• 締切済み

数学Iの問題です

2つの2次方程式 x^2-5x-6>0・・・(1) (x-1)(x-a)<0・・・(2) について、次の条件を満たすように、定数aの値の範囲を求めよ。 1.(1)と(2)の共通部分が存在しない。 2.(1)と(2)を同時に満たすxの整数値がただ1つ存在する。 詳しい解説をお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

書き込みミス。 I. (誤)a<1の時、1>x>a ‥‥(3) (1)と(3)を数直線上に書くと、題意を満たすのは、-1≦a<6 (正)a<1の時、1>x>a ‥‥(3) (1)と(3)を数直線上に書くと、題意を満たすのは、-1≦a<1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

どうでも良いことを書き込んで、肝心なことを書き込まないと言う事は、分からないと言う事だろう。 低レベルな回答者には、困ったもんだ。 数Iだとしても、質問者が高Iだとは限らないが、安全を見て“座標”を使わず、数直線でやってみる。 (1)を解くと、x>6、x<-1.‥‥(1) I. (2)を解くと、a=1のとき (x-1)^<0 だからxの実数解はない。従って解の一部。 a>1の時、1<x<a ‥‥(2) (1)と(2)を数直線上に書くと、題意を満たすのは、1<a≦6 a<1の時、1>x>a ‥‥(3) (1)と(3)を数直線上に書くと、題意を満たすのは、-1≦a<6 以上から、-1≦a≦6 II. a=1のとき (x-1)^<0 だからxの実数解はない。従って不適。 a>1の時、1<x<a ‥‥(2) (1)と(2)を数直線上に書くと、6<x<aとなると良いから、6<a≦8 a<1の時、1>x>a ‥‥(3) (1)と(3)を数直線上に書くと、-1>x>aとなると良いから、-3≦a<-1 以上から、6<a≦8、or、-3≦a<-1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まず、なにより、(1)を解く。 幸い、左辺は単純な形に因数分解できるので、「掛けて正」という条件から、x の範囲はわかる。 (2) は、因数分解されているので、「掛けて負」という条件から、x の範囲はわかる。 ただし、a と 1 の大小関係には注意。 これは、数直線上にそれぞれの範囲を書いてみるといい。 あとは、1. と 2. の条件を満たすように a を決める。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学Iの問題 不等式

    方程式と不等式 2つの不等式 2x+a^2≧ax+4…………(1) x^2-(a+4)x+4a≦0……(2) がある。 (1) a=1とする。不等式(1)、不等式(2)をそれぞれ解け。 (2) a<2とする。不等式(1)、(2)を同時に満たすxの値を求めよ。 (3) a<4とする。不等式(1)、(2)を同時に満たす整数xがただ一つ存在するようなaの値の範囲を求めよ。 この(2)(3)を教えてください

  • 数学I(不等式) 応用問題です

    簡単な、絶対値を含んだ不等式や、連立不等式は分かるのですが、以下のような問題が分からないので、どなたかご回答お願いします。 (1)不等式 3x-a>2x+2a の解について次の問題に答えなさい。(ただし、aは定数) 1、解が x>1となるときのaの値を求めなさい 2、解が x = -3 は含まないが、 x = -2 を含むように、aの値の範囲を定めなさい (2)次の2つの不等式について、問題に答えなさい | x-3 | < 4 ・・・(1)    2x-1 < n・・・(2) 1、(1)と(2)を同時に満たすxの値の範囲が -1<x<3 となるとき、定数nの値をもとめよ。 2、(1)の解が(2)の解に含まれるとき、定数nの値の範囲を求めよ。 ご迷惑かもしれませんが、数学の初心者なので、できるだけ詳しくご解説お願いします。

  • 数学Iの問題です

    二次方程式f(x)=x^2-(a-2)x+a/2+5=0が 1≦x≦5の範囲に異なる2つの実数解をもつ時、 定数aの値の範囲を求めよ まず異なる実数解が二つということで判別式D=0 また1≦x≦5の範囲ということでf(1)≧0、f(5)≧0 最後にf(0)>0 という3つの条件でよろしいのでしょうか?

  • 連立二次不等式についての問題

    Xについての2つの2次不等式 X^2-2X-8<0, X^2+(a-3)X-3a≧0 を同時に満たす整数がただ一つ存在するように定数aの値の範囲を求めよ 以上分かりやす解説をよろしくお願いします できるだけ早くお願いいたします

  • 数Iで全然解けない問題が2つあって困ってます 助けて^^;

    全然解けない問題があって困ってます^^; 1つ目は・・。 和が6である2つの数があり、それらの平方の和は32である。この2数を求めよ。 で、答えには3+√7、3-√7になっているのですが、 何度やっても3+√11、3-√11になってしまいます^^; (教科書に解説がありませんorz) 解と係数の関係を使って頑張って色々解いたのですが・・ 2つ目は・・。 不等式4-x≦3x≦2x+a を満たす整数xがちょうど3つ存在するような定数aの値の範囲を求めよ。 という問題で、こちらは解き方すら全く分かりませんorz どなたか教えてくださいおねがいしますorz

  • 数I 絶対値を含んだ不等式 応用

    解説を読んでも分からない問題があるのですが 分かるかたご回答お願いします 問題 2つの不等式❘x+1❘<2、❘x-2❘>kをともに満たす整数xが1個だけ存在するように 正の定数kの値の範囲を定めよ またその時の整数xを求めよ 解説 ❘x+1❘<2より -2<x+1<2 よって  -3<x<1       …(1) 正の定数xに対し、❘x-2❘>k より x-2<-k、2+k<2         …(2) k>0であるから  1<2+k ゆえに(1),(2)を同時に満たす範囲に整数が1つだけ存在するとき -2<2-k≦-1 よって 3≦k<4 そのときの整数xは x=-2 と、あるのですが 僕は 「k>0であるから  1<2+k ゆえに(1),(2)を同時に満たす範囲に整数が1つだけ存在するとき -2<2-k≦-1」 の部分が分かりません kが正の整数なので0より大きいのは分かりますが なぜ1もダメなのでしょうか また「x-2<-k」こっちの式が使えないのはなぜでしょうか あと「-2<2-k≦-1」になる理由も分かりません なぜ、1つだけ存在するようにするとこの式ができあがるのですか…? 分かるかたご回答してくださると幸いです

  • 数学Iの問題で困っている問題があります

    二次関数の問題です…どなたか解説してくださいませんか?問い(4)だけわからないんです aを定数とし,f(x)=(a+1)x^2-2(a-3)x+2a について考える (1)a=2のとき、f(x)が最小となるxの値は x=(1)である。 (2)y=f(x)のグラフがx軸と異なる二点で交わるaの範囲は (2)<a<(3)、(4)<a<(5) (3)方程式f(x)=0が正の解と負の解をもつときのaの値の範囲は(6)<a<(7) (4)方程式f(x)の1つ解が-7と-6の間、他の解が0と1の間にあるときのaの値の範囲は(8)<a<(9) こたえ (1)-1/3 (2)-9 (3)-1 (4)-1 (5)1 (6)-1 (7)0 (8)-7/65 (9)0 中間値に定理を用いて f(-7)f(6)<0 f(0)f(1)<0を満たせばよし と言われたのですが中間値の定理がわからないのです 助けてください

  • 連立不等式を満たす整数の個数 問題

    Xについて2つの2次不等式 x^2-(a+3)x+3a<0…(1) 2x^2+3x-2>0…(2) を同時に満たす整数xがちょうど2つに存在するように、 定数aにの値の範囲を求めよ。 という問題が解けなくて困っています。 やり方からわからないので解説を交えて回答していただけたら嬉しいです。

  • 数学の問題が分からないので教えてください。

    Xについての2つの一次不等式2分のX-3分の2≧6分の5(X-2)・・・(1) 2分のX>a・・・(2)がある (1)(2)を同時に満たすXの値が存在するような定数aの値の範囲を求めよ

  • 数I

    解答が無くて困ってます。 どなたか解説をお願いします。 xの2次方程式 4x^2+2ax-a^2=0 (a≠0) が、次のxの範囲において、少なくとも1つの解を持つような定数aの値の範囲を求めよ。 (1) 1≦x の範囲 (2) x≦-1 の範囲 (3) x≦-1,1≦x の範囲

MFC-J827DNでOCRを起動するもエラー
このQ&Aのポイント
  • MFC-J827DNでOCRを起動する際にエラーが発生しています。
  • お使いの環境はWindowsであり、無線LAN経由で接続されています。
  • 特定のエラーコード「CC4-108-0000a420」が表示されています。
回答を見る