• 締切済み

小学校国語の教科書モチーフでの英訳紙芝居

企業の、子供英会話の教室で働いております。 小学校の国語の教科書に載っている物語にこどもたちが感動したらしく、 その話をアレンジして英語で紙芝居をやりたいと希望してきました。 紙芝居で、社内のビデオコンクールにエントリーしたいというのが希望です。 紙芝居の絵に関してはこどもたちがオリジナルで書きます。 読み言葉に関しては、日本語からこどもたちがつかえる範囲での英語にかわります。。 また、紙芝居にするにあたって、モチーフは使うとしてもストーリーにアレンジも加えざるを得ません。 日本昔話などであれば、当然著作権の問題に抵触することはないと思いますが、こういった作品をつくる場合、なんらかの形で著作権に抵触するのでしょうか? パロディーのようなイメージがあるのですが、どうなんでしょうか? 後学の為、お教えいただけましたら、幸いです。

みんなの回答

回答No.3

●大人として伝えてやらなきゃ、、ですね。 ○著作権者に使用許諾を取って相手が求めれば使用料を支払えばよいだけです。  「子供」を免罪符にしないでください。

nentaro
質問者

お礼

気にかけていただいたこと、感謝しております。 子どもたちには、そういう「決まり」があるということを伝えました。 シンプルに驚いておりましたが。。 私自身が、経営者であれば、お金を払うか、払わないかの簡単な話なのですが、、 残念ながら、私自身、雇われている身なので、、 私がお金を払って済む話だったら免罪符もあるかもしれないですが、、 残念ながらそれもないので、、。 御心配ありがとうございました。

回答No.2

●感動した子供の気持ちを大事にしてやりたいなあ ○ボランティアや学校教育現場であれば著作権については緩和されています。  しかし、質問文のケースでは「英会話教室」という営利目的の場所ですからそういう感情論だけでは話が通らないことがあります。

nentaro
質問者

お礼

再び、ありがとうございます。 子どもたちの気持ちを受けとめる場としては、 営利目的とか、公共の、、とか、 子どもたちには理解しにくいでしょうけど、、、 理屈ではなく決まりは決まりってことも、 大人として伝えてやらなきゃ、、ですね。

回答No.1

翻案権というものがありますので、著作権違反に抵触する可能性があります。 「モチーフに使う」でそれで作った紙芝居が元の作品を全く想像させないものであれば問題ありませんが、セリフやストーリーなどが似通っていればアウトです。

nentaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々な権利があるのですね。 感動した子供の気持ちを大事にしてやりたいなあ、と思うのですが、 すんなりとはいかないものですね。

関連するQ&A

  • 30年位前の絵本を大型紙芝居にしたい。

    素人の手作りで大型紙芝居を作りたいと思っています。昔話は問題ないように聞いていますが、著作権の切れていない絵本の絵を真似て描いても大丈夫でしょうか。トレースするわけではなく、子供が漫画を見て絵を真似して書く、と同じ感じかなと思っていますが、皆さんのご意見お聞かせください。この紙芝居は読み聞かせボランティアで使おうと思っています。

  • 英語で紙芝居のようなものを作るのですが。

    英語で紙芝居のようなものを作るのですが。 英語で写真を使った物語、つまり紙芝居みたいなものを作るのですが、写真にあわせて日本語を作り、乏しい英語力で英文にしてみました。よかったら日本文がしっかり英文にできているかチェックして頂きたいです。よろしくお願いします。 ある日、ジョンとマリアは海に行きました。 One day,John and Maria went to the sea. その時、マリアは偶然昔の恋人に会いました。 At that time. Maria has met the old boyfriend by chance. その夜、昔の恋人は彼女に電話をしました。 That night, the old boyfriend called her. その後、ジョンとマリアは喧嘩(口論)しました。 Afterwards, John and Maria wuarreled. 次の日、彼らは禅話で仲直りしました。そしてジョンはマリアをクラブに誘いました。 The next day, they were redonciled by telephone. And John invited Maria to the club. その夜、彼らはクラブでデートを楽しみました。 That night, they enjoyed dating with the club. 一年後、彼らはめでたく結婚しました。 One year later. they married happily. 彼らは近いのキスをし、新婚旅行に行きました。 They kissed by the oath, and went off to a honeymoon. 間違っている文、適切でない単語などありましたら指摘して頂けるとうれしいです! また、ヒントを頂ければよろしくお願いします。

  • 作者がはっきりしない童話は好きに改変してよい?

    日本の昔話や作者不明の昔の童話なんかの場合はどのように改変しようと、著作人格権の問題はないですよね? 歴史上の人物や古典なんかもモチーフにして好きに作っても問題はないですよね? 又そのようなもの(昔話、童話、歴史資料、古典)にはどのようなものがありますか?

  • 外国語の単語をモチーフに子供の名前を付けたいのですが

     ただ今妊娠していまして、子供の名前を考え中です。  で、主人が外国語の単語をモチーフにつけたいと色々な言語の辞書を見ていますが、今のところ「これ」というものに巡り会えません。  私としては、あんまり奇抜な名前はイヤだな~ とは思ってます。  将来子供に「あなたの名前は○○語で××という意味なのよ」といえるような、そんな単語はないでしょうか?  言語はどこの国かはあまりこだわってません。  どなたか、素敵な意味を持ち、かつ、日本人の名前にアレンジしてもそんなヘンテコにならない音を持つ単語を知っていましたら教えてくださいm(_ _)m  ちなみにまだ、男女はわかってません。

  • ストーリーがわりと短くて、子供たちが喜ぶ日本の昔話

    ストーリーがわりと短くて、子供たちが喜ぶ日本の昔話 今度病院で病気の子友達の前で読み聞かせをすることになりました。そこで、日本の昔話か落語あたりを聞かせようと思っています。対象が病気の子供たちなので、死ぬとかそういった悲しくなるような話はNGです。 ・ためになる ・暗くない ・ストーリーが短い の3つを考えたときにどういった話が子供たちにあうか、知っている物語があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 動物が出てくる冬の童話知りませんか?

    仕事で紙芝居をつくることになりました。 アンデルセンや、イソップ、グリム、日本から世界の童話の中で 動物が出てくる、冬を舞台とした物語 ご存知の方タイトルだけで構いませんので教えて下さい。 (著作権切れのもの) 例、マッチ売りの少女

  • 牛朗と織女の中国語の話は、ありませんか?

    紙芝居を借りてきました(日本の)で、中国語で簡単な文章で読んでいこうと思うのですが、これをひとつづつ訳せないので、(能力的にも時間的にも)中国の牛朗と織女の子供の用の簡単なものがたりがあれば、それをつかおうと思うのですが、そういうものはないでしょうか?できれば、中国の幼児や児童むけの内容を探しています。いくつか日本の物語を読んでおもったのですが、内容が少しちがうのですね。中国のもいろんな内容のものがあるのでしょうか?

  • 絵本のもののけ姫を読んで

    これは著者オリジナルの物語なのでしょうか。 子供の頃既に読んだような気もするしなんとなく動画(昔の「日本昔話」とか教育テレビ系)を見た気がして・・・ ページ捲る前にストーリーが頭に浮かんできたからそんな気がしただけかもしれません。 似た様な物語いくつか思い当たる方いらっしゃいませんか?

  • 小学校の国語の教科書で

    小学5年生の息子が国語の教科書を朗読しているのを聞いていたら意味が理解できない文章でした。 教科書は光村図書、国語五年(下)大地 の、「一秒が一年をこわす」の中の文章で このままの活動を人類が続けていれば、地球の環境は悪くなるばかりで、その結果人類が永遠に生きていけるかどうかさえあやぶまれているのである。 言いかえれば、私たちの生活を支えている便利さと引きかえに、地球が重い病気にかかり、最終的には人類自信に、大きなわざわいがおよぼうとしているということができる。 (抜粋) 文全体の概要は、毎日生活している地球は、人類の手によって変わりつつあり、それが人類にとって取り返しがつかなくなる。というようなことが書いてあります。 最後の「わざわいがおよぼうとしているということができる。」これは単なる教科書の記述ミスなのか、子供に聞いても特に先生からは何も説明がないようなので疑問に思いました。 よろしくお願いします。

  • 小学校の国語の教科書に・・・

    小学校の国語の教科書に載ってた作品なんですけど、 たぶんドイツとかそこらへんの国の作家で、 ひとりの少年が友達の蛾の標本が欲しいあまりに盗みという罪を犯してしまいその罪悪感に苦しむ。さらに、その蛾をにぎりつぶしてしまう。という、話だと記憶しているんですけど・・・ どなたかこの作品の作品名・作者名をご存知の方いませんか?どうしても気になっているんで、よろしければ教えてくださるとうれしいです。よろしくお願いします。