• 締切済み

これってうつですか?

夜遅くにすいません(汗) 行きなりですが、 自分最近やる気が出ないんです。学校にいても誰かの視線を感じるです。 朝起きるのは小さい時は早かったのが 高校生になると朝起きるのが辛くなり 学生なので 進路の話とかで親と話したりすると 急に肺のあたりがいたくなって呼吸がしずらくなるんです。 これで病院行て肺の検査をしても異常はないんです。 最近では、ボーっとすることが多くなり、気がついたら 空を見上げている事が多くなり、 自分は人前では泣けない、 急に泣きたくなる、 どうしていいのか分からなくなる 自分は何がしたいのか分からない 自分がたまに無力に感じる。 回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#163650
noname#163650
回答No.4

親に相談しにくいのは難しいですね… 信頼できる医師に相談するしかないですね… 医師が信頼出来ないなら セカンドオピニオンして満足出来る医師に出会うまで病院を変え繰り返す。 親が無理なら医師に頼るしかないです。 結局あなたの病を見つけれるのは医師なので 医師に相談するしかないと思います。

wavn
質問者

お礼

がんばって相談してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163650
noname#163650
回答No.3

追伸見ました。 もう一度精密な検査をしたほうが一番良いかと。 単なる問診や触診や簡単な検査では見つからない病や難病が見つかる可能性あります。 それでもなかったら 総合自律神経失調症など精神的な病による病状しかありません。 自律神経失調症の場合, 安定剤などが必要ですが漢方薬や生薬が自律神経失調症に人によっては効きやすいのでゆっくりと落ち着いて治療して下さい。

wavn
質問者

お礼

ありがとうございます。 親に相談しにくい場合はどのようにしたらよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163650
noname#163650
回答No.2

心の病を長期かもしくは そのような病状を長期感じてる場合は うつ病の合併症といえる 総合自律神経失調症が 関わってる可能性あります。 気持ちの病状と同時に 身体あちこちに痛みや違和感,また発熱などあっても検査したら異常なし。 というのがあれば うつ病と自律神経失調症になっている可能性あります。 精神科に行くことが苦痛ではないであれば 診察を受けたほうがいいです。

wavn
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度、病院行って相談してみます。

wavn
質問者

補足

おはようございます。身体に痛みはないんですが、 良く腹痛が起こり、病院に行った事はありますが、異常はありませんでした、そして 最近ですが、胃が痛くなったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nevemera
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私もよく、貴方の症状に似たようなことが起こります。一人の時に急に虚しくなって泣き出してしまったりなどはしょっちゅうですね…。 私は特に気にしないようにしているので詳しくはよく分かりませんが、もしかすると鬱と呼べるのかもしれません。 または情緒不安定などの心の病気という可能性もあると思います。 症状がどうしても気にかかるのであれば、一度心療内科に行ってみてはいかがでしょうか?

wavn
質問者

お礼

はい 行ってみます。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これって、うつですか?

    会社員です。 最近、何もやる気がおきません。 もちろん、仕事には行っていますがモチベーションもあがらず、ダラダラと仕事をしてしまいます。 以前はモチベーションを保ちながら仕事もこなしていましたが、仕事が忙しく、怒られてばかりいたせいか、自分に自信がなくなり、それ以降全くやる気がおきません。 仕事自体も別に嫌ではなく、人間関係もそれほど悪いとは思わないのですが、それでもやる気がおきません。 しかも、納期におわれる夢を見て夜中に目を覚ますこともよくあり、また、軽度ですが胸が苦しくなったり、仕事帰り呼吸が荒くなったり、朝起きるが嫌になったりもします。 一度、病院へ行くべきでしょうか? 病は気からというので、もっと気をしっかり持てば、自分自身の力で乗り越えるべきでしょうか?

  • これって鬱ですか?

    もう、かれこれこういった感情に1年以上いますが 「死にたい」「つまらない」「疲れた」と朝起きるとなります。 人間関係が悪いときは特にこの感情が1日の閉める割合が長引きます。 自分にやりたいことがいっぱいあるのに、やる気がなぜかでなく やりたいことができてない形です。 やりたいことへのやる気がでなく、何にもやれてない自分を攻めたくなりますが やはり、やる気がでないです。 毎日がつまらなく、疲れました。 気持ちがすっきりしたく何かリフレッシュできることはないか探していますが あまり効果がありません。 鬱なんでしょうか。? だれにでも、こういった傾向があるとは言われていますが 最近気分が向上することが少ないので正直、つまらない 疲れてると感じる感情が多いです。 やはり病院しかないのでしょうか? 自分で何とかなるなら何とかしたいのですが 何かいい方法はないでしょうか。

  • 鬱でしょうか…?

    高校生の女です。 進学を目指していたのですが、最近就職が決まりました。(内定と言うのでしょうか?)まだ、面接などはやっていないのですが、ほぼ確定だそうです。 少しして、友達と遊んだ時に友達は進路の事とかきっちり考えて頑張っているんだなと思いました。 私は、今何をすれば良いの?と考えてみると、資格を取ったり、学生でいられる間は勉強しよう!と思ったんです。 しかし、そう考えてからやる気がしません。 やらなくてはいけない事(資格の勉強・春休みの宿題等)はたくさんあるのに、やる気が起きないのです…。 友達と遊んだり、パソコンをやったり、ゲームをしたりしている時は普通なのですが、勉強をしようと思うとやる気が起きません。 勉強がしたくない訳ではありません。やりたいのですが、やる気が起きないのです…。 私は、就職が急に決まって勉強する気がなくなったのかな、という気がします。 母はそういう時は何もしなくて良いよと言ってくれるのですが、何もしていないと、周りがどんどん進んで行くようで不安です。 実際は私の方が友達よりも早く社会人になるので、私の方が進んでいるような気がするのですが、今は友達がどんどん前に進んで、私が取り残されている気分です。 分かり難い文章ですが、どうすればこの状況から抜けられるか教えてください! あと、これは鬱でしょうか…?教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鬱なのでしょうか?

    最近自分が病気なのでは、と思い始めました。 1ヶ月ほど前からその気はありました。 まず、人見知りではない私が人に会うのが嫌で外に出たくなくなり、ほとんど部屋にこもるように。 前は普通にやっていたことが前よりも時間が倍くらいかかるようになり、だんだん出来なくなり始めました。やらなくてはいけないと思ってもやる気がでなく、できないので自己嫌悪に陥ります。 気づいたら死に方を考えていたり、家族や友達に「ありがとう、さようなら」と手紙を書こうかとペンを握っていたこともあります。何をしようとしていたのか気づいて自分が怖くなりました。 何の理由もないのに急に涙が止まらなくなり、たびたび過呼吸になるようにもなりました。「何で?どうしたの?」と聞かれても、理由が分からないので何も答えられないんです。 彼氏のことも大好きなはずなのに話すのが面倒くさい、話したくないと思ってしまいます。分かれた方が楽なのかなと思うようになりましたが、これもまた何の理由もないんです。 自分が自分ではないような気がしています。 あと不安なのは原因不明の腰痛、頭痛、身体のだるさ。 1週間ほど前までは精神的におかしいと思っていたのですが、ここ1週間は身体もだるくてだるくて辛いので、何か病気なのではないかと思ったので質問してみようと思いました。 読んでくださった方ありがとうございます。 自分で何かおかしいとは思っているんです。しかし、これは普通なのではないかとも思ってしまいます。 病院へ行ってみるべきなのでしょうか? それともこれは何でもないのでしょうか? 本当に何をしたらいいのか分かりません。

  • 肺のあたりが呼吸すると痛い

    高校1年の男なんですが、呼吸すると肺のあたりが とても痛いです。それが始まったのは、期末テストも 終わって、おとといから部活も始まって、ランニングもしました。 (部活では毎日3キロのランニングから始まります) それから次の日の朝に、ちょっと呼吸すると肺あたりが痛い かったのです。 もしかしたらですが、最近まで期末テストで部活動停止で 急にランニングをして心臓や肺に負担がかかったからでしょうか?? ちなみにソフトテニス部です!! なにか病気でしょうか??

  • 急に肺が痛くなりました・・・

    急に肺が痛くなりました・・・ 夕方の食事時に急に肺が痛くなりました。呼吸をしないときは痛まないのですが、吸うときに痛みを感じます。また、前かがみの姿勢をとったり、唾を飲み込んだときに同じような痛みを感じます。一体何なんでしょうか?どなたか詳しい方がいたら教えてください。ちなみに風邪の症状はありませんが、最近くしゃみを多くしていました。

  • 季節の変わり目だからかな…

    最近になって急に人前にいるのがしんどくなったり、体が火照っていて世間は寒いと思うのに自分だけ汗をかいたりします。また、地震が来てもいたいのに急に体が揺れたりします。同じような経験をしている人いますか?いましたらご意見を聞かせてください。本当に困ってます。

  • うつなのでしょうか?

    私は高1の女子です。 最近、将来に対してとか高校生活に対してなんら希望がみいだせないし、何をやるにしても、やる気がおきず集中力もでません。 あと、自分でもよく分からないのですが急に泣きたくなり、泣いてしまいます。 睡眠も午前2時に寝て午前7時に起きるという感じで以前より3時間は寝る時間が少なくなりました。 ひどいときは、自殺もしばらく考えていました。今は、自殺さえもどうでもいいやと言う感じで本当に無気力状態です。ただ、自分が好きなことはある程度やっています。(最近面倒だなぁと感じることが多くなってきていますが・・) この症状ってうつなのでしょうか?ただ怠けているだけなのでしょうか?

  • これって鬱?

    21歳の女性です 1年ほど前から 友達との連絡や遊びを断るようになりました 友達が嫌いだからではないんですが会うのがすごく嫌になってドタキャンが続いて誘いを断ってしまいます 頭痛や耳鳴り、生理不順はだいぶ前から続いていて 最近は寝る前に 息がしにくい?説明しにくいですが呼吸が浅くて 意識して深呼吸をする感じ? それが気になって 朝まで眠れなかったり 夜になると何が悲しいのかわからないのに 涙がとまらなくなったりします 彼氏に呼吸がしにくい事を相談したら一緒にネットで調べてくれて 隠れ鬱や仮面鬱?などの言葉があがってきて まさか自分がと思って 少し心配です 呼吸や頭痛、耳鳴りなどの鬱症状はあるんでしょうか? もし仮に鬱だとすれば 病院に行って 症状が軽くなったり 気持ち的にも変わったりはしますか? 解る範囲でご存知の方が いれば教えて下さい

  • うつや神経症でおしえてください

    お世話になります 現在、不安神経症及び抑うつ状態 で通院、投薬を受けています。 同じような方にお聞きできれば幸いなのですが。 朝起きたとき(当方早朝覚醒ひどく、3~4時には目が覚めてしまいます)に、その日やることとか、仕事とか、すごくやる気が有るんですが、 今(7時くらい)の出勤前になると、急に、やる気が無く、気力が無い。 うまく、いえないんですが、1日の中で、数時間単位で、気力の有無の変化がひどく、自分でやると周りの人に言ったことなのに急にやりたくなくなって、次の日に伸ばしてしまったりしてしまう。 このような方、いませんでしょうか? 主治医には相談しているんですが、他の方々のご意見も伺いたく存じます。

写真印刷で横筋が入る
このQ&Aのポイント
  • 写真印刷で横筋が入る問題について解決方法を教えてください。
  • EPSON製品の写真印刷で横筋が入る現象に対処する方法を教えてください。
  • 写真印刷において文字は正常だが、横筋が入る問題について解消策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう