• 締切済み

消防団 団旗の順位

消防団旗の建制順(権勢順)はどこですか。 (1)市長より上 (2)団長より上 (3)団長より下 市長は団旗に「かしら中」しませんよね、団長は団旗に「かしら中」しますよね。すると(2)が正解ですか、どなたか分かる方いらっしゃいますか。根拠も教えていただけるとありがたいです。 それと、分団旗は、整列すると分団長の下に整列していますが、分団旗は分団長の下なのでしょうか。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

私の所属していた消防団では、市長や議長がおいでになったときは、「市長殿に対し、カシラ中!」という号令がかかり、団旗も若干下げて敬意を表していました。  逆に、市長も演壇に登るとき、団旗に対して一礼していました。  理屈を考えても、消防団はボランティアであって、市長の支配下にはないので、市長と対等でしょう。  いざとなると、市長の要請・指示に従いますが、それとは話が別な話です。  団長と団旗、分団長と分団旗の関係は、首相と日の丸との関係で考えればよいのではないでしょうか。  すなわち、国旗は国の領土、国民などの象徴ですので、国旗が掲げられた演壇に上がるときは、首相といえども国旗に対して一礼して登壇します。  すなわち、団旗も同様で、あえて上下で言えば団長の上であろう、と思います。  というのは理屈です。  世の中、とかく理屈通りにいかないのはご承知の通りです。  質問の意図を書いて頂けると、「いくら格は上でも、そりゃ、マズイっしょ」という話になるかもしれない、というお断りを一言付加させて頂きます。

akisataka
質問者

お礼

大変参考になりました、有難うございます。

関連するQ&A

  • 消防団員の階級章

    消防団員の階級章で、団本部員などで分団長より上で副団長のより下の階級章をつけることはできますか?(例えば、消防団長、副団長の階級章で星が一つなど) また、基準などで定められていますか?

  • 消防団の募集

    毎年この季節になるとどこの市町村も頭を抱えているのが新入団員の確保です近年消防団も高齢化が進みました私が住む京都府亀岡市では9年前から45歳退団制を廃止し40歳退団制に引き下げましたこれは亀岡市の新興住宅街に女性分団が発足したからです女性分団だと男性とは違い昼間もしも火災や自然災害が起きると人員の確保が出来るとゆう点ですですが女性分団の方も新入団員の確保に頭を抱えられてます皆さんの市町村の消防団でも同じ問題を抱えてられませんか?

  • 消防団は簡単には辞められないのか?

    消防団に入り7年経過するものです。 昨年の8月頃、消防団を辞めようと当時の班長に消防団を辞める理由を話しました。 10月頃に分団長の家に手に品物を持って行きました。その分団長は息子さんとキャッチボールをしており、分団長に理由を言って品物を渡そうとしたんですが、その分団長はグローブを全然取ろうとしませんでした。いくら差し出してもグローブを外す気配はなく両手ごと体の後ろに回してしまったため、近くに椅子があったので、そこに品物を置いたら「何でそこに置くんだよ」という顔つきになったため内心「なんだこの分団長?」と思いました。 問題があったのは12月頃の夜でした。 コンビニで買い物している時に分団長から電話がありました。内容としては「○○君今一人今一人、退団用紙が来たんだけど、○○君には地元貢献のため残ってもらうから!」自分は消防団でいじめを受けており、それが嫌で引っ越ししました。地元には住んでいないので理由を話そうと思った時「消防署の方から期日が明日までって言われているんだよ!!消防署員が家に来てそう言ってんだよ!!辞めるか辞めねえかどうなんだよ!!」自分がいじめにあっていたことを話したんですが「誰がやったよ!!言ってみろ!!」「○○君さ理由も言えないの?○○君の引っ越した町では煙たがれるからね!!」「辞める理由なんだよ!!」理由を言うその時「俺の都合だから都合だから都合だから!!俺の都合だから!!都合だから!!都合だから!!」全然話す隙を与えてくれませんでした。「どうなんだよ!!」自分の方で「じゃあいいです。残ります」と言った時分団長から「そうだよ!!その言葉だよ」と言われ電話を切られました。 自分の実家は農家で今メロンの収穫時期のため泊まりに来ているのですが、この前畑の換気を閉めている時その人は隣の畑に中国人研修生といたんですが何故か自分が悪いことになっておりこっちを殴りかかろうとしていました。 後悔していることがあり、コンビニの中で恐喝された時点で警察に通報するべきか悩んだことがありました。警察に通報するべきだったかなと今も悩んでいます。 そこで聞きたいのですが、消防署が退団用紙の期日を決めているということは本当ですか? 長文ですみません。

  • 消防団の号令について

    消防団では「団旗に敬礼」をするのですが、この時の号令が団によって違います。 旗手が答礼台に上った場合、「団旗に対し、注目」と言うべきか、「団旗に対し、頭中」と言うべきか、どちらが正しいのでしょうか? 国旗掲揚のような上下の移動がある場合は「注目の敬礼」になるのでしょうが、答礼台の団旗の場合は「注目」よりも「頭中」のほうが良いと思っています。 どなたかご存知の方がお見えでしたらご回答、よろしくお願いします。

  • 消防団を辞めるには

    以前にも同じような質問をさせていただいた、消防団に入って3年目になる34才の男です。自分は内気で人見知りな性格で、消防団の飲み会とかでも他のみんなのハイテンションに付いていけません。自分に話題が振られてもすぐ言葉を返す、ということもなかなかできず、それといつも風俗の話が出て…。他の団員となかなかうち解けることができなくて、いつも一人で浮いています。 それで、消防団に入っていることがかなり苦痛に感じており、今すぐにでも辞めたいと思っているのですが、単に「辞めさせてください」といっても、簡単には辞めさせてもらえないのは分かりきっています。そこで、2,30km離れた隣の市に引っ越すしかないかなぁと考えています(現在一人暮らしです)。市の条例には、消防団員の資格として「本市に居住する年齢満18年以上50年未満であること。ただし、市外居住者及び50年以上の者で団長が特に認めた場合は、この限りでない。」と書いてあります。でも、実際には市外居住でも消防団に入っている人もいます。「団長が特に認めた場合」というのを利用しているのかどうか分かりませんが・・・。なので、市外に引っ越したとしてもほんとうに辞められるのかどうか不安です。ちなみに職場も市内にあるので、その点でも不安が残ります。(居住地が市外でも職場が市内にあるから辞めさせない、とか言われるんじゃないかと・・・) 上記のような条例があるということは、市外に引っ越した場合は自動的に消防団を辞められるという事でしょうか。消防団を辞めたくて市外に引っ越した方、あるいは他の理由で辞めることができた方はどういう理由で辞めることができたのか、いろいろとすいませんがよろしくお願いします。

  • 消防団について

    私の彼のことなのですが、今、彼は地元の青年団に入っています。地元にこのまま居続けたら、あと4~5年後に今度は消防団の勧誘をされるらしく、消防団には入りたくないようです。 彼の住んでいる所はその地域だけでなく、市全体で消防団の分団がいくつかあるので、市内で別の地域に引っ越しをしても、引っ越し先で誘われることになるのでしょうか? 彼はずっと実家暮らしなので、近所付き合いのこともあり青年団に入団したようですが(と言っても、その地域は本人の意思に関係なく、ほぼ強制で入団になるようです)、消防団は青年団以上にプライベートの時間がなくなるのでどうしても入団したくないようです。(消防団も同じく、ほぼ強制のようです) 入団をしなくていい方法は「断る」以外には市外への引っ越しが一番よいのでしょうか? 彼とは結婚を考えていて、これからの新居探しにも影響してきます。 市内の別の地域でも大丈夫なのか、やはり市外がいいのか悩んでいます。 ちなみの彼の住んでる市は大阪の八尾市です。 一般的な消防団、もしくは八尾市の消防団についてお詳しい方、ぜひアドバイスをお願い致します。

  • 消防署の近くに住むことは

    ちょっと気になってる土地があります。 学校やスーパー、市役所などが近くて便利なところで土地が売り出されています。 ただ、1番近いのが消防署なんです。2車線道路の向かい側が消防署になっています。消防車や救急車がサイレンを鳴らしますよね。 現在住んでいる場所も消防団分団のすぐそばで、よく突然サイレンが鳴ります。初めはびっくりしましたが、今では慣れ、子供も真夜中に鳴っても起きることもなく動じません。 消防署の近くに住むということは、徐々に近づく音と違って突然鳴り響くサイレンに毎日悩まされることになるのでしょうか。それとも案外あっさり慣れるものでしょうか。 慣れ過ぎて子供達がいざと言うときに危機を感じないようになってしまうのも困る、などとも考えてしまいます。 実際に消防署の近くに住んだことのある方のご意見を伺いたいです。

  • 消防団活動には納得がいきません。

    私の住んでいるところは田舎で、各地区には消防団が居ます。 その消防団のやっている事は「消防団」とは言えないんです。 その内容は、 ・年に1回、「消防団活動への寄付をお願いします」と言って家に来るのですが、払わないと帰ってもらえない。半強制で、断ると村八分にもなりかねない雰囲気。(1件2000円) ・その寄付金は、口先では消防車の購入資金などの消防活動費と言ってますが、実際は旅行費用や宴会代。しかも、この旅行費用も数年に一度は市の消防から一部負担があるらしく、その年の旅行は豪勢。 ・消防団員の退団の際は市の消防から退職金と称しお礼が出るみたい。(これについては納得ですが、それなら地域住民からの寄付金は要らないのでは?) ・その寄付を集めに行く団員に「今日はどちらへ?」と訪ねると「消防の集金にね」と。“集金”ってあきれて物が言えませんでした。 ・消防車やポンプ、団員の制服などの備品はすべて市の消防から配布されるようで、地区の消防分団からは一切負担しなくていい。 ・また、火事の現場でも、消防団員は高齢者が多く、かえって邪魔になっている場合が多いみたい。 ・地区に団員は○○人と決まっているようで、新規入団者が無いと退団出来ないようで、年配の方から私が中学生の頃「将来は私の代わりに消防団に入ってくれないか?」と予約。 などなど、まだまだ書きたいことはありますが、ここで質問を。 Q1.このような事は他の地区もやっているのでしょうか? Q2.こんな非常識な消防団は市の消防へ言えば改善されるのでしょうか?

  • 地元 消防団について

    現在、地元の消防団に入っています。 自分から入団したしてのではなく、年齢順に回ってくる、 ということなので、やむ無く入団した次第です。 任期は3年。 入団時の内容では、団費は年間6万円(支払い)。 年間行事は3回あるので、それだけは出席して欲しいとのこと。 それ以外に集まりはあるが、仕事上又は、プレイベート上でられない時は でなくても、何ら問題はない、とのこと。 上記の内容だったので、自分は仕事がシフト勤務で、土曜日、日曜日、祝日も、 働いている。また、家内もシフト勤務のほか、夜勤もある。 子供も小さいので、でられないときの方が多いけど、構いませんか? と、確認したところ、問題ありませんとの返答でした、。 3年間は、家族に迷惑かけるけど、世間体もあるので(田舎ですから) 入団しました。 しかし、実際入団してみると、集まりは年間50回近くあるし、 全ては出席できないけれど、欠席が続くと、みんなの前で吊るし上げ状態に されます。仕事上出席できないと説明しても、休んででも出てこいって感じです。 数回は、会社を休んで出席しましたが、さすがに会社の方も限界に近いです。 最近では、会社で肩身が非常に狭いです。 ここからが更に問題なのですが、任期を5年にするとの通達がありました。 3年でも、精一杯なのに更に2年延期なんてとても無理です。 周りの団員に確認しても、人がいないからしょうがないって、諦めムードです。 それでも、5年は無理だって団員も数人います。 自分としては、人がいないから任期を延ばすって意味がわかりません。 人がいないからって理由で伸ばすのであれば、いない限り、10年でも、20年でも やらなくてはならないってことになるからです。 そもそも、田舎ですから、人がいなくなるってことは分かりきっていることなのに・・。 それに、昨今、自営業者ならいざしらず、会社勤めの人が多数を占めているのですから、 無理があるのはわかりきっているのに。 いっそのこと、町に、このままだと消防団を維持できませんって相談すれば 良いと思うのですが、団長は、自分達でどうにかするって言って聞きません。 団長は、農家だから時間に融通が利くからいいのですが、こちらの立場を 考えていただきたいのです。 そこで、自分は当初の通り3年で退団させていただきたい。 5年は、とてもじゃないけど無理。 年間、6万円の団費もきつい(実際は何やかんやで10万円位)。 と上手に伝えるにはどのようにしたら良いでしょう?

  • 女が消防団に入ることについての質問です

    この春から消防団に入る30代前半の女です。 居住地は田舎ではなく、そこそこ都会です。 入団も強制ではなく、市の広報を見て そろそろ地域に貢献させていただく時期かな。と思って自ら志望しました。 しかし、入団の手続きをしてからネットで調べると ほとんどの人が断りきれなく、仕方なく活動している。 との書き込みが多く、 アパート住まいの独身女が入るのは 不自然なのかと思えて来ました。 また、私は副業で宴会(ノーマル)コンパニオンをしていて 消防団の宴席に最近何度か入ったのですが、激し過ぎでした。 食べ物は飛ぶし、暴れるし、吐くし、脱ぐし、 女の私から見ると悲惨そのものです。 (全ての消防団がそうでないことは承知してます。) 地域によっては女は入れない場合もあるようですが 私が見た募集記事には「女性も活躍中」とあり、 爽やかな感じだったので 消防団が、そこまで男社会だとは思わずに入団しました。 yahooやMSNの相談室で、消防団の風俗旅行の等の記事を見て 私が入って良かったのか悩むようになりました。 団長さんは「女性の団員は辞めてしまって今はゼロだから大切にしたい」 と言ってくれています。 長くなりましたが、質問は「女性の団員の立場」と 「女が入っても不自然ではないか」ということです。 まだお披露目前ですし、 消防団の雰囲気についても知りたいです。 ちなみに私はどちらかと言うと「女々したタイプ」です。 体育会系からもかけ離れてますが、 この地域は火消はしないので運動神経は問わないと言われました。 詳しい方、団員の方に、ご教授いただければ幸いです。