• 締切済み

野球のティーバッティングについて

スタンドティー(ボールの下に棒があるタイプ)ではなく、ジェットヒッターのような、ボールの下に棒がないタイプのものを知りませんか。うわさでは、上から垂らしたゴムホースの先に、ボールを吸着させるものがあるらしいのですが・・・ スタンドティー(ボールの下に棒があるタイプ)は、棒が下にあるために、よくないというふうに聞きますが、本当ですか。

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.1

下からの棒タイプが良くない? しかし、50年以上野球界で使われ続けられています。良くなければ続かない?のでは? 欠点は、下の棒の部分を叩いて手首を痛めてしまうことですね。これはプロの選手でも怖がり苦手としている若手もいますね。

agtm16
質問者

補足

長く続くことと、正しいこととが直結しますかネ。科学の進歩で空中静止が・・・

関連するQ&A

  • ティーショットでピン?が後ろに飛ぶのか?

    テレビゲームのみんなのゴルフ6のデモムービーで、ティーショットの瞬間にピン?(ボールを乗せる棒のようなもの)が後ろに飛ぶシーンがあります。本当にあるのでしょうか?前に飛ぶなら分かりますが、どうなって後ろなのか分かりません。

  • DSi用の固定スタンドありますか。

    「どこでもヨガ」や「角ちゃん式筋トレナビ」をやるときDSiの置き場に困ってます。 床や机に置くと高さ会わないというのもありますがDSiを開いたままだと下も上も見えない。 かといって曲げて置いても上しか見えない。 DSiを固定するスタンドがあればいいのですが。角度調節できるタイプ。 あとこんなのはありませんかね? 1mぐらいの上にミニテーブルが付いてるスタンド。 支えの棒が自由に曲げられるか高さ調節できるもの。 これがあればミニテーブルに吸盤付きのDSi固定スタンドをくっ付ければ 座ってるとき・立ってるときでも対応できるのでいいんですけどね。

  • 4歳の息子への【野球】の教え方

    4歳半の息子がおります。 私自身、小・中学校時代にサッカー部だったので、 いちおう息子が2歳の頃からサッカーに関しては教えて来ました。 もちろんサッカーは脚力も付くし、持久力もアップするし、 私自身がやって来たので息子にも教えて来たのですが、 冷静に考えると、私の見解ではトータル的に野球には及びません。 野球は「投げる」「打つ」「走る」そして「戦略」と、 かなりバラエティーに富んでおり、何よりも子どもが 成長する過程において、バランス力が養えると考えております。 さて先日、息子とゴムの野球ボールとプラスチックのバットを持って、 広い公園に行って来たのですが、何から教えて良いのか分かりません。 「基本はキャッチボールだな」と思って私が上から軽く投げるのですが、 息子は私が投げたボールが捕れず、イライラし出しました。 そして私が捕りやすいようにボールを下手投げで投げると、 今度は息子が下からボールを投げるのです。 「違うよ、お前は上からボールを投げても良いんだよ」と言っても、 なかなか分かってもらえません。 息子が上から投げて、いちおうコントロールは良いのですが、 私の所(約5m)までゴロでしか投げられません。 そして今度はプラスチックのバットを持って、 まずは打ち方の練習で構えさせてみましたが、これまたビックリ! 息子は完全右利きのはずなのに、左で構えたり、時には時代劇のように 上からバットを振り下ろすのです。 でも、どんなボールを投げてもバットには当ててみせましたが…。 いくら教えても、正しいフォームを掴んでくれず、 「これは…サッカーを教えるよりも手強いぞ」と思いました。 私の3歳上の兄は元野球部で、かなりの強肩です。 いつも父親と一緒にキャッチボールとかやっている姿を見ていました。 私は二男なので、兄ほど大切には扱ってもらえず、 「お前は見ていろ」と言われ、ずっと見ているだけでした。 なので、私は今になってもキャッチボールも下手、 バッティングも下手です。 もちろん、独自に始めたサッカーでは兄には負けませんが。 息子が望むなら、小学校から野球部に入れても良いのですが、 絶対にピッチャー!絶対にレギュラー!とか言った野望は私にはありません。 息子が野球を通して、身体能力を向上してくれて、 運動部特有の上下関係、礼儀を覚えてくれればそれで良いのです。 息子が将来、社会人になって「僕は野球が出来る」と思ってくれて、 野球で輪が広がればそれで良いのです。 野球をやるにせよ、やらないにせよ、決めるのは本人ですが、 その基礎やチャンスを与えてやるのは父親の役目だと思います。 しかし、その取っかかりで躓いています。 いっそ、グローブと軟式ボールを与え、 一緒にキャッチボール等から始めても良いのでしょうか? ハッキリ言って、息子は運動神経があまり良くありません。 ただ、好きとなったらとことん努力するタイプに人間です。

  • ティーバッティング

    中学二年です。 顧問の先生に、ティーバッティングをするときは 「(1)逆方向に  (2)大根ぎりで、真に当てて  (3)ネットと地面の間(接しているところ)を狙って打て。」 と、言われるので、言われた通りにしています。 この方法でティーバッティングをして以来、バッティングの調子が下がってきたような気がします。 バッティングの調子と、このティーバッティングの方法は関係しているのでしょうか? 自分が思うに、このティーバッティングを始めてから自分のミートポイントが後になっているような気がします。(よくわかりませんが… このティーバッティングはどうなのかということと、調子を取り戻す方法を教えてください。

  • ティーバッティング

    子供に毎日やらせたほうがいいのでしょうか? 監督、コーチに聞いたところ答えはいろいろで迷っています

  • ティーバッティングについて

    ティーバッティングについて皆さんの意見を聞きたいと思います。 ティーバッティングは右打者なら右方向からありえない角度から来た 球を打つことになります(ウイリアムならありえますが、、)。 かなり、寄っても投手から来る球の軌道には近づけないと思います(しかしそれができる方法があれば教えていただきたいのですが)。 それならばベース上の止まった球を器具を使用して練習した方が良いと思います(落合監督もそのように言っていると思います)。 ティーバッティングの良い部分。またそうではところ。 私は後者なのですが、皆さんの意見が聞けたら助かります。 自分は小中高と野球をし、今、小中のお手伝いをしています。

  • 丸みを帯びた鉄の棒。

    回ってるボールを、鉄の棒の上に置きたいです。 長く回るには、細く、丸みを帯びて、、、 摩擦を少なくすれば、ボールは回り、持続します。 イメージは、鉛筆の芯です。 何か、代用出来るものありませんか? ボールの空気入れは、先が、丸みがなく、ボールを痛めます。 アイデア下さい!

  • クレーンゲーム

    クレーンゲームのコツをどなたか教えてください タイプは二つの棒の上に乗っていて、それの下に落とすタイプです

  • ガソリンスタンドの構造

    こんばんは。今回はガソリンスタンドの構造についての質問です。ガソリンスタンドの給油機には2つのタイプがあります。1つは地面の上に置かれているタイプ、もう1つは天井からぶら下がっているタイプです。地面の上に置かれているタイプの場合燃料タンクは地面の下にありますが、天井からぶら下がっているタイプの燃料タンクはどこにあるのでしょうか。ひょっとすると、スタンドの屋根の中だったりするんでしょうか。

  • 高校 野球 ファースト 捕球

    ファーストなんですが ショートバウンド、ハーフバウンドが あまり捕れません。 ボールに被せるような感じで ミットを出してるんですが、 周りの人達は、「下からミットを出せ」と 言ってきます。 つまり、すくいあげるような感じで捕れ。と。 ですが、他のサイトを見てみると、 どこも「バウンドにあわせて、上から被せるように。」という風に 書いています。 どちらが、正しいのか・・。 ちなみに、すくいあげて捕れ。といわれて 一回やったんですが、うまく捕れず 手首に硬球が当たって、3日ぐらい腫れがひかなかったのが トラウマで なかなか、正面のハーフ、ショートバウンドの球を すくいあげるように捕ることが怖くなってしまいました・・。 コツがあったら、教えてください・・。

専門家に質問してみよう