• 締切済み

「逃げる」のは悪い事ですか

「逃げる」がどういう意味なのか、何から逃げるのか等は得に指定していません。自由に想像し捉えてください。 とにかく「逃げる」事が悪なのか皆様からご意見を頂きたいです。 哲学や宗教からの視点でもなんでも良いです。寧ろそちらに詳しい方大歓迎です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

君子危うきに近寄らず。 三十六計逃げるに如かず。 どこのだれが「逃げるのは悪い」などと言ったんかいのう。きっと不勉強な奴やね。

tototo724
質問者

お礼

ほー。昔のお偉い方の言葉は深いですね。 逃げる事が必ずしも悪い訳じゃないんですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.4

悪いとはいいませんが 逃げた結果、次のような境地に至ることも ありますね\(^^;)...マァマァ ・A「だから逃げるのか?」 ・B「そうよ嫌な事から逃げて何が悪いってのよ!」 ・C「逃げちゃダメだ」 ・D「どうして逃げてはいけないの」 ・C「逃げたらツライんだ」 ・D「ツラい事から逃げ出したのに?」 ・C「ツラかったんだよ」 ・E「ツラい事が分かってるならそれでいいじゃん」 ・B「そうツラかったら逃げても良いのよ」 ・E「本当に嫌だったら逃げ出しても良いのよ」 ・C「でも嫌だ!逃げるのはもう嫌なんだよ!そう逃げちゃダメなんだ」 ・B「それはただ逃げ出した方がもっとツラいと感じているからよ」 ・E「逃げ出したツラさを知ったから」 ・D「だから逃げるのが嫌なのね」 ・C「だって逃げ出したら誰も相手にしてくれないんだ僕を捨てないでお願いだから 僕を捨てないで」

tototo724
質問者

お礼

む、難しいですね…Cさん… 深いです。同時に悲しいです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.3

「危険」から「逃げる」(というより「避ける」)ことは必要なことです。 わざわざ自分から危険に飛びこむバカもいないとお思いかもしれませんが、世の中にはそういう人物が結構います。 一方で、自分の「責任」から「逃げる」奴は人間として最低です。 自分は好き勝手やって最後は他人に責任を押しつけるのですから、生きている価値がありません。

tototo724
質問者

お礼

なるほど、逃げるには二種類あるのですね。 危険からは逃げた方がいいですが、責任からは逃げちゃダメですよね。 正しい人間でありたいものです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2

悪いことというより、経験上、逃げてもその問題は形を変えて再来します。 つまり逃げられない、いつかは向き合って乗り越えるしかないですね。 余力がなければ撤退も余儀なくされますが、力の蓄えがある時は乗り越える方向で考えた方が後々いいです、前へ進むためにも。

tototo724
質問者

お礼

あー、また来てしまうのですか。困りますね。後回しにすると余計困難が大きくなって帰ってくる可能性がありますね。 力を蓄えれればいいんですね、なるほど。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「怖いものや災い」などから逃げることは、必要なことだと思います。 それらと、戦うことが必要な場合もあるでしょうが、逃げることもとても大事なことだと思います。 悪だとは思いません。

tototo724
質問者

お礼

必ずしも悪ではないですよね。自分の身を守るのも大切ですし。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 哲学における宗教の意義を、皆様はどうお考えになりますか?

    哲学における宗教の意義を、皆様はどうお考えになりますか? 大学の講義の課題で出たのですか、どこから考えればいいのかさっぱりで困っています。 色んな方の意見を聞いて、参考にさせていただければなと思います。 取っ掛かりのヒントだけでも大歓迎ですので、よろしくお願いします。

  • 「哲学」は「宗教学」に近いのですか?

    当カテゴリで、いまだ未締め切りの質問を抱えている者です。 「哲学」がなんたる学問かについては良く知らず、 自分の質問内容が投稿先の候補としていた「心理学」や「国語」には多分当たらないであろうとの 消去法で「哲学」カテゴリに投稿した次第です。 私が投稿した質問はごく日常的な疑問です。。 何人かの方がすぐに回答下さり、とてもありがたく思いました。 しかし、ふと「哲学」カテゴリの質問リスト(回答数も載ってる)をみてみると、 タイトルに宗教的なものが多いように感じたのです。 聖書がどうしたこうした、仏がどうしたこうした、神がどうしたこうした… しかも、宗教的な質問ほど多くの回答が集まっているように見える。 これは私が考えていた「哲学」とは異なる傾向です。 「哲学」は宗教などから離れて、あるいは少なくとも宗教の教え等は第三者的な視点から捉えて、 人間の真理を追究する学問と思っていたからです。 ざっとみた感じなので申し訳ないのですが、 どうにも「哲学」カテゴリが「宗教」に巻き込まれているように思えてならないのです。 たとえば、本カテゴリで興味深い質問をみつけ、少し見てみたのですが、 回答された内容に、「輪廻転生」を前提としたものが複数見られました。 私は「輪廻転生」自体は否定しません。 しかし、「哲学」カテゴリで、 「人間は生き返るのだから大丈夫だよ」などとする意見はどうしても受け入れ難い。 これってまさに宗教的じゃない?気持ちわるーい!と思うのです。 私の「哲学」に対する認識は間違っているのでしょうか?

  • 疑う事と信じる事 どちらが大事?

    勿論一概には言えないと思います 哲学や科学などの学問には疑う事は何より大切な事かもしれません 疑うことによって真実に近づけるのだと思います しかし現実を生きる時 人を疑い 運命を疑い 自分を疑っていたら生きていけません ある事は疑い哲学となり ある事は信じて宗教となり 信念となり。 荀子の性悪説や孟子のの性善説も疑うか信じるかと言うことでしょう? あまり大きく考えると分からなくなるので この性悪説と性善説を含めて 人間とは疑うべきものか 信じるべきものか? を中心に全体に疑うことと信じる事 未来を開く為にはどちらがカギとなるか 疑い疑い抜いて真理に近づくべきか 信じて信じ抜いて平和な未来を実現すべきか 意見を聞かせてください よろしくお願いします。

  • 十兵衛ちゃん~ラブリー眼帯の秘密~ 8話の16-7の引き算について

    哲学的な意見になると思いますがあの時の 菜の花自由の台詞は何を意味しているのでしょうか? 16-7の引き算がわかんない。 十の位から十借りてきて・・・でもいつ返したらいいの? 引き算だから、返さなくていいんだよ。 母親が死んだ事と父が間に合わなかった事を何か意味付けしてある台詞なのでしょうか? 皆さんの見解をお願いします。

  • オススメの考え方

    漠然とお先真っ暗な気分です。 というより「全てがどうでもいい」と思えるのは最強ですか? 哲学も宗教も(ある意味道徳や常識の一部も)何一つ頭に入っていない愚かな人間です。人生や頑張る事を肯定的に捉えられるような考え方を一つも持っていません。 全て無意味に思えるんですけど、死にたいとも思いません。 死ぬのが怖いとも思わないので、自由な気分なんです。 だから、全て無意味に感じます。真っ暗です。 死は怖くないですけど、痛みは恐怖です。 「死ぬことが怖くない」と断言している私は嘘つきなんでしょうか? 前向きになれる考え方を教えて下さい。 哲学者の名言でも、どんなことでもいいのでお願いします。 支離滅裂かもしれません。すみません。

  • 無宗教とは宗教なのか?

    日本人のうちほとんどの方が何らかの宗教に関わって居る(例えば宗教年鑑のデータなどでも)とは聞きますが無宗教と名乗る方々の方が実際多いのでは?と思う事が良くあります。 しかし実際に会って、その方々の話を良く聞いて見ると、要するに『宗教が無い』と言うよりは単に『信仰が無い』とか『宗教に対する無知』 なだけではないか?と思える事がほとんどです。 無宗教が宗教的な教義を排除するものだとしても、知りもしない教義を全て否定できる立場なんて考えただけでも滑稽な事ですし、まあ考えてみれば、あらゆる宗教を除外するという持論自体がその方の宗教のようなものになってる事もありますから、そう言う視点から考えたら無宗教と言う立場も分からないでもないですが、実際どうなんでしょう?無宗教は宗教の一つと言えるのでしょうか?色々な視点からの意見お願い致します。

  • 哲学の視点---(大リーグボール一号)

    ●最近わたしの長年の哲学研究の成果ともいえる「意識のファッションショー」  というスレッドが削除されてしまいました。ふと 思いました・・・。  なるほど哲学するということは いとも簡単に既製の概念やモラルや  倫理や規範を超えてしまうのだなぁ・・・と。  越えまい越えまいとするから まともに哲学できない。越えていいじゃないか。  いや 一歩すすんで越えてしまおう!  みなさんの哲学する視点は「どこ」の高さにありますか?  また もっとも高い視点とは あらゆるものを俯瞰できる視線 それは  いったい「どこ」だとお考えですか?ご意見教えてください。

  • 【哲学?宗教?】「みんな平等じゃ平等じゃない」って

    【哲学?宗教?】「みんな平等じゃ平等じゃない」ってどういう意味ですか?

  • 「哲学」を安易に使いすぎ?

    よく、投資の哲学とか、 経営の哲学とか、 遊びの哲学とか、 宗教の哲学とか、 政治の哲学とか、 ○○の哲学という言葉が世の中に氾濫していると思うのですが どうでしょうか? 哲学=思想 なのでしょうか? 皆様の意見をお聞きしたいです。

  • 哲学にとって最も重要な事はその自己完結性である

      宗教であれ信仰であれ、思想であれ、哲学であれ、これらを成立させる最も重要な要件は何かと考えてみた。 そしてこれらのものを成立させる最も重要な要件は自己完結しているかどうかであると考えた。 どれほどの綺麗事を掲げる政策であれ、実行段階で内部矛盾を抱えていれば直ぐに破綻する。 仏教であれ、キリスト教であれ、およそ既成宗教と名の付くものは、この意味で見たとき内部矛盾を抱えるものばかりであり自己完結したものなど一つも存在しないことが分かる。 奇跡を説くキリスト教であるがその奇跡を受け入れることのできないキリスト教徒は悩み苦しむことになり、無や空を説く仏教であるが結局坊主は無や空が何たるか分かるわけもなくただただ途方に暮れるばかりで、せいぜい葬式仏教を営むくらいしか出来ないのである。 思想や哲学において最も重要な事は、その思想や哲学の歴史でも権威でもなく、またそれを支える組織やコミュニティの存在でもなく、純粋に自分自身がその思想や哲学を納得できるかどうか、その思想や哲学が自分自身の中で自己完結しているかどうか、それ以外ないのである。 このように考えるとそれが自分独自の考えであろうとなかろうと、やはり自分自信で辿り着いた思想なり哲学なりを最も大事にしないといけないのではないだろうか。