犬の腎疾患について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 犬の腎疾患について教えて下さい。ポメラニアン13歳の血液検査結果は、BUN40,Cre1.2でした。
  • ササミを与えていたが、腎臓にはタンパク質は良くないと知りました。
  • 現在の食事や生活についてのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

犬の腎疾患、BUN40,Cre1.2

犬の腎疾患について教えて下さい。 ポメラニアン13歳です。先日血液検査にて、BUN40,Cre1.2と言われました。 今まで主食として、鶏のササミを与えていたのですが、調べてみるとササミはタンパク、リンが多く含んでおり、あまり良くないと書いてありました。 腎臓にはタンパクは良いと思っていたのですが、もの凄い勘違いをしていたようです。 そして、心臓のアラセプリルも服用しています。 ネットの情報は色々あるのですが、実際何が正しいのか全く分かりません。 かかりつけ獣医も、食事療法はあまり詳しくないようで、大ざっぱな説明しかありません。 この数字は、やはり大変な事なのでしょうか。 今すぐ改善しないと命に問題が出るでしょうか。 我が家にとってはとても大事な子です。どうしてもっと早くに気づいてあげられなかったのか悔やまれます。 これからの食事は何を食べさせればよいのか。 毎日の生活の注意はあるのか、 どんなご意見でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • djmu86
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.3

うちの子も今月15歳で腎不全と肺腫瘍で亡くなりましたが、いろいろ後悔が残りました。 毎年5月にフィラリアの検査も兼ねて血液検査を受けていましたが、今年初めて引っ掛かり BUN 58、CRE 1.8でしたが、高タンパクの物を食べていると数値も上がるので、1ヶ月後再検査をしました。 再検査の数値がBUN76だったので慢性腎不全と診断され、その日から処方食になりました。 私自身初めてのわんこで病気にも詳しくなかったので、腎不全と診断されても処方食を食べていれば大丈夫なんだという考えしかなく、実際わんこも目に見えて具合は悪くなかったので、症状が現れて初めて事の重大さを知りました。 症状が現れてからネットで病気のことを調べると思い当たることがいくつも当てはまり、慢性腎不全の初期症状に多飲多尿、進行すると食欲不振、嘔吐、下痢、それにより身体がだるくて横になりっぱなし。 さらに悪化すると、貧血によりフラフラ、呼吸はアンモニア臭が漂い、最終的には尿毒症で尿が出なくなる。 というように、進行によって現れる症状が違います。 NO.2の回答者さんの仰るように、病院によって検査器材が違い参考値にもズレがあるので、先生によって判断は様々です。 ただBUN4Oはやはりおおよその基準からは出ているので、年齢から考えると何かしら対処は始めた方がいい数値です。 質問者さんは主食にささみをあげているということなので、もしかしたらそれにより数値が一時的に上がっているだけかもしれません。 しかし、13歳は高齢ですから老化現象として腎臓機能が衰えてきているということは十分考えられます。 2つある腎臓の細胞の中でいったん壊れるとその細胞の治癒は不可能ですので、いかに残った腎臓機能を長持ちさせるかになってきます。 そのためにはやはりバランスを計算された処方食が一番ベストです。 ただ処方食を始めるには獣医さんからの指示を受けてからではないと却って違う病気を併発する危険も伴うので、ささみをやめてもう1回検査をしてもらうか、または1,2件違う病院で診てもらった方がいいと思います。 もし処方食の指示が出た場合はNO.1の回答者さんの仰るものになると思います。 多飲多尿は腎不全の前兆ですので、これが出ていたら腎不全だと思ってまず間違いないと思います。 私はこれを見逃してしまいました。ただ喉が渇いたから飲んでいるのではなく、多尿に水分を取られてしまうので身体が脱水症状になり、たくさん水を飲むんだそうです。 質問者さんのワンちゃんは心臓病も患っているということなので、もし腎不全ということがはっきしたら(しないほうがいいですが)漢方を使った治療というのもあります。 このコーナーで何人かの方にご紹介しましたが、心臓病、皮膚病、がん、腎不全などの難病専門の動物病院があり漢方を取り入れた治療で、非常に評判のいい先生がいます。そちらは病院に行けない方でも送ってくれます。 実際人間が利用している漢方薬局と提携し、漢方専門スタッフが先生の指示のもと漢方を調合します。 まずはメールで症状や服用のお薬、検査数値などを相談し、その子に必要な漢方を教えてくれます。 飼い主さんが依頼したら、漢方を送ってくれます。 漢方からは漢方専門スタッフとやり取りし、飲ませ方を教えてくれます。その後は定期的に症状を報告し、症状に合わせて量や種類を変えます。 私もこの病院を見つけすぐに相談し送ってもらいましたが、残念ながら亡くなった次の日に届き試すことが出来ませんでした。 質問者さんのワンちゃんは文面から見てまだ深刻な状態、または症状が出ていないように思われますが、試すなら早い方がいいと思います。 ただ、使ったからといって、絶対良くなるというお約束はできません。 漢方は即効性はないので、症状が悪化してからでは効果が現れないうちに亡くなってしまう、ということもありますので、試すなら今からやっておいてもいいと思います。相談も親切にしてくれます。 相談する場合は必ずメールでお願いします。直接病院に電話するのはNGです。 うちの子の場合、腎不全と肺腫瘍に対する漢方3種類で、1か月分2万でした。 結構高額ですが、症状が悪化すると点滴もしなくてはいけなくなり、薬や注射など見ているだけでかわいそうな治療を続けていかなくてはいけなくなるので、それを考えると今から手は打っておいた方が、ワンちゃんのためにも負担が少なくて済みます。 とにかく、腎不全は悪化すると、とても苦しくつらい病気だということを知っておいてください。

参考URL:
http://www.petkaopo.com/index.html
chocorinn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご愛犬を亡くされたばかりなのに、親切に教えて頂き感謝致します。 ひとつお聞きしてもよろしいですか? フィラリア検査をかねて血液検査をされ、この数値が出ても、フィラリアの薬は飲ませましたか? 私は個人的にすごく迷っているのですが、腎臓のためには飲ませない方が良いのか。病院の先生は特に何も言っていなかったのです。 この数値では治療はまだ先だからそれとは関係ないという感じに私はとれたのですが、フィラリアの薬を飲むことによって、また悪くなるのではないかと。 多尿かはわからないのですが、多飲はかなり前からあります。 尿の色も黄色で薄くはないと思います。 寝て過ごす方が多く、歳のせいだと思っていました。 このときが初めての血液検査で、注射の時かなり可愛そうでしたので、これから何度もこういう思いをさすのは少しでも避けたいと思っています。 紹介して貰った漢方の病院に一度問い合わせてみようかと思います。 ワンコちゃんのご冥福をお祈りします。どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • djmu86
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.5

NO.3,4のものです。 私も獣医さんに具合が悪い状態で飲ませていいのかと聞きましたが、「いいですよ」 と言われました。 ただ、フィラリアを飲ませるときの注意事項がいくつかあり、飲ませることによって副作用を伴うこともあるので、よーく(しつこいぐらいに)獣医さんに確認してください。 何でも曖昧に答える獣医さんは信用しない方がいいです。 ワンコが寝っぱなしというのは、身体がだるい場合もあります。 私も年のせいかと思っていましたが、腎不全になると身体がだるくなるそうです。 その日は元気に見えてご飯を食べていても、次の日いきなり具合が悪くなるので、腎不全は侮れません。 血液検査は毎日するわけではないので、例え1か月前に数値が低めだったとしても、1ヶ月後には一気に上がる可能性もあります。 質問者さんのわんちゃんはささみが主食なので、上がる可能性は十分にあります。 細い足に針を刺すのは痛そうですが、事が重大になったらもっと検査のために何回もしなくてはいけません。 その方がワンちゃんにとってはとても苦痛なので、やはり症状が現れていない時に定期的に検査をしておくべきです。

chocorinn
質問者

お礼

早々のお返事どうもありがとうございます。 フィラリアの薬、薬だとわかっていても毒を飲ませているようで、毎回良い気持ちはしませんね。 先生によく相談してみようと思います。 取りあえずは、いろいろ調べて食事療法から頑張ってみます。 うちの子は昔から食が細く、なんでもガツガツ食べてくれる子ではないので ちょっと大変かもしれません。 でも、考え方によっては小食というのが良かったのかもしれないですね。 どうもありがとうございました。

  • djmu86
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.4

NO.3のものです。 紹介したURLですが、確認したところなぜか、こちらからはつながらないので、 このコーナーで「老犬の貧血に良く効くものを教えて下さい」と質問した方に紹介したので、 お手数ですが、そちらからアクセスしていただけますでしょうか? 紹介しておきながら、申し訳ございません。

  • beru2007
  • ベストアンサー率52% (87/167)
回答No.2

9月27日…昨日ワンコを腎不全で看取りました。 こちらは具合が悪くなりだした頃に質問したもので、その頃の値を書いてます。(BUNの明記がないのは、基準内に入ってたからです) http://okwave.jp/qa/q6943678.html …質問者様のポメちゃんは多分まだ大丈夫かちょっと厳しくなりつつある辺りの値だとは思います。でもケアをするのは年齢的にもいいのではないかと思いますよ。症状がまだそんなに出ていないのであればまだまだ改善できると思います。 うちの子の場合だと、CREAが5mgを超えたらもういつ逝ってもおかしくはない値だと言われました。諮問者様のポメちゃんとは体格差があるので標準値やいくつを超えたらまずいのかをお医者様に聞いてみるといいかもしれないです。 それとこの血液検査ですが、病院によって機材が違うそうで出てくる値が結構違うそうです。ある病院では「もう治療しだした方が良い」と言われて再度別の病院で検査したら「全然許容値に入っているから問題ない」と言われたこともあるので、とりあえずは信頼している病院2箇所で検査した方がいいかもしれないですよ。 それから療法食ですが病院に聞いてみてください。栄養面でも考えられたドッグフードは病院でしか販売してないはずです。 自分で作る場合は葉物・根菜・色物野菜・うどんやご飯の炭水化物を入れて野菜スープのような野菜おじやのようなものを作ってあげるといいみたいですよ。 http://fangornforest.blog109.fc2.com/blog-entry-136.html こちらで詳しく書かれているので参考にしてみてください。 こことは別のトコで紹介されていたのは、キャベツ・ジャガイモ・大根・ニンジン・うどんを煮込んであげるというような感じでした。 基本的には肉無しになってしまうので…ワンコが食べてくれるといいのですが(^^;) あとは小まめな血液検査ですかね。腎機能のみの検査でできるようでしたら、そうしてもらうと費用的にも抑えられます。(全部の値の検査も何ヶ月かに1回するといいかもしれないですね) ただ、値はあくまでも値です。数字でしかないので日々ポメちゃんの様子を見て気になったところをガンガン先生に聞いてみてください。 今の状態から腎不全へ移行することも踏まえて症状をネットで検索してみるといいかもしれないです。検索すればざっと出てきますが、慢性腎不全だと初期の症状として気が付きやすいのは多飲多尿ですかね。いつもより水を飲む量が多くないか、オシッコは回数が多くないか、色は薄くないか…。そういったものを気にしてあげるといいかもしれないです。 それとオシッコの検査でもどこに問題があるのか分かる場合もあるのでオシッコの検査もしてみるといいかもしれないです。 ここからは私の個人的な意見です。 年齢的、値から考えても素人考えですが、一概に今までの食事内容で今回値が上がった…とも思えない部分があります。 老齢からの腎機能悪化とか慢性腎不全の初期症状なのでは…とも思ってしまいます。(ド素人なのでちゃんと先生に聞いてくださいね!) もちろん、そうであったとしてもまだ回復の余地はあるとも思いますので治療方針は良く主治医と相談して欲しいのですが、もし、万が一にも値が上昇傾向で進行していってある程度の値を超えてしまったら…私はワンコが食べたいと思うものを一杯上げて欲しいと思います。 それはもちろん、寿命を縮めてしまう結果になってしまいますが、個人的には食べられるうちにイッパイイッパイ美味しいものを食べて欲しいと思ってます。 つい先日亡くしたばかりで数日前までずっと食べてくれないワンコを見てたので、食べられるうちに食べて欲しいというのは個人的な感情だとは思うのですが…。 先週までは鶏肉を食べてくれた、次の週は鳥は食べてくれなくて豚肉にしたら食べてくれた、次の週は豚もダメになって牛肉でやっとこ、次の週は肉の固形は全部ダメになってニャンコの缶詰を食べてくれた、次の週はその半分、次の週は1/4たまにワンコの缶詰も舐めてくれる、次の週はティースプーン2杯がやっとこ、3日後には匂いだけ、次の日には全然食べてくれない…という感じで本当に切なかったです。(食べてくれそうな物を口のところまで持ってって食べてくれた物です) それでも食べられるうちに食べたいって興味を示してくれたお肉やお菓子をもっと!って要求されて、好きなだけ食べさせられた時期もあったので(それでも健康だった頃の半分くらいでもういい…て横向いちゃうんですよ…)それはそれで良かったなと思ってます。…できればもっと健康だった頃に『ちょーだい!』て言ってきたものを上げればよかったなとも思ってしまいますが(^^;) 腎臓や肝臓の機能が衰えてくると歯肉炎になりやすいので歯の方も気を付けて上げて下さい。 うちの子も天使になってから気になってたので先生に診てもらいましたが、歯肉炎になっていてこの状態だと顎の骨が溶け出していると思う、と言われました。 上の歯だとくしゃみや咳が増え、進行すると目の下から出血するそうなので…気を付けて上げて下さい。 歯茎が赤く腫れてくるので分かりやすいかと思います。 あまり良い回答でなくてすみません。 腎臓の場合『完治』は難しいので今の状態、もしくはそれよりも改善された状態を長く維持させてあげることが大事なので、腎臓の病気・症状などを一杯調べてみてください。 それが役に立つかどうかは分かりませんが、将来の『もしも』の時に早く気付けるか、悪化させてしまうかの差が大きく出てしまいます。

chocorinn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 申し訳ありません、後半号泣しながら読んでいました。 beru2007様、大切なワンコちゃんを亡くされたばかりだというのに、とても親切に詳しく教えて頂き感謝致します。 うちは恥ずかしながら、これが初めての血液検査でした。 初めてということもあり、血液を採るのに少し失敗もし、可愛そうで出来れば何回も採血はしたくないのですが、そう言うわけにはいかないのでしょうか。 初期症状の多飲多尿、あります。かなり以前から水をよく飲むなぁとは思っていたのですが…横になっていることも多いです。ほとんど寝てすごしています。年齢のせいだと、特に気にもしていなかったのですが、腎臓からきていたのかもしれませんね。この病院では特に治療方針などは聞かされず、何年か後には腎機能が悪くなる。とだけ知らされました。 まだ少しは大丈夫とタカをくくっていたのですが、そんな場合ではないようですね。 1日でも早く予防が出来るよう調べてみます。 余談ですが私は父を腎臓病で亡くしています。 まさか、この子までとは思いませんでした。 ワンコちゃんのご冥福をお祈りします。どうもありがとうございました。

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.1

犬も年老いてくるとどうしても内蔵の機能が弱くなってきます。 我が家のもうすぐ16才になるパピヨンも2年前から心臓の薬を飲み始め、1年前の血液検査で腎機能の低下が現れ、療養食に切り替えました。 BUN40,Cre1.2だと、おそらくCreは正常範囲、BUNが高くなっているのだと思いますが、それほど酷い値では無いとおもいます。 ただし、年齢を重ねるとともに、腎機能も低下していく恐れがあるので、やはり食事は腎臓に負担をかけないものに切り替えた方が良いでしょう。 ロイヤルカナンやヒルズから腎臓用の療養食が出ているので、それを食べさせるのが良いと思いますが、別に心臓の薬も飲んでいるので獣医さんと相談して食べさせてください。 また、療養食には以下のような物がありますが、通常は獣医さんからしか購入できません(ネットの通販で購入できるところもありますが) http://www.royalcanin-v.jp/dog/renal.php http://www.royalcanin-v.jp/dog/e_car_mob.php http://www.hills.co.jp/pd/products/dog/detail/g.shtml

chocorinn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 senbei99様のパピちゃんも心臓と腎臓なのですね。 その後、体調はいかがですか? うちは恥ずかしながら、13歳にして初めて血液検査をしたのです。 いつからBUNが上がりだしたのかはわからないのですが、気づいてあげられず悔しいです。 サイト、見させて貰いました。うちの子は何でもガツガツと食べる方ではなく、どちらかというと昔から食が細いので、療養食も食べてくれるか不安ですが一度試してみたいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「腎臓の数値(BUN・CRE)が良くなりました」。私の飼っている犬が、

    「腎臓の数値(BUN・CRE)が良くなりました」。私の飼っている犬が、数ヶ月前の血液検査で腎臓の数値BUNとCREが基準値を超え、問題ありと診断されました。老犬のため、積極的な治療はできず、食事を療法食に変えたり(しかし嫌がり最初の数日で中断。その後はたまに挑戦している)、吸着活性炭を1日2錠飲ませて、週1回の皮下注射に通っていました。先生から「腎臓は一度悪くなった部分は治らない。まだ無事な部分にできるだけ負担のかからない生活を送らせてあげて」と言われていました。 ですが、数日前、病院で久しぶりの血液検査をすると、なんと正常値に戻っていました。前回以上の悪い数値が出ないように願っていただけに、本当に驚きでした。数値を記すと、前回が、BUN基準値9.2~29.2のところ67.3、CRE基準値0.4~1.4のところ1.5でした。そして今回がBUNが28.4、CREが0.6と正常範囲内でした。先生からは「吸着活性炭と皮下注射が効いた」と言われましたし、今回のこの結果は本当に、本当に嬉しいのですが、ふと考えてみると、こんなことってあるのだろうかと気になりました。 「腎臓は一度悪くなった部分は治らない」というのは、愛犬が腎臓を悪くしてから色々と調べて、私も納得していました。人間の場合では人工透析になるくらいの事態に何もしてやれない不甲斐なさに苦しみました。だからこそ、ひとしきり喜んだあと沸いたクエスチョンマークが、なかなか消えずにいます。とても面と向かっては言えませんが、前回の数値がミスだったのではないかなどとも思ってしまって…。 同じように、数値が良くなられた方、この状況の説明が付けられる方、どんなことでも良いのでご意見いただけたら嬉しいです。

    • 締切済み
  • 12歳の犬の慢性腎不全

    獣医さんがいるならば、獣医さんに回答願います。 今月半ばに腎臓が悪化しました。慢性腎不全です。12歳の犬で体重は8.9キロです。 血縁の子に腎不全で若いうちに亡くなってしまった犬がいたので、腎臓サポートをずっと食べさせていました。 血液検査の結果 CRE 2.6 BUN 85.8 タンパククレアチニン比 2.9 でした。 低カルシウム あり  リン 10.2 の内容です。検査結果が手元にありますので、必要な結果があれば載せます。 現在2日に1回 250ccの皮下輸液 リン吸着剤 活性炭  胃薬 の薬(薬は1日2回)。 2日前に脳炎か脳腫瘍からくるであろうと言われたけいれんを起こし(診察中に発作を起こし、ガンシンの状態からの診断でした)、ステロイド 抗生物質 抗てんかん薬 を服用中です。 おしっこはほぼ透明。 食欲は、ほぼ無し。 昨日はあかちゃん用のボーロ・犬用のささみのおやつを少し口にしただけで、他の物はにおいを嗅いで顔を背けます。 薬が効いているのか、発作は起こさずに寝ています。時折起きては水を飲んだり、元気な時にもよくやっていた仕草なども見せたりします。 体調を崩し、あっという間にけいれんなどを起こすようになり、気持ちがついていかない状況です。 もう長くはないんだろうなぁ。とか、いつもの仕草を見せるたびに、もしかしたらよくなるんじゃないか?とか、色々考えてしまいます。 獣医さんとも相談して、入院はさせずに家でゆっくり過ごすことにしたのですが、いてもたってもいられず、こちらに相談させていただくことにしました。 腎不全と闘っているワンコのブログ、文献など読みあさっています。 が、読めば読むほど、調べれば調べるほど、分からなくなってしまいます。 サプリメント(フィッシュオイル・Q10・ビタミン)もやっていたのですが、けいれんを起こしたあとは怖くてやめてしまいました。 同じような経験を持つ方、どのように治療なされたか、などどんな情報でもかまいません。 寿命だ、といわれればそれまでなのですが、まだお別れしたくありません。 乱文で失礼しました。どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の腎不全について

    犬の慢性腎不全について 教えてください。 血液検査は6ヶ月前は正常値 尿検査も3ヶ月前は正常値でしたが、 今回は蛋白尿と血が出ていて、 獣医さんからは 「腎臓がかなり悪く、 猫に使うラプロスという薬を使うしかないが、 効くかどうかわからない」と言われ、 お薬は肝臓も不安なので、保留にしてきました。 食欲、元気共に少し落ちていますが、散歩には行けています。 質問は (1)検査値は、かなり重症なのでしょうか? 一回の検査で悪い数字となっても、食事を改善することで尿検査等の数値が良くなることは期待できますでしょうか? (2)ラプロスは、大学病院で使われて始めているそうですが、犬にも効果が期待できますか? (3)リンの吸着剤や、点滴、 ARBやACEIといった薬を使う との情報がありますが、検査の数値から判断して、使う方がいいのでしょうか? (4)腎臓療養色等、食事療法を始める時期なのでしょうか? 今12才で、足が弱りつつありますので、蛋白質を減らすことに不安があります。 よろしくお願いいたします 今回の検査値 BUN 55 CREA 1.8 ALT 248 沈渣赤血球 ++ 潜血 + 蛋白質 +++ ブドウ糖 ++++ 尿比重 1.036 PH 7

  • 犬の腎不全についてお教えください。

    2年前に癌と診断された今14歳(オス。去勢なし)のミニチュアダックスがご飯もお水も飲まなくなりぐったりしていたので、病院に連れて行き、血液検査をしたところ、腎不全にもなっているとのことでした。 BUN57 クレアチニン3,5でした。 腎臓が悪くなくても、脱水症状やたんぱく質をたくさん摂取していると数値が上がることがあるようですが、 検査する前1日か1日半水を飲んでいなくて、 あと毎日ずっと1日に鶏の手羽元(大きめ)1本とプレーンヨーグルトを50gほどをおやつ代わりにあたえていました。 これだとたんぱく質のとりすぎでBUNやクレア二チンの数値上がりますでしょうか? あと10日ほど前からミネラルの液体サプリをあたえてしまいました。 これは数値が上がったことに関係しますか? ご存知な方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 腎不全の猫について。

    3月25日に透明の液体を何度か吐き、すぐに病院につれていったところ急性腎不全と診断されました。 1歳になったばかりの雌猫です。 腎不全の原因は不明です。 その後、2日おきの点滴を続けてきたのですが数値が上がったり下がったりを繰り返し安定しません。点滴をした次の日は元気なのですが、その次の日になるとぐったりしています。 点滴の他にはネフガードを毎日朝と晩に1袋を半分に分けてあげています。 数値の変動は 3月25日 CRE4,1 BUN104,9 3月26日 CRE3,5 BUN68,7 3月28日 CRE1,6 BUN49,7 3月30日 CRE1,5 BUN35,9 4月2日  CRE3.9 BUN59.3 4月4日  CRE1,5 BUN45,9 4月6日  CRE3,3 BUN55,3 4月8日  CRE1,8 BUN49 4月9日  CRE1,4 BUN36,7 4月11日 CRE1,4 BUN47,3 4月12日 CRE1,0 BUN29,4 4月14日 CRE1,4 BUN43,2 4月16日 CRE1,6 BUN41,5 4月19日 CRE4,6 BUN79 4月21日 CRE1,5 BUN50,8 4月23日 CRE3,7 BUN65,8 4月25日 CRE2,9 BUN88,8 4月26日 CRE1,7 BUN58,7 2日おきに点滴をしても上がる時もあります。 そろそろ下がってきたから間隔をあけてみよう…ということで3日あけるとものすごく上がっています。 もうこのまま点滴がなければ生活できないようになってしまうのか不安で仕方がありません。 こうも数値は安定しないものなのでしょうか? 腎不全の原因となる物質が近くにある為、上がってしまうのでしょうか? もう1匹の兄妹猫はとくに問題が無い為、何が原因か心当たりもありません。 アレルギー反応の一種ではないか…とのことで、猫砂を無添加のものに変えたり、掃除を徹底したりもしました。 ごはんはロイヤルカナンの腎臓サポートをあげています。 時々、兄妹猫のフツウの餌も食べているようですが…。 このように、数値は安定しないものなのでしょうか? トイレはちゃんと行っています。お水も少しですが飲みます。ごはんも食べています。 尿毒症の症状はほぼ出ていないといっていいと思います。 この症状はかなり危険な状態なのでしょうか? 動物病院でも、こんなに上がったり下がったりが激しいのは見た事がないと言われ、どうしたらいいのか途方にくれています。

    • ベストアンサー
  • 腎疾患なのですが

    おとといの朝から食事を殆ど取らなくなり、昨日病院に連れて診てもらいました。その結果、BUNとCREの数値が高く、腎臓の機能が殆ど働いてないだろうとの事でした。 特効薬といったものはなく、対処療法で対応していくしかないとのことです。 うちの子は暴れるので、点滴といった対処が難しいだろうと言われてしまい、後は腎臓に負担をかけないような食事をさせていくしかないとのことなんですが、その食事を今も食べてくれません・・・大好きな、ご飯と鶏肉を茹でた物をあげており、医者にもご飯と鶏肉といった脂の少ない物をあげるように言われています。 元々、あげていた餌なんですが・・・もう15歳と半。かなりの年になりますし、寿命なのかもしれませんが、出来るだけ長生きして貰いたいと思っており、皆様のお知恵を借りたいと思っています。 同じような経験をされた方は、どうやって餌を食べてもらいましたでしょうか?手で持っていっても顔を背けてしまいます。水は飲みますが ・・・それと、後どのぐらい生きるのかな・・・と思うと、かなり寂しいです。

    • ベストアンサー
  • 犬の腎不全について

    こんばんは、いつもお世話になっております 先日愛犬(15歳)が腎不全で亡くなりました。色々と後悔の日々で涙が止まりません 2年前突然BUN130(CRE0.8)で元気なくなり3日間入院の静脈点滴、退院後自宅で皮下点滴200MLを指導され、1ヶ月程経過したところで一時的な症状だったらしく皮下点滴も終了。その後は数値も正常値を保つ。←A病院   引越しの為、下記より、別病院になります それから1年後の去年夏に原因不明の貧血を発症し輸血、この時BUN55(CRE1.0)。 輸血をするととても元気になるので、貧血になる度、2ヶ月間隔で輸血の繰返し。 去年夏より先月までBUN55前後で、CREは正常。 とても元気だったのですが、常に食べムラがあったので、『BUN55で若干高いので皮下点滴をしなくていいのか』と聞いてみたものの、CREは正常なので腎不全ではない、BUNが高いのは何らかの影響で高くなっていると思う。点滴をすると貧血が進むし、皮下点滴をする必要はない』とのことで何も治療はせず。 そして先月末、輸血をして1ヶ月もたっていないのに突然元気がなくなり病院へ。 歯茎などをみて『貧血が進んでるのでしょう。。安静にさせるように』とのことで皮下点滴をし帰宅。 3日程は少し元気になったもの、またうずくまってしまってるので点滴をしてもらいに病院へ。 皮下点滴をすると3日程は少し元気になる為、輸血日が連休明けだったので、連休前に皮下点滴をしてもらいに再度かかりつけへ。 『若干のご飯と水が飲めてれば点滴はしなくてもいい』と言われ、そのまま帰宅。。 そして翌日よりご飯は全く食べなくなってしまい、5日後に輸血をしにC病院へ(輸血のみC病院)。 輸血前の血液検査でBUN140、CRE3.0で腎不全ということが発覚し、貧血もそれなりに進んでいましたが、2週間前より突然元気がなくなったのは腎不全によるものでした。 輸血後、『腎不全なので毎日かかりつけの病院で点滴をしてください』と言われ、翌日より毎日皮下点滴で通院。この頃はご飯は食べないで寝てることが多いけれど、足元もしっかりしそれなりに元気そうでした。4日程経過したところで悪くなっている感じがしたので『静脈点滴をすれば元気になる可能性ありますか?』と聞いたところ、『皮下点滴も静脈点滴も変わらない』とのこ。毎日皮下点滴をするものの、足元フラフラ、嘔吐、水も飲みたくても飲めない、という状態に悪化していき、それからさらに痙攣、激しい嘔吐となり苦しみながら亡くなりました。腎不全が発覚し2週間後のことでした。 長文になってしまいましたが、いくつか質問させてください (1)1年前よりBUN55と若干常に高かった。CREは正常の為、55という数値では皮下点滴や飲み薬など何か治療をしなくてもよかったのか (2)先月下旬に突然元気がなくなった時に、貧血ではなく腎不全によるものと分かり点滴をしていればこんなに症状が悪化し亡くなることはなかった可能性はあるのか。。 (3)2年前BUNが急激に悪化した際、静脈点滴で一気に下がり、すごく元気になりました。 今回の時は、皮下点滴も静脈点滴もさほど効果は変わらない、とのことでしたが実際はどうなのでしょうか? (4)A病院では、皮下点滴は200MLとの指導でした。B病院での毎日の点滴は80MLでした。 量にかなり違いがあるのですが、毎日点滴をしても日々悪化していったのは80MLでは少なかった可能性がありますか?ちなみに3Kgです。 (5)毎日皮下点滴80MLのみで、薬などは処方されませんでした。ブログ等拝見してると皆さん、腎不全の薬を処方されているようですが、薬を処方されないこともあるのでしょうか? 沢山質問ばかりで申し訳ございません。 宜しく御願い致します

    • ベストアンサー
  • 犬 病気 腎不全 

    13歳のポメラニアン飼っています。 1月2日のからご飯を食べなくなり3日に病院へ連れて行きました。 診断結果は腎臓、肝臓がかなり悪いと・・・ ALPの数値はそこの病院のMAXの数値で3500.BUN140.CRE.3.2他もほとんど高い数値でした・・・ その日から点滴治療始めました。今日で3日目ですが改善されてない感じです。吐き気がつらそうでみててもかわいそうなくらいです。 鼻が乾いてかさかさになり、鼻の穴もいままでの半分くらいしかないのですがなぜでしょ?息するのも苦しそうで・・・ 何もしてあげれなくてくやしいです・・・ でめてご飯食べれるようにならないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫の腎不全・膵炎の食事

    14歳位の猫が中期の腎不全のため1年近く自宅点滴をしています。 先日の検査で安定していた数値が少々悪化し(BUN44/CRE3.1/リン5.4)、 胃薬を飲んでても胃液の嘔吐が続くので膵臓の外注検査に出したところ、猫膵特異的リパーゼが21(基準値は3.6)と高く慢性膵炎と診断されました。 幸い体重に変化はなく、吐いてもケロってして、元気(そうに見える)なので、入院はしなくて良いそうです。 1年半前にも基準値の倍の数値になりましたが、その頃は週1の点滴が効いてたのか自然に治まりました。 病院でヒルズのidという処方食を頂きましたが、あまり食べません。 食べなければ今与えてる物をあげてと言われておりますが、今は腎臓食メインです。 2年位前から腎臓食を全て試して、最近になりアニモンダのカリカリなら食べるようになりました。 膵炎の猫には脂肪分が多い食事は控えた方がいいらしいんですが、腎臓食は脂肪が高いです。 膵炎食のidの成分見るとたんぱく質とリンが高めで…。 かといって一般食を与えるのも不安です。 腎不全と膵炎を患っている猫の食事で、何かいい物あれば教えて下さい。

    • 締切済み
  • 犬の腎臓病(腎不全)のドックフードについて!!

    先日、母親犬を腎不全、肝臓病で亡くしました。 その子供12歳にも検査を受けさせたところ腎不全と診断されました。 BUN→43,7 CRE→1,1(正常値) 病院からは薬を一生飲む事になりますと、言われました。 コバルジンを処方されました。 今はそれを飲ませています。 ワンコは全然元気で散歩や普通に遊んだり、いつもと変わらず食欲もありご飯もよく食べています。 ネットで調べていると食事で回復された方もいるみたいですが主治医からは食事については何も言われませんでした。 先の事も考えてドックフードを腎臓用のものに変えようと思っています。 ☆ロイヤルカナン腎臓サポート ☆ヒルズk/d というのが主流?!なのでしょうか。このどちらかにしようと思うですが 犬が食べるかもありますが・・。 勉強不足なのですが、、どちらが良い(効果が上がる)のでしょうか? お使いになっている方の意見を聞きたいのですが是非宜しくお願いします。  

    • 締切済み

専門家に質問してみよう