• ベストアンサー

リージョンコードの設定変更

こんにちは。リージョンコード1のDVDをPCで視聴したいのですが、それは可能でしょうか。使用しているものはWindowsXPで、購入時から設定を変更していません。もし、視聴可能に変更出来るのであれば、どなたか方法を教えて頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

普通、DVD対応の光学ドライブは、初期のりージョンコードは「未設定」になっています。 そのリージョン未設定のドライブでDVDを再生しようとすると、DVD再生ソフトの方で「リージョンが未設定なので選んで下さい」みたいな画面が出て、国を選ばないと再生出来ないようになっています。 この時に選んだのが「そのドライブのリージョン」になります。 そして、一旦設定すると、ドライブ側でリージョンコードを覚え、次回から聞いて来なくなります。 ですので「新品のDVDドライブを使う時は、一番最初に自国のリージョンのDVDソフトを再生する」のが基本です。さもないと、ドライブが他国のリージョンを記憶してしまいます。 で、この「ドライブが覚えるリージョンコード」と言うのは、数回だけ変更する事が出来ます。(最近は「4回だけ」と言うドライブが多い) 変更の方法は「ドライブが覚えているリージョンと違うリージョンの、他国のDVDをセットして、DVD再生ソフトを起動するだけ」です。 こうすると、最初に未設定だった時と同じく「リージョンが違うので正しい国を選んで下さい」みたいな画面が出て来ます。そして、国を選ぶと、ドライブ側が「今選ばれたのを新しいリージョンに設定して、変更回数の残りを1つ減らす」と言う事をします。 もちろん、これで国コードを1に変えてしまうと、日本向けのDVDを見る時に更に国コードを変えないとなりません。 ここで注意して欲しいのが「国コードを変えられる回数に制限がある」と言う事です。 もし、リージョン1に変えた時に残り変更回数がゼロになると、もう二度と日本向けのリージョン2のDVDは見れなくなります。つまり、ドライブがリージョン1専用になっちゃいます。 再生ソフトで「国の変更(リージョン変更)」の画面が出た時は、残り変更可能回数を良く見た上で、慎重に変更して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

例えソフトウェア上でもリージョンコードの異なるDVDの視聴は、法的に問題になる可能性があります。(私はこのあたりには詳しくないので明確な回答はできませんが) その辺を確認された上で、法的に問題が無ければ、改めてご質問されてはどうでしょうか。 回答される方も躊躇してしまうかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDドライブのリージョンコード設定について

    パソコンはDELLのinspiron1526です。 今回初めてDVDを視聴しようとしたところ、リージョンコードが違うというメッセージがでて再生できませんでした。 ドライブのプロパティでリージョンコードの設定を試みたところ、現在が「未設定」になっており、「2」に変更しようとしましたが、「2」のDVDがないと変更できないようです。(視聴しようとしたDVDは、地球マークにALLと書いてありました。) ALLと書いていあるDVDでも、リージョンコード未設定のままでは見ることが出来ないのでしょうか? 「2」のDVD無しでリージョンコードの設定をするには、何らかのソフトを使用する必要がありますか?

  • リージョンコードの変更と設定について

    アメリカで買ったパソコンで、日本でレンタルをしたDVDを見ようと思ったので、リージョンコードの変更をしました。(つまり、リージョンコードを1から2に変えました。 リージョンコード変更可能回数の残りは3回だと思うのですが、これはパソコンを起動するたびに元のリージョンコード(つまりリージョンコード1)に戻ってしまうということでしょうか? 当分アメリカのDVDを見るつもりはないので変更してしまったのですが・・・これから日本のDVDを沢山見るぞ!!と思っていたのに、また起動するごとにリージョンコードの設定が1になっていたら困ると思ったので・・・ あと、このリージョンコードを変更しても、レンタルをしたDVD自体の設定には影響はないのでしょうか??(多分・・このリージョンコードの設定自体はパソコンのドライブ自体の設定だとは思うのですが、自信がありません。レンタルしたDVDなので、DVD自体のリージョンコードが変わってしまったら困ると思ったので・・ パソコンには大変うといもので、申し訳ないですが、どなたかご回答をお願いします。

  • リージョンコードの設定変更

    こんにちは。アメリカのリージョン1のDVDをデスクトップのWindowsXPで再生したいのですが、特別なソフトや機械などを購入しなくても、再生可能に変更出来るのでしょうか。可能でしたら、どなたか分かる方で方法を教えて頂けると幸いです。

  • リージョンコードについて

    こんにちは。アメリカのDVDを視聴する場合、リージョンコードがアメリカ版に対応されているDVDプレーヤーを購入しなければならないのでしょうか。それとも日本のDVDプレーヤーでも視聴可能に設定出来るのでしょうか。分かる方で教えていただけると幸いです。

  • DVDプレーヤーのリージョンコードの変更について。

    DVDプレーヤーで、リージョンコードの変更が必要な場合がありますよね?(韓国のDVDを見る場合など)その時に、リージョンコードの変更は4回までと表示されるのですが、いちいち、色んな国のDVDを見る時にリージョンコードを変更していたら、4回ではすまなそうなのですが、リージョンコードを4回以上変更した後に、さらに変更したい場合、初期設定などを廃棄することによって、リージョンコードを何度も設定出来る方法はないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • リージョンコードの変更

    焼いたDVDをみようと思ったんですが、リージョンコードが合わないとかで見れません。 そして、合わせ方もわからないので困っています。 最近PCを変えてブルーレイを導入しました。DVDやBDを観るのにはPOWERDVD 10を使っています。 このPOWERDVD 10の設定でリージョンコード変えるところがあるんですが、BDの方しかできません・ 以前のPC時に焼きました。その時に観れたかは覚えていません。 PCはデスクトップのwin7です 改善策をわかる方いましたら教えて下さい。宜しくお願いしますm(__)m

  • リージョンコードの変更

     リージョンコード1のDVDソフトをどうしても観たいのですが、 パソコンで再生しようとしましたが出来ません。 「このPOWER DVDはリージョン2に固定されています。再生できるのはこの地域のディスクだけです」 というメッセージが出ます。 最近のパソコンだと4回くらいなら変更できると聞きました。 まだ1度も変更したことがないのに、すでに固定されているということもあり得るのでしょうか?  ちなみに私のパソコンの状態は次の通りです。 1.SONY VAIOを使ってます。OSはXPで再生ソフトは購入時から入っていた”POWER DVD”です。 2.購入当初(今年9月)からIEに不具合があり、再インストールするしか方法がないと言われ、販売店にて先日やってもらいました。IEの不具合は解消されました。 3.DVDの再生は、今のところリージョン2(日本国内向け)のものを2、3回再生したのみです。  もしリージョン1のものを再生する前にどこかで設定を変更しなければならないのであれば、どこですればいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • リージョンコードの設定が戻り、DVD再生ができない

    PC:DELL (inspiron 1520) OS:windows Vista リージョンコードが元々アメリカになっていたので日本に設定を変更し、 DVDを再生しようとしたのですが、リージョンコードエラーとなり再生できません。 もう一度設定画面に戻ると、何故か日本に設定したはずのリージョンコードがアメリカに戻っています。 変更回数は減っていません。 設定の変更ができずに困っています。 何が原因でしょうか? 良い解決方法がありましたら教えていただけると助かります。

  • リージョンコードの設定

    つい最近PCにDVD+/-RWドライブを追加しました。もともとコンボドライブがついたのですが、今まで一度もDVDビデオをこのドライブを使って再生したことがないので、コンボドライブのリージョンコード設定が5回残って、リージョン0の状態になっています。 新しく追加したドライブも設定5回でリージョン0のままです。もし、この状態でどちらかのドライブを使ってDVDビデオを再生した場合、両方のドライブは一緒のリージョンコードになってしまうのでしょうか? それとも、2台のドライブは別々のリージョンコードを設定できますか?

  • DVDのリージョンコードについて

    パソコンでリージョンコード1のDVDを見たいのですが、これはリージョンフリーでも大丈夫なのでしょうか? また、邦画のDVDもたまに見るので、パソコンをリージョンコード2にして、外付けDVDのリージョンコードをフリーにしたいのですが、これは可能でしょうか? もし、リージョンコードフリーでリージョンコード1のDVDが見れない場合見る方法は何かないのでしょうか?輸入盤DVDをこれからどんどん視聴したいと思っているのでぜひ方法を教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • B’s DVDビデオ4を購入したが、シリアル番号が登録できない問題に直面しています。
  • B’s 動画レコーダー6のシリアル番号を入力してもエラーが出て製品登録ができません。
  • B’s DVDビデオ4を使用するためのシリアル番号について教えてください。
回答を見る