• ベストアンサー

原付2種を運転する際に気をつけること

数週間前にDIO110に乗り始めました。それまで公道を走ったことが無く、道路事情というものが、まだよく分からないです。原付2種を運転するうえで、気をつけたほうが良いことを教えてください。4輪ドライバーの方のアドバイスもお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.7

自身の運転で気を付けることとしては、 回りの安全確認。 常に自分の360度どこら辺に他の車両がいるのかを、 出来るだけ把握しておく。 行動を起こす前の確認と合図。 車線の左から右端に移る場合も、必ず後方確認。 ミラーの死角も考えて、頭を動かし死角を減らすことと目視を行う。 ウインカー出して右折しようとしているところ、 250のバカスクが反対車線に飛び出して追い越ししてこようとする場合もあります。 一番右に寄っていても後方確認は必須。 左による場合も後方確認は必要。 交差点では不用意にすり抜けない。 ウインカーを出さずに右左折をするバカが多い。 左に曲がる合図をしながら隣の車線まで大回りしてくる軽自動車というのもあり。 大型トラックは曲がりきれないので大回りの必要に迫られる場合がありますが、 十分曲がれる、普通乗用車や軽自動車でも大回りするバカが多いです。 交差点で直進渋滞をすり抜けると、対抗右折車が右折してくる場合があります。 先日の台風のように風が強い場合、 左から右へいきなり2~3m程流される場合もありますので要注意。 あまり左側ばかり走っていると、釘を踏みパンクする場合も・・・ 砂利や砂が溜まっているような場所は避ける。 前車と後車の間を走っている場合、車間距離が開いていると思って、 いきなり車線変更してくるバカもいますので注意。 慣れないうちは、走行中一点を注視してしまいがちになります。 一点を見ながらも視野に入る動きも察知できるようにした方が良いです。 速度が速くなればその分視野角は狭くなり、周辺が察知できなくなります。 速度は抑えめで・・・ 最後に、任意保険は必ず入っておきましょう。 自賠責保険(強制保険)は相手の人身事故にしか適用されません。 車のドア、一こすり10万円コースから・・・ 数百万・数千万円現金でポンと払える財力があれば、任意保険に入る必要はありません。

tottei10
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • funky-d
  • ベストアンサー率18% (57/303)
回答No.6

四輪の立場から・・・ 右ハンドルの車は左の死角が多くなります。 そして左の確認が遅れたり、確認しているようでも、していない場合があります。 なので、車から確認しやすい位置を心がけると良いでしょう。 乗用車で言えば、左斜め後方が見えない位置になります。 後はトラックの周りには近づかない。 トラックというか大きな車両ね。 死角が乗用車より多い上に大きい為に、危険です・・・ トラック等の大きい車両は、目視の確認ができず、基本的にミラーだけの確認になります。 ミラーから映らない場所へ行かれると確認ができず、大丈夫だと思って車を左に寄せようとしたら、バイクがいて冷や汗をかいたことがあります。 無茶な運転を避け、楽しくバイクライフを送ってください。

tottei10
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ワンポイント的にご参考ください。 バイクで直進している際、左から出てくるクルマ、運転手がどこを見ているのかを走りながら確認してください。 これは、運転手が自分のことを把握しているのかを知ることになります。 また、運転手がバイクを見ていても、出てくる可能性があります。 クルマ本体では、ちょっとした動きが判りづらいので、横から出てきているクルマの前輪ホイールを見てください。 少しでも動けば、タイヤが回転するので判りやすいです。 とにかく、バイクは安全運転、自己防衛が第一です。 安全に気を配り、歩行者は当然のこと、他のライダー、ドライバーに迷惑にならないように、バイクライフをお楽しみください。

tottei10
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205001
noname#205001
回答No.4

車のスピードに合わせられますから、他の車の流れにのって、なるべく中央寄りを走ったほうがバカドライバー以外は抜いて行くことはないでしょう。 キープレフトで走っていると抜いて下さいと言わんばかりですから、軽四おばちゃんでも抜いて行きます。 抜かれる時に危険を感じなければ、キープレフトでもかまいませんが。 中央寄りを走っていると後ろの車が煽ってくることもありますが、前車との車間距離を適度に保っていれば無理に抜こうとはしませんから、後ろの車は気にしないようにしましょう。 で、問題なのは、中央を走っていても強引に抜いて行くバカなんですが、こういった輩は道路は自分の物と思っているので抜かせてあげてください。 バカは相手にしないのが一番です。 信号待ちなどで車が止まっている時は左側をすりぬけて先頭へ出て下さい。信号が青に変わったら車より早く発進して、できれば後ろの車が見えない程加速してほしいんですが、スピード違反になりますので、あなたの判断しだいってとこでしょうか。

tottei10
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

手袋と長そで長ズボンは絶対です。 道路の左側をマイペースで走ればよいです。 追い抜きたい方は、勝手に抜いていきますから。 マンホールとか線路の上は滑りますから 加速、減速(当然ブレーキも)、車体を傾けることは厳禁です。 フロントブレーキをかけるときも絶対車体を傾けないこと。 ブレーキはリア中心でフロントはリアが滑りそうになる前に軽くかけること。 車の横をすり抜けないこと。 常に車の左のタイヤのあとをなぞるように走れば、前の車の挙動と同じになります。 交差点は常に前の車の動きに合わせる。 標識には注意。道路幅の狭い跨道橋の場合2輪走行禁止のところがある。 側道がある場合は乗用車についていくとえらい目にあう。 空荷のトラックの後ろに張り付かない。とんでもなくブレーキが利く場合がある。 それから、当然のことですが、高速道路には入れません。 主に4輪免許を持っている前提で書きましたが、初めての免許なら、 とにかく、法規を思い出して、確認しながら走ってください。 挙動がどうしても不審者になりますので、堂々と、走ること。 お巡りさんを味方と思わないほうがいいです。 難癖をつけられたら、なにもしてなくても、間違いなく切符をきられます。

tottei10
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.2

4輪ドライバーの多くは50ccのバイクと黄色ナンバーやピンクナンバーの二種原付の区別ができていないと思われます、とにかく前に見つけたバイクを抜きにかかろうとします、速度差があまりないため手間取ってランデブー状態にもちこまれてしまう場合が非常に増えると思います、キープレフトにこだわると逃げ場を失ってしまう可能性がありますから、とにかく後続車に注意しなければなりません。

tottei10
質問者

お礼

ありがとうございます。仰るとおりの状況がよく起きますので注意します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

サンキュー事故、急にドアを開けられる、巻き込み事故、このアタリじゃないでしょうか。 最近電話をしながらふらふらお尻を振ったり歩道に突っ込むんじゃないかというくらい左によってくる車が目に付きます。 横に原付いたら確実に事故だなっていう。 あとは平日の昼はおかしな運転が多いです。 高齢ドライバーなんて一方通行の逆送なんかのルール違反、オバチャンは無茶なノーマナー運転が多い。 横断歩道じゃないところを左右確認もなく横断し始めたり、赤信号を悠々と渡ったり。 まとめて一言で言うと「相手がルールとマナーを守る前提で運転するな」です。 そんな相手でもぶつけてしまえば自分にも過失があると言われます。

tottei10
質問者

お礼

ありがとうございます。相手を信用しちゃダメ、自分の身は自分で守れということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付の運転

    原付の運転 18歳女です。 この前、原付の免許をとりました。 家には母の原付があるので、家の庭の前の所で、少し運転する練習をしました。 しかし怖くてスピードも15キロぐらいしか出せなくて、こんな運転では公道に出られないと思っています。 車や人の通りが少ない農道に出るのも怖いですし…。 それに、まだカーブの練習をしていないので、このまま公道に出たら、曲がる時に倒れてしまうのではないか、心配です。 どうやったら原付を怖がらずに運転できるようになりますか?

  • 原付の運転について

    普通自動車ゴールド免許のペーパードライバーです。 このたび原付を購入して公道デビューとなりました。 よく左車線の左側を走る原付を見かけるので 私もそうしようと思っていたのですが、 250ccバイクに乗る友人が 「危ないから、車線の中央か右よりを走れ」といいます。 一般道はまだいいのですが、国道は交通量も多いですし あまりに邪魔になるのもどうだろうと考えてしまいます。 なんせペーパードライバーなんで、とても怖いのです。 みなさんは原付で走る場合、 どこら辺の位置をキープしてるのでしょうか? 他に注意する点などあれば教えて頂けますでしょうか? ちなみにHONDAのDioチェスタに乗っています。 よろしくお願い致します。

  • 原付1種、2種でお薦めは?

    どれがおすすめですか?DIO 50ccだと、4ストなので出だしがかなり遅いと聞きました。アドレス50でも同じくらいでしょうか?もしあまりにも遅いようなら免許取って2種も考えてます。原付2種ではスペイシー100とアドレス125が候補にあがっています。加速、車体の小ささでアドレス125Gがいいかな、と思っています。 値段の安さ、車体の小ささ、加速力、耐久性が基準です。身長は175ですので、レッツだと乗りにくい気がします。

  • 原付の運転について

    今度、原付を購入します。 私は、運転免許は普通自動車で取得し、その際にいわゆる「原付講習」なるものを受けた覚えがありません。 ですので、原付の運転についてあまり自信が無いため、是非とも教えていただきたいです。 具体的に教えて欲しいのは ・道路の何処をはしるのか? (左端で大丈夫ですよね?) ・運転をするにあたってのコツ (安全な抜かされ方や、車の流れに乗るには?) ・信号待ちする場合での、すり抜けは有り? 無し? ・幹線道路のような大通りを走るときに注意することは?  ・右折について (片側二車線の場合、どのように、どのようなタイミングで右折レーンに入るのか) それ以外にも、運転にあたってのアドバイスがありましたら是非ともご教授頂きたいです 回答よろしくおねがいします。

  • 原付の2種から1種への登録変更。

    この四月から原付がいらなくなり友達に原付を譲ることになりました。 そこで、原付を譲りたいのですが、 前の人から譲ってもらったときに、黄色ナンバーの2種で譲ってもらいました。ちょうど、普通自動二輪の免許があったので、乗りやすいバイクだと思い、譲ってもらったのですが、これから譲るひとは、普通自動二輪の免許がないため、2種だと乗れないといわれました。 ところが、この原付は売ってる2種とは違い、スピードメーターが60km/hまでしかなくて、1種の原付とかわらないのです。 そこで聞きたいのですが、この原付を役所にもっていって、1種に変えてもらうことができるのでしょうか?また、現状で1種に変えられない場合はどのようなことをすれば、1種にできるのでしょうか? 調べてみたのですが、1種から2種はよく書いてあるのですが、 2種を1種にするのが書いてないので質問させてもらうことにしました。 知ってるかたがいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 原付か原付二種か悩んでます

    現在250ccのバイクに乗っていますが、4月から学校が変わるため乗り換えを考えています。バイクは主に通学に使う予定ですが、学校は家から3kmほどと近いのと、学校にはバイク置き場がなく近くの自転車無料駐輪場に止める予定なので原付(50cc)か原付二種(125ccまでで)の購入を検討しています。 学校が忙しいのであまり遠乗りはしないことや、止めるスペース、駅前駐輪場にも置けるという点では50ccにすべきとも思いましたが、二段階右折、速度制限、車に追い越される危険が少ないという点では二種の方がよいのかとも思います。 実際原付に乗ったことはないので、二段階右折や速度制限でどの程度気を使うのか、また原付二種は買い物の際など駐輪場に置けるのか、現在の50ccの4stスクーターで道路を走って(パワーが少ないため)危険はないのかなどお聞かせください。よろしくお願いします。 なお、クラッシクな形で、ある程度の加速があり、価格も手ごろな車種を希望しているので、原付二種であればumi100、原付であればジョルノ、ヴェルデ、ビーノを考えています。

  • 慣らし運転とは(原付2種スクーターの)

    近日アドレスV125を購入する予定なのですが、新車を購入した場合慣らし運転が必要だと聞きました。 検索しても具体的な物がでてこないので 慣らし運転の定義を教えてください。 あと、タイトルとは関係ないのですが、私は大柄で188cmで100kg近くあるのですが原付2種の場合、運転に支障はでませんか?(今乗ってる2ストの50ccスクーターは加速、出だしが若干鈍いような気がしますが60km出ます) ご回答お願いいたします

  • 原付二種は、通勤用?

    原付二種に原付から乗り換える方の理由は、 (1)二段階右折からの開放 (2)30km/hからの開放 (3)タンデム  のようです。  しかし、私のように、田舎に住んでいる者には、国道そのものがありません。(片側2車線、3車線とかいった道路)  ところが、バイパスのようなもの(自動車専用道)は、あります。 原付二種では、走れません。  さらに、原付は、道交法では、「自転車」扱い。原付二種は「自動車」扱い。  当然、駐車禁止場所での対応が異なってきます。 原付なら、自転車と同じで、切符は切られない。(注意は、される) 原付二種だと、情け容赦無く「切符が切られる」(自動車ですから・・)  こうしてみると、原付二種は、所詮は「都会の通勤用なのかなぁ」と感じてしまいます。  やはり、郊外に住んでいて、遠出をしたい、という場合は、「普通二輪」にすべきでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 50cc原付スクーター 2種登録

    当方原付スクーターを所有しています。その他にも大型自動二輪を所有しており、もちろんそれを運転するための免許も持っております。 利便性などから近所に買い物などちょっとした用事には原付をよく利用するのですが、その際速度超過により警察のお世話になるのが非常に怖いです。時速30kをキープしていては車の流れに乗れず、追い越しばかりされ怖いですし、かといって車について行こうにも速度超過してしまいますし・・・折角大型二輪の免許を持っているのだから、時速30kと言う制限を解除して、普通車と同じ速度で走れたらいいなと思っているのですが、そのようなことは可能でしょうか? 具体的には、現在所有している50ccの原付スクーターを原付2種として登録することにより、公道でも原付2種としての扱いを受けれればと思っています。その際ボアアップなどは一切行わず、外見、中身共に普通の原付のままです。 このようなことは可能でしょうか? アドバイスできる方おられましたらよろしくお願いします。

  • おすすめの原付2種を教えて下さい。

    おすすめの原付2種を教えて下さい。 母親時代からのジョグポシェを乗ってきました。 もともとは10年近く使っていたそうでそれを譲ってもらって乗っていたのですが、坂を登る時に25Km以上でなくなりましたので買い替えを考えいています(そろそろ二段階右折とか嫌だな~とも思っていました)免許があるので原付2種を乗って見たいです。 主な用途・・・(1)平日通勤片道2.5Km。        (2)土日 片道15Km程度乗る。        (3)月に約1回実家に帰る(片道90Km位)        (4)月に2回位、二人乗りをしたい(片道10Km位)          私(運転手)は180cmの70kg、同乗者は160cmの50kg        (5)たまにスーパーで買い物するので(スーパー袋1つ分位)収納はそれが         何とか入ればいいかなと。(メットは運転するとき被るし)        (6)スピードはあまりだしません。流れ次第です。あまり大きな幹線道路とかはなるべく走りません 自分が調べてみた感じではしてはアドレス125Vかリードかなと思っていましたがシグナスとかPCXとか・・どれがいいんだろう 新車で買うつもりなのでじっくり選びたいです。 スクーター詳しい方アドバイスよろしくです。