• 締切済み

回答ではなく中傷

sakura-2の回答

  • sakura-2
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.2

こんばんわ。ネットは簡単に書き込み出来ますが、簡単に中傷も出来ます。 便利ですが、バーチャルな世界なので、色々な方がいる事を 想定して、質問された方がいいですよ。 私の初めての頃、本当悩んで 悩んで 質問したのですが、”よく出来た話しだ” ”釣りですか?”などと書かれた記憶があります。 きっと、真剣な書き込みを見て、回答のような誹謗中傷される方は、心が豊かでないんだと思うように しました。まともでない回答には お礼もつけませんでした。 こんな事もあるんだって覚悟で、質問されてはいかがですか? でも、みんながみんな どうでないですし、真剣に回答くださる方の方が多いのですから^^ うまく利用しましょうね^^

atuti
質問者

お礼

釣りですか、などと書かれたら嫌だったでしょうね。 信じてくれないなんて。 色々な回答も覚悟の上、ですね。 ありがとうございました。

atuti
質問者

補足

どなたの回答にも得るものがあったので、ベストアンサーは選ばず、締め切る事にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中傷的な回答

    素朴な疑問です。 このサイトで質問を投函すると、中傷できな回答を書く人多くないですか?

  • 回答者を誹謗中傷するのは何故?

    数週間前、ある質問に回答をしました。内容は個人を特定されかねないので、明らかにできませんが。 質問者の意見と、ほぼ同じ考えを持っておりましが、それとは別に一般論としてはこういう事もありますよと一つの例を挙げました。結果、私の回答を曲解されかなり激した調子のお礼を頂きました。情けないことに涙が止まりませんでした。何故こんな誹謗中傷されなければならないのだろうと。すぐに退会しまして、新規IDでの質問になります。 皆さんは、意にそわない回答をされた時、どのような対応をなさいますか? 宜しくお願い致します。

  • 誹謗中傷とか悪口とか掲示板で回答者に対して書き込むけれど。

    えっとすみません物凄く新参者なんですが。 例えばとある掲示板で書かれた質問に回答をした。 しかしその回答を質問した本人は暴言だの、誹謗中傷だの言って騒ぐ。 確かに行き過ぎた答えや文章もあるかもしれません。 しかし、ちょっと見れば「きちんとした意見」を書いてくれているのにそれすらも「誹謗中傷」で受け取る人があまりに多いんじゃないのかなと掲示板で見て回って思いました。 またその結果消去編集の対象になってる記事もあって、ちょっと納得できません。 そもそも誹謗中傷だの、悪口だの反対に言われて騒がれてらっしゃる人々は何を根拠としてそう決めるのか。 世の中にはいろんな人がいますからねー。 だれもがみんな天使みたいに甘い人じゃないです、優しい人じゃないです。過度の暴言は駄目だと思います。 でもそれを正しいだの悪いだの迷惑だの、理屈っぽいだので片づけていいんですか? 仮にも質問に対して向けられた言葉です。 相談だろうが何だろうが、表にこうやって自分の意見や考えを出すことはリスクも伴う事ですよね? それを背負わずに、自分に都合が悪い(此処は単純に馬鹿だのなんだの悪口を言う事はぬかして)意見は撥ね退けて、優しい言葉ばかり甘い言葉ばかり受け取る。それは人間だから仕様がないのかもしれないし、何しろネットの世界だから仕方がないのかもしれない。 でも仮にも画面の向こうには人がいるだろと。 だからこそ相手に感謝を持てだの自分の意見は絶対だのとか言わないが、そういうのって何かおかしくないですか? でもそういうのってあからさまに回答者に対して、あまりに誠意がなさすぎるんじゃないですか? 以上この疑問はこの掲示板全体にぶつけたいです。 んじゃこのサイトが気に入らないなら出て行けとか確かにその通りだと思うんですが… あまりに拙くて、偉そうで、青二才の癖に乱文失礼しました。 どなたか気が向かれましたときにでもご意見頂けますと非常に嬉しいです。

  • 攻撃的な回答をされたらどうする?

    この前、他の人にとってはどうでもいいような、でも自分ではすごく悩んでしまった事について色々な人の意見を聞きたいと思って質問を出しました。 自分と同じ考え方の人の回答だけではなく、反対の考え方の人の意見も非常に参考になり、問題は解決したのですが。。 回答の中に「これって、中傷したいだけじゃないの?」と思うような回答があり傷つきました。 とりあえず、その人の過去の回答をいくつか読んだり、ネットサーチしてどんな人なのか見てみたのですがら、別の質問サイトでも他人をバカにしたような回答や「俺は神だ」などと記入しているようでした。 「この人って頭がおかしいのね」って思いつつ、それでも内心ショックを引きずっています。 このような、攻撃的な回答を受けた時、皆さんなら、どう対処しますか?

  • ネットにおける誹謗中傷について

    質問サイトに多々ある事ですが、質問に対してキチンとご回答してくださる方もいらっしゃいます。感謝しています。しかし概ね質問とは関係ない回答が多いのも事実。通販レビューまで他者が引用して誹謗中傷されてるのを見てがっくりしました。今までネットに書き込みして誹謗中傷された事ってありますか?対処方法、心構えを教えて下さい。

  • 教えてGooでいきなり誹謗中傷合戦されました

    中年になってバカバカしいのですが教えてGooでいきなり若造が 食ってかかり、誹謗中傷合戦になりました。今までも誹謗中傷に耐えてきましたが、どうもサイト自体の利用者が変化していないよう。バカバカしいグループが出来ているようです。質問に対して回答出来ない人が誹謗中傷を書く、そんなサイト辞めてもよろしいか?

  • 2chで誹謗中傷されました。

    先程解った事なんですが、前回の質問にある回答者から「キミは2chで変人認定されている。もしかしたら若年性認知症かも知れないから早く病院に行け」みたいな事を書かれました。この回答は先程通報して無視しようと思ったのですが…。 2chが誹謗中傷が酷いところだという事は知っていますが、さっき気になって自分のIDと2chで検索をかけてみたところ、確かにヒットしてしまいました。 確かに私は同じような質問を何度もしているかも知れませんが、それは皆さんのご意見を聞いて自分自身で決断したいと思ったからです。私は友達もいないので、誰にも聞ける人がいないんです。だから此処を利用しているだけです。 ちゃんと真剣に回答下さった方には、お礼をしていますし違反行為もしていません。 こんな風に顔も名前も知らない人に、誹謗中傷されるのはとても悲しいです。 私は学生時代に苛めにあっていたので、こういう誹謗中傷の言葉は時間が解決してくれるまで、ずっと頭に残ります。 何故、こんなにも誹謗中傷されなければいけないのでしょうか? 誹謗中傷しているのはどのような人達なのですか? 精神的にとてもショックを受けているので、人生カテで相談致します。 宜しくお願い致します。

  • 酷い回答

    こちらでの質問を拝見させていただくと 質問者様に非がある内容があったとしても 質問者様を叱る回答なら分かるのですが 誹謗・中傷に近いような内容を見かけます。 そのような回答をしてる方の他の回答を拝見させて 頂くと日々のストレスをこちらで解消してるんじゃなか? って思うくらいの方もいらっしゃいます。 (他の回答で日々苦しい。との回答が中にあったりする) ネットの世界ですから、顔も分からないですし多少の事は仕方がないのかも しれませんが、教えてgooには教えてgooのマナーがあるのに。。。 と思うのですが。。。 こちらで、このような質問をさせて貰っても変わらないんでしょうけど なんとかならないものかと思いまして。。。 このような回答は削除すれば良いのでしょうが、報復されるんじゃないか。と不安になります。

  • ネット上での過激な中傷について

    時々、何でこんな事書き込めるんだよ・・・ってくらい酷い書き込みをしている人っていますよね 馬鹿とかアホというレベルの中傷ではなく不謹慎極まりないくらいの中傷、最近見たのは知恵袋で、精神病で悩んでる人に対し「犯罪を起こす前に自殺しろ」という回答 他にも障がい者の方を悪く言う書き込みや病気になった人に対し「ざまぁw」などの書き込み 今までそういう書き込みを多く見てきました。 ネット上でそういう事を批判すると「ネットをやらなければいい」という返事が返ってきます。 確かに今まで酷い中傷を見てネットなんてやるもんじゃないな~と思ったことはあるのですが、「ネットをやらなければいい」ってまるで中傷してる人ではなくネットをやる人が悪いみたいな言い分に思えて納得できません。 どう考えても一番悪いのは中傷する人じゃないですか? ネット上の中傷で自殺してしまった人だっているくらいですし、あまりに過激な中傷をする人は逮捕するくらいの処置をとるべきだと思います。皆さんはどう思いますか?

  • ネット中傷をどう思っていますか?

    ネット中傷や不愉快なコメントは楽しい気分を台無しにしたり、不愉快な思いにさせたりします。 だけど、これといって有効な対策が採られているかと言うとそうでもないような気もします。 管理人がコメントを選別したり、削除したりといった対策をしますが負担が大きい時もありますし、カバーしきれないのもあります。 このような状況について何かしらあきらめているような現実も感じてきています。 表現の自由の問題もありますし。 このような意見を踏まえたうえで質問です。 ・あなたはネット中傷は今でもなくなるべきだと考えていますか? ・それとももうしょうがない、なくならないものだとお考えでしょうか? ・そして、もしもネット中傷に対して良い対策が出来る日が来たとしたら、あなたは受け入れたいと思いますか? ・それとも自分では気づかなかった意見でも大多数の人が不愉快に思っていた場合に自動的にコメントを削除される事はやはり嫌なことでしょうか? ネット中傷対策に関するご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう