• 締切済み

DVDドライブのリージョンコード設定について

POWERVAULTの回答

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.2

>ALLと書いていあるDVDでも、リージョンコード未設定のままでは見ることが出来ないのでしょうか? そんな事は無いんじゃないかと思うんだけど。 私自身は多数台のPC持ってるけど、今までリージョンコード設定をわざわざやった事が無い。 とはいってもDELL-ノートPCに標準で付いてるPowerDVDを使ってDVD見た事はないので、ひょっとすると使用ソフトに依存するのかもしれませんね。 PowerDVDのバージョンは何(8.1とか8.2とかDeliuxって付いてたりとか)でしょうか? 1526は数台有るので、当方の物で見てみる事は可能。 確認してみるのは数日先にはなるだろうけど。 DELLサポートページ(ドライバダウンロード)に該当機種に搭載されてるDVDドライブのファームウェアが上がってるのが有ったりするので、そちらも確認しておくのも良いとは思います。

関連するQ&A

  • リージョンコードの設定が戻り、DVD再生ができない

    PC:DELL (inspiron 1520) OS:windows Vista リージョンコードが元々アメリカになっていたので日本に設定を変更し、 DVDを再生しようとしたのですが、リージョンコードエラーとなり再生できません。 もう一度設定画面に戻ると、何故か日本に設定したはずのリージョンコードがアメリカに戻っています。 変更回数は減っていません。 設定の変更ができずに困っています。 何が原因でしょうか? 良い解決方法がありましたら教えていただけると助かります。

  • DVDドライブのリージョンコードとは?

    DVDドライブの『リージョンコード』設定変更が出来ません。 DVDソフトウェアーによっては再生できないものがあり、【DVDドライブの『リージョンコード』設定変更】という表示が出ますが、設定の変更の仕方がわからずに困っています。

  • リージョンコード 海外

    現在、カナダに住んでいる者です。PCでDVDを見るときに毎回リージョンコードの変更を行うことで日本のDVDもカナダのDVDも見ることが可能でした。しかし突然カナダのDVDを見るときにリージョンコードの変更が出来なくなりました。日本のリージョンコードのままなので、日本のDVDは見れます。 リージョンコードを変更するための画面が出てくるのですが「変更する」を選択しても「リージョンコードが違うので再生できません」という表示になってしまいます。。。 この状態をまたカナダのリージョンコードへ変更することは可能なのでしょうか? パソコンはDELLでMEDIA DIRECTを使って見てました。

  • リージョンコードの設定変更

    こんにちは。リージョンコード1のDVDをPCで視聴したいのですが、それは可能でしょうか。使用しているものはWindowsXPで、購入時から設定を変更していません。もし、視聴可能に変更出来るのであれば、どなたか方法を教えて頂けると幸いです。

  • DVDリージョンコード

    リージョンコードフリーのDVDプレーヤーはありますが、 コンピューターのDVD再生ソフトでそんなのがありますでしょうか? 2種類のリージョンコードのDVDを持っている方で、コンピューターで 再生されている方はどうされてますでしょうか。 私の昔の経験では、変更可能回数が3かいとか4かいとか決まっていたような きがします。

  • DVDリージョンコードについて

    DVDのリージョンコード?(地域コード?)について聞きたいのですが どんなリージョンコードでも、再生できる プレイヤーというのはありますか? またはパソコンでは日本と違うリージョンコードの DVDでも再生はできますか? 外国でDVDを買おうかと思っているので、知ってる方 いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • リージョンコードの変更と設定について

    アメリカで買ったパソコンで、日本でレンタルをしたDVDを見ようと思ったので、リージョンコードの変更をしました。(つまり、リージョンコードを1から2に変えました。 リージョンコード変更可能回数の残りは3回だと思うのですが、これはパソコンを起動するたびに元のリージョンコード(つまりリージョンコード1)に戻ってしまうということでしょうか? 当分アメリカのDVDを見るつもりはないので変更してしまったのですが・・・これから日本のDVDを沢山見るぞ!!と思っていたのに、また起動するごとにリージョンコードの設定が1になっていたら困ると思ったので・・・ あと、このリージョンコードを変更しても、レンタルをしたDVD自体の設定には影響はないのでしょうか??(多分・・このリージョンコードの設定自体はパソコンのドライブ自体の設定だとは思うのですが、自信がありません。レンタルしたDVDなので、DVD自体のリージョンコードが変わってしまったら困ると思ったので・・ パソコンには大変うといもので、申し訳ないですが、どなたかご回答をお願いします。

  • リージョンコードの設定

    つい最近PCにDVD+/-RWドライブを追加しました。もともとコンボドライブがついたのですが、今まで一度もDVDビデオをこのドライブを使って再生したことがないので、コンボドライブのリージョンコード設定が5回残って、リージョン0の状態になっています。 新しく追加したドライブも設定5回でリージョン0のままです。もし、この状態でどちらかのドライブを使ってDVDビデオを再生した場合、両方のドライブは一緒のリージョンコードになってしまうのでしょうか? それとも、2台のドライブは別々のリージョンコードを設定できますか?

  • DVDのリージョンコードについて

    パソコンでリージョンコード1のDVDを見たいのですが、これはリージョンフリーでも大丈夫なのでしょうか? また、邦画のDVDもたまに見るので、パソコンをリージョンコード2にして、外付けDVDのリージョンコードをフリーにしたいのですが、これは可能でしょうか? もし、リージョンコードフリーでリージョンコード1のDVDが見れない場合見る方法は何かないのでしょうか?輸入盤DVDをこれからどんどん視聴したいと思っているのでぜひ方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • リージョンコードとDVDドライブについて

    お世話になります。よろしくお願いします 通販で海外版のアニメのDVDボックスを買おうと思うのですが、 「リージョン2だから注意してね」という旨の注意書きがあります。 また、DVDドライブは5回リージョンコードを変更するともうコードを変更できないとのことです。 ここから考えたのですが、海外のDVDを見るためだけのDVDドライブを増設して、 そいつのリージョンコードを2にしてしまえばそのドライブで海外のDVDを 見る限りは問題ないのでしょうか?