• 締切済み

絵本のもののけ姫を読んで

これは著者オリジナルの物語なのでしょうか。 子供の頃既に読んだような気もするしなんとなく動画(昔の「日本昔話」とか教育テレビ系)を見た気がして・・・ ページ捲る前にストーリーが頭に浮かんできたからそんな気がしただけかもしれません。 似た様な物語いくつか思い当たる方いらっしゃいませんか?

noname#20174
noname#20174

みんなの回答

回答No.2

はじめまして。 こちらのHPには「内容は美女と野獣と同じ異類婚姻譚にはじまる冒険であった。」とありました。 完全オリジナルではないようです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AE%E3%81%91%E5%A7%AB
noname#20174
質問者

お礼

この度は有難うございました。 そのようですね。ご本人自ら語っておいででしたのに「あとがき」のページを見落としていました、失礼しました。

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.1

宮崎駿のもう一つの『もののけ姫』の話(絵コンテ)ですか? どう見てもベースは『美女と野獣』でしょう。 これに手塚治虫の『ドロロ』等の戦国伝奇作品の雰囲気を 加えると、こうなった!という印象を持ちました。 ちなみに、アニメ『もののけ姫』を見る度に、私は 手塚治虫の『火の鳥』を思い出してしまいます(笑)

noname#20174
質問者

お礼

この度は有難うございました。 美女と野獣という説は聞いていたのですが、読んでみると、昔「まんが日本昔ばなし」のようなアニメで似たようなお話を見た気がして何だったかしら?と投稿した後・・・そもそも、童話を書きたくて生み出したわけではなく元よりアニメ用イメージボードとして描いたものを出版、更には従来の映画や民話からの借り物とご本人の弁も載っていたのですね、「あとがき」のページを見落としていた事に気がつきました。詳細までは記載も無く分かりませんでしたが、やはりいろいろなお話が混ざったものでしたか、失礼しました。

関連するQ&A

  • 昔話の現代翻訳、著作権 二次利用について

    現在、地元に伝わる昔話のアニメを自主制作しようと考えていまして、 原作を探そうにも、昔の言葉が訳せない+探せないので 市販されている書籍を頼らざるを得ませんが、もとのストーリー(伝承話)はそのままで言葉表現(執筆者の著文)を変えれば参考文献としてクリアできるのかと思っていますが、 それはやはり翻案、二次利用として違法になるのでしょうか? 物語に著者の創作性が無く、伝承者からの翻訳のみの場合という設定で教えてください! 子供の頃、祖父母から聴いたりした昔話も結局、現時点でどなたかの著作として扱われるのでしょうか? そうなるともはや昔話も地域社会の共有財産では無く、先に出版された方の創作著書のような気がしますが、いかがでしょうか? 完全なオリジナルストーリーにしても良いかと思うのですが、先人から受け継いだ物語は大事にしたいなというのが正直なところです どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • ストーリーがわりと短くて、子供たちが喜ぶ日本の昔話

    ストーリーがわりと短くて、子供たちが喜ぶ日本の昔話 今度病院で病気の子友達の前で読み聞かせをすることになりました。そこで、日本の昔話か落語あたりを聞かせようと思っています。対象が病気の子供たちなので、死ぬとかそういった悲しくなるような話はNGです。 ・ためになる ・暗くない ・ストーリーが短い の3つを考えたときにどういった話が子供たちにあうか、知っている物語があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 昔話は、いつも晴れ?

    「桃太郎」「浦島太郎」「一寸法師」「竹取物語」・・・ 日本の昔話は、始めから終わりまでいつも晴れているように思うのですが、どうなんでしょう。特に、出だしは非常にいい天気ばかりの印象が強いです。 雪国の昔話なら雪が降っている場面も多いでしょうが、雪国以外では雨とか曇りとか、或いは嵐の場面とかはあるのでしょうかね? そんなふとした疑問がわきましたので、皆さんにお聞きします。 昔話で、晴れ以外の天候の場面が頭に浮かぶ物語はありますか。 又、この物語は、晴れていなかったらストーリー展開はこう変わってきたかも、というお考えがあれば教えて下さい。 もちろん、日本の昔話だけでなく、海外の物語でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 4ページの絵本(子供向け)

    家庭科の授業で、4ページの子供向けオリジナル絵本を描いてくる課題が出ました。 それをもとに学校のPCのペイント(確かWindowsXPでした)で完成させます。 ネットから素材を拾って使用するのは駄目だそうです。 もちろんマウスを使用するのでかなり簡単に描けそうな絵がいいのですが、なかなか思いつきません 人は描けそうにないです。 なにか使えそうなネタはないか、とネットで検索をかけてみたりもしたのですが出てこず…… どなたか、マウスでも描けそうなストーリー(?)をお願いいたします! ストーリー性なんてなくても、四ページで子供向けだったらどのようなものでもかまいません!

  • 絵本のタイトル教えてください

     昔みたことのある絵本を探しています。  内容は,  ・ 物語の舞台は日本。  ・ 年老いた蒸気機関車が主人公。  ・ 馬力もスピードもでなくなり,電気機関車らに邪魔者扱いされる。  ・ ある日停電となり,電気機関車が動けなくなる。  ・ そこで,年寄り蒸気機関車が大活躍。  ・ 年寄りもまだまだ捨てたものじゃない。  と,こんな話だったと思います。  最後の部分は,蒸気機関車がどこか(公園?)に展示されて子ども達と仲良く暮らす,だったかもしれません。  また,絵本でなくてテレビで見たのかもしれませんし,複数の物語が交錯してる可能性もあります。  どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら,よろしくお願いいたします。

  • 80年頃に、世界の昔話を題材にしたテレビアニメは存在しましたか?

    80年頃に、世界の昔話を題材にしたテレビアニメは存在しましたか? おなじみの「まんが日本昔話」というのがありましたね。 それに対抗するかのごとく、同じTBSで「まんが世界昔はなし」というのを一時期やっていました。 その「世界昔はなし」とは別に、西洋の昔話を一話完結の式でテレビアニメをやっていた気がするのですが、そんなものが実際にあったのでしょうか。 該当するものがあれば、そのタイトルを教えて下さい。

  • 今時の絵本。

    最近若い人と話していて気がついたんですが、現在39歳の私や72歳の母にとっては通じる言葉や話が、若い人には通じないんです。 「そりゃそうだよなぁー。」と思うのですが、私が子供の頃など、田舎に住んでいたせいか、昔話のように本当に「川で洗濯」していたし、焚き物風呂用に「柴刈り」に行っていました。 それで思ったのですが、今でも子供向けの昔話、例えば「桃太郎」など「おじいさんは山へ柴刈り。おばあさんは川へ洗濯」となっているんでしょうか? 絵本を読み聞かせするような小さな子供がいるママだって、すでに全自動洗濯機で洗濯をし、瞬間湯沸かし器のお湯を張ったお風呂に入って育った世代だと思うのです。 ふと気が付けば本屋さんの絵本も私の子供の頃とは全然違うように思います。 「山へ柴刈りに」という表現は今でも残っているのでしょうか? そういう時、現実に柴刈りを経験していないママはどのように教えているのでしょうか? 疑問に思いました。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 物語の題名を教えてください。

    物語の題名が、思い出せません! 昔、子供のころにテレビで見たんだと思います。 ・ストーリー 母親が、子供に会いたくて森をさ迷い歩いていると、 イバラの花が寒むがっており 母親が、イバラを抱きしめ暖めてあげると、身体に棘がささり 血が流れバラが元気になるのです。 最後目まで失いますが、子供に会えると言う悲しいお話しです。 誰か、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいので 宜しくお願い致します。

  • 日本昔話って教育ですか?

    子供に教育として童話や日本昔話を見せようかと思っていたんですけど何かいい資料はないでしょうか? 子供は4歳から5歳です。 ついでに素朴な疑問なんですが昔話って教育のジャンルに入るんでしょうか?

  • 絵本が面白くない

    0歳の子供がいますが、いろいろ考えたり、情緒的に成長して欲しいので絵本を何冊か読んであげました。でもどの本も全く興味を示さず、ただかじって壊すだけです。そして・・・自分も子供のころ全く絵本が楽しくなかったことを思い出しました。大人になった今も、全く面白いと思いません。単純で、物語の進行がゆっくりで、1冊も魅力を感じたことがないです。普通の小説などは好きで小学生の頃から読んでいます。自分の兄弟は絵本が好きだったので、親のせいでもないと思います。子供は自分に性格がちょっと似てる気がするので、心配です。絵本って何が面白いのでしょうか?ネットで絵本好きに子供になってもらうには母親が楽しむことと書いてあって、どうしたもんかな・・って感じです。子供と2人で絵本を楽しむにはどうしたらいいでしょうか・・