• ベストアンサー

社債が満期になっても償還されません

知人の会社の社債を1口30万円支払いました。 利息は毎年支払われていましたが、3年たった満期の償還日すぎても元金が償還されません。 知人の社長に問い合わせたところ、 「償還日を勘違いしていたので、約3か月遅れた利息とあわせて9月末日には元金を振り込む」と 電話で言われ鵜呑みにしていました。 ところが、元金は振り込まれず、携帯もつながらず連絡がとれません。 会社に問い合わせても、いないと社員に言われます。 たった30万円で弁護士介入させるのもどうかと思い、 どうしたらいいのか教えてください。 されど30万円なので助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86863131
  • ベストアンサー率55% (29/52)
回答No.2

以下の消費者庁のサイトから最寄りの消費生活センターを検索し、連絡相談してみて下さい。 http://www.caa.go.jp/adjustments/index_3.html 弁護士に相談するのはその後ということになるでしょうが、 主幹事である証券会社を通じて発行されたものでない、いわゆる私募社債及び利札の支払いに関する当該発行会社に対する請求権も、それぞれの関連日から元本については10年以内又は利息については5年以内に請求がなされない限り、時効により無効となるので、まず内容証明郵便でその旨の請求を行う必要があります。 それでも約束が履行されない場合は、社債はある意味では借金の証文以上の効力を有するものなので(法的手続きに疎い我々にはどうしても弁護士介入ということになってしまいますが)破産法上支払い不能又は倒産になる前に裁判所で強制執行の手続きをとり、資産又は収益のいずれかの部分の差押や仮差押を執行する事が出来ます。 しかし、こうなると貴方の場合には、お金の問題というよりはむしろ、知人でもある相手の不誠実に対する制裁と社会正義の実現が重要になって来るでことでしょう。

kamepondayo
質問者

お礼

アドバイスいただいた通り、最寄りの消費生活センターで電話相談した後、 区の無料法律相談で内容証明郵便の書面を添削してもらいました。 どこに相談してどうしたら良いか困っていたので、 本当に助かりました。 内容証明郵便をだした後は、民事調停もしくは最終的には少額訴訟まで視野に入れ 準備をしています。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

  たぶん、債券を受け取ってないんでしょうね。 社長に騙されてます。 諦めた方が良い。  

関連するQ&A

  • 社債の満期償還について

    満期日の仕訳についてなのですが 解説に「最終回の利息」という表現があるのですが この表現がよく分かりません。 満期日に額面総額となるように 社債利息を用いて社債帳簿価格を 額面金額になるまで加算して 満期日に額面金額と利息の支払うのは分かるのですが。 加算処理から満期の利息処理を 一連の流れで捉えて 最終ということなんでしょうか。

  • 社債の満期償還の仕訳(相殺したら不正解?)

    10000円の社債を9000円で発行し(償還期間5年) 本日満期の場合の仕訳が 社債 10000/当座 10000 社債利息 200/社債 200 となっているんですが 社債   9800/当座 10000 社債利息 200 社債を相殺してこう回答したら不正解でしょうか? よろしくお願いします。

  • 簿記の社債の繰上償還について

    社債の繰上償還が良く分かりません。 問題は下記です。 当期は4/4/1から5/3/31の1年間である。 発行日2/2/1 額面総額300,000,000円 償還期限:7年、ただし2年間据え置き後、4/12/31を初回として毎年12月31日に60,000,000円づつ抽選償還する。 払込金額:1口(額面100円)につき97円 ただし利息は付さない。 当期中に行われた社債の償還は次の通りである。 4/12/31 普通社債のうち額面金額60,000,000円を抽選償還した。 普通社債のうち5/12/31に償還予定日の額面金額60,000,000円を 1口あたり100.1円で繰上償還した。 ------------- 回答. 4/12/31(抽選償還) 社債60,000,000/現金60,000,000 4/12/31(繰上償還) 社債59,640,000/現金60,060,000 社債償還損420,000 ★5/12/31(決算日) 社債利息1,620,000/社債1,620,000 ※1 300,000×@3/@100/総利用高1,500,000×270,000,000 ※2 300,000,000×9月/12月+180,000,000×3月/12月=270,000,000 ---------------- このようになっています。 分からないのが★の箇所です。 自分で行なったのが、 @360,000(※1)×3マス=1,080,000 ※1 300,000,000×(1-0.97)/25マス=@360,000 です。 他の先生から教えてもらった図を使って解くやり方をしているので、問題集と求め方が違うのですが、問題集の回答だと、 5/12/31(決算日)に全ての償還をまとめて行なっています。 4/12/31に償還が終わった利息まで含まれてしまっていますよね? なぜ、終わった償還分まで利息に含めないといけないのでしょうか? 仕訳としては、 4/12/31 社債利息360,000/社債360,000 社債60,000,000/現金60,000,000 となり、 4/12/31(繰上償還) 社債利息270,000/社債270,000 社債59,640,000/現金60,060,000 社債償還損420,000 5/3/31(決算日) 社債利息1,080,000/1,080,000 このような感じで分けるのが普通という訳ではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社債の買入償還

    簿記 2級 「社債」 <名古屋商事株式会社(年一回3月末日決算)は、平成×4年3月31日に額面総額¥3,000,000の社債を額面@\100について@\99で買入償還し、現金で支払った。なお、この社債は、平成×1年4月1日に、額面@\100につき@\98で発行したものである。当該社債の償却期間は5年であり、社債には償却原価法(定額法)を適用している。> <解答> 社債利息 12,000 |社債 12,000     社債 2,976,000 |現金 2,970,000              |社債償還益 6,000 借方の社債が、2,976,000となるのがわかりません。決算日に償還しているので、当期分は、社債利息12,000となっている分で、借方の社債は、2,964,000としないと、当期分を二重に計上してしまっているように思えます。決算日に買入償還した場合の計算方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 社債

    社債で満期前に繰り上げ償還した場合、利息は満期分貰えるのでしょうか? 例えば、5年満期社債で2年で繰り上げ償還した場合、5年分の利息を享受できるのでしょうか?

  • 社債の償還

    もっている社債が満期になり発行会社より償還される予定です。 入金時(返還)の仕訳を教えて下さい。

  • 抽選償還(分割償還)について

    当期はX4年3月31日を決算日とする1年である。 決算整理前残高試算表 自己社債240,000/社債582,000 社債利息16,200/ 1.社債はX2年4月1日に額面総額600,000円の社債を額面100円につき95円、1年据置後、利払日毎に120,000円ずつ抽選償還、利率年3%(利払い日は3月と9月の各末日)の条件で発行したものである。 2.社債の償却原価法は、社債額面による社債資金の利用割合に応じて償却しているが、当期の償却は未処理である。 3.過年度の処理はすべて適正に行われており、当期においては、社債償還時に自己社債勘定により処理しており、クーポン利息の処理は適正に行われている。 社債120,000/自己社債120,000 社債利息6,000/社債6,000 社債120,000/自己社債120,000 社債利息4,800/社債4,800 はわかったのですが、 一年以内償還社債を求めるために 120,000+120,000=240,000 (600,000-570,000)*120,000/3,000,000=1,200 (600,000-570,000)*240,000/3,000,000=2,400 240,000-(1,200+2,400)=236,400 よって一年以内償還社債は 236、400と求められるのですが、 なぜ120,000/3,000,000と240,000/3,000,000をかけるのかわかりません。

  • 社債の償還で、社債利息の計上のところが?

    大昔にちょっとだけ経理をやった者です。 改めて、簿記二級の勉強を始めたところですが、 社債の償還の問題で、社債利息と社債が取ってつけたように、計上される部分の理屈がよくわかりません。 (問題)某会社(年1回9月末決算)は、平成18年9月30日に、社債額面¥4,000,000を¥100につき¥98で買入償還し、代金は小切手を振り出して支払った。この社債は、平成15年10月1日に、¥100につき¥93、償還期間5年で発行したものであり、償却原価法(定額法)を採用している。 (解答) 借方 社債利息    56,000 社債   3,888,000 社債償還損   32,000 貸方  社債      56,000 当座預金 3,920,000 となっています。 質問ですが、 (1)社債が借方3,888,000     貸方   56,000  と両建てになっていますが、借方だけに、  前期末(当期首)の3,822,000としてはだめですか? (2)社債利息も含めた金額88,000で社債償還損とはできないでしょうか? (3)そもそも、社債利息56,000を計上するために、  貸方に(強引に?)社債56,000を計上しているような感じがしますが、この理屈がよくわかりません。 シロートの事ですので、会計基準等があるとしても、何も知らないので、無茶苦茶な事を言ってるかもしれませんが、よく理解できませんので、どなたか、ご指導いがだけますか?

  • 商業2級 社債の買入償還

    社債の買入償還で社債の簿価の金額がどうしても理解できないので教えてください。 名古屋商事株式会社(年1回3月末決算)は、 平成X4年3月31日に額面総額¥3,000,000の社債を額面@\100について @\99で買入償還し、現金で支払った。 なお、この社債は、平成X1年4月1日に額面@\100につき@\98で発行したものである。 当該社債の償却期間は5年であり、償却原価法を適用する。 (107回 第1問 4から) 回答 社債利息 12,000/社債   12,000 社債 2,976,000  現金  2,970,000            社債償還益 6,000 なのですが 借方の「社債 2,976,000」が理解できません。 X3年4月1日の社債の簿価は 2,940,000+12,000×2年分=2.964.000円 なので 社債利息 12,000/社債   12,000 社債 2.964.000  現金  2,970,000 社債償還損 6,000 だと思ったのですが            なぜ回答では 2,940,000+12,000×3年分=2,976,000円 なのでしょうか? 当期首のX3年4月1日から 買入償還時の平成X4年3月31日まで 社債の簿価は変わらないのではないのですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 社債の買入償還

    平成1年4月1日に中央株式会社は、額面総額10,000,000の社債を償還期間5年、額面100につき95の条件で発行し、払い込みを当座預金とした。(決算年一回3月31)  平成3年9月30日に上記の社債について、50,000口の社債を一口98で買入償還し、小切手を振り出して支払った。なお、買入償還した社債の当期首から買入償還したまでの償却原価法に基づく利息額も計上する。 仕分けの解きかたをわかりやすく教えてください。償還社債の正味債務額を求めるときの何月何日~何月何日の何か月分の出し方が特にわかりません。教えてください。