台風での休業にともなう賃金の扱いについて

このQ&Aのポイント
  • 台風による休業で、賃金の扱いについて疑問があります。
  • 各従業員の出勤状況や勤務時間によって異なるため、賃金の計算方法が複雑です。
  • いくつかのパターンに分けて考え、公平かつ適切な取り扱いをする必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

台風での休業にともなう賃金の扱いについて

先日、9/21の台風で会社がある地域全体が停電になり創業も復旧作業もできなくなりました。 15時に帰宅命令が出てその日の夜勤者にも「出社しなくても良い」との連絡をしました。 自動車業界なので次の22日は木曜日で休日です。しかし、当初より休日出勤が組まれていました。 22日は電源も復旧し創業できるようになりました。 ここで、問題だと思うのは、この2日間で人により勤務の状態が違う事です。 それぞれの出勤状態は以下のようです。 Aさん:21日08:00~15:00       22日08:00~17:00 Bさん:21日夜勤が無くなった。       22日17:00~02:00 Cさん:21日08:00~15:00       22日元々休日出勤の予定なしで休み ここで質問です。 (1) Aさん、Cさんの15:00~17:00の賃金は「無事故扱い」で無しということになると別の相談者さんの回答に有りましたが、それで良いでしょうか。 (2) Aさんの22日分は休日出勤になるのでしょうか。 (3) Bさんの21日分は休業補償になるのでしょうか。(1)の考えでは「ならない」と思うのですが。 (4) Bさんの21日分を休日として22日分を代替え出勤として普通出勤として扱うのでしょうか。 以上の場合それぞれどのように取り扱うのが良いのでしょうか。 (1)~(4)ではそれぞれ少しずつ矛盾や不公平が出てくるように思うのですが、どのように割り切るのでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.4

taka32nさん、ご苦労様です。いろいろありますが、私、法律的に辻褄の合う次の処理が一番良いように思います。 Aさん: 21日 勤務した6時間分のみ     22日 休日出勤扱い Bさん: 21日 賃金なし              22日 休日出勤扱い Cさん: 21日 勤務した6時間分のみ     22日 休日 Bさんの年次有給休暇を事後に認めたり、事後に振替休日にするよりも、3人とも法律的に辻褄が合うこの処理が一番のお奨めです。

taka32n
質問者

お礼

hisa34さん ありがとうございます。 今まで台風や地震で会社が止まる事はなかったので、対応に戸惑ってしまいました。 随分、頭の中を整理出来たきがいたします。 本当にありがとうございます。 早速、この処理方法を提案させていただきます。幸、20日締めなので間に合います。 これで解決とさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.3

言うまでもありませんが、前の回答の最終行はコピーの消忘れです。失礼しました。

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

〉先日、9/21の台風で会社がある地域全体が停電になり創業も復旧作業もできなくなりました。15時に帰宅命令が出てその日の夜勤者にも「出社しなくても良い」との連絡をしました。自動車業界なので次の22日は木曜日で休日です。しかし、当初より休日出勤が組まれていました。22日は電源も復旧し創業できるようになりました。 先ず、この場合の基本的な取扱い方について押さえておきましょう。 9/21 台風(自然災害)により地域全体が停電のため操業が不可能になってしまったのですから、会社の責任ではないので、休業補償(労働基準法では休業手当の支払になります)の義務はありません。夜勤も同様に取り扱えるでしょう。 この考え方を基にして、各質問に答えて行きます。 (1)Aさん、Cさんの15:00~17:00の賃金は「無事故扱い」で無しということになると別の相談者さんの回答に有りましたが、それで良いでしょうか。 「無事故扱い」(会社に責任無し)で良いでしょう。 (2)Aさんの22日分は休日出勤になるのでしょうか。 当然、休日出勤です。 (3) Bさんの21日分は休業補償になるのでしょうか。(1)の考えでは「ならない」と思うのですが。 当然、なりません。 (4) Bさんの21日分を休日として22日分を代替え出勤として普通出勤として扱うのでしょうか。 そうする義務はありませんが、振替休日として22日を代替え出勤にしてあげるのは好ましいでしょう。 以上労働基準法を基に回答しましたが、台風(自然災害)で休業する場合には、出来る限りの範囲で補償を考えてあげましょう(労働基準法は最低の基準ですから)。 ここで、問題だと思うのは、この2日間で人により勤務の状態が違う事です。

taka32n
質問者

補足

hisa32さん ご回答、ありがとうございます。 srafpさんのご回答と合わせて考えると Aさん: 21日 勤務した6時間分のみ     22日 休日出勤扱い Bさん: 21日 賃金なし              22日 休日出勤扱い Cさん: 21日 勤務した6時間分のみ     22日 休日 これで、法律的にもつじつまの合う処理になると思います。 ところで、Bさんは21日分を有給休暇として申請しています。 「受理されないかもしれません。」と説明してしまいましたが、上記のように処理するなら有給休暇もありえますかね。 ところが、会社からは「22日は代替出勤とする。」という基本方針なので22日は通常扱いにしてしまうものと思います。 しかし、法律的には Aさん: 21日 勤務した6時間分のみ     22日 休日出勤扱い Bさん: 21日 休日扱い             22日 代替出勤 Cさん: 21日 勤務した6時間分のみ     22日 休日 これがギリギリの線という事なのでしょうか。 そうであればこの処理方法を提案しようと思います。 申し訳ありませんがもう少しお付き合いいただけますでしょうか。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

労働基準法の解釈を中心に書きます。 §Aさん  ○21日   1 「停電により操業不可能」は会社の責めに帰さない事由による休業なので、     賃金の支払いは不要。同じ理由で、休業手当の支払も不要。   2 とは言え、1日分の賃金を支払ってあげては?  ○22日   1 Cさんの同日に対するコメントから推測するに、事前に「休日の振り替え」が    行なわれているか何かでAさんは正規の労働日と考えられる。この推測が正しい    のであれば休日出勤ではない。   2 上記推測が間違っているのであれば、後述するCさんに対する22日の取り扱いと同じ §Bさん  ○21日    「停電により操業不可能」は会社の責めに帰さない事由による休業なので、   賃金の支払いは不要。    同じ理由で、休業手当の支払も不要。   ○22日   1 Cさんの同日に対するコメントから推測するに、事前に「休日の振り替え」が    行なわれているか何かでBさんは正規の労働日と考えられる。この推測が正しい    のであれば休日出勤ではない。   2 ご質問4は、私の上記推測が間違っていると言う事になりますが・・・     Bさんの承諾があるのであれば、21日は「休み」(休日)とした上で22日を    労働日とすることは構わない。     この場合は事後に休日が変更となっているで『代休』となる。よって、22日は    17:00~02:00に対する通常労働の賃金+時間外労働としての25%増の賃金が必要。    仮に時給1,000円[深夜は1250円]だとすると     ※17:00~22:00      @1,000×5時間+@1,000×5時間×0.25     ※22:00~02:00(途中に1時間の休憩あり)      @1,250×3時間+@1,000×3時間×0.25 §Cさん  ○21日    Aさんと同じですね。  ○22日    Cさんは明らかに休日出勤。    但し、御社の賃金規定等がどうなっているのかは存じませんが、法定35%割増しと   なる休日労働は『少なくとも「週1日または4週4日」の休日が付与できなくなった   休日出勤に対して』とする旨の通達が出ているので、時間外労働25%増でも大丈夫な   ケースもあります。

taka32n
質問者

お礼

早々お返事いただき誠にありがとうございます。 職場でこの日の会社の対応を心配する人がいたのでその人たちに納得してもらうためお伺いいたしました。 本日の会社の回答とほぼ同じお答えでした。会社からはその理由の説明がなかったので今回のお答えをもとに職場の人たちへ説明させていただこうと思います。 会社の回答は、21日については「Aさん、Cさんは勤務した各6時間分のみ、Bさんは休日扱いで、もしかすると休業補償を適用するかも」とのことでした。 22日は元々休日だったのですが前日の振り替えで通常出勤扱いです。 Aさんについては21,22日と2日間出勤しているので少し矛盾を感じますが、この辺が割り切りどころかと思います。 Bさんは「21日の休みを有休にしてもらいたい」と有給休暇の届けを出しましたが「受理されないかもしれない」とのことでしたが、よく考えると21日は台風で休日扱いになったため、休日を有休として処理できない事になると思いますし、それを行うと有給休暇の買い上げのようになってしまいますね。 今回のお答えで随分頭の中を整理出来た気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 振替出勤と振替休日の賃金の支払(給与締め日をまたぐ)

    賃金の支払について教えてください。 【例】給与締日:毎月10日 振替出勤:12/8(日) 振替休日:12/21(土) 12/8分の賃金は、50,000円+夜勤手当+5,000円+深夜手当+3,000円とします。 この日は夜勤勤務だったと考えてください。 とりあえず、10日締めなので今回はこの賃金分を支払います。 そして、次回の給与で差引くという形をとるのですが、ここで問題が発生しました。 12/21分の振替休日分は、そっくり58,000円差引けばいいのでしょうか? 私はそう思っていましたが、上司が違うのでは???と。 上司曰く「夜勤手当と深夜手当は引かなくてもいいだろう」と。 振替っていうのは、出勤したのと休んだのと賃金をチャラにすることではないのですか?

  • 振休って賃金払うの?

    人事・総務を担当している者です。無知で申し訳ありませんが、教えてください。 ウチの会社では、就業規則で、 【振休】「休日出勤をした場合は1週間以内に休日をとること」 とあります。 ただ、業務が多忙になるとなかなか振替が取れず、5年以上前の休日分が貯まっていたり、100日以上貯まっていたりする人もします。 その場合は、賃金として支払う必要があるのでしょうか。 また、振休には時効はあるのでしょうか。 ちなみにウチの会社は上の1文以外に振休の規定はありません。 また、完全月給制であり、欠勤しても減額がない反面、残業代がなく、休日出勤しても振休を取る指導をするだけで休出出勤代はありません。

  • 最低賃金について質問です。

    最低賃金について質問です。 住んでいる福岡の最低賃金は680円です。 毎月出勤日数が違うため計算の仕方がわかりません。 数ヶ月分提示しますので詳しい方計算法を教えて頂けないでしょうか? A 稼働日数22日 残業時間19時間半 基本給13万 所定時間外賃金17608円 給与総額150608円 B 稼働日数27日 (内休日出勤1日・休日出勤代休有2日) 残業12時間 基本給13万 所定時間外賃金10836円 休日手当7313円 休日手当代休有3792円 給与総額151941円 C 稼働日数24日 (内休日出勤1日・休日出勤代休有2日)残業時間11時間半 基本給13万 所定時間外賃金10384円 休日手当7313円 休日手当代休有3792円 給与総額151489円 月給で基本給13万+手当で入社時納得はしたのですがこれだけ出勤日が違うのにほぼ毎月一定の金額というのが納得できません。 計算の仕方として給与総額から勤務日数×1日の勤務時間+残業時間を割った金額と最低賃金を比較すればいいのでしょうか? 残業時間は一般的に125%増しと聞いてますが、それありきで計算していいのでしょうか? *休日出勤とは祭日出勤です。 *代休有とは土曜日休んで日曜出勤した場合です。 *朝8時~17時までが定時で内勤でお昼休みも仕事の電話を取ることがありますがこの時間も勤務時間に含まれるかどうかわかりません。 *基本的には月~土曜までが仕事で日曜出勤の場合土曜が代休として扱われます。

  • 休日出勤の割増賃金

    休日出勤の件ですが、労働基準法には使用者は休日に労働させた場合においては、その時間又はその日の労働については、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の2割5分以上5割以下の範囲内でそれぞれ政令で定める率以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。と書かれてますが、出勤した日の代休(又は振替休日)を貰うとこれは適用されないのでしょうか?私は、通常日曜・祝日が休みですが、11月は会社の都合で全て日曜・祝日出勤をしています。但し、出勤日の代休(振替休日)はあります。 代休と振替休日の違いもよく解りません。 教えてください。

  • 働いていての疑問(賃金関係)

    私は半導体関係の工場に勤めています。賃金関係のことでわからないことがあるので教えていただけませんか?   ・うちの会社をA社とし、取引相手をB社とします。B社の不具合でA社の作業員が出張に行くようになりました。そのときにB社はA社の作業員に出張に行っていないときでも時給2000円と計算してA社に支払っています。しかし、A社は作業員に通常通りの時給しか支払っていません。ある程度はプラスするようなことを言ったおうなのですが、現状は少しも変わっていません。 ・↑に似た話なんですが、B社がC社にA社の人間を出張させることになりました。出張中はC社の勤務形態になり、A・B社は日勤・週休2日だったのですが、C社は2交代・4勤2休になりました。B社は夜勤等もありA社に月給40万としA社に支払ってましたがA社は作業員にいつもどおりの計算で賃金を支払ってました。尚且つ、4勤2休だと出社日数が足りないからとC社に出勤していないときはA社に出勤させていました。  2つの事柄は何も問題はないんでしょうか?みなさん教えてください。 

  • 休日出勤の扱いって?

    私が勤務している会社は土・日・祝が休みとなっています。ですが、休日出勤が多く、休日出勤した分は振休にすることが可能です。質問ですが、振休が残っている場合、有給休暇を取る事はできないのでしょうか?私は平日に1日休んだ分を有給扱いにしようとしたのですが、却下されました。本人が希望していたら、有給は取れるものじゃないんでしょうか?? それと、私の会社は土・祝日に出勤した場合、休日手当てがつきません。法定休日は日曜のみだからというのが理由のようですが、問題はないんでしょうか? あと、週40時間以上の勤務は残業として、計算されますが、祝日で1日休みになった場合はどうなるんでしょうか?私の会社の場合、通常業務は7.45時間×5日=37.25時間で、あと2.75時間はサービス残業すれば、それ以上は時間外になります(土・日が休みのとき)。ですが、仮に週1日祝日があった場合、この分は外して、6日間で40時間以上勤務しないと、時間外が出ません。なんだか、無駄に働いているような気がするのですが、これは問題ないですか?? 長々と書いて申し訳ありません。ご回答お待ちしています。

  • どうしよう!台風で瓦が飛び、隣家へ被害!

    今回の台風で明らかにうちの瓦が飛んでいました。 ただ屋根の状態はそんなおんぼろではなく、普通の状態だったので 予測はできませんでした。 まわりには我が家を含めて4軒しか家がなく、それぞれ下記の 被害があるようです。 一応、台風がおさまってすぐに近所同士に顔を合わせて被害状況 を夜ですが確認しています。(うちの瓦という認識・・・) その場では自然災害だから仕方ない・・・ということをそれぞれ 言われてましたが、明らかにうちの瓦の被害の為、今後のことが 気になります。ちなみに私達は結婚したての若夫婦で、まわりは 60代~70代になろうかという方々です。 我が家の災害保険では近隣の方の被害に関しては対処できないので、 今後見舞金(?)を持ってお詫びにそれぞれまわりたいと考えています。 そのタイミング、金額など含めてどのようにしたらいいでしょうか? 我が家 a)2Fの瓦が畳2~3枚分ぐらい飛んでる     b)パラボナアンテナ&TVアンテナが飛ぶ     C)倉庫の波板(FRP)が数枚飛ぶ A家 a)カーポート2つに穴があく    b)軽自動車のフロントガラスが割れる    c)雨戸を閉めていたが、二階のガラスが風圧?      瓦が当ったショック?で割れた。 B家 a)雨戸がついてない窓に瓦が飛び込み2Fも1Fも      ガラスが1~2枚づつ割れる C家 a)1Fの屋根瓦に数枚の被害

  • 休業損害日数 これであってますか?

    休業損害証明書のコピーを会社からもらい確認しているのですが、なぜこの日数だけしか休業日数にならないのか、どなたか教えてください。お願いします。分かりづらいかもしれませんが・・・ 2011、9月分 欠勤15日 有給0.5と記載。  ○・・休んだ日 ×・・勤務先の所定休日 1-3○、4×、5-10○、11×、12○、13-15出勤、16×、17出勤、18-21×、22○、23×、24○、25×、 26○、27出勤、28-30○です。 ○は16 ×は9 保険会社からは18日分振り込み 2011、10月分 欠勤22日と記載 1日も出勤なし 1-4×、5-8○、9-10×、11-15○、16×、17-22○、23×、24-29○、30×、31○ ○は22日 ×は9 保険会社からは22日分振り込み 事故前3カ月の本給、付加給合計÷90の金額はあってます。 あるHPに事故日から休業日数(勤務先所定休日も含む)を掛ければいいが、途中で出勤した後にまた欠勤した場合、それ以降は休業損害証明者の○(休んだ日)の数だけしかもらえないと書いてありました。これは本当ですか?

  • 台風で公共機関が止まった場合、遅刻扱い?

    先日の台風で、JRがほぼ終日STOPしました。通勤でJRを利用している者がいるのですが、出勤できず駅で待機状態でした。(田舎ため、他の手段がほぼありません。バスも乗り継いだらいけるかも?ってところです) 結局、その日休みだった当方が駅まで向かえ行き出勤できたのですが、この場合、遅刻になるのでしょうか?遅れた分は、仕方がない(表現がまずかったらすいません)ということで、遅刻扱いにならないのでしょうか? 就業規則に、災害時の出勤についての明示はありません。 労働基準法等にその辺については記載がないようですが、皆様のお勤め先では、どのような取扱いになっているのでしょうか?参考までに教えていただければ助かります。 ちなみ当方の勤め先は車通勤者がほとんどで、公共機関でのトラブルでの遅刻の前例もありません。車の渋滞等で出社が遅れた場合は、遅刻扱いしています。(雪等で道が渋滞していても、それを予測して早めに家を出るのが当たり前ですし、全員が遅刻したのならともかく、他の職員は時間通りに出勤しているので)

  • 割り増し賃金と代休

    休日出勤だった後、代休を取ると 割増分は貰えないのですか? 事務員に聞いたところ 代休にすると休日に休みを取って平日に働いたことになるそうです。 予め休みが指定されていないので振り替え休日でもないので おかしくないですか? また、法定休日(日曜日)に残業した場合って1.25なんですか? 8時間は1.35貰えますが、残業は1.25になるようです。 1.35だと思うのですが。