにも、 寂しさや焦り?のようなものがあり、何かしないと…!と思ってしまうときもあります。 事実、彼との間にきまづさが生じてます(メールだけでは分かりかねますが)。 自分に嘘をつき、以前のような関係として振舞おうとすればできるのかもしれませんが・・・。   さらに時間をおけばこのきまづさや気持ちの混乱からは開放されるのでしょうか? もう少し気持ちを落ち着かせてから何らかのアクションを考えたほうが良いのでしょうか? もしくは勇気を出して、彼からの連絡を絶つ、素直に今の自分の気持ちを伝えてしまったほうが良いでしょうか? もともとひきずるタイプなので、このままズルズルとひきずってしまいそうな気もしてます。   ずっとモヤモヤしております。 何かアドバイスをいただければと思います。

  • 死にたい。毎日、うつです。彼女にフラれて、その後、連絡が返ってきません。

    4ヶ月付き合った彼女がいます。 付き合って、2ヶ月くらいから、彼女が自分に冷めてきているのが分りました。 だけど、何も出来なくて、、、ただ不安で心配で、、、。 それだけで、彼女に聞いても、特に答えてくれないし・・・。 3ヶ月目くらいにメールで、別れを告げられました。 その時は、翌日に謝りのメールを出したら、許してくれて、復活しました。 だけど、なんとなく、彼女が冷めてて、ダメだろうって気持ちはありました。 その後1ヶ月くらいしてから、先月、別れを告げられました。 付き合って4ヶ月半ほどのことでした。 「もう恋愛として、好きな気持ちがない。」 「別れたい。もう決めた。」 「だけど、すごく良い人だから、これからも連絡してね。」 って言われました。 どうしても忘れられなかったので、一週間くらいしてから、 自分の好きな気持ちと、今まで自分が悪かったことなどの反省も含めて、2通ほどメールしました。 その後、電話も2回くらいしましたが、電話も取ってもらえず、メールの返信もありません。 連絡すらできない状態です。 完全に死亡で、苦しくて、つらくて、、、、死にたいって思いしかありません。 もうこれ以上すると、しつこくて、ストーカーみたいに思われるんじゃないかって思ってしまいます。 このまま身を引くしかないのでしょうか?? せめて、返信して欲しい。ただそれだけです。 もう死にたい気分で、、、、、うつになってます。

  • 彼女の心理

    自分は1ヶ月前、3ヶ月付き合った1郎している受験生の彼女にフラレました。 フラレた時に「受験勉強で忙しい、あなたの事まで考えてる余裕がない、もう自分の気持ちがわからない、 1回気持ちをリセットしたい、友達に戻りたい」 と言われフラレました。 彼女が実家に帰る期間が1ヶ月ありました。 その1ヶ月はもちろん会えなかったんです。 でも、会えなくても毎日メールや電話をして連絡取ってました 彼女の反応もこの頃はよかったです。 でも、ある日から急に前触れもなくメールとかが素っ気無くなりました・・・ それで1ヶ月ぶりに彼女に会った時もどことなくなんか冷たかったんです。 それから、1週間後にフラレました。電話で急に。 これは自分の予想ですけど、1ヶ月会えてなかった期間に彼女に別れを決意する何かしらの事があったと思うんです。 勉強の決意だとか、恋愛自体が負担だとか・・・ 1ヶ月会ってないのにその期間に態度が変わるって普通有り得るんですかね? 自分は確かに彼女が忙しいのにメールとかしてました。 でも毎朝の1通くらいしかしてません。それだけで嫌になるともちょっと考えにくいです・・・ 自分が負担をかけちゃったのもわかっています。 ですけど、それ以外で彼女には別れを決意する大きな理由があったんでしょうか? やっぱり勉強に集中する決意があったからですかね? 正直わからないです・・・ 長文になっちゃっいましたけど彼女の心理がなんとなくでいいんでわかる人いますか? 自分は彼女の受験後復縁したいと思ってます。 よかったら教えて下さい。参考にしたいので、お願いします。

  • 振った気持ちが知りたいです

    専門学生2年の者です。 私は3ヶ月前一年付き合った彼に振られました お付き合いはとても順調であり、彼に大事にされているのも想われているのもすごくわかりました。 私も同じように彼のことが大好きでした。 しかし、別れる数ヶ月前から部活での悩み事、怪我などいろいろな悩み事が重なって別れたいと言われました。支えたいと私は思ったので自分の気持ちを伝えまた元に戻りました。しかし、またやっぱり別れてほしいと言われ、また気持ちを伝えましたが結局別れることになりました。 彼からは、違う人と一緒になってほしい 早く自分を忘れてほしい といわれました。 仲は良かったと思いますし、嫌われたわけでもありません。振られて3ヶ月たった今も、もしかしたらまだ一緒にいられたかもしれないのに。と思ってしまいます。なかなか大好きな気持ちが消えません。 付き合えて良かったと思うとも言われました。 嫌いではないはずなのに、自分のことに集中したい気持ちもわからなく無いですが喧嘩別れしたわけではないので頭では理解したつもりでもやはり何度も思い出してしまいます。 私は彼と一緒にいれるだけで幸せなのにと思います。 彼は自分のことに集中したいから別れたということは分かるのですが、今までの好きでいてくれていたはずなのに、なぜ私との別れを選んだのでしょうか? 嫌いではないけど私に対する好きという気持ちもないのでしょうか? ご回答おねがいします。

  • よりを戻したんですけど・・・彼の気持ちがわからない

    付き合って4ヶ月の男性がいます。彼は20歳です。 愛情が冷めたと言う理由で別れをつげられました。 毎日のメールが負担だったみたいで、私は彼を「追いかけすぎてた」らしいです。 私はそれを受け入れて別れたんですが、すぐ次の日「やっぱり別れは間違いだった。やっぱり好きだし一緒にいたい」といわれました。 それでも私は「気持ちが冷めた」と一度言われているので別れると言ったんです。 でも何度も「考えなおして欲しい」との連絡に折れてまた付き合う事にしました。 今度は付き合い方を変えて、彼に自分からメールをしないようにして、「追いかける恋愛」をやめました。 今までメールを私がたくさん出していたので、よりを戻してから逢うまでは不安だったのか、彼から時々メールをくれました。 そして、よりを戻してから2週間目、初めて会ってエッチをしました。 それから3日たつのですがまだ連絡をくれません。 「追いかける恋愛」をしたくないので自分からは連絡をとらないつもりです。またそのうち連絡がくるんでしょうが・・・。 あんなによりを戻したがって戻したのに、私の事を大事にして無いような気がして不安でなりません。 私の心が離れることは無いと思っているのでしょうか? 男性はよりを戻したら、安心してしまうのですか? 彼が好きですが、どう対応したらいいかわからないんです。 ご意見お願いします。

  • どうするべきでしょうか

    初めまして。 一週間前に、彼氏と別れました。 遠距離で、色々すれ違い、彼の気持ちが冷めてしまいました。 私自身、彼に負担をかけてしまったことを反省しています。 やり直したいけど、相手に今そのつもりがない以上、別れを 受け入れます。 彼は友達としては好きだから、私さえ良ければ連絡をとりたい と言います。 悩んでいます。 私はきっぱり離れなければ未練が残るでしょう。 でも遠距離で私が連絡を拒めばそれっきりになりそうで、それ も悲しいのです。 時間をかけて決めることと分かっています。 でも何かアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 彼女の気持ち

    彼女の気持ち 何度かこちらでご相談させていただいております。 私には1ヶ月前に別れを告げられた彼女がおります。 彼女との破局の原因は彼女が以前にDVを受けた経験があり、その傷が癒えておらず、 度々、精神的に参ってしまうことがあります。 私はそのたびに彼女の支えになりたい、励ましていきたいと思っていたのですが、それが空回りになってしまい、余計彼女に負担を与えてしまい、彼女から「あなたの存在は大きいけど、もう振り回せないし一緒にはいられない、別れたら他人だから、連絡する気もないし話す気もない」とメールで言われてしまいました。 後日、私からも彼女に対して、「自分からも連絡しない」旨のメールを送ったのですが、この1ヶ月の間に自分なりに色々と考え、反省したのですが、私にとっても彼女の存在は大きくどうしても諦めることができないので、自分の思いを彼女にぶつけたいと思っているのですが、やはり彼女からの連絡が来るまで待ったほうがいいのか、「自分からは連絡しない」と言った手前自分からメールを送ったら彼女はもっと離れていってしまうでしょうか? お言葉をいただければ幸いです。 乱文ですみません。

  • 好きだけど別れた方がいいと思うという彼

    よろしくお願いします。 付き合って1年になる彼(彼37才、私30才)と 1ヶ月半ほど音信不通になった後 「好きな気持ちは変わっていない。 でも自分自身の今の現実やこれから先の事を 考えたら、別れたほうがいいと思います。 今まで、たくさん寂しい思いや不安な気持ちに させてしまってごめんなさい。」と 言われてしまいました。 彼が試験を控えていて勉強に集中したいという事で 彼からそう言われるまで3ヶ月ほど会っていませんでした。 彼はもともとメールとかマメではないので 負担にならないように 会えない間は、月に2~3回メールをしていました。 試験が終わっても連絡がなくて 私からメールをしてみたのですが返信がなく 不安になって彼の気持ちを確認するような メールをしてしまった後に このような事を告げられてしまいました。 私は別れたくないし、彼を好きなので 彼にも電話でそう伝えたし、手紙も送りました。 (私は会って話しをしたかったのですが  彼は会いたくなさそうだったので) 付き合っている時から仕事や勉強で忙しく なかなか会ったり、メールや電話も頻繁には なかったので寂しい思いはしていましたが 彼を責めた事はなかったつもりだったのですが “寂しい”と思う私の気持ちが彼の負担になってしまっていたのかもしれないと考えると、そんな自分を後悔しています。 でも私はこれからも彼と続けていきたいんです。 これからどうすれば彼とやり直せるでしょうか。

  • 別れたくありません。

    以前こちらで相談させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q7985162.html 一人にさせてと言われた彼に最初はあがきましたが、皆様のアドバイスを受けて、距離を置くことにしました。一カ月、メールも電話もしませんでした。 戻れることを信じて。 でもだめでした…。 昨夜、彼からメール(line)で、「久しぶり。まずは連絡するのに時間がかかってしまったこと謝ります。ごめん。 こんなに時間がかかるとは思ってなくて、もっと早い段階で連絡しようと思ってたんだけどね。 しばらく連絡しないことを決めたときには少しだけ時間を置くつもりだったんだけど、なんだかんだで一か月も過ぎてしまっていた。 途中何回かメールしようと思ったんだけど、なかなかそこまで行き着かなくて。 この一カ月、思ってたよりもすごく忙しくて、移動の時期だから仕事も忙しくて、自分のことも忙しくて、だから時間がなかったというのが正直なとこです。 言い訳みたいだけど、実際本当に慌ただしかったし、だから連絡するのが遅くなったこと、まずごめん。 でも、この一カ月何も考えて無かったかというと違うくて、色々考えてた。 でも最終的な答えは、やっぱり連絡をするのをやめようと思った時点でほぼ決まってたと思う。 連絡するのをしばらくやめたところで、気持ちが前みたいに戻る気配もしなかったし、距離を置こうとか、一回一人になって考えようとか、そんなことしたところで、どうにか良くなるかと言えば、そういう気持ちもなかったんだと思う。 結果的にもう、一人でいようという気持ちは最後まで変わらなかった。 正直、一人に戻って楽だった。仕事も時間気にせずにできるし。」 と長文が送られてきました。 見たのが30分後位だったのですが、やはりメールでは私の気持ちは伝えられないと思い、電話しましたが、コールのみ。 その後、「少し話せない?」と送ったのですが、既読にならず。 泣きました。部屋でひとり、子供のように泣きました。 友人に電話して話を聞いてもらいました。 友人は、メールで終わるのないよ、ちゃんと話し合わなきゃ!と。 私も、一カ月待ってと言われて、話し合うのはちゃんと会ってはなすか、最悪でも電話があるだろうと思っていたけれど、メールで言われたのもショックだったし、何より、別れの意思を告げてきたことが絶望的でした。 その後、「私も一カ月色々考えた。でも私の気持ちはメールでは言いたくない。大切なことだから顔見て話せない?」と送りました。 彼と会って話がしたいです。別れたくないです。でもいろんなところで、別れ話に泣いてすがるの最悪!相手がどんどん離れていく!と聞きます。 でも、ちゃんと話し合いがしたいのです。顔を見て話し合えば、もしかしたら考え直してくれるかもしれない、と淡い気持ちを抱いてます。 その時は、彼を責めずに、今まで私が負担になっていたこと、気づいてあげられなくてごめんね、と謝罪とし、一カ月間、悪かったところも反省しこということを伝えるつもりです。 でもやっぱり別れたくないというのは言ったらダメでしょうか? どうしてもどうしても別れたくない。楽しかった頃、彼が私を好きでいた頃に戻りたいのです。 そのためには私自身も変わります。 別れ話ではやはりすがってはダメですか?私は別れたくないので諦めきれません。 でも、泣かずに笑って別れを受け入れる方がいいのですか? 別れ話の際、すがって復縁できたという話は聞きませんが、復縁できた方いらっしゃいますか? 別れ話で、最初からすがろうと思っているわけではないのですが、このままだと絶対にすがってしまいそうです。自分の正直な気持ちを話すとなると、別れたくないを連発してしまいそうです。

このQ&Aのポイント
  • ログイン画面の状態でフリーズし、マウスが動かなくなる問題が発生しました。
  • セーフモードでもマウスが動かないため、ログインすることができません。
  • 「富士通FMV」に関する質問です。ログイン画面のまま動かない場合の解決方法を教えてください。
回答を見る