• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インターネットについての素朴な質問です)

ネット上の情報はいつまでも残るのか?ネットの余力とは?セキュリティの問題や戦争・災害への影響は?

dogdayの回答

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.4

現状、容量オーバーの限界はないです。データのアップロード量より、記録媒体の高密度化のほうが早く、物理増設が2乗倍レベルで進行していますので、 インターネットで扱われるファイル形式が劇的に変化しないかぎり(した場合も高圧縮になるので減ります)、容量オーバーは迎えません。 会社の容量オーバーも一時的なものであり、1台サーバーを交換or増設しただけで、保存可能領域が2乗倍の4倍や8倍ほどに増えるのが普通です。まっとうなサーバー管理をしていたら、削除の指示は出しません。人的事故によるデータ消失が発生しますから。 ありうるのは、戦争や災害でのデータの物理消失。 ただ、相談者さんが想像するメインコンピュータというものが存在しない、分散リンクシステムがインターネットなので、 局所的な企業データの全消失はありますが、インターネット全体としては、バックアップの復元による、直前のデータで復旧可能ですので、混乱はあっても、個人情報の完全消失という形はまずあり得ません。 実際問題として、3月11日の震災にからみ、みずほ銀行が3月15日から1週間ほどサーバーダウンし、8000億円強の未処理取引と二重振込を発生させ、店頭取引しかできなくなりましたが、現在復旧できています。 コンピューターウィルス自体は、さほど問題じゃないんですよ。あくまで人力のプログラムなので。 コンピューターウィルスを侵入させる経路が、セキュリティホールが外部から守りがガチガチになるほど、バックドアからの内部犯行以外になくなってきている事のほうが問題になっています。 正規雇用ではない不特定多数が出入りしている会社ばかりですし、システムが複雑になるほど、正規プログラムにあらかじめウィルスが混入していることの発見が難しくなっています。 デジタルデータが複雑になるほど、人対人の信用の戦いになっていくのです。

関連するQ&A

  • 人間の脳の計算能力は?

    素朴な疑問なのですが、人間の脳をコンピュータに見立てた場合の計算能力は何フロップスで、 記憶容量は何バイトぐらいなのでしょうか。 近い将来、いわゆるスパコンが脳の情報処理能力を超えるだろう という話を聞いて興味を持ちました。 またそれ以外の面で、 一般のコンピュータと比較して脳はどのように違うのでしょうか。

  • 素朴な疑問

    ある某サイトによくいくのですが、そこである集団の数人とネット上だけで仲良く?なって、「集団の一員にならないか?」って誘われているのです。これといって既定はなく、ある一定のHNで月に1.2回その集団に参加するだけ、といった簡単?なものです(お金が掛かったり個人情報等を聞かれたりはしません)。そのサイトは、管理者が荒らしに無頓着?(放置)といった状態で、個人的に優良とは思ってません。そこで、疑問が・・・。 1.ネットだけの付き合いで、どうしてそのサイト関連のHP(集団のHP)を作るのか? 2.一人の人が、HNを変えていろいろなキャラをつくっているのを見抜く方法は?自作自演するのはどうしてなのか? 3.ネットがゆえに2を追求することは、ルール違反になるのか? 4.ネットだけで知り合った人(1対1といった個人と個人ではなく集団活動的なもの)とオフ会をしたことのある方で、良かったことや悪かったことは何ですか? アンケートではありません。素朴な個人的疑問です。ご意見等よろしくお願いいたします。失礼いたしました。

  • 一体どういう技術使ってるんですか?素朴な疑問です。

    プログラミングだとか、IT系の知識、技術はほとんど無い者です。 しかし、質問です。 iPhoneアプリの、例えば【LINE】や【スロットゲーム大花火】(差がありますが)とかって、objectie-cというプログラミング言語だけでできるものですか?それとも、プログラミング言語以外にも、他の情報処理技術(他の言い方があるかもしれないですが。。。)みたいなのをやはり使用しているのでしょうか? 素朴な疑問ですが、詳しい方おおざっぱにでもいいので教えて下さい。

  • 素朴な疑問です 韓国批判

    以前からの素朴な疑問なのですが、韓国批判が多いですね。 私は普通の日本人ですが、ネットの各サイトでも韓国や韓国人批判をよく目にします。 昨今の日本を取り巻く国際情勢では尖閣問題などの中国、拉致問題などの北朝鮮との摩擦が大きいと私は感じているのですが。 それにも増して私が知らない対韓国、対韓国人との確執が大きいのでしょうか。

  • ハローワークと税務署

    素朴な疑問なのですが… ハローワークと税務署は、国民の「所得情報」を共有して いるのでしょうか?いないのでしょうか? 失業保険関連、特に不正受給関連の質問・回答を見ていると、 「縦割り行政なので情報は共有していない」 「データベース上で密に連絡を取り合っている」 「源泉徴収でバレる、いやバレない」 等諸説氾濫しており、どれが本当の話なのか良くわかりません。 実際のところどうなんでしょう? 個人的に思うのは… 本気で失業保険の不正受給を取り締まりたいなら、両者で 所得情報を共有し、コンピュータ処理で該当者弾き出せば 一発だと思うんですが…やってないのなら、何故やっていない のか不思議に思いました。 お詳しい方教えて頂ければ。

  • 「精子の寿命」について素朴な疑問

    妊活を始めたばかりの23歳です。 それまで知識がなく、最近基礎体温を付けたり色々と勉強中で、そんな中である素朴な疑問が浮かびました。 露骨な表記で申し訳ないのですが、「精子の寿命について」です。 卵子の寿命は24時間(1日)(特に8時間前後が最も良い)とよくありますが、精子の寿命については受精可能な能力を持つのは射精後6時間からで、36時間(1日半)程度とありますよね? でも必ずそこにあるのは「精子の寿命は3日程度」「1週間生きるときもある」という表記。 36時間ほどしか受精可能な能力を持たないのに、「寿命は3日あるから~」というのは余計な情報ではないですか? 3日ほど生きても稀に1週間生きたとしても、受精可能の36時間を過ぎれば子宮の中に居ても意味がないですよね…? 「精子は3日ほど生きますが受精可能36時間ということが重要なので勘違いしないように」とあるページには書いてあったのですが、だったら「3日ほど」「稀に1週間も」とか書かないで「36時間ほどしか力はありません」と書かなければ妊娠希望の人からしたらややこしいだけではないのでしょうか? それとも3日間生きたとしてその3日間全てに本当は差はあれど受精可能な力があるのでしょうか。 妊娠希望のサイトを見ていて「寿命は○○」「でも受精可能は○○~」というのを見るたびに「結局どっちなの?」「妊娠希望の人が見るんだから寿命じゃなくて受精可能の時間を強調しないと意味ないじゃん!」と思って…… まだまだ知識不足で本当に素朴に疑問に思ったので質問させていただきました。 良ければ教えてくださるとありがたいです…(>_<)

  • パソコンはどうやって画像を処理しているのでしょうか?

    お伺いします。長い間疑問になっていたことですが コンピューターが 画像を処理するということは XY座標の一つ一つの交点の色や明るさの情報を デジタル(数字に)に変換しているということなのでしょうか? ネットなどで写真を送るときは その数字のデータが線上になって相手方のパソコンに届くということなのでしょうか?もしそうならものすごい数の データになると思うのですが。素朴な疑問です。

  • インターネットが開けません

    初心者です。 windows Vista 「更新プログラムをインストールしてから、コンピューターをシャットダウンします」 …をクリック、問題無くインストール後、 Internet Explorerが開けなく(インターネットを見ることができなく)なります。 通信状態は問題ありません。 (携帯でWi-Fiは問題無く使用できています) Nortonを使用しており、更新プログラムを更新すると、Norton自体、開くことができなくなります。 ↑これが気になります いろいろネットで探してみましたが、見つかりません。。 本当に困っています。 宜しくお願いします

  • インターネット接続が不可能・・・・・

    この度インテル® PRO/1000 XF サーバーアダプターというLANカードを導入したコンピューターをPR200NEというモデムに接続しようと思っているのですがうまくいきません・・・・ ちなみにコンピューターは1000BASE-TXという規格らしく ケーブルはカテゴリ6を使用しています。 他のコンピューター、及び同コンピューターのUSB(GU-1000T)を使用したネットの接続には成功しているので、LANカードの問題だとは思うのですが・・・・ 是非ご教授お願いします

  • 送電の利用状況に関しての素朴な疑問です。原子力発電所で発電された電力は

    送電の利用状況に関しての素朴な疑問です。原子力発電所で発電された電力は各家庭の電気器具を作動させるのに使用されたりするわけですが、発電して需要を満足させる電気量以外の電気量はただちに廃棄されてゆく(エネルギーの考えとして。)ことが非常にもつたいない気がします。水の場合、ため池に蓄える事も可能ですが大容量蓄電池(深夜電力などの余った電力を蓄えておく。)などの研究がなされているのでしょうか。莫大なエネルギー量なので不可能かと思いますが。