• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きな人のためならお金…という言葉)

好きな人のためならお金のことそんなに言わなくてもよくない?

noname#141175の回答

noname#141175
noname#141175
回答No.14

>「好きな人のためならお金のことそんなに言わなくてもよくない?」  あなたが勝手に好きだと思い込んでるだけでは?  本当に好きであればお泊りのお金の事でウダウダ言わないって普通は。    もう終わってる2人だと思われます。   

関連するQ&A

  • お金にルーズな人は?

    お金を借りてなかなか返さない人と、つきあいさせている方いらっしゃいますか? お金のこと以外では、さして気になることもないのですが、お金をたてかえてあげたりしても、忘れているのかどうか、こちらから請求するのもめんどうなくらいの話(数千円)なので、請求しないでいるとずっとそのまま返してくれません。一度ではありません。 このような人は、お金のこと以外でも問題ありでしょうか?金の切れ目が縁の切れ目といいますが、誠意ある人と思っていたのに、どうなのかな、、と思い出して悩んでいます。お金に困っている様子でもないようですし、人の誠意に無頓着なのでしょうか? ただ、お金に無頓着なだけでしょうか?経験者のかたのご意見お聞きしたいです。お願いします。

  • 人は、言葉で伝えないとわからないですか?

    皆さまにお聞きしたいのですが、 人は、『自分の意志』を、相手に対して 「言葉で伝えないと」伝わらないと思いますか? それとも、雰囲気や態度だけで、 伝わると思いますか? 投票質問でございます。 ちなみに私は、これは前から考えていることで、 例えば「shame(シェイム)」というかつてのバンドの人は 「言葉で言わないとわからないから(相手には伝わらないから)」と ラジオで言っていました。 かたや、例えば倉木麻衣の「Love, Day After Tomorrow」 (ラブ・デイ・アフター・トゥモロー)という曲の歌詞には、 「曖昧(あいまい)に飾った言葉は要らない」とあります。 皆さんは、どうお考えですか・・?

  • 親のお金は家族みんなのお金なの?

    姉とお金のことで口論になりました。 私は受験生で、先週入試がありました。家から遠い学校を受験するので電車代が必要になり、母にマナカを貸してほしいと頼むと、 仕事に使うからこれで切符買って。 と1000円札をもらいました。 結局学校から配布された無償の電車切符を使うことになり、その1000円は使いませんでした。 入試後に、母から、使わなかった1000円は返さなくていい。 と言われ、財布に入れたままにしました。 後日、無事受かったので、自分へのご褒美として姉とカラオケに行きました。 姉は、私が母からお小遣いとは別に、1000円を貰ったことを知っていたので、 お金もらったんだし、そのお金でカラオケ行こうよ と私を誘ったのでした。そのとき私は姉に言われた言葉を、 私に収益が入ったのだからそのお金を娯楽に私が使えばいい。 という意味でとらえていました。 その上で行くことに決めたのです。 3日後に、会計で全額私が払ったことを思い出し、割り勘だからお金を返して欲しいと姉に言いました。 すると姉は、 母から貰ったお金で行ったのだから、私が返す必要は無い と言いました。 姉の言い分は、母が私に返さなくていいと言ったお金は母のものなので、受け取ったのが私だっただけで、あなたのものではなく、みんなのお金。 ということでした。 私は、母が、私が使う電車代を私にだし、結局使わなかったので渡した分のお金はあなたにあげる。いわば、お小遣いと同じ扱いとして返さなくていいと言ったのだと思っていました。 そして口論になり、私がお金を払うのは納得できないから払わない、の姉の一点張りで終わりました。 これは私が悪いのでしょうか? また、姉が言うように、私が使うはずだったお金を使わずして(許可が出たのに)私が持つのはおかしいことなのでしょうか? 親のお金は、姉がもらおうが私がもらおうがみんなのものなのですか? 長くなりすみません。納得できるような回答をお願いします。

  • お金

    数日前、付き合って1ヶ月ちょっとの彼と一緒にいる時、彼の手持ちのお金がなくなり、「あさってまで¥2,000貸して!」と頼まれたので貸しました。 まず付き合って1ヶ月ちょっとの相手にお金を借りるか?と少々驚きましたが、私が3つ年上だから言いやすいのかな?と。 お金はあげるつもりで貸しましたので、お金自体は戻ってこなくても良いのですが、もし彼がお金にルーズな人間だったらどうしようかと心配しております。 私はお金にルーズな人間が一番嫌いなんです。 今回は彼のお金に対しての人間性を見る事が出来る良い機会だと思っています。 質問はですね… ・人にお金を借りておいて、借りた事自体を忘れる人が本当にいるのでしょうか。 ・皆さんはどのくらいの期間待てば「この人お金のこと忘れてるな」と判断されますでしょうか。 ・今回彼が待てど暮らせどお金のことを何も言ってこなかったら「人間的に嫌な部分を見てしまった」と、気持ちが冷めそうなのですが、皆さんならその後彼に対してどういう行動をとられますでしょうか。 ¥2,000ごときで…かもしれませんが、こういうことって金額の問題ではないと思うのですよね。 お金にきっちりしている人は、借りたお金がたかだか¥100でもちゃんと返しますもの…。 こんな私にアドバイス宜しくお願い致しますm(__)m

  • 好きという言葉&奢ってということについて

    付き合って1年以上の同棲している彼がいます。 相手は31、私は28です。 私は相手のことがもちろん好きですが相手がどのように考えているのか、一緒に付き合っていても相手から「好き」という言葉を出してくれません。 相手はちなみに南米の人で勝手なステレオタイプですが南米の人というのは情熱的なイメージがありストレートに表現してくれるものだと思ってましたが一切そういうことがないです。 I love youどころか I lk,e youすら・・・ 何度かきちんと気持ちを表現してほしいと言っているのにぼくは態度であらわすタイプだからと・・ 確かに態度ではあらわしてくれてはいますが言葉が無いと寂しく感じてしまうのは私だけでしょうか? 私はちなみに自分からも好きだといってます。その場合me, tooと返ってくるのですが・・・ 2度ほどちゃんと自分から言ってよ。と言いましたが言わないと言ってくれないのはもうどうしようもないのでしょうか・・ それからもう一つ気になることが、とても彼の器が小さく見えてしまうことがよくあるんです。 それがお金のことで、食事に行くとだいたい割勘です。 奢ってもらおうなんて思ってないのでそれでいいのですが、たまに彼が奢ってくれるとその後自分から「奢ってくれない?」と言ってきます。 もちろん奢ってもらったら次は自分が出そうと思ってるのに、先に「奢ってくれない?」なんていわれてしまうと言葉もありません。 そして何度か「あ・・・今現金ないからお金貸して」というので相手の分も出したりするのですが返ってきたためしがありません。 言ったら返ってくるんでしょうけど、10ドルほどのお金を早く返してよ!とはなかなか言えず・・・ 私は今学生でビザの関係で働けず収入なしです。一方彼は社会人なのである程度稼ぎはあります。 お金のことはなかなか相手にも言えず、どうしてよいかわかりません。 やはりきちんと言うべきでしょうか。どのようにきりだしたらよいかわからずいつも悩んでしまいます。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 考えている言葉と云った言葉が違う。

    こんにちは、宜しければ教えてください。 みなさん考えている言葉と云った言葉が大きく違って周りの人に指摘されたことはありますでしょうか? 私は昔から思っている言葉と云った言葉が違い、勘違いされることが多かったのですが最近になって頭の中では「マヨネーズ取って」と思っているのに実際には「豆腐取って」と云ったり。質問されて頭ではAの答えだと思っているのにBと答えてしまい不思議な顔をされることが何度もあります。 電話番号を聞いて言葉では同じ様に繰り返しているのですが、メモに書いているのは全く違う数字であることもあり、どうにかしようと思うのですが意識していても集中して無意識になるとふいに出てしまいます。 同じような経験がある方や、改善法などありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 彼のこの言葉

    長時間のハイキングでくたくたになっている私の 歩き方がみっともなかったらしく お願いだから、その歩き方を止めてもらえない?と 彼からの指摘がありました。 あまりにも思いやりに欠ける言葉に悲しくなりました。 ハイキングの最中は疲れてはないかと何度も気に留めて くれたのに、、。 皆さんはどう思われますか?

  • 人の金で食う飯は美味いか?について

    昨日彼氏からご飯に誘われました。ご飯は美味しく、彼氏から率先して先に会計を済ませてました。 ご飯食べ終わった後「人の金で食う飯は美味いか?」とニヤニヤしながら言われ「おいしい!」と言いました。 昨日は何とも思わなかったのですが、今日になって「人の金で食う飯は美味いか?」ってなんか不快だなと感じました。 確かに奢ってもらってるので彼氏の方が昨日の立場的に上(?)なのは一理あるかも知れませんが、自分から誘っておいて「人の金で食う飯は美味いか?」って上から目線で言うくらいなら最初から誘うんじゃねぇ💢自己肯定感上げるためだけに私を使うんじゃねぇ💢と思っちゃいました。 今日このことを彼氏に指摘しようか迷ってるのですが、言っても大丈夫でしょうか?(というか私の方が間違ってますか?) 彼氏のこの発言(「人の金で食う飯は美味いか?」発言)は結構前からあります。元々冗談が好きな性格で、人前で一発芸やったり男同士のノリが好きなタイプです。 という私は対極的で、人前で一発芸やるくらいなら真っ先に死を選びます。冗談も結構苦手で体育会系な(?)あのノリも苦手です。 彼氏が高校の卒業式の時に、最後のクラス会でクラスの前で一言ずつお別れの言葉を言う機会がありました。その時に彼は一発芸を披露したそうです。クラスが別々なので後で彼氏から聞いたのですが、正直そういった恥ずかしい行為は辞めて欲しいと思いました(当人には伝えてませんが)。 話が脱線してしまいましたが、こういう「人の金で食う飯は美味いか?」という発言に対し、 1.今日このことを彼氏に指摘しようか迷ってるのですが、言っても大丈夫でしょうか?(というか私の方が間違ってますか?) 2.これは元々の性格が起因していて、単なる冗談なのでしょうか?それともモラハラ気質のある人でしょうか?(モラハラに値する基準がよく分かりません) 長文になり申し訳ございません。 回答して頂けますと幸いです。

  • 別れた彼へお金の返し方

    1年付き合った彼と別れて1か月になろうとしています。 付き合っている時は共通の財布を作っており そこへお互い1万ずつ入れてデート代にしておりました。 (お金が無くなれば都度入れます) 別れた理由は些細なケンカでデートの行先、次はいつ会うの会話からで 元彼にちょっと強い口調で言われたら、思わず涙が出てしまったのが 火種となりました。(泣くつもりはなかったんです) ここ数か月お互いコミュニケーションがうまく取れてなかったのも事実で 私から別れを言おうと思ったこともあります。 でも、好きになった人!!もう少し頑張って付き合ってみようと思っていた時です。 このケンカの日に元彼から1万円もらい財布に入れたので、 ケンカがなければ別れなかったかもと思いますが、 元彼から、今は結婚する気がないしダラダラ付き合っても悪いから別れよと言われました。 私も別れを考えたことがあったけど、話し合いもなくこんなにスパっと言われるとショックで。 別れたくないと言ったのですが、頑固で別れるしか選択肢はありませんでした。 それで、この共通のお財布のお金をどう返そうか悩んでおります。 1万円は元彼のお金に変わりありません。 別れた直ぐなら連絡できたかもですが、1か月も連絡とらずにいて… 振られたショックでお金の存在に気付かず… だけど、振られた以上こちらから連絡するのもしゃくだし、 元彼もお金を返してと言い辛いだろうし。 あの女、お金返さず~って思われても私自身が嫌ですし。 でも少なからず未練があるので、元彼から連絡があったら嬉しいなと思うのも事実です。 そういった時はこちらから連絡を取らない方がいいと聞いたので、 もう数か月たってから、お金のこと…って連絡した方が得策なのでしょうか。 アドバイス頂けたらと思います。

  • 諦められる言葉をください

    31歳女です。先月、彼氏に振られました。 私が自分の都合ばかり考え行動していたこと、素直に愛情表現ができていなかったことが 大きな原因です。 彼は数か月悩んだ末に、別れを決断したようでした。 優しい彼は、ここまでとても頑張ってくれたのだと思います。 私のことを好きでいるように、何度も思い直しながらも そっけない私の態度に疲れて限界にきてしまったではと思います。 直前まで、優しい言葉をくれていましたから…。 こうなるまで、彼の気持ちに気づき、きちんと向き合わなかったことに いま、後悔してもしきれないほど、毎日涙が溢れてきてます。 彼の幸せを考えて、今後連絡はとらないつもりです。 ただ、ふと一人でいるとき、どうしようもなく涙が出てきて、 いつか元に戻れる日がきてほしいと願ってる自分がいます。 きっと戻ってこないことはわかってます。 でも、自分一人で考えていると、つい都合の良い考えが出てきて罪悪感です。 皆さま、どうか情けない私ですが、諦められる言葉をください。 そして、彼がいまどんな気持ちでいるか(予想に過ぎませんが…) 男性の方からの言葉もいただきたいです。 よろしくお願いいたします。