• ベストアンサー

障害者年金

父親は自営業だったので国民年金をかけてきて、60才から年金をもらっていました。 70才を過ぎた頃、脊髄の病気になって歩けなくなり、障害者となり、障害者手帳を持っています。 障害者年金をいう言葉を聞きますので、介護施設に問い合わせたところ、年金をもらうようになってから障害者になった人は障害者年金には該当せず、国民年金のまま、金額は変わらないとのことでした。 本当でしょうか?詳しい方、教えてください。

noname#178234
noname#178234

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

障害年金(大きく分けて「障害基礎年金」と「障害厚生年金」)を受給するには、ざっくり申し上げて、以下の2つが大前提になっています。 また、身体障害者手帳を持っている・持っていないということや、障害者手帳の等級は無関係です(障害基準が制度間で全く異なるため)。 1 65歳前に「障害年金を受給でき得る状態(障害年金での障害基準)」に達している 2 65歳前に「障害年金の請求」を済ませている これらを満たしている場合、障害年金を受給し得ます。 但し、基本的に「1人1年金」という決まりがあるので、以下の組み合わせ(障害年金と老齢年金を組み合わせることができる特例)の中からどれか1つを選択してゆくことになります。 <65歳以降、認められる組み合わせ(どれか1つ)> A 障害基礎年金と老齢厚生年金 B 障害基礎年金と障害厚生年金 C 老齢基礎年金と老齢厚生年金 これらを踏まえてお答えすると、上述した1や2を満たしていなければ、そもそも障害年金を受けられ得ないので、結果として、Cしかありません。 つまり、残念ながら「障害年金はもらえない」というのが結論になってしまいます。  

その他の回答 (5)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.6

> 障害者年金をいう言葉を聞きますので  揚げ足取りですが、障害者年金と言う名称の年金給付は、一部の市町村条例に出てくるのを除いて、公的年金には存在いたしません。  又、障害者手帳を交付された事と、公的年金からの障害を原因とする年金給付は、直接関係いたしません。 > 本当でしょうか?詳しい方、教えてください。  本当です。  大部分は別の方が書かれている事を繰り返し書くことになりますが・・・公的年金の保険給付は『老齢給付』『遺族給付』『障害給付』の3つに区分されており、国民年金から給付される年金の名称で書くと、次のようになります。  『老齢給付』 老齢基礎年金  『遺族給付』 遺族基礎年金  『障害給付』 障害基礎年金 そして、障害基礎年金を受給するためには、法律で定められた全ての条件に合致している必要が有ります。 その条件は以下に羅列する内容ですが、既にIに該当しないのでダメです。 I 障害の原因となった病気や怪我に対する初診日に於いて、次のいずれかに該当する者  A 国民年金の被保険者である    ⇒大まかに言うと、国民年金の保険料を支払っている者  B 被保険者であった者であって、日本国内に住所を有し、且つ、60歳以上65歳未満の者    ⇒大まかに言うと、65歳からの老齢基礎年金を受給待ちをしている者 II 障害認定日(障害の状態が固定しているか、初診日から1年6箇月を経過した日)に於いて、障害の程度が国民年金法に定める1級又は2級に該当する者   ⇒障害者手帳は都道府県又は政令指定都市等が認定・発行する物であり、国民年金法に従った等級ではない。 III 次に書く保険料納付要件のどちらかをクリアしている者  A[原則]初診日の前日に於いて、初診日の属する月の前々月までに被保険者期間があり、且つ、当該被保険者期間に係る保険料納付済期間等が、当該被保険者期間の3分の2以上であること。   ⇒大まかに書くと、20歳以降の加入期間に対して、保険料の滞納が3分の1に収まっていなければならないと言う事。   ⇒例えば、初診日が50歳の誕生日の翌月だった人は、20歳0箇月から49歳12ヶ月までの30年間に対して3分の1以下かどうかなので、未納で10年(120月)まではセーフ。  B[特例]初診日のある月の前々月までの1年間に保険料の未納がないこと。 ※ここのでの記述は【国民年金法第30条】に定められている内容です。  今回のご質問は第30条だけで判断出来てしまいますが、第30条以外にも受給権の条件を定めた条文は存在いたします。 因みに、仮に「障害基礎年金」がもらえたとしても、2級該当の場合には現在受給している「老齢基礎年金」と同額であり、【国民年金法第20条】の定めにより、「老齢基礎年金」と「障害基礎年金」の両方を受給する事は出来ず、どちらか一方を受給選択する事となります。

noname#178234
質問者

お礼

とてもくわしくありがとうございました。

  • alesis
  • ベストアンサー率44% (64/143)
回答No.5

年金制度は細かい話を抜きにすると、大きく3つの保障があります。 老齢と遺族と障害。 老齢年金は、加齢にともない働けなくなったときの保障。 遺族年金は、家計を支える大黒柱が亡くなったときの保障。 障害年金は、現役のときに障害を負ってしまい、十分に働けなくなったときの保証。 障害年金は、まだバリバリの現役世代にもかかわらず、障害を負ってしまったため、十分に働けなくなる→収入が減ることに対するリスクに備えるものです。 ですので、加齢にともなう障害に対しては、もともと保障しようという考えはありません。加齢については、老齢年金でまかなうという考え方です。 加齢に伴う障害に対しては、何も保障はないのかというと、そうではありません。 健康保険制度の中で、負担する医療費が軽減されるとか、介護保険制度などがあります。

noname#178234
質問者

お礼

納得しました。 ありがとうございました。

回答No.4

回答3を少し補足します。 厳密には、1を満たしていれば、65歳以降も障害年金の請求は可能で、受給し得ます。1人1年金の原則から、老齢年金との間で選択・調整を要するにしてもです。 本来請求と呼ばれるものです。 これに対して、1が満たされていないと、65歳以降の障害年金の請求(その後の重症化による請求、という性質があるもの)は認められません。 こちらは事後重症請求と呼ばれます。 要するに、本来請求の条件も事後重症請求の条件も満たしていなければ、障害年金を受け取ることはできなくなってしまうんですよ。  

noname#178234
質問者

お礼

とてもよくわかりました。 ありがとうございました。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

本当です。 何歳になってもできれば、加齢による身体機能の低下まで対象になってしまいます。

noname#178234
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.1
noname#178234
質問者

お礼

ぴったりなホームページをありがとうございました。

関連するQ&A

  • 障害年金

    病気により障害をおい、現在、障害厚生年金を受けています。 今は、退職して国民年金に入っています。 私の体調の経過から、ここ1、2年くらいの間に障害者手帳の等級が上がるらしいので、障害年金の等級も上がるのかもしれません。 こういう場合、障害年金の手続きはどうなるのでしょうか? 恐らく障害程度が上がる頃は長い入院に入っていると思うので、事前にしておけることはしておきたいと思っています。

  • 障害者基礎年金と障害者手帳

    はじめまして。初めて質問させていただきます。 私は12歳の時に、膠原病 全身性エリテマトーデスと診断され 現在23歳です。 今も 月に一度ですが通院生活をし ステロイド治療をおこなっています。 病気になった時に、特定疾患の方の申請を両親がしてくれて、20歳前に 父親が障害者基礎年金の手続きをしてくれて 現在障害者基礎年金2級をいただいています。 その頃、障害者手帳も申請しようと父親には言われていたのですが、「障害者手帳」という物に対する考え方や手帳を持つという事が凄く嫌な事で 拒否をしてしまい、現在障害者基礎年金2級はいただいていますが、手帳の方はいただいていません。 この年になり ネット環境もでき、初めて障害者基礎年金の事や障害者手帳の事が なんとなくですが理解できてきて、ふと 障害者手帳は必要なのかどうか不安になってしまい どこに相談すればいいのかもわからず ネットを見ていたらここにたどり着きました。 障害者手帳の申請は必要なのでしょうか? できましたらわかりやすく 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 障害年金額について

    障害年金受給額について教えてください。 私の父親は、現在72歳です。 67歳頃、腎臓が正常に働かなくなり、人工透析を受けています。 普通のサラリーマンで、厚生年金には加入ておりました。 転職もあったようですが、国民年金にも加入してたと思います。 障害手帳は身体障害者1級です。 母親に聞くと、市から月3000円しかもらっていないとのこと。 障害年金を受給していないようです。 障害年金を受ける要件の中に、65歳以下で障害と認められないと 書いてあったのですが。。。

  • 精神障害者手帳をもらえば国民年金安くなりますか?

    国民年金を毎月1万3千3百円、納付しています。 てんかんの持病があり、今度、精神障害者手帳を申請しようと 思っています。 精神障害者手帳が出たら、国民年金も安くなるでしょうか? 自営業ですが、まだまだ親の援助なくしては商売成り立たない状態なので 不安です。

  • 障害者年金

    友人の代理質問です その方は19歳の時(1993年の頃)にメンタルの病気になりました その後 外出が困難なため 病院に初めてかかったのは 発病以来数年後だったそうです(年月日は覚えていないそうです) 病気があり 働けなかったため 国民年金には未加入な状態でした 今から6年ほど前から生活保護を受ける様になったそうです 同じ時期に 精神障害者手帳(2級)を発行されたそうです 生活保護の担当の方から「障害者年金をもらえませんか?」と 聞かれたそうなんですが 未加入だったというとだめですかねという 感じだったそうです 本当に障害者年金をもらえる資格はないのでしょうか? うまく説明できなくてすいません 何か不備がありましたら言ってください 以上 どうぞ よろしくお願いいたします

  • 老齢年金を障害者年金に変更出来ますか

    84歳の母が81歳のとき脳梗塞で倒れ右麻痺で言語にも影響が残り車いすの生活です。 施設へ入所しています。 月入所費が6万ほどでますが母の年金は貧しく時代の変化の中で年金の納入が怠ったせいもあるのですが月3万ほどしかありません。 一つ下の父は月6万です。 母は障害者手帳1級取ったのでそが介護保険が優先されるといわれ介護保険を使ってます。 介護度は3だったのですが今度なぜか2になったしまいました。 障害者手帳1級ですので障害者年金に変更が可能であれば月8万ほどになって助かりますが可能でしょうか よろしくおねがいします。

  • 障害年金についてお教えください。

    障害年金についてお教えください。 私は、現在自営業となり国民年金のみ支払っております。以前は13年ほど勤めに出て、厚生年金の時期もありました。もし現在、病気などで障害を負った場合、障害厚生年金は厚生年金に加入していた時期に応じて支給されるものなのでしょうか。それとも、障害を負った時に厚生年金に加入していなければ、支給されないものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金と障害基礎年金

    前にも障害基礎年金で質問した者です。 国民年金未納の催告書が届きました。(1)以前に未納で2年の時効にかかった国民年金があってもこのように催告書は届くのでしょうか?このような催告書は初めて見たので以前のは時効にかかってないと思ってよいのでしょうか? また障害基礎年金についてですが、役所で「障害基礎年金の2級に該当するかもしれない」と言われました。私は障害者手帳の等級は1種2級です。心不全で4級、腎不全で3級の診断書がありそれら二つあわせて申請しました。(2)未納分は障害基礎年金について確認してから支払った方がよいのでしょうか?またこの場合国民年金の法定免除うけれるのでしょうか?初診より1年6ヶ月未満でも受けれる場合あると聞いたのでそれに該当するかお伺いしたいです。

  • 障害年金受給額

    障害年金受給額について教えてください。 私の父親は、現在72歳です。 67歳頃、腎臓が正常に働かなくなり、人工透析を受けています。 普通のサラリーマンで、厚生年金には加入ておりました。 転職もあったようですが、国民年金にも加入してたと思います。 障害手帳は身体障害者1級です。 母親に聞くと、市から月3000円しかもらっていないとのこと。 障害年金を受給していないようです。 障害年金を受ける要件の中に、65歳以下で障害と認められる事と 書いてあったのですが。。。

  • 障害者手帳 障害年金

    知り合いが年金の金額を上げたいらしく障害者手帳の更新の度にバカこいてふざけて検査受けてると聞きました 年金と手帳は全く別で 年金の金額は障害年金申請書の診断書で判断されるので ただ手帳の等級が悪くなるだけですよね?