• 締切済み

七五三 肩揚げと身揚げ

今年7歳の女の子です。 親戚に着物を借りました。 肩揚げも身揚げもされていない状態です。 肩揚げは必ず必要ですか? 身揚げは大人のような着せ方(おはしょりを作る着せ方)をするなら必要ありませんか?

みんなの回答

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.4

個人的にですが、肩揚げはした方が良いように思います。 子供の印なんですよね。 別の回答社さんが、リンクを貼っておいでですが、 そこに書かれていることがすべてです。 舞妓さんも、肩揚げした着物を着ています。 決して、着物のサイズが大きいということではありません。 まだ一人前ではない、という印です。 肩揚げがあった方が、幼げでかわいらしいです。 丈が足りなければ、1センチだけでも良いので、 形式的に肩揚げしてあげてください。

  • shift1
  • ベストアンサー率39% (22/56)
回答No.3

こんにちは。 七五三は伝統行事ですから、こういう意見も参考にされては? http://questionbox.jp.msn.com/qa4406996.html 7歳は、それまでの紐付きの着物に代わって、本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」の名残り。 ってことですから、着付けの時におはしょりをしてもらいます。

回答No.2

こんばんは。二児の母です<(_ _)> 必ず、ではないですね。 お子さんに一度着せましたか? 私自身、2人の娘に同じ着物を着せましたが 下の子の3歳の時に肩上げしましたよ。 身上げはおはしょりを作ったのでしません でした。 来月はうちも上の子が7歳の七五三なので、 私もいちど着せなきゃいけないのですが・・・。 多分、三歳の時のように直すようなことは しなくてもいけるような・・・気がします。 もし、着せてみて大きいようでしたら肩上げ だけでもすればいいと思います。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

お子さんに着物を着せてみて、サイズが丁度いいようなら、必要ありませんよ。 着物を長く着られるよう、大きめに作って、それを子どものサイズにあわせて調整するのが肩揚げですから。 サイズが丁度いいなら、そのままで着せてあげましょう。 最近は7歳でもぴったりの着物を用意する事もおおいですし、ないほうがお姉さんっぽくてお子さんがよろこぶので、7歳は肩揚げ無しも多いですね。 肩揚げあった方が、こどもこどもして、可愛いんですけどね^^

関連するQ&A

  • 着物の肩上げ・腰上げの仕方

     七五三・七歳の着物(四ツ身)を買いました。  諸事情で、肩上げと腰上げを自分(私)でしなくてはならないのですが・・・  小柄(110センチ)な娘なのでかなり補正しなくてはなりません。  1・少々大きめに仕上げて縫っても、プロが着付けすれば大丈夫なんでしょうか?  2・縫い目が表にみえますよね。OKでしょうか?  3・長襦袢も同じ(肩上げ&腰上げ)やり方でしょうか?  4・半衿は大人と同じつけ方でOKでしょうか?(自分の着物の半衿はつけ方わかります)  5・詳しく説明されているHPがあったら教えてください。  

  • 七五三 7歳の女子の着物

    7歳の女の子の着物についてお願いします。 7歳の着物は、四つ身の着物と思っていました。が、本裁ちの着物もあるとか。本裁ちの着物か四つ身の着物か見分けるのはどうしたら良いのでしょうか? また、本裁ちの着物というのは裄はどうなっているのでしょうか?四つ身の着物と一緒で肩上げをするのでしょうか?それとも、肩上げはしないのでしょうか?大人の着物と同じように裄は揃っているのでしょうか? いろいろ調べましたが、良く分かりませんでした。どうぞ宜しくお願いします。

  • ゆかたの肩上げについて教えて下さい。

    ゆかたの肩上げについて教えて下さい。 小学3年生(8歳)ですが、ゆかたを出してみたら 袖が短くなっています。 肩上げを全部下ろすと ぎりぎり着られる状態ですが、この年齢のゆかたは、肩上げがなくなってしまうと変でしょうか? 新しく購入するなら、何歳位までのゆかたが肩上げをしてあるのでしょうか? 柄も 4年生位から 大人っぽいものになってくるような気がして・・・ 普段買いなれない 見慣れないゆかたなので さっぱりわかりません。 すいません どなたか教えて下さい

  • 七五三後、肩揚げは解いてしまうのでしょうか?

    先日、無事に七五三(7歳)を終えました。 着物の保管の仕方がわからなくて困っています。 着物、長襦袢ですが、肩揚げ、腰揚げをして縫われている箇所は 糸をほどいて保管した方がいいのでしょうか? 着物、長襦袢とも呉服屋さんにお願いしたので、 綺麗に縫われています。 5歳下の妹がいるので、このまま使えたらいいなーと思っています。 また付紐、重ね襟も縫われていますが、これも外した方が いいのでしょうか? 長襦袢の半襟は首に直接当たるので、汚れは 見受けられませんでしたが、外して洗いました。 七五三、終えられた方、どうされましたか? よろしくお願いします。

  • 子どもの着物には肩上げは必須ですか?

    七五三について質問です。 子どもの着物には肩上げは必須でしょうか? なくてもよいのですか?

  • 一つ身について教えて下さい。

    家に一つ身(既製品)があります。 娘はもう1歳なのですが、来年七五三です。 私の姉に2歳の女の子がいて今年なのですが、母が「着物を買わないとね」と言うので「あの一つ身は使えないの?」と聞くと既製品はもう使えないとのことでした。 一つ身について良くわからないのですが、お宮参り以外ではもう使えないのでしょうか? どなたか教えて下さい!

  • 赤ちゃん着物の肩上げ・腰上げ

    息子の初誕生のお祝いのときに、宮参りの着物を肩上げ・腰上げして着せる予定なんですが、 その肩上げ・腰上げは、裏地も一緒に縫うんでしょうか。 いろいろサイトを見て、縫い方はだいたい解かった(・・・ような気がする)んですが、それがどうしても解からなくて・・・ どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 七五三 5歳の子の着物の肩上げ 腰上げを済ませました。

    七五三 5歳の子の着物の肩上げ 腰上げを済ませました。 フルセットで購入したのですが、腰紐がはいっていません。 長襦袢などに直接紐もついていません。 ネットで調べていたら、腰上げできていれば腰紐はいらないとのコメントが書かれていました。 腰上げしていれば、紐なくして、着付けできるんでしょうか? ちなみに、角帯はセットにあります。 着物ドレスは自分でつくったことがあるので 肩上げ腰上げは自分でできたのですが、 着付け方がいまいち分からないので詳しい方いらしたら教えてください! 腰紐の代わりに着崩れしにくい便利な方法?などもあれば教えてほしいです。 宜しくお願いします

  • 子どもの浴衣 肩上げは何歳頃まで?

    何歳頃から肩上げなしで良いのでしょうか? まだ小1ですが、体が大きい方です。 今年は肩上げをしようと思いますが...

  • 三つ身着物に結び帯はおかしいですか?

    もうすぐ5歳の女の子に着物を着せたいのですが・・・・ 7歳用のでは大きすぎます。 (身上げしてもおかしいぐらい) 袖も下につきそうなくらい・・・・。 そういう場合、3歳のときに買った被布つきでセットの着物があるのですが、その3つ身を着せて結び帯を締めて良いものでしょうか? 全然詳しくなくてわかりません。 どなたか教えて下さい。