• 締切済み

自律神経失調症・・・

noname#244462の回答

noname#244462
noname#244462
回答No.2

私はうつ病、パニック障害経験者です。 症状が書かれてませんので何とも言えませんが自律神経失調症なのでしょうか? そもそも自律神経失調症なるものは存在しない、もしくは病名として相応しくないと言う医師が多いのが現状です。 ストレス障害、社会不安障害、うつ病、パニック障害などと断定するのが難しい場合、内科的原因不明の不定愁訴があり、病名が特定出来ないものに付けると言われてます。 精神的疾患は治療に長い時間が必要なのは当然ですが、全く治療効果がないのであれば 別の病院に行かれたる事をお勧めします。

関連するQ&A

  • 自律神経失調症

    めまいや立ちくらみがひどいので、脳神経外科に行ったら、自律神経失調症と診断されました。 一時的なものだから3ヶ月程で治ると言われました。 自律神経失調症って、完治するのに時間がかかると聞いたのですが、こんな短期間で治るものですか?

  • 自律神経失調症で自立支援

    在職時に精神病になり医者に行ったところ、抑うつ病と言われました。 その後、病院を変えて診察を受けたら自律神経失調症と変わりました。 現在も変更した病院に通っているのですが、自立支援を受けたいと先生に相談をしたら、受けることが出来ないといわれました。 自律神経失調症は自立支援を受けることは本当にできないのでしょうか? また、抑うつ病でも受けることはできないのでしょうか? どちらかで受けれるなら申し込みたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 自律神経失調症について

    自律神経失調症について 締め付けられる頭痛、胸の痛み、めまい、下痢、などの症状があり、脳神経外科でCTをとっても内科へいっても異常なしといわれましたが症状がつづき、仕事にも行けないのですが、自律神経失調症の可能性があるでしょうか?心療内科にいくのがよいでしょうか?心療内科はどのような治療をするのでしょうか?

  • 自律神経失調症について…

    自律神経失調症について… 2日前から右手が微かに痺れています。ほとんど分からない程度なので感覚はありますし、物を落とす、つかめないなどはありません。 たまに左足や右足にも感じますが基本右手です。 指先というより手の平です。 自律神経失調症だと痺れるらしいですがもしかしたら脳梗塞だったらと思うとぞっとします… しかし今日、明日は病院が休みで火曜日に行こうと考えていますが、これは脳梗塞なんでしょうか? あとさっき、顔がほてり、熱を測ったら36,7°でした 平均体温は36°くらいです。 それからいつもたちくら みがします 食生活は朝は必ず納豆、昼バラバラ、夜は必ず豆腐の毎日です 急に肩が凝ることも時々あります。 だるい感じはありますがろれつが回らない、めまい、まっすぐ歩けない、記憶障害などはありません。 自律神経失調症の可能性はありますか? また自律神経失調症は突然多数の症状が出ますか? 十代です。 ちなみに昔、起立性調節障害と診断を受け通院したことあります。

  • 自律神経失調症?

    16歳高校2年男子です。だいぶ前から以下のような症状が続いてます 立ちくらみ、時々起こる起き上がれないほどの目眩、肩こり、排便はほぼ毎回下痢、便秘、息切れ(持久走はほぼ毎回ビリ)、だるい、過眠、朝起きるのがとてもつらい、便意とは違う激しい腹痛、疲労感 自律神経失調症の症状と似てる部分が多いのですが、自律神経失調病なのでしょうか? またその疑いがあった場合何科の病院に行けばいいのでしょうか? ちなみに、「学校に行きたくない」、「友達と話すのがつまらない、面倒くさい」、「イライラしなくなった」、「物事を客観的に見すぎる」などは自律神経失調症とは関係あるのでしょうか? 今感じているストレスは「朝起きること」や「学校に行くことなど学校に関わること全般」です ご回答の程よろしくお願いします

  • 自律神経失調症が良くならない

    平成16年に診断され約8年。男です。 治りません、症状は息苦しくなる、運動したり長時間仕事をする頭の前頭部がモヤモヤしてきてフラつきます。倒れそうになることもあります。 それが原因で短時間の仕事しか出来ません。週4日で2時間の仕事です。銭湯の掃除で体力を使うので症状が出ていっぱいいっぱいです。 妹が製造の仕事をしているのですが8時間+残業で立ちっぱなし、それでも「あー疲れた」くらいの程度です。 自分は妹よりも体力が無いのか?いいえ、違います。体力とかスタミナではなく「脳が疲れている」んです。 身体はそんなに疲れません、筋肉痛程度です。 問題は脳?自律神経?一体どうしたら良いかわかりません。 経済的にも不安定です。ハロワの障害者雇用求人にも適用されないし月2万円しか稼げないので 支払いで全部無くなります。 母は父が亡くなって遺族年金を貰ってますがいっぱいいっぱいのようです。 妹は今年の12月に倒産する会社に務めています。だから収入も激減するでしょう。 あらゆる検査をしました。身体に異常はありません。脳もです。 薬はメイラックス、トフラニールです。メイラックスは少し効いているんですがトフラニールは効いているのかさえわかりません。 医師はこれ以上の治療法は無いと言ってます。自立支援受給者です。 もう一生このままなんですか?同じ様な人いたら相談に乗って下さい。

  • 自律神経

    以前、下痢と便秘をいつも繰り返すのでいろいろ調べていたら、 病気のひとつに自律神経失調症というのがありました。 そのときは何も対策等はしませんでした。 今年の夏になってから、ワキ汗だけがものすごくでます。 クーラーの中でも汗はでます。が、額や背中はほとんどでません。 ワキ汗について調べていたら、再び自律神経失調症というワードが出てきました。 体質は、やせ型でもともと胃腸は強くありません。 いつもだるくて眠いのも、もしかしたら自立神経失調症だから? と、なんだか不安になってきました。 自律神経失調症とはいったいどういうものなのでしょうか? 教えてください。

  • 本当に自律神経失調症なのか???

    「自律神経失調症」と診断されて7年目です。 最近になって思ったのですが、本当に自律神経失調症なのか?交感神経と副交換神経のバランスが乱れているの? 検査なんてしなかったのに・・・と思うようになりました。それは何故か?何時まで経っても治らないから。 自律神経が乱れているか検査する装置があるようです↓ http://www.take-clinic.com/relaxation/jiritukinou.html 心療内科、精神科の医師は内科的に異常が無いと自律神経失調症と決めつけてしまうようですね、調べました。 いやー、長期間に渡る精神病で精神疲労が酷くなりました。仕事出来ません。2時間くらいなら出来るかも。 今年で28歳です。もう恐らく定職は無理でしょう。結婚も。それならそれでいい、せめてこの「自律神経失調症?」の症状さえ治ってくれればいい。年々酷くなる一方、このままだと死んでしまうのではないかと不安です。一生治らなかったら更に地獄。 もうどうしようも無い、こういう人ってどうすればいいんですか?仕事もろくに出来無い身体、精神的に弱くなった、医療費、毎月の支払いは親に払ってもらっている、情けない。 頭が重い、モヤモヤする、疲れると頭が風邪を引いた時みたいにカーッっとなる、時々息苦しくなりパニック障害のようになる。 さっきも突然息苦しくなり病院の駐車場まで行きましたが何とか落ち着いたので帰ってきました。こんな事しょっちゅうです。 健康で、フルタイム8時間仕事が出来て、ある程度裕福な収入を得て、週末は飲みに行ったり買い物したり遊んだりしている人が羨ましい。 障害者雇用求人も精神障害の人は身体障害者よりも優遇されないようですね。

  • 自律神経失調症と眼精疲労、ドライアイ

    自律神経失調症の人が長時間PCを使っていると症状が酷くなります、よね? ドライアイ、眼精疲労、首筋の凝り、頭がモヤモヤ、ふらつきの症状が出ている場合、PCを止めるべきですよね? 自律神経失調症の症状+上記の症状が続いています。 原因はPCだったのだと思います。どう思いますか?

  • 自律神経失調症は疾患ですか?

    自律神経失調症というものがありますが、これは今の日本の医療では疾患と認められていますか。以前、激しいめまい・動悸・息切れなどがあり赤十字病院で血液検査やCTで脳の検査等の検査を受けましたが、一切異常が見つかりませんでした。それで赤十字は終わりです。別のところに行って血液検査をしましたがここでも異常がありませんでしたが、医師から自律神経失調症ではないかという指摘を受けましたが、自律神経失調症は疾患として認められてないことがわかりました。それは6年前の話です。今はどうなっているか気になりました。よろしくお願いします。