• ベストアンサー

ソーラー発電について

nekopannnaの回答

回答No.3

しばらくとゆうか当分やめた方が良いです。 職業柄設置をしますが、自宅には付けたく有りません。 ハウスメーカーや業者さんは当然仕事がほしいので進めますが。 今の買い取り価格や、発電効率、メンテサイクル、等々を吟味すると 一生かかっても元は取れませんよ。 趣味で設置するなら良いですが。 屋根のメンテ時の撤去費用とかもろもろが試算に入っていないケースが多すぎます。 電気料金も自由化が進めば下がってくるので、尚の事差額が無くなっていきますし。 あと10数年は様子見ですね。 電池とセットで価格が100万以下になれば検討を始めても良いかと 私は思っています。

noname#141015
質問者

お礼

回答ありがとうごさいました

関連するQ&A

  • ソーラー発電

    ソーラー発電 1kW=50万円で 6kW=300万円のソーラーパネルを家の屋根に取り付けを検討してます。 20万円/年≒18000円/月 の発電できますよって言われました。 山梨は台風の影響も少ないし、雪も少ないのでと。 6kW程度のソーラーをお使いの方、 実際どうですか?

  • ソーラー発電 フィルムは急激に普及しますか?

    薄くて折り曲げられるソーラー発電 フィルムが 開発されたそうですね。 これなら、屋根に限らず、壁や窓にも付ければ たくさん発電できます。 この、ソーラー発電 フィルムは急激に普及しますか?

  • シャープのソーラ発電

    半年ほど前にシャープのサンビスタと言うソーラ発電パネル(3.5KW)を屋根の上に設置しました。 ところが、常時モニターに表示される電力会社への売電量に対し、電力会社が実際に買ってくれる電力量が2分の1以下にしかなりません。 同じようにソーラ発電をやっておられる方、またはソーラ発電に詳しい方でこの状況の原因や理由についてお教え頂ければ有難いです。

  • ソーラー発電パネル

    ソーラー発電は太陽光が遮られない例えば二階の屋根の上が効率的だと思いますが、強度的な問題で屋根に設置できないので、庭に設置したいです。屋根の上の場合に例えばパネルを12枚設置して12KWh発電できると仮定した場合、日当たりの良い庭に1枚設置すれば比例的に1kwh発電できると解してよろしいでしょうか。  サバイバルキャンプ用のポータブル発電パネルで、屋根用の一般のパネルより発電効率の良いものはあるでしょうか。コスパは別として。

  • 【屋根瓦】屋根のソーラー発電パネルは屋根置き型と瓦

    【屋根瓦】屋根のソーラー発電パネルは屋根置き型と瓦一体型だとどちらの方が寿命が長いですか? メーカーが想定しているソーラーパネルの交換時期は何年後を想定して開発しているのでしょうか? あと雨漏れしにくいのはどちらですか?その根拠となる雨漏れしにくい理由も教えてください。

  • ソーラー発電の話し

    ソーラー発電について気になる話しを聞きましたので、専門家かそうじゃなくてもお詳しい方がおられましたら是非ご回答をお願い致します。 1.ソーラー発電はパネル自体の温度が35度を超えると停止する? 2.実は自分の家で発電した電力は全て外に流れており、使っているのは一般家庭と同じ商用電源? 3.ソーラー発電は、地球にとってのエコでは無く、付けた家庭などのお財布にエコ? 4.発電した電力を使うのは限られた地域のみで、その限られた地域全ての家庭がソーラーパネルを設置した場合、買取する所が無くなるので、発電した電力はムダとなる。 5.最近出てきた、蓄電池も実は外からの商用電源で充電されている。 この5つです。 よろしくお願いします。

  • 「ホームソーラー発電」について

    こんにちは。  「ホームソーラー発電」で発電された電気は、ソーラーで発電した電力すべて電力会社に買い取られてしまい、ソーラー発電を取りつけている家屋は昼夜問わず電力会社から電力を買電しているのでしょうか?それともソーラーで発電した電力は家屋内の電化製品の電力に使われ、余ったソーラー発電の電力が電力会社に売電されるのでしょうか? ご教授願います。

  • ソーラー発電

    ソーラー発電のシェアナンバースリーはどこでしょうか?

  • ソーラー発電について

    ソーラー発電について質問します。当方函館在住なのですが、「京セラFC札幌」という所から先日電話が来て、「ソーラー発電設置しませんか?」という話になりました。「ウチは貯蓄もなくて・・・」と断ろうとしたら、「国と市から援助金がありますので、『ソーラーローン(?)』という形でお金はかかりません」との事でした。新手の詐欺かと思いましたが、少しソーラー発電に興味があったので、今度の日曜日に無料の見積もりをお願いしてしまいました。すると、家族から猛反発を受けまして。(汗 これはやっぱり「おいしい話」なのでしょうか(つまり詐欺)? 検索してみるとちゃんとサイトは持っているようですが。信用できる事業なのでしょうか?それとも工事費とか維持費だけ取られて、余計金かかって、泣き寝入りという風になるのでしょうか。 家族からの視線も冷たく困っています。 どなたか回答お願いします。

  • ソーラーの雪ってなんとかならない?

    雪がソーラーに積もると発電できなくなります。 切妻屋根なら太陽が出れば溶けて流れ落ちるんでしょうが、うちはフラットタイプの屋根で ソーラーの傾斜が10度しかなく本格的に雪が降り始めると厳しい物があります。 朝になって太陽が昇ってきてもすぐには発電できない時もあります。 うちは寒い地域にあるもので表面が凍る心配もあります。 せっかく設置したものなので、少しでも多く発電したいので、何か良い知恵があれば教えてください。