• ベストアンサー

大引けで逆指値付通常注文できる証券会社

を探してるんですけどありますか? それと楽天のマーケットスピードを使ってるんですけど 大引けで逆指値付通常注文しようとしたら 「ご指定の執行条件は都合により受け付けておりません」とでて サポートセンターに連絡したら「システムの都合上できない」と言われたんですけど 納得できないので何故できないのかわかる方いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 どこの証券会社でもできません。証券取引所のシムテムでは不成しか対応してないからです。

sevun1408
質問者

お礼

そうなんですか、解りましたありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 逆指値注文について

    逆指値注文についてお伺いします。 マーケットスピードの逆指値注文はしゅっこうされるときは、通常注文に切り替わりますが、売る時成り行き注文と同じように(2つぐらい下の値段での指値でする)しゅっこうされるようにするには、逆指値注文ではどうしたらいいですか。?わかる人教えてください。

  • 楽天証券 逆指値注文 

    今まで、逆指値注文を使ったことがないので、ぜひ教えてください。説明は良くわかりましたが、操作がとても不安です。 例えば、売りについて、 ●市場価格が「400」円 「以下」なら ●指値「350」円で執行する このようにしたとき、市場価格が設けられている理由がわかりません。つまり、400から350円までの間は何でしょうか? そして、 ●市場価格が「400」円 「以下」なら ●成行「350」円で執行する と、成行にした場合、どうなるのでしょうか?やはり、ピッタリ350で約定? 指値は、自分の中で、売りなら指定した値段以下なら約定。成行は、指定した値段で約定。こういう風に思っているのですが、逆指値になると、指定した値段以上で売り。この場合、上限が必要だから、市場価格が設定(これが、上限)されている?みたいに考えています。 ちなみに ●市場価格が「400」円 「以下」なら ●指値「400」円で執行する は、 ●市場価格が「400」円 「以下」になら ●成行「400」円で執行する と、注文内容的には同じで、ただ指値のほうが、約定しやすいってことで、考えてもイイでしょうか? かなり、わかりずらいかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 日経mini 引けで逆指値注文できないものか……

    日経225mini先物で、システムトレードをやりたいと考えています。 自分の考案したシステムの都合上、ザラ場ではなく、大引けに限って、逆指値注文を発注できるオンライン証券で取引したいと思います。 (例えば、「16000円以上で引けるならば、買い」) 引け成り、引け指値は出来る会社があっても、引け逆指値が可能な会社はなぜか、見つかりません。 オンラインで、それが可能な会社があったら、教えてください。

  • 逆指値注文のことで

    株初心者です>< 昨日ペイントハウス(1731)の逆指値注文「1050円以下になったら1050円で売り(今週中」と出しておりました。 今日ストップ安で1027円になってますが執行されておりません。 なぜでしょうか??ちなみに楽天証券です。 困りました~;;よろしくお願いいたします。

  • 逆指値の買い注文?

    FX初心者です。 新規で購入する際の、逆指値・買い注文の使い方が分かりません。 指値で買い注文を出して、その値段まで下がらなければ、その注文はそのままお流れになるのですよね? なので、逆指値を指定する必要もありませんよね?

  • マーケットスピードの逆指値なんですが。。

    マーケットスピードで逆指値注文で売る際、 例えば現在値が500円で逆指値で490円になってしまったら売る際に、 市場価格が(490円)(以下)なら(成行)で執行というのが普通でしょうが、 この(成行)を(指値)にして○○円とかにもできるのでしょうか? またそうした場合って、逆指値の市場価格と指値の価格が違うとどうなるのでしょうか? うーん、、すみませーん素人な質問ですが、やさしく教えていただけたらすんごいうれしいです~

  • 逆指値注文について教えて下さい。

    はじめまして、 株式投資の初心者のです。 楽天証券を利用しています。 よろしくお願いいたします。 逆指値注文で、 分からない事があるので、よろしくお願いいたします。 例えば、 現在、株価が、200円だったとします。 私が、最初に、逆指値注文で205円以上まで株価が 上がったら、205円で逆指値”買い”注文を出していたとします。 その後、 200円から順調に株価は上がり、 他の人が、株価202円付近で、 ものすごい大量の成り行き”買い”注文を出したとします。 指値注文より、成り行き注文の方が、”優先される”っと、 聞いた事がありますが、 この場合、私の先に出した指値205円での買い注文は、 他の人が大量の成り行き買い注文の為、 私の205円の逆指値買い注文は、飛び越えて、 他の人の大量成り行き買い注文が 約定されてしまうのでしょうか??? よろしくお願いいたします。

  • マーケットスピードで逆指値注文を変更したい

    マーケットスピードを使っており、 先日逆指値注文で株を買いましたが この値を変更したいのですが、変更の仕方が分かりません 例えば 1000円で株を買って900円に下がった時点で 売りという形で逆指値を注文したとします しかし、後になって逆指値を850円に変更したい場合 どうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 逆指値注文

    株初心者です。 現在値が675,000円以上になった時点で675,000円で執行というように 前日に現物売りの逆指値注文をして仕事に出かけたのに、帰ってみると失効でした。。 なんででしょうか?高値676,000円で675,000円上なのに。 前日 648,000 始値 658,000 (9:00) 高値 676,000 (9:30) 安値 658,000 (9:00) 注文履歴(イートレード)では、 前日 23:00 待機中 現在値が675,000円以上になった時点で675,000円で執行 今日 9:30:23 注文   逆指値注文執行済 今日 16:36:44 失効 となってました。 前日に注文したのに今日の9:30:23に注文されたってことでしょうか? 23秒遅かったことなのでしょうか? なんで9:00注文開始ではないのでしょうか? 他の方法がよかったのでしょうか? 初心者なので成り行き注文しかしたことなかったので落ち込んでます。 お手すきのときにご教示いただければ幸甚です。

  • IFD注文の新規注文の執行条件(指値・逆指値)って何?

    IFD注文の新規注文の執行条件ってなんですか? 現在1ドル100円。 もし、101円になったら買って、 102円になったら売るIFD注文をする仮定する。 102円で売る(決済条件の"指値")はわかります。 新規条件の執行条件(指値・逆指値)ってなんで存在するのですか? しいて言えば指値しか必要ないでしょう?

VBAの音声読み上げについて
このQ&Aのポイント
  • VBAの音声読み上げに関して、テキストファイルを読み上げるマクロを作成しました
  • テキストファイルの中に数字が含まれる場合、日本の緊急電話番号が正しく読み上げられない問題が発生しました
  • VBAに関する知識が不足しており、問題の対策方法を知りたいです
回答を見る