• ベストアンサー

リンク元のURLのパラメータでページ振り分け

リンク元のurlが http://test.index.html?from=iphoneだったとき、「?from=iphone」の部分を取得して ◯マッチしたら、aaa.html へ遷移 ◯マッチしなかったらしたら、bbb.html  へ遷移 これをJSで実装するには、どのうような記述にすればよろしいでしょうか? 正規表現とか使うのでしょうか?  js初心者ですのでご教授いただけると大変助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taro_y
  • ベストアンサー率65% (17/26)
回答No.1

こちらにJavascriptでのGETリクエストパラメータを取得する方法があります。 http://archiva.jp/web/javascript/get_query-string.html あとは値をみて条件文気をして、 document.location = "aaa.html"; とか document.location = "bbb.html"; とか書けばいいと思います。 GETリクエストパラメータの取得方法はGoogleでトップの物を見ただけですので、他の方法もあるかもしれません。 「Javascript GET」などで検索してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • URLのパラメータに関して

    pukiwikiで作成されたページを自作のphpに書き直そうとしています。 現状のpukiwikiですと、ページ遷移する際のURLが/?aaaとか/?bbbという感じになっているのですが、このパラメータの値はどうやって出力すればよいのでしょうか。 ?data=aaaとか?data=bbbとなっていれば出力できるのですが… お願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • [PHP]URLパラメータの受け取り方

    こんにちは。 PHPで下記のことを実装しようとしていますが、なかなかうまく行きません。 http://example.com/aaa というURLにアクセスがあった場合、「aaa」だけを抜き出して処理する、 ということを実装したいのですが、上記アドレスにアクセスするとNotFoundになってしまいます。 上記の場合、「aaaというファイルを探しにいく」という処理がされているためNotFoundになることは分かるのですが、どのようにすればindex.phpでaaaをパラメータとして受け取れるのでしょうか? ※システムの都合上、http://example.com/?id=aaaという風には出来ません。 大変恐縮ですがご教授いただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ページ数がたくさんあるホームページについて

    ホームページでIndexからAAAというページにリンクを張り、 AAAからBBBにリンクを張ってBBBのページをウェブ上で見ているとき、アドレスのところにはhttp;indexのページ/BBBと表示されてしまいます。 BBBを見ている時、Indexのページ/AAA/BBBと表示させたいときは、 どのようにすればいいのでしょうか??

  • HTMLのソースの取得・正規表現

    プログラム自体始めて間もない初心者です。 javascriptでHTMLのソースを取得して、正規表現でマッチしたURLを書き出したいと思います。 取得したソースから正規表現で抽出はできましたが、さらに手を加えると機能しませんでした。 下記test-1では「http://abc.com/」と表示されましたので思った通りに動きました。 しかし、test-2では「http」と表示されると思っていたところ、表示されませんでした。 この違いはなんでしょうか? //////////////////// test-1 <html> <head> <script type="text/javascript"> function test(){ aaa = document.getElementsByTagName("html")[0].innerHTML; bbb = aaa.match(/http:\/\/abc\.com\//); document.write(bbb); } </script> </head> <body> <input type="button" onclick="test()"> <a href="http://abc.com/"> </body> </html> //////////////////// test-2 function test(){ aaa = document.getElementsByTagName("html")[0].innerHTML; bbb = aaa.match(/http:\/\/abc\.com\//); ccc = bbb.match(/http/); document.write(ccc); }

  • パラメーター付きのURLをリダイレクトしたい

    お世話になります .htaccess でリダイレクトを行いたいのですが、パラメータ付きのURLの為かリダイレクトができません。 .htaccess内の記述↓ redirect 301 /aaa/bbb.php?N=1 http://www.aaa.com/index.html 「?=N1」の部分を取れば問題なくリダイレクトします パラメータ付きのURLはリダイレクト可能でしょうか? よろしくお願いいたします

  • 全く同じURLで、複数のリンク先へ分岐

    全く同じURLで、複数のリンク先へ分岐 あるメールに含まれるリンク先をクリックすると、URLが全く同じなのに、別のページへリンクしました。 例(下記のアドレスは、質問のための架空の物で、実際のページはありません) AAAです。 http://a.b.cde.jp/f/12345 →クリックすると、AAAのページを表示(URLは、AAAのものへ切り替わる) BBBです。 http://a.b.cde.jp/f/12345 →クリックすると、BBBのページを表示(URLは、BBBのものへ切り替わる) CCCです。 http://a.b.cde.jp/f/12345 →クリックすると、CCCのページを表示(URLは、CCCのものへ切り替わる) どうして、こんな事が可能なのでしょうか? そのメールはテキストのメールなので、テキストエディタで内容を読んでみても、特に仕掛けはありませんでした。 不思議でなりません。 どんな技術を使っているのでしょうか。

  • URL書き換え

    mod_rewriteを使ってURL書き換えを行っています。 ttp://aaa.jp/aaa/xxx.html ↓ ttp://aaa.jp/bbb/xxx.html と書き換えようと考えています。 ttp://aaa.jp/bbb/xxx.html と直接指定されたときは大丈夫なのですが、 ttp://aaa.jp/aaa/xxx.html と指定されたときには、 ttp://aaa.jp/bbb/xxx.html に書き換えたいのですが、なかなかうまきいきません。 どうすればできるのでしょうか? (リンク表示にならないためにhttpのhをとってます)

  • リンクの書き方について

    いつも参考にさせてもらっています。 JSP内でリンクからJavaScriptを呼び出すコードの書き方で質問があります。 現在(1)のコードで処理は動いていますが、(2)でも同じなんでしょうか? もし同じ場合は、どちらがスタンダードなんでしょうか? さらに(1)のhref="#"の#って何なんでしょうか? 意味も分からずに実装していました。 (1) <a href="#" onClick="xxxx(aaa,bbb,ccc)">AAA</a> (2) <a href="javascript:xxxx(aaa,bbb,ccc)">AAA</a>

    • ベストアンサー
    • Java
  • 動的URLを静的URLへリダイレクト

    サーバの移転にともない、古いURLから新しいURLへリダイレクトさせる作業を行っています。 旧:http://aaa.bbb.com/default.asp?year=yyyy&month=mm ↓ 新:http://mmm.nn.co.jp/yyyymm しかし上記のようにパラメータを持っているURLはうまくリダイレクトされません。 今回の場合、動的ページを静的ページに見せるのではなく、URL欄も表示も静的ページに遷移させます。 この作業にはISAPI_Rewriteを使っていますが、ISAPI_Rewriteで検索してもmod_rewriteで検索しても、静的URLから動的URLへのリダイレクト(URLは静的で表示が動的ページの内容)しかでてきません。 そもそも正規表現に「?」を入れるとリダイレクトできないのか(?がエスケープされていない気がします)、書き方が間違っているのなら正しい書き方を教えていただけると助かります。 [現在使っている記述] RewriteRule ^aaa/bbb.asp\?year=(.*)&month=(.*)$ http://one.case.com/ddd/$1$2 [R,L] よろしくお願いいたします。

  • htmlのリンクについて(Apache)

    http://hogehoge.com/test/ にアクセス中に<a href="/index.php">リンク</a> と言ったようなリンクを踏んだ場合 本来なら/hogehoge.com/test/index.phpに遷移されると思うのですが 何故か/hogehoge.com/index.phpに接続されます。 http://hogehoge.com/test/test1/test2/から <a href="/index.php">リンク</a>で飛んだとしても /hogehoge.com/index.phpに接続されます。 以上の事から常にドメイン配下のindex.phpに接続されるようなのですが。 JS側やphpで制御されているようにも見えないのですが、 Apache側でこういった制御は可能なのでしょうか? 想定できるシステムとしてはどのようなものがございますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
このQ&Aのポイント
  • パソコン買い替え後の新規のパソコンからの印刷時に、MFC-J6970CDWでA4用紙が半分に縮小されてしまう問題について相談です。
  • 使用している環境はWindows10で、無線LAN接続ですが、印刷時に用紙が半分に集約される現象が発生しています。
  • ご連絡いただいた問題は、MFC-J6970CDWでA4用紙が半分に縮小されてしまうというトラブルです。お使いのパソコンはWindows10で、無線LAN接続を使用しているとのことです。
回答を見る