犬の甲状腺の薬と心臓の薬の副作用と効果について

このQ&Aのポイント
  • 犬の甲状腺が悪く、朝夕にピンク色の甲状腺の薬を飲んでいましたが、心臓の雑音が聞こえるようになり、心臓の薬としてピンク色の甲状腺の薬を朝1回だけ飲むようになりました。しかし、心臓の薬を飲み始めてから毛が抜け、体重が減り、皮膚の色も変わってきました。また、腎機能と肝機能の検査結果が悪く、心配しています。
  • 心臓の薬としてピンク色の甲状腺の薬を飲むようになった結果、副作用として毛が抜け、体重が減り、皮膚の色が変わってきました。また、腎機能と肝機能の検査結果も悪い状態です。獣医師に腎機能と肝機能について確認したいと考えています。
  • 犬の甲状腺の薬と心臓の薬の副作用と効果について教えてください。犬の甲状腺が悪く、朝夕にピンク色の甲状腺の薬を飲んでいましたが、心臓の雑音が聞こえるようになり、心臓の薬としてピンク色の甲状腺の薬を朝1回だけ飲むように変更されました。飲み始めてから毛が抜け、体重が減り、皮膚の色も変わりました。腎機能と肝機能の検査結果も悪い状態です。腎機能と肝機能について教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

この薬は大丈夫?

14歳の犬で甲状腺が悪く、甲状腺の薬(ピンク色の薬一錠の半分)を、朝と夕に飲んでいました 今回から心臓の雑音が聞こえるとのことで、 ピンク色の甲状腺の薬(半錠) Fortekor Flavour5を1錠、 肝臓の薬といっていた白い薬を(半錠) すべてを朝一回だけ飲むことになりました。 前に甲状腺の薬を(ピンク色の薬一錠の半分)を、朝と夕のときは割と元気でしたが、 今回の処方で心臓の薬?をもらって飲み始めてから、毛がたくさん抜けて、 すっかり痩せてきて皮膚の色もピンクっぽい色から茶色の薄い色みたいになってきました。 腎機能が悪いように見える結果ですが、このFortekor Flavour5はだいじょうぶなのでしょうか? この検査結果では腎機能だけではなく、肝機能も悪いのでしょうか? 教えていただきたいのですがお願いします。 ALKP= 96 U/L ALT< 10 U/L AST= 0 U/L BUN= 27 mg/dL Ca = 10.2 mg/dL CHOL= 221 mg/dL CK = 34 U/L CREA =1.5 mg/dL GGT= 0 U/L GLOB= 3.2 g/dL GLU = 96 mg/dL TP = 6.5 g/dL HCT = 44.3  HGB = 15.1 g/dL MCHC = 34.1 g/dL WBC = 7.7 X109/L GRANS=4.2 X109/L

  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして、以前動物看護士をしていました。 まず、お薬についてですが… 甲状腺のお薬の名前は恐らく、プレロン(プレドニゾロン:ステロイド薬)かと思います。 ピンクの薬品もあります。もしくはノイロビタン(ビタミンB1,2,6,12)かなと思います。 ステロイドは基本的にホルモンを投与するわけですから食欲が上がったり、飲水量が格段にあがります。又、とても強い薬ですので刺激にもなります。(毛が抜けたりもまれにあります) それからFortekor Flavour5というの薬は、フォルテコールと読みます。心臓のお薬です。ACE阻害剤と言うものを聞いたことがありますでしょうか?血圧を下げ、腎臓にいく血液の流れをゆっくりにし、腎臓の負担を減らす為に飲んでるんだとおもいます。心臓事態にノイズがある場合は、そのノイズの程度でお薬を変えますが、そちらの病院ではフォルテコールが最善だと考えられたのかもしれません。もし腎臓が悪く、その為に心臓に負担がかかってる場合は。フォルテコール等のACE阻害剤と同時にネフガード等のお薬を同時に服用するとより効果的でしょう。(ネフガード:活性炭のお薬で、食事に含まれている余分な物(体の負担となるもの)を便と一緒に吸収して体外に出すようなお薬) そもそも血液検査のBUN(腎臓数値)があまり高くない様に思えます。もし本当に腎臓が悪ければクレアチニンという数値を測るのが普通かと思われるんですがどうでしょうか・・・ 又、肝数値が悪いとALTと(基準値10~123)ALP(基準値0~132)が上がってきます。なので血液検査上では肝臓に問題はないのかな?と思います。 肝臓の白い薬はおそらくチオラ錠ではないかな?と思います。チオラは肝数値を下げる効能があります。肝臓にたまる「たんのう」というものを出しやすくするような薬です。たんのうがたまると肝臓の数値は上がってきます。それをできるだけ下げる為に飲んだりしています。 ただ、病院だけの血液検査上だけでは分からない事はありますので、しっかりとした施設だと血清を専門センターに送り、数値を測る方法も現在ではあります。 もし分からない事、気になる事がまだございましたら書き込みで報告して頂ければできるだけお返事致しますので、飼い主さんもワンちゃんと共に頑張って治療して下さい!まだまだやれることはたくさんあります!!

hintonegai
質問者

お礼

甲状腺の検査を再度して数値を見ることにしました。やはり前の先生に相談してその先生からお薬をいただくことにしました。わかりやすい文章で説明をしていただき、とても精神的に支えになりました。回答を読み返してやはり前の先生に相談をしようと思い直して相談できたこともよかったです。ありがとうございました。

hintonegai
質問者

補足

大変わかりやすく説明をありがとうございます。あと一週間ぐらいでまた病院に行って薬をもらうのですが、甲状腺の検査をまたすることになっています。甲状腺の検査は半年ぐらい前にしましたが、またしなければならないのでしょうか? また、甲状腺の薬はピンク色の薬で一錠を半分に朝晩出していただいたのが前に住んでいたところの先生で、現在は居住している場所が違うので、説明をして今回の薬を出していただきました。 今回の先生から心臓の薬ともう一つは、実はちょっと確実に覚えていなくて、腎臓か肝臓のどちらかの薬をもらい始めたのです。 ただ、12キロぐらいあった体重が今は11キロを切るようになり(薬をもらってから)、心配になり、甲状腺の薬しか飲ませていません。もう一度言って確実に聞いてきますので、もう少し待っていただければ幸いです。結果がわかればまた書き込みをしてアドバイス等をお願いしたいです。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • NOVARTIS Fortekor Flavour5 という薬について教えて下さい

    18才の高齢雑種猫♀です。 数年前から、腎不全の薬(クレメジン)とNOVARTIS Fortekor Flavour5という薬を処方してもらっています。 質問内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NOVARTIS Fortekor Flavour5は、「降圧剤」ということで処方されていますが、これはどういった時に処方される薬なのでしょうか? またなんと読めばよいのでしょうか。肝臓や腎臓が悪い猫にも処方されるものなのでしょうか? 肝臓も年齢なりに悪いと言われて、それのための薬のように聞いた気がするのですが自分なりに調べてみたら心臓の薬のようでもあります。 かかりつけの先生に聞くのが一番なのですが… ちょっと、おたずねし辛い雰囲気もあって、こちらで質問させていただきました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ちなみに最近の血液検査結果は下記の通りでした。 AMYL 2137 U/L BUN 65mg/dL CHOL 226mg/dL Ca 10.2mg/dL CK 173U/L CREA 3.8mg/dL GGT 0 U/L GLU 168mg/dL LIPA 1434 U/L PHOS 4.5mg/dL TBIL 0.2mg/dL TP 8.4g/dL Na 150 k 2.8 cl 117 

    • ベストアンサー
  • パーキンソン病の患者ですが薬の量について。

    30歳頃に発病し、現在48歳ですが、2年ほど前にDBSの手術を受けているのですが、最近薬の量が気になりだしております。同様の方もしくは、ドクターないしご家族の方にお聞きしたいのですが、現在、下記の量の薬を服用しておりますが、多いと思われますか。 メネシット100mgを朝1.5錠、昼2錠、夕1錠 コムタン朝昼夕1錠ずつ シンメトレル朝昼夕1錠ずつ レキップ1mg1錠、0.25mg2錠一日3回食後 カバサール1mg1錠、朝食後 トレリーフ25mg1錠、夕食後 以上です。宜しくお願いいたします。

  • 定期健診の血液検査の読み方

    詳しい方にご意見頂ければ幸いです。 定期健診の血液検査でLDLコレステロールが200と出て、すぐに医者へ行きました。結果、検診医とその後に行った内科の医師で判断が少し違うようです。微妙なところかもしれませんが、血液検査の結果についてどう読むかご意見ください。 問題点:LDLコレステロールが200と激高、尿酸値が7.1やや高 検診医:甲状腺腫の可能性あり 内科医:生活習慣の問題を第一に疑い、2,3ヶ月ダイエットしてみて変化がなければ甲状腺の検査すればいい 甲状腺腫に随伴する倦怠感その他の自覚症状は一切ありません。 1.甲状腺の専門医のところへも行くべきかどうか迷っています。甲状腺の問題の可能性は高いのでしょうか? 2.よく見るとLDLコレステロールだけがダントツに高いものの中性脂肪は低いです。これは生活習慣の問題なのでしょうか?(運動習慣ではなく食習慣の問題?) === 以下、詳細 40代男性、酒飲まない、タバコ吸わない、生活時間帯および食事は規則的、極度の運動不足 BMI値 24.0 血圧 109 - 70 クレアチニン 0.87mg/dl 赤血球 497万/μl ヘモグロビン 14.9g/dl ヘマトクリット 45.3% 白血球数 62百/μl 好塩基球 0.6% 好酸球 4.1% 好中球 58.0% リンパ球 32.8% 単球 4.5% 尿酸 7.1mg/dl ▲ 総蛋白 7.6g/dl アルブミン 4.5g/dl AST(GOT) 20U/I ALT(GPT) 22U/I γ-GTP 26U/I ALP 181U/I LDH 169U/I 総ビリルビン 0.7mg/dl アミラーゼ 59U/I 総コレステロール 267mg/dl × HDLコレステロール 59mg/dl LDLコレステロール 200mg/dl × 中性脂肪 76mg/dl グルコース 97mg/dl 軽度の緑内障の疑いあり

  • 薬について

    ちゃっと長い話になります。 ここ3日前くらいからのどが痛く、昨日の晩から鼻水が止まらなくなりました。それで、今日の午前中に近所の病院へ行って薬を出してもらいました。そのまま体力はあったので午後から友人と会いました。コンビニでゼリー飲料を買ってそれを飲んでから出された薬を飲みました。1時間ちょっと経ってから急に気持ち悪くなり道端で吐いてしまいました。友人が探してくれた病院に入り事情を説明し少し休ませてもらいました。1回目の病院で出された薬はフロモックス錠100mg朝2錠・夜2錠、ベータメサ錠0.5mg朝半錠・夜半錠、ダレンカプセル2mg夜1錠、ソレルモン錠25mg朝1錠・夜1錠、アルデシンAQネーザル8.5mg1日4回点鼻というものでした。2回目の病院でこの薬を見せたら先生は首を傾げていました。結局、1度目の病院で出されたダレンカプセルと点鼻薬以外は飲まないように言われ新にカロナール1g朝昼夜1錠づつと、ムコスタ100朝昼夜1錠づつを追加されました。薬の知識などまったくないのでとても怖い思いをしましたし、1度目にいった病院に不信感を感じました。私は何かのアレルギーだったのか、薬が合わなかったのか、出された薬が間違っていたのか知りたいです。長くなりましたがお答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ドグマチールという薬との飲み合わせについて。

    現在ドグマチールという薬を処方してもらっています。副作用は出ていません。以前、L-フェニルアラニンというサプリメントに興味を持って(甲状腺の機能が高まるなど・・・)飲みたいと思っているのですが、ドグマチールとの飲みあわせを気にしています。どうなのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 副甲状腺機能について回答願います

    少し前になんとなくP値を調べてみたところ4.8mg/dlと少しだけ高値でした。一緒にCa値も調べていたのですが9.3mg/dlで基準値内でした。 そこで副甲状腺機能を調べてみようと思いHS-PTHと、再びPとCaも調べたところ、 P - 4.0mg/dl Ca - 9.8mg/dl これは基準値内ですが、 HS-PTH - 0.56ng/ml と、甲状腺ホルモンが少し高かったのです。 本当はPTH-intactを調べるべきだったのですが間違えました… 副甲状腺機能亢進症を疑ったのですがP、Caは基準値内だし。 ちなみに腎機能、骨密度も正常です。 尿中Ca、エコー検査はしてません。 そこまで高い値ではないので心配しなくても大丈夫でしょうか? 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 薬の飲み方について

    飲んでいる薬は以下の通りです。 朝食前 ナウゼリン1錠 ランドセン0.5mg1錠      セルベックス50mg1カプセル 朝食後 ルボックス25mg1錠 リタリン1錠      セレキノン100mg1錠 リスパダール1mg1錠 昼食前 ナウゼリン1錠 ランドセン0.5mg1錠      セルベックス50mg1カプセル 昼食後 リタリン2錠 セレキノン100mg1錠 夕食前 ナウゼリン1錠 ランドセン0.5mg1錠      セルベックス50mg1カプセル 夕食後 ルボックス25mg1錠 セレキノン100mg1錠 21:30 ロンラックス1mg半錠 レンドルミン0.25mg1錠 症状、病気、とそれに対する薬は以下の通りです。ぼくもできるだけ飲む薬は減らしたいのですが、どうしたらいいかわかりません。 食事のときに吐き気がして緊張して食べられない → ランドセン 人と食事をするときに緊張して食べられない → ランドセン 食事をすると嘔吐してしまう → ナウゼリン 胃カメラで検査すると慢性胃炎がある → セルベックス(抜くと吐き気がします。) 遷延性うつ病、胃が痛いわけではないが胸がキューと苦しくなる → ルボックス 遷延性うつ病、倦怠感 → リタリン 陰性の統合失調症 → リスパダール 朝の嘔吐 → ロンラックス 不安神経症、呼吸困難 → ロンラックス、ランドセン 不眠症 → レンドルミン リスパダールを朝に飲んでいるのは、副作用で興奮状態になって夜に飲むと眠れないからです。 こんなとこですが、また思い出しましたら投稿します。また自分の投稿の止め方、削除の仕方がわかりません。 よろしくお願い致します。

  • せきが止まらないのですが

    12月末からせきが出ます。現在も寝る前に非常に激しくて、眠れないぐらいです。せきは乾いた感じのせきです。熱も37.5度ぐらいできついです。病院に4回行き、薬をもらいましたが一向に改善しません。また、血液検査もしたところ、白血球の値が異常で肝機能の値にも異常があるそうです。そこの病院は4回とも全部先生が違いました。なんだか不安なので、病院変えたほうがいいのでしょうか?原因とかなんかあるんでしょうか?何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。 自分としては原因は 1.単なるカゼ 2.アレルギー 3.生活習慣病 4.その他 だと思いますが・・・。まあ、受験生だから運動不足、不規則な生活が原因かもしれませんが。生活習慣病でしょうか(^^; 年齢18歳(高3)男 身長 177cm 体重 76Kg● <<血液検査結果>> ・白血球(WBC) 7130 /ul ・赤血球(RBC) 477 万/ul ・血色素量(Hb) 14.9 g/dl ・ヘマトクリット(Ht) 43.6 % ・MCV 91 fl ・MCH 31.2 pg ・MCHC 34.2 % ・血小板数 27.4 万/ul ・白血球像   Baso 0.6 % Eosino 2.2 % Lympho 54.3 % ● Mono 5.5 % Neutr 37.4 % ● EBL 0.0 /100WBC ・総蛋白(TP) 7.2 g/dl ・AST(GOT) 35 U/l ・ALT(GPT) 86 U/l ● ・LDH 168 U/l ・ALP 237 U/l ・クレアチニン(CREA) 0.91 mg/dl ・尿素窒素(UA) 13.7 mg/dl ・尿酸 7.0 mg/dl ・総コレステロール 219 mg/dl ・Na 143 mEq/l ・K 4.1 mEq/l ・Cl 104 mEq/l ●は医者から異常だと指摘された値。

  • 分子栄養学の観点から血液検査の読み方を教えてください。

    分子栄養学の観点から血液検査の読み方を教えてください。 私は31才、女性、身長156cm、体重39kgです。 先日異常に寒がりな私を見て友人が血液検査を勧めてくれました。 また、最近、抜け毛、爪の変形、アトピー体質が気になります。 結果は、 TP 7.9g/l AST 15U/l ALT 6U/l GGT 8U/l CRE 0.6mg/dl UA 3.1mg/dl CHO 243mg/dl HDL 68mg/dl TG 32mg/dl GLU 81mg/dl でした。 痩せている割にタンパク質がしっかりとれていると解釈していいのでしょうか? あと改善、気をつけなければいけないことはありますか?

  • バセドウ病 薬を服用せず妊娠・・・

    2歳の子供がいるママです。 生まれる前に薬を服用し、安定してすぐ妊娠しました。 妊娠中も産婦人科とは別に甲状腺の病院へ行き、チウラジールを半錠を服用していましたが、元々数値も少し高いぐらいで妊娠してしばらくすると平常値に戻り、薬も止められ先生に出産後2ヶ月過ぎるまで来なくて大丈夫と言われました。 正常値に戻って太りましたが。。。 しかし、出産して忙しく、自覚症状もまったくないのでそのまま病院に行かず2年半が過ぎてしまいました。 バセドウの数値が上がっている時は必ず痩せていたので今は太ったまんまで治ったんだろうな~って勝手に思ってしまいました。 そろそろ2人目がほしいと話していて、2人目を作る前に病院でバセドウの数値を見てもらおうと思っていたのですが、避妊せずに1度だけ仲良くしたら妊娠しました。。。 バセドウの数値が高いと妊娠しにくく、1人目の時も数値が安定しているから妊娠出来たんだから心配ないと医師に言われました。 生まれた子はとても元気です。 でも、病院に2年半も行っていないのですごく不安になってきました。 妊娠検査薬で早くわかったので、まだ妊娠3週ぐらいだと思いますが、すぐに甲状腺の病院に行った方が良いでしょうか? それとも妊娠が産婦人科で確認出来るまで待って行った方がいいでしょうか?