• ベストアンサー

発展途上国で薬剤師になりたいのですが・・・

ice_rifの回答

  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.2

海外で医療活動に携わる人の講演を聴く機会が ありますが、ほとんどJICAから派遣されて います。JICAは実質的に国立の機関です。 とりあえずは、ホームページで詳しいことを読ん で、説明会に参加してみてはどうでしょう。 もちろん、JICA以外にも海外での医療活動を 行っている団体はあります。

参考URL:
http://www.jica.go.jp/Index-j.html
Marcie
質問者

お礼

 ありがとうございました!やってみます。

関連するQ&A

  • 薬剤師を目指すにあたって

    将来,病院薬剤師になりたいなと思っている大学2年生です。 試験も終わり時間があるので,この春休みにいろいろ本を読んでみようかと思ってます。 そこで,薬剤師を目指すにあたって,心構えというか,読んでおけば将来役立つような本を探しています。 現在薬剤師をされてる方が学生時代にこれは読んでよかったっていう本とかがあれば,ぜひ教えてください。

  • 彼女が薬剤師で薬剤師業務を知りたい!

    友人の紹介で知り合った彼女が薬剤師(病院勤務)しています。賢くて気がつくとてもいい人で気に入っています。将来的には一緒になりたいと思っています。彼女も薬剤師の仕事を続けたいとの事。そこでいくつか不安?なことがあります。薬剤師業務ご存知の方質問三点回答よろしくお願いします。 (1)私の20代後半年収が400~500(理系エンジニア)。薬剤師(病院勤務)さんは実際どれくらいもらっているものなのでしょうか?彼女曰く少ないらしいのですが自分より飛び抜けて多いとなると・・ちょっと泣。 (2)薬剤師業務(病院)はハードな部類で普段の生活に影響が出るくらいですか? (3)医者とは結婚したくないと話していますがそんなものなのでしょうか?医者と結婚出来るのならBESTかなと私は思うんですが。

  • 薬剤師について

    僕は今高校一年です。そして将来の夢は薬剤師になることです。ですが、薬剤師になるためにはどうすればよいのか、どうやってなるのか、など全くわかりません。あまりに質問が漠然としすぎているのでもう少し詳しく書きます・・・ まず最初に僕は大学に行くつもりです!(行ければの話ですが笑)そこでどこの大学に行けば薬剤師になるのによいか(僕は愛知県出身です)また薬剤師にはどうやってなるのか教えてください。 また高校ではどの教科をより頑張っていけば良いのか、薬剤師の仕事の内容なども教えてください。 わかりにくい文章だと思いますができる限り教えてください!!お願いします・・・

  • 薬剤師か管理栄養士

    私は今度高1になるのですが将来の進路に悩んでます。薬剤師になりたいとただ漠然と考えていたのですが、金銭的なことも有り親には違う進路も考えてと言われてます。最近は栄養士もいいかな?と人の健康に関する仕事がしたいのですが、どのような仕事があるのかわかりません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 薬剤師について教えてください!

    私は今年で高校1年生になりました。 そして、最近「薬剤師」という仕事に興味を持ったのですが、疑問なことがたくさんあるので、現役薬剤師の方や詳しい方に答えていただけると嬉しいです>< ■資格をとるためには6年大学に通ってからということで、知り合いにレポートなどがすごく大変だよ。と言われたのですがどうなのでしょうか? ■もし薬剤師になれたとして、化粧品会社に勤めることは可能でしょうか?可能だとしたらどんなお仕事内容なのでしょうか? ■今、薬剤師が飽和状態だと聞きました。薬剤師の将来性は暗いのでしょうか(;_;)? 色々調べましたがよくわからなくて・・;わかりやすく説明していただけると嬉しいです。

  • 薬剤師について

    薬剤師について 私立中学3年生です。 あと数ヶ月で上の高校に行くのですが、 進路についての説明をあまりされないので質問します。 将来薬剤師になりたいのですが、 センター試験や薬学部の入試の科目についてあまり知らないので、教えて下さい(理科科目のみ)。 また、私は生物が嫌いです。 憶えるだけの生物よりも物理や化学の方が得意で、好きです。 やはり生物が出来ないと薬剤師になるのは難しいのでしょうか? 生物の効果的な勉強方法も教えていただけると嬉しいです。

  • 薬剤師になるための大学選び

    将来薬剤師になることを希望している大阪在住の高校2年生です。 そろそろ進路について本格的に考えを固めなければならない時期に差し掛かりましたが、1年生時に別の学部を志望していたために、「具体的にどのような大学に入学すれば薬剤師になるのに有利なのか」や、「将来薬剤師として仕事で役にたつ経験ができるのはどこの大学なのか」などがほとんどわかっていません。また、夏休みはこれまでの復習や課題に使う予定であまり時間がないため、あまり多くの大学のオープンキャンパスに行っている暇はありません。 なので、学力は問わず近畿圏内の国公立で前述の条件にあうようなよい大学を教えてください。お願いします。 また、先程申した通り別の学部を志望していたこともあり、理科の選択が化学と生物なのですが大丈夫なのでしょうか?物理を取っていないと後々苦しいと聞きますが…。

  • 薬剤師さんの実情を教えてください。

    進路を考えるようになり、薬剤師という職業に興味を持ちました。 そこで、薬剤師さんのお仕事は、どういったものなのですか? また、薬剤師をしていて、苦労したこと、嬉しかったことを教えてください。 これから受験するに当たり、やっておくべきことがあれば、それも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 薬剤師さん。

    薬剤師さんのお仕事は??? お医者様からの処方箋を持ち、薬局に行きますが、薬剤師さんから何かと質問されますが、こちらから薬剤師さんに質問しますとお医者様にご相談してみてくださいという回答が多いと感じます。。。 それならこちらに質問されることは少し不信感が発生しますがいかがでしょうか???

  • MRと薬剤師

    私は私立薬学部5年生のものです。 今現在、自分の進路について悩んでいます。 今までMRになりたいと思っていました。その理由は ◆新卒以外の採用は難しい ◆様々な方と出会えるので自己成長が薬剤師よりも大きい ◆言葉使いやマナーなど社会人として必要な事が身に付く などです。 しかし、女性には厳しい仕事ということもあり長くは続けられないのかなとも思います。 そのときに転職するとなると、薬剤師として全く経験がなかったなら、薬剤師過剰のためどこも採用してくれないかもしれません。 薬剤師として将来働くなら、MRではなく、病院薬剤師や薬局薬剤師として将来生かせる知識を身に着けた方がいいのではないかと悩んでしまいます。 気持ちとしては今しかできないMRに挑戦してみたいですが、将来の事を考えると不安でしかたがありません。 お手数ですがアドバイスよろしくお願いいたします。