• 締切済み

9歳の犬の事について

先日、我が家でとても可愛がっていた雑種犬(9歳)が亡くなってしまいました。 腰を少しフラフラさせてたり、倒れそうな仕草を発見してから注意深く見ていたのですが、毎日一時間程度している散歩の途中でお漏らしをしてへたりこんで動けなくなってしまったのが月曜日の事です。心配だったので夕方掛かり付けの動物病院(といっても田舎なのでとても小さな病院)に行こうとしたら休みで、隣の県の少し大きめな病院に連れていきました。 触診され、レントゲンも撮り診てもらうとやはり腰を痛めている、心臓がこの歳では少し肥大している、嘔吐もしているから肝臓、もしくは腸が悪いと言われました。 その日は薬を三種貰い、なんとか飲ませ、まだ少しだけドックフードも食べる、少ししたら嘔吐(黄色がかったもの)の状態でした。 次の火曜日も病院に行き、注射三本(吐き気止め含め)と薬三種類追加、肝臓に良いドックフード(小袋で病院食の様な?) だんだん嘔吐物も、黄色のような→透明→茶色に変化していました。排便はしませんでした。 水曜日になるまでずっとぐったりしていて、でも医者にはお水は飲ませて下さいといわれてたので起こして鼻先にもっていくと少しずつ飲みました。 夕方になり、吐きながら痙攣を起こしてしまいそのまま亡くなりました。 掛かり付けではなかったので、大きくなってから見ても何が一番の原因か判断出来ないと医者は言っていましたが本当にそうなのでしょうか? 小さい頃から診てもらわなければ分からないものでしょうか? その子が元気になる様にと連れていった病院で注射三本、薬を六種類も飲ませて逆に苦しめてしまったのではないかと、私が家族に「病院に連れて行こう」と言わなかったらまた普通に元気になってくれてたのではないかと後悔しています。 仕事があったので通院は母に任せてしまい、先生の話を直接聞く機会はありませんでした。なので色々ととても分かりにくい文になってしまっていると思いますが、 どなたか知識のある方や似た経験をお持ちの方、よろしくお願い致します。誤字、脱字などありましたら申し訳ありません。

みんなの回答

  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.2

>先生の話を直接聞く機会はありませんでした まずはそこではないでしょうか? 【診断結果と今後の予見】  通常でしたら、病名と、何が原因でこうなったのか、今後はどうなるのか~などを、 獣医さん自身が口頭で飼い主さんに伝えることになっています。 ただし、初診では、病気の種類が特定できないことも珍しくありませんので、その 場合は「心臓肥大」といった仮の名称しか言えないこともよくあります。 (心臓肥大は病名ではありません)   血液検査の結果や、その後の精密検査などで「高血圧症による相対的左室肥厚」に よっての「大動脈弁・肺動脈弁狭窄症」といった病名になります(あくまで例)。 腰と肝臓についても同様です。 【初回での治療内容】【薬の内容】【次回の検査内容】【自宅での注意事項】なども 必ず伝えます。これは人の病院と同じです。 それらを直接、kumako55さんがお聞きにならない限りは、いつまでたってもモヤモ ヤが終わらないと思うんですよ。 今のところ、お母様からの伝聞であるので、ご自身でお確かめになってはどうでしょ うか? (お母様が信用できないと言ってる訳ではないですよ) >小さい頃から診てもらわなければ分からないものでしょうか? 微妙ではありますが、そうでしょうね。 先天性疾患以外は、後天的な疾患ですので、それらが何が原因で発症し、その後の経 過まで把握しなければ的確な治療効果はあげられません。だからこそ、『かかりつけ』 の意義は大きいですしね。 どのような意味で獣医さんが言われたのか…それもご自身で確認されたほうが良いで しょう。 そこにおいて、もしも、いい加減なことしか言えないようなら、二度とそこにはかか ってはいけませんね。 >注射三本、薬を六種類も飲ませて逆に苦しめてしまったのではないかと それはどうでしょう・・・抗生物質の強度によっては、嘔吐もみられますが、痛み止め 効果、抗炎症効果の方が勝るのでそれはやむを得ないことですし。。。 それに、初回から劇薬を用いて副作用で苦痛を伴うような治療・投薬を行うところは まずありえないと思われます。 愛犬を亡くされたことには心から同情しますが、いたずらに不信感を募らせることな く、今後のためにも是非、早めにご確認されることをお薦めします。 それが愛犬のための何よりの供養であると思います。 PS 誤耳 脱痔は私のほうが・・(冗 (#^.^#) (元 飼育屋)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko_ha
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.1

まずはお悔やみを申上げます。 私もペットロスの経験があるので本文を見てもらい泣きしてしまいました。 お医者様へ連れて行ったのは正しい判断だと思います。 ご自分で行くことができず、ご家族が代わりに行っていたとしても。 「小さい頃から診ていないので分からない」という発言はその医師の逃げだと思います。 医師に責任を背負い込めとは言いませんが飼い主の不安を医師が煽ってどうするというのか。 その医師の力量不足か経験不足か…。 適性がない方なんだな、という印象です。 保護犬など、飼い主からの情報すらない患畜もいるのですから。 愛犬ちゃん、吐き気止めとかで少しは気持ち悪いのも押さえられていたのでは? 最後が知らない人だらけの病院ではなく、ご自宅で安心した気持ちで息を引き取ったと思いますよ。 kumako55さんとご家族は、その時、その状況で出来る最善を尽くしていたと思います。 愛犬ちゃん、今は痛みも苦しみもなくkumako55さんを見守っていると思います。 病院選びとか、対処とかで自分を責める気持ちが湧いてきてしまうのは解ります。 ですが、あんまりご自分を責めると愛犬ちゃんが心配しちゃいますよ。 心の傷が癒えてまた犬を飼う気持ちになれたら どうぞ新しい家族を愛犬ちゃんの分まで可愛がって大事にしてあげてくださいね。 kumako55さんがまた笑顔になれますように。。。

kumako55
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。 ペットロスという言葉をあまり知らなかったので調べて意味を初めて知りました。 普段通りに生活をしているのですが、決まった時間になるとその子との思い出が甦ってきてまた後悔と繰り返してしまいます。ですが、回答をいただけて幾分か救われました。 知らない病院ではなくて、まだ目も開かない赤ちゃんで来てくれて面倒を見た場所で亡くなるのを見届ける事が出来たので勝手ですが良かったのかなとも少し思えます。 元々犬嫌いだった私にとってペットというより兄弟の様な存在でしたので、まだ心に深い穴が空いてしまったようなかんじですが少しずつ前を向いていこうと思います。心配はかけたくないので。 まだ考えられないですが、いつの日か次の子となった時は些細な事も見逃さないよう、それと病院選びなど悔いの無いようにしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 怪我をした犬の元気がない。。。

    4歳のメスの犬を飼っています。 先週の水曜日、散歩中に階段を駆け上がろうとした犬が、突然「キャン!」と言って動けなくなりました。足には異常が無いのに、少し歩かせようとしても悲鳴を上げる状態。少し休むとゆっくり歩けるようになったため、家に戻ってそのまま病院へ向かいました。 四肢に異常が無い為、恐らく腰を痛めたのでは、と言う診断で(病院に来た緊張からか、腰を触っても身を硬くしているだけでよく分からなかった様子)、痛み止めの注射をし、プレニゾロンという薬をもらいました。 しかし帰宅後数時間過ぎても、ちょっとした段差を超えるだけで「キャン」と鳴き、呼吸が浅くなっていたので、心配になって病院へ電話したところ、再来院を促され、結局痛み止めの注射を追加しました。 翌日から多飲多尿の症状が出始め、あまり元気は無く、ただ食欲はしっかりとある状態。そのまま薬を飲ませて様子を見ていましたが、昨日夕方に黒い胃液のようなものを吐きました。少し血が混じっていた為驚いて病院へ行ったところ、レントゲンを撮られました。 幸い腰にはほぼ異常は見られず、軽度の捻挫のようなものだったのだろうとの診断。 肝臓、腎臓、胃、子宮などには特に以上は診られないが、小腸に丸いガスのたまり場がいくつかあり、紐のようなものを飲み込んだのでは?とのこと。 また、腸の便の中に細かい粒がたくさん見えていて、多分何か硬いものを飲んだのだろうとのこと。 紐や硬い異物を飲んだこと、薬を飲んだことによって胃腸に傷がついて黒い血交じりの粘液を嘔吐したのだろうという診断でした。 他の病気によるものではないか確認したところ、可能性はかなり低い、胃腸薬を飲んで様子を見て1週間たっても治らなければ血液検査などした方がいいだろうが、今は薦めない、とのことで、吐き気止めの注射を打ち、ペラプソン(制吐剤)、アストロフェン(胃酸分泌制御剤)をもらって帰って来ました。 この夜、私は間違えて2種類の胃腸の薬と一緒に、1日1回のプレドニゾロンを、朝与えていたにも関わらず与えてしまいました。 その夜は落ち着きがなく、水をかなり飲み、おしっこも大量にしていました。 その後嘔吐はなく、便も正常で、今朝便の中に細かいジャリが混ざっているのを発見(レントゲンに映った硬い異物だと思います)。 ご飯もふやかしフードをいつも通りの量で食べますし、食欲はあるのですが、とにかく元気がなく、1日中寝てばかりいます。 鼻も乾き、体温も高めのような気がします。また多飲多尿は相変わらず。 プレドニゾロンは、昨晩間違えて与えてしまったので、今朝は与えず、今夜も与えるのを躊躇してしまいました。 私が間違えて多く投薬したせいで何か副作用が出ているのではと心配になってきています。 とりあえず今日は様子を見ようと思い病院には電話などしていませんが、やはり医師に相談すべきでしょうか? また元気の無い原因が他にあるのでは、と、それも不安で仕方がありません。。。

    • ベストアンサー
  • 生後1ヶ月半の仔猫の嘔吐について

    昨日夕方泡混じりの粘液を嘔吐し、元気がなかったので病院に行きました。 朝、唐揚げに1かじり盗み食いをしていたので、やめさせたのですが、味付けだしそれも原因の一つかもとのことで栄養剤の注射投与と胃薬を処方されました。 フードもカナンやビューティプロをあげたのがわるかったのか、、、。 帰宅しても食欲もなく水も飲まないので、フードをドロドロにして少しあげましたが、30分後位に嘔吐する状態です。 脱水が怖いので、ミルクを口につけたりするのですが嫌がります。 下痢はしていないです。 今朝も病院へ行くのですが、なんで突然こんなになっちゃったのかわからなくて可愛そうで、、、。 兄弟の方は元気いっぱいです。 同じような経験された方はいらっしゃいますか。

    • ベストアンサー
  • 肝臓病の犬のフード

    キャバリア(7歳)が泡を吹いてぐったりしてたので 病院へ連れて行き肝臓が悪いと言われ入院しました。 血液も綺麗になり今日退院して今は元気です。 ドックフードで肝臓に負担がかからない物を教えて下さい。 今まではアーテミスを食べさせてました。 このキャバリアは私が結婚する際、泣く泣く里子に出した犬で 今は叔母夫婦に大事に育てられてます。 少しでも体に良いフードを送ってあげたいと思い 今回質問をさせて頂きましたので「手作り」という回答は今回は遠慮させて頂きたいと思います。

    • ベストアンサー
  • 愛犬(マロ)の肝臓病について。。。

    今日、我が家の買ってるかわいい愛犬が入院をしました。 3月でまる14年になるミニダックスフンド(雄)です。 病名は肝臓がかなり悪くなってて数値がかなりあがっていて、白血球が多いとの事です。お医者さんからはこんな高い肝臓の数値なのにここまでほたっていたのは初めてだ!っと言われました。レントゲンをとった時に、白い影が見えたらしいのですがそれが癌かはまだ結果がでないとわからないと言われました。ただ、医者が、こんなに激しいのに黄疸がでていないし、白目も黄色くなっていないのです。体重も少なくなったわけじゃないし、今までかかなり元気がよかったので。。。本当~にびっかりしてます。でも、病院に今日連れていったのは、嘔吐を3回もしたからです。元気もなかったし。それに、今まで数十年愛犬は時々、嘔吐をしてました。でも犬は嘔吐を時々すると聞いてたのでそんなにはきにしてませんでした。(でも数回は近所の病院に連れて行ってたのですが。。そこの病院の先生は肝臓が悪い事を言わずヤブ医者だったのです。今日いった病院はまた違う病院です) でも、うちの犬は階段をあがる時がゆっくりだし、時々疲れた顔をしていたのですがそれは年のせいだと思ってました。でも肝臓病のせいだったと今日、先生から言われました。 うちの犬は今日から3日間点滴をうつみたいなのですが 大丈夫なのでしょうか?? でもなぜ肝臓の数値があがってるのに黄疸がでてないのですか?? 白目も黄色くないし、 癌かもといわれましたが、体重も減ってません。 どうしてですか?? 先生からは長くないかもといわれましたが本当ですか??  家族みな、涙が止まりません。。。ご飯を食べててもテレビをみててもまるでうちのかわいい愛犬がコタツの中かソファーに横になってるんじゃないかなって思ってしまうのです。マロ(愛犬)の姿を探してます。 本当~に涙が止まりません。こんな姿になってしまって。。 かわいそうで仕方ないです。マロがかわいそうでかわいそうでたまりません。。。ごめんね。。マロ。。。ドックフードとカンズメのせいでこんな病気をおこさせてしまった。(でもカンズメは今までずっと朝晩半分づつ食べさせてました。ドックフードも小1杯半だったです。)こんな体にさせてしまった。。本当~にごめんね。。。マロ。。。。あんなにかわいくて我が家をいつも癒してくれてたマロ。マロがいなくなり家の中がポカーンと穴があいた感じ。。。本当にマロの存在は大きくて マロがいなくなるって考えたら、いや!!絶対考えたくない!!マロはこの14年間元気だったんだから 絶対、生命力はあるんだ!! 肝臓以外はすべて良い数値なんだし。 うちの犬は元気になりますか??もう、預けた以上は今回の先生にかけるしかありません。 私は、今日から夜も寝れません。ご飯も食べてておいしくないし。

    • 締切済み
  • 犬が吐きました。

    生後4ヶ月(もうすぐ5ヶ月)のミニチュアダックスフンドを飼っています。 飼い始めてちょうど1週間+2日がたつのですが、今日嘔吐(吐き戻し?)をしてしまいました。 朝から夕方までいつもどおり元気で、うんちやオシッコも特に変わった様子はありませんでした。 夕方頃寝てしまい、目覚めると同時にお腹がギュルギュル言っており、なんか変だな…と思った途端吐いてしまいました(*_*) ドックフードが柔らかくなってる状態のものです。。 うちの犬は毎日7時ぐらいから居眠りをしてしまい、今も寝ている状態なので元気か元気じゃないかという見分けは難しいのですが…>_< ついでに鼻についてですが、起きている時はぬれた状態が、寝てしまうと鼻が乾いていてイビキ(?)をかいたりりてします。これは普通なのでしょうか? ちなみに鼻水は今のところ透明です。 犬は初めて飼うので、どうしたらいいのかわかりません...。

    • ベストアンサー
  • 犬の下痢と食欲不振

    ミニチュアシュナウザー(2歳)が2月19日頃から軟便をするようになり(乳白色の粘膜状のものが便の周りについている感じ)、様子を見ていたのですが、一向に良くなる気配がなく、下痢になったり軟便になったりしていました(嘔吐もあり)。 本日病院へ連れて行き、注射(おなかの痛み軽減と栄養注射の2本)を打って頂き、お薬をもらって帰ってきました。 先ほど晩御飯に薬を混ぜて出したのですが、全く口にしようとしません。 これまでも何回かおなかをくだしたことはあるのですが、食欲がなくなったのは初めてです。 診察の際に、聴診器を当てるだけで風邪ではないと言われたのですが、聴診器だけで必ずそう言い切れるものなのでしょうか? 体温もはかっていないのですが、それは普通なのでしょうか? 以前通っていた病院の先生は必ずはかっていたので、少し心配になりました。 いつも元気満点の子なのに、元気がなく、ぐったりしています。 今日はフードも薬も無しになってしまうのですが、大丈夫でしょうか? アドバイス頂けると、幸いです。

    • 締切済み
  • 愛犬(高齢)の体調について

    いま家に12年目になる お年寄りの犬がいます。 最近の夏はもう年なので 特に体調を心配していました 今年の猛暑も無事に 耐えてくれたなと安心していたら お盆があけて、涼しくなってきたな~ って思っていたら いきなりご飯を残したんです。 それまで12年間ご飯を 残したことなかったので すごく心配になりました。 ちなみにこの残した日まで お米+ドックフード+野菜な火を通したお肉も混ぜて お湯を少しだけ足して 食べやすくしたものを あげてきました。 (現在は高齢犬用のドックフード) 2日経っても残すので ドックフードだけに してみました… それも食べてくれないので ドックフードを変えてみました。 ついに3口しか食べて くれなくなってしまったので 今日は小袋にはいっている 柔らかくしてある ドックフードにしてみました。 なんとか全部 食べてくれましたけど またそのうち食べてくれなく なったらどうしようと 困っています(;_;) ご飯を残すようになってから 日に日に元気がなくなって 足も痛そうにしています。 なので来週になってしまいますが 病院に行くつもりです。 なにかこのような症状について 知っていられる方 おばあちゃんの犬でも 食べやすいご飯など 知っていられる方は 教えてください!!! 母も私も高齢犬をお世話 するのは初めてで わからないことばかりです(;_;) 知っていられる方は なんでもいいので 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 病院嫌いの犬の下痢

    愛犬のことで、よろしくお願いします。 13歳の雑種のオスです。 一週間前から下痢をしています。嘔吐はありません。 食欲もあり、水ものむし、元気さはふだんと変わりません。 ただ、肛門のあたりが真っ赤になっています。一時、ウンチをするときも、腸の一部が出てるようなかんじがしました。 原因は特に思い当たりません。よくよく考えれば10日ほど前に一度だけ嘔吐しましたが、すぐなんでもなくなり、その3日後くらいから突然下痢になったようです。 とにかく病院嫌いで、狂犬病の予防注射のときも、サルグツワをして、主人がおさえつけます。 で、かんたんに病院に連れて行けないし、また以前病院でもスカンクのようにウンチをして迷惑をかけたので、二の足をふんでしまいます。 3日前、いきつけ(一年一度の予防注射)の病院で、私だけ出向いて診察なしで、整腸剤と下痢止めをもらいました。 のませましたが、便の色が変わった(黄土色だったのが、濃い茶色に)だけで、症状じたいはよくなりません。 外でしかトイレできないので、日に5~8度くらい(夜中も)いくので、私も疲れ果てて・・。 絶食はせずに、いつものフードを少なめに与えています。 いろいろネットでも検索したりしましたが。同じ悩みを抱えた方がいらっしゃったら、解決法などおしえてください。

    • ベストアンサー
  • 日清のドッグフードはすい炎の犬が食べても平気?

    日清のJPスタイル、11歳用を食べさせている14歳になるオスの柴犬です。 このたび、嘔吐と下痢で病院に行ったら、急性すい炎と診断されました。 (診断マーカーが陽性反応。人間のご飯などあげていないので、加齢による機能低下と思われる) 病院で薬とヒルズのドックフード缶を1缶もらい、少しずつ食べさせています。 診断されてから数日経ちましたが、薬も効いているようで嘔吐も下痢もありません。 散歩や普段の様子も健康的です。 そこで質問なのですが、膵炎の犬にJPスタイルシニア用は適さないでしょうか。 病院の医者にも聞きましたが「日本製のものは海外に比べて品質が悪い」の一点張りで ヒルズのドライフードをすすめられました。 試供品をもらいましたが、成分表を見ると脂質はJPのものより高めです。 すい炎は脂肪分と大きく関わりがあり、脂質はできるだけ下げた方が良いと思うのですが 医者にすすめられる通り、ヒルズに切り替えるべきなのでしょうか。 ヒルズは防腐剤の件など、あまりよい評判を耳にしないので気になります。 獣医師会との繋がりもあり、病院ですすめられることも多いと知っています。 また、JPは買い置きがあるので、できればJPのものを与えたいのです。 JPスタイルのコンシェルジェにメールで聞いたら、脂質も少なく すい臓に影響を与えるようなドックフードではないので大丈夫だとは言われました。 しかしこれも自社製品の方の意見ですし、気になります。 皆さんのご意見をお聞きしたいです。

  • 犬の腎臓不全について

    5歳になる柴犬ですが、ここ数ヶ月時々夜 疲れるとおもらしをするようになり 気になって病院に連れていきました。 血液検査の結果 CREの数値が高く、腎臓がよくないと診断され、薬を飲み始めました。 薬を飲むと数値は下がったので、いったん薬をやめて、様子を見ることにしました。 薬をやめて2週間後に検査をしたところ、また数値が上がってしまい、やはり、腎臓に疾患があるのではとの判断をされてしまいました。 獣医からの提案は、下記のいずれかでした。 ・これからずっと薬を飲み続ける ・腎臓疾患用のフードに切り替える。 うちの犬の状態はみためは良好です。 ・食欲がある、嘔吐等はなし ・毛つやもいい ・元気 ・手作り食である。 手作り食で、なるべくたんぱく質、りんを控えるようにしています。 でも、運動をそれなりにしているので、たんぱく質はとても美味しそうに食べるので、 量を減らすのはどうなんだろうと思ったりしています。 今は吸着炭(ネフガード)を毎日フードに混ぜて食べさせることと、定期的に検診にいうようにしようと考えています。 肝臓の数値もあまりよくないのですが、 至って元気なので、獣医さんも判断は飼い主に任せているところがあり。 悩んでいます。 アドバイスをいただければうれしいです。

    • 締切済み