• 締切済み

★吹奏楽★

こんばんわ! 吹奏楽の楽器についての特徴が知りたいです。 ・ホルン ・弦バス ・チューバ が分かりません。。。 1つでもいいので教えてください。 こんな感じで教えていただけると嬉しいです トロンボーン 左手で楽器の重量を支え、中指、薬指、小指で楽器を握ります。1個のバルブがある場合、そのレバーは左手親指で操作することが多い。2個のバルブがある場合は、2個のレバーをともに親指で操作するもの、一方を親指で操作し、他方を中指で操作するものなどがあります。 右手でスライドを軽く持って操作する。スライドには、最も手前の第1ポジションから、最も遠くまで右手を伸ばしたところにある第7ポジションまでがあります。ポジションが1つ遠ざかると半音下がる。この仕組みと各ポジションで得られる倍音の組み合わせで音階を作ることができます。 トロンボーンにはギターのフレットに当たるような特別な目印がないため、奏者はベルの位置などを目安にして、自分の感覚でポジションを定めて音程を定めます。そのため初心者にとっては最初は正しい音程での演奏は難しいが、熟練すればスライドの微調整によって正確なハーモニーを得ることが出来るようになります。 よろしくおねがいします

みんなの回答

  • mayucya
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.2

トランペットやってました。私の知ってる範囲で・・・ 【ホルン】 管がぐるぐる巻きになっている金管楽器です。 基本的には左手でピストンを押し音階を変えます。 これはだいたいどの楽器にも共通しています(手は違う)。 ホルンの最大の特徴はベルの向きです。 右手をベルの中に入れて音色の調整をすることが可能です。 ベルが後ろを向いているため、野外など反響板のない場所では なかなか音が飛びにくく、演奏者で苦労する人は多いと思います。 【チューバ】 金管楽器で最も大きい楽器です。だから重たいですw これもホルン同様、ピストンで音階を変えます。 チューバは低音楽器に属し、いわゆるベースのパートを担当します。 4分音符を奏でることが多く、曲のテンポのキーマンとなるでしょう。 楽器が大きい分、管も長いので、チューバの演奏には 息の使い方や肺活量がとても重要になってくるでしょう。 【弦バス】 吹奏楽なのに弦楽器です。大きいです。(雑ですいませんw) 私は「体全体で奏でる楽器」と言っても過言ではないと思ってます。 チューバ同様低音楽器で、同じ楽譜を演奏する事もあります。 音量はそんなにないですが、弦楽器独特の響きがありますので、 静かな曲ではかなり重要な存在になると思います。 とまぁ、あえて調べずに簡単に回答してみました。 ちゃんと調べて色々な意見を聞いてみてください^^

  • beko166
  • ベストアンサー率37% (35/94)
回答No.1

関連するQ&A

専門家に質問してみよう