• 締切済み

細かな線傷を隠すには

satopyonの回答

  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.4

コーティングしてもらうってのはどうですか? スタンドにいたときやってた「KeePre」っていうのがあるんですけど、きれいになるので気に入ってました。 普通のワックスよりは長持ちすると思います。 一般には売っていないのが難点ですが、類似品もあると思います。 私は原価で売ってもらって使ってますけど・・・。

参考URL:
http://www.sensya.com/index.shtml

関連するQ&A

  • コンパウンドの使用方法について

    先日2回目の車検で我が愛車も5年目となりました。 月に1度の洗車時にはシャンプー洗車のみ。 年に3度のワックス掛け時はシャンプー→粘土→水垢クリーナー(コンパウンド成分含まず)→コーティングワックスとやっています。 しかし最近、洗車キズが目立つようになりましてシルバーメタリックがくすんだシルバーになってしまっています。 (本当にメタリック塗装が施されているのか?と思うほどくすんだ色になっています) そこでコンパウンドでボディをリフレッシュして、メタリックとまではいかないでしょうが、鏡面仕上げをしたいと思っています。 しかし、初めてなのでどのように磨いたらよいのか解かりません。コンパウンドの上手な使用方法を教えてください。

  • コンパウンドの使用について

    この前、少しこすったような傷をSOFT99の極細コンパウンド ↓ http://www.soft99.co.jp/products/detail/31/260 で磨いて傷はきえたもののコンパウンドかけた面がまわりの塗装面 にくらべて曇った感じになって艶がなくなってしまいました。 説明書に磨き傷を消すにはワックスなどをかけてくださいとあったので http://www.soft99.co.jp/products/detail/31/262 ↑ の鏡面仕上げ用のコンパウンドを使って磨いてみたのですが マシになったもののまだ完全に光沢が戻った感じにはなりません。 磨き方が足りないのかと思ったけど強く磨くとクリアー層がなくなり そうで不安です。初心者でよくわからないのでこれからどうするべき かアドバイスお願いします。

  • 黒い車の軽い傷について

    黒い車の軽い傷について 車の雪を子どもがおろしてくれたのは良いのですが、手袋についている金具で、車のボンネットが傷だらけになってしまいました。 深い傷ではないのですが、結構目立ちます。 前から横、後ろまで幅広いです。 簡単にとはいかないでしょうが、自分でどうにかすることはできるでしょうか? 前にシルバーでしたが違う車で少しの傷をつけた時、コンパウンドで磨きました。 今度は黒です。 コンパウンドを使用して良いのでしょうか? 黒の場合違うコンパウンドはあるのでしょうか? また、コンパウンドのあとは、ワックスもしなきゃいけないと思うのですが、黒だとシルバーとは違いますでしょうか?

  • つや消し塗装って?

    HORNETに乗っています。 洗車してワックスでもかけようかと、取り扱い説明書を読んで いたところ、つや消し塗装部品については、コンパウンド入り ワックスを使わないよう書いてありました。 で、このつや消し塗装部品というのが、具体的にどこをさす のかなぁと思いまして…。 タンク部分や、テールのあたりはつやつやしているので、 コンパウンド入りワックスでいいんだろうとは思うんですけど、 その他の部分で塗装してあるところって…? サイドスタンドは黒くペンキが塗ってありますが、そういう 部分のことになるのでしょうか? あとはネジのところ…? 単純に、つやつやしてないところ、で判断していいのでしょうか? この「つや消し塗装部品」の見分け方について、申し訳ないの ですがご教授ください。

  • 自動車塗装

    ボンネットの一部キズで塗料が剥がれ、キズ部分周りに新聞紙でカバーしてテープを貼り塗装しましたが、どうしても旧塗装部分と新塗装部分にムラがでます。塗装してコンパウンドをかけました。やはりボカシ塗料を塗らなくては見た目綺麗にならないでしょうか?コンパウンドかけましたが、その上にシリコン剤で拭取りボカシ塗料をかけクリアを塗装しても綺麗になるでしょうか?教えて下さい。色はシルバーです。

  • 新車のこすり傷・・・どうしますか

    新車納車時に傷らしきものを見つけました。(ディーラー担当者とは確認済み)。 はじめはワックスのふき取り不十分では・・ということで、「何かあったらまた連絡ください」という返事でした。 翌日、日中の強い日差しで確認すると、見る角度によっては全くわからないのですが、別の角度から見るとその部分だけ薄く擦り傷があり、その傷のせいか色も少し薄くなっているように見えます。夜の水銀灯の下では擦り傷がさらにはっきりと見えました。おそらくクリア層の擦り傷かなと思います。 修理してもらうかどうか今悩んでいます。塗装してもらえば、傷は見えなくなるでしょうが、それほどの傷でもない状態ではあるし、逆に塗装の寿命が短くなるかなあと思うし・・・ コンパウンドでの磨きだとクリア層が薄くなるし・・・ 所詮、車は傷が付くので、しばらくすると次第に目立たなくなるのかもしれませんが(ちなみに手洗い洗車派です)・・・新車なので、どうしてもより過度に気になっている状態です。 みなさんなら、どうされますか?

  • リアバンパーの水滴痕を取りたい!

    リアバンパー上部(トランクを開けた時に見える部分で閉めている時は外からは見えない部分)に添付画像のような水滴痕が付いています。 近所のガソリンスタンドで手洗い洗車してもらったのですが(そのスタンドでピュアキーパーも施工してもらっています)おそらく拭き忘れたのだと思います。 普段は見えない部分ですがやはり気になるので、バンパー上の艶のある面だけでも綺麗にしたいと思っています。 やはりここまで痕になっていたら洗っただけでは取れないですよね? 自分でやるかそのスタンドに持って行って相談するかの二択ですが、家にスーパーファインコンパウンド0.2ミクロンがあるのですが、自分でも綺麗にできるでしょうか? コンパウンドで磨いた後はワックスをかけた方がいいと思うのですが、どんなワックスがいいのでしょうか? コンパウンド入りワックスは粒度が分からないものが多いので傷が怖いです。 スタンドで次回洗車時に頼むという手もあるのですが、時間を置くと取りにくくならないか心配です。

  • コンパウンド入りワックスはリスク高い?

    こんにちは。 車は7年落ちになります これまでは、洗車の後はノーコンパウンドのもの (疎水ウオーターやツヤだし油脂)を使ってきました。 年月も経過しましたので、コンパウンド入りのワックスが気になるのですが まだ止めた方がいいですかね? 使うとしても、キズ消し用とかではなくて、超微粒子みたいなものを想定しています。 コンパウンドは塗装を削るのでおすすめしないみたいなことを目にしますが どうなのでしょうか? ちなみに車体は通常のワックスがけなどでもそこそこ綺麗に見えますが 近寄ってみると多少の洗車キズっぽものが見受けられます

  • 車の塗装について

    車のドアのキズを直そうと、スプレーやタッチアップペンで、耐水ぺーや、コンパウンドで、何度も削り、やり直しているうちに、塗装が薄くなり、もう一歩削ったら下地が出るくらいになってしまいました。その部分だけ光が当たると色が違うのが分かります。ワックス等で目立たなくする上に、その塗装を守る方法は、ありますでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • 玄関ドアのキズ補修

    先日、子供が玄関ドアに土の塊(石状になったもの)で、落書きをしてしまいました。 ドアには、擦りキズがかなりの範囲にわたって出来ています。 塗装が、一部はげています。 塗装がはげている部分は、仕方がないのかと思っていますが、擦りキズの部分について、車等で使用することがあるコンパウンドやワックス等でキズを目立たなくする事が出来ないかと思っています。 こういったキズの補修に関して、アドバイスをよろしくお願いします。