• 締切済み

このまま技術が進化し続けるとどうなりますか?

医療の進化で平均寿命が伸びたり、宇宙にまで行ける技術を得たし、光より速いニュートリノまで発見されましたし、このまま進むとどんな世になるのかなと思っています。

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2027/7571)
回答No.17

 一つだけ確かな事は、人類の文明は仮想現実の上に構築され、仮想現実が高度になるほどエネルギーを大量に必要とするようになっていったという事実でしょう。  また、生活を楽にする為に大量の機械が作り出され、それを動かす為に大量のエネルギーを必要とし、大量の情報を世界中で利用する為にも莫大なエネルギーが消費されています。  生活に占める仮想現実の比率が大きくなるほど、エネルギー消費も大きくなり、単なる娯楽でしかない映画やアニメ、ゲームなどの為に莫大な電力を消費し続ける生活が許されています。  私が子供だった頃は、テレビ以外の娯楽はオモチャやゲーム、プラモデルを含めても、全て手作業で遊ばなければならなかったものが多かったように思います。仮想現実が小さかった分だけ電力消費も少ないものでした。  今後も仮想現実が肥大して行くのであれば、エネルギー消費は大きくなり続けるでしょう。従来は不可能だったものが、仮想現実によって可能になる時代になると思います。すでにパソコンの普及で不可能が可能になった技術が数多く生まれていますし、それは今後も変わらないでしょう。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.16

あまり変わらないでしょう。 奈良時代のことを考えれば、当時は大陸から新しい知識が入ってきて、文字も建築も仏法(仏教)も入ってきて、当時の人もこのまま進化(という言葉はなかったでしょうが)しつづけるとどうなるだろう、孫の孫の世代にはこの世の中はどうなっているだろう、などと考えた人は少なからず居たのではないでしょうか。 または、50年前くらいの21世紀のイメージは、現実とは大きく異なるものでしたよね。50年前、技術がこのまま伸び続けたら、自家用飛行機のようなものに乗って全自動食事調理器があって・・、まぁそうならない程度にしか変化しないようですよ。

  • Kunfu
  • ベストアンサー率38% (164/424)
回答No.15

技術の進歩はやがて遅くなり、数千年後には技術文明が滅ぶでしょう。 理由は2つあります。 第一に、文明の寿命というものが想定されています。 アメリカのSETI計画という地球外文明を探すプロジェクトがありますが、その中心人物のフランクドレイクの有名な式があります。 われわれの宇宙にどれだけの知的文明の数があるかという「フランク・ドレイクの式」です。 N=N*×fp×Ne×fl×fi×fc×fL N*:銀河系の星の数(4000億個) fp:惑星系を持つ恒星の割合(3分の1) Ne:生物が存在しうる環境にある惑星の数(2) fl:実際に生物が存在する割合(3分の1) fi:知的生命が存在しうる割合 fc:通信技術を持つ宇宙人の存在する割合(fi×fc 100分の1) fL:技術文明が存在する寿命 この最後の係数が宇宙の年齢に対して文明の寿命の割合となります。 かなり幅があるとおもわれますが、大体1万年くらいではないかと思われています。 (ちなみにN=10~1000万となるわけで、ホーキングが来日講演をしたとき石原都知事に質問に「200万」と答えています。) 次に「成長曲線」というものがあります。 たとえば、細菌の培養を行なうとき始めはなかなか増えませんが、ある一定時間経つと急激に増えます。 そして、培地の限界に近づくと増え方が遅くなり限界に達します。 これはスポーツの上達度とか経済成長とか色々な分野にこの現象が見られます。。 われわれの文明はまだ4000年くらいです。 現在伸び盛りを迎えていますが、この状態が2000年くらい続いてだんだん停滞し、6000年後に滅びるのではないかと思います。 ホーキングは文明が発達すると、環境負荷が大きくなり激しい環境変動によって滅びると予想しています。 あまり嬉しい話ではありませんが、繁栄は永遠には続かないものです。

  • ha5050
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.14

今世紀中には資源は枯渇します。それまでに徐々に石油や物の値段が上がっていき世界はパニックに陥ります。ついに物が入ってこなくなると日本は貧乏な生活に逆戻り。人工は急激に減少していき人類は終末を迎えるでしょう。

  • eld3399
  • ベストアンサー率4% (16/345)
回答No.13

古代から現在までさまざまな人間たちが地球に探査に来ているように、地球人もいつか必ず、広大な宇宙の探検に出発するでしょう。しかし宇宙は余りも広いので、光速では遅すぎます。

noname#146820
noname#146820
回答No.12

安直ですが、大して変化がないのでは。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.11

 1つの仮説にすぎませんが、ゲーテの『ファウスト』に記されている「実は何も解っていなかった事が判った」との認識を実際に得るかもしれませんね。全部を「脳科学」で説明付けようとするような方もいらっしゃいますが、人間の意識までは「モノとしての脳」の構造を説明しただけで解明することは困難でしょう。彼らの“説”はいつでも後付けですから、何とでも取り繕うことは可能です。  

noname#248169
noname#248169
回答No.10

文明というものは、頂点に達した途端に衰退し、やがて滅んでしまいます。 頂点に達すると、必ず他国から、羨望、妬み、恨み、嫉妬され、果てには侵略されて、共倒れ・・・というか、共に衰退するものです。 インカ帝国がその一例です。 かつて栄えた文明のいずれも、全て滅んでいます。 遺跡(天空都市のマチュピチュ)を解析すると、科学力は現代人より遥かに発達しているのです。 もしかしたら千年後に、「日本っていう国があって、高度な文明が有ったんだって」と、後の学者が言ってるかもしれません。

  • kitakaze9
  • ベストアンサー率35% (108/302)
回答No.9

私は、技術が進めば人間だって技術によってある程度進化していくと思いますよ 技術が進むにつれて文明が進化し、技術によって人間の寿命が延びましたよね 3~40年前にあったアニメ鉄腕アトムの世界が今色々現実になってきました ただ、人間は自分の技術を過信し 未知の領域に入り込んだときは滅亡の道を たどるでしょうね 原発が良い例だと思います、原子力という、事故があったとき自分たちでは手に負えない ような物を使い続ける これは技術の進化ではないですよね 人間が勝手に、便利なもの、技術の進化と思い込んでいる事自体 未知の世界に入り込ん だことだと思います(改善しない限り破滅の道に行くのかなって思います) とりどめのない話になりましたが、私はそう思います

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.8

地球は生きています。このまま、人間社会(地球)が続くとは思えません。 その滅亡を速めているのは、なんと人間なんです。今だって滅亡の一途をだどっているの知らないの? 経済発展は、人類滅亡でもある。 地球には、人間はいらない。

関連するQ&A

  • 進化のスピード

    生物学的に人類の進化のスピードというものは何に左右されるものなのでしょうか? 例えば、人間の寿命がもっと短い場合(現在平均80歳が40歳だったとすると)進化のスピードは2倍になったりするのでしょうか?逆に160歳まで伸びると進化のスピードは1/2になったりするのでしょうか?ここで仮定しているのは、人間の寿命が延びれば延びるほど怠惰になる。というような仮定なのですが。そんなことあるのでしょうか。 種の交代や突然変異という観点からみても平均寿命の長さというのは大きく関わってくるような気がしないでもないのですが。 また、地球の自転や公転の速度というのは関わってくる余地はないのでしょうか? ちょっと論点がぼやけている質問ですみません。

  • ニュートリノ云々の事が分からん

    そもそもなんで今までニュートリノが光より速いっていうことがわかってなかったわけ? 確か2年ぐらい前に科学館へ行ったときに光より早いものが存在する、それはニュートリノって記憶したはず これは誤解だったのか ニュートリノってなんなの?何もしなくても存在してるだけで光速より速く運動してるの?それとも光速よりも速く動かすための特殊なプロセスがあるわけ? もしそれがあるとしてそのプロセスをニュートリノ意外の物体に行ったらどうなるの? 何もしてなくても常に光速以上の速さで運動してたなら今までで誰かが発見してるはず でも質量を持ったものが光速を超える速さで動いたのが発見されたってことは物質を光速以上で運動させる技術か何かがあったわけ?

  • 人間が進化していくと、本当に宇宙人みたいな姿になるのか

    よくテレビや雑誌なんかで、人間がこのまま進化していくとどうなるか?というのを紹介することがあります。 たいてい、「脳が発達するのであたまでっかちになる」「あごを使わないので退化して小さくなる」「腕や脚も使わないので細くなる」 …結果、いわゆる映画の宇宙人みたいな姿になる、というふうに紹介されます。 しかし、ダーウィンの進化論によると、○○を使うから進化する、××を使わないから退化する、というのではなくて、突然変異+生存競争による生き残りにより進化が進む。 というように私は理解しております。 そうすると、人間社会で人間が進化し、宇宙人みたいな姿になるのはありえない気がするのですが、実際のところはどうなんでしょう?

  • 近未来の科学技術について

    近未来(20~100年後くらい)ではどんな科学技術が確立していると思いますか? 『電気自動車、燃料電池自動車が普及している』 『宇宙エレベーターの運用』 『iPS細胞による再生医療が一般的に行われている』 など、機械、情報、宇宙、軍事、医療何でも構いません 皆さんのご意見を聞かせてください

  • 日本の年金制度の破綻問題は日本人の長寿化が進んで積

    日本の年金制度の破綻問題は日本人の長寿化が進んで積立金以上の支出で破綻したのに、日本政府はさらに長生きしたらもっと掛け率が良くなる年金制度にした。 医療技術が進化するわけで日本人はまだまだ長生きが加速するわけで、日本政府は長寿命化で破綻したのにさらに長寿命したら年金をもっと払うと言っている。 ということは未来は長生きが伸びるのでもっと破綻が加速するのでは? 早めに一括で払うから安くして財政難なんでって言うのは分かるが、支払いを先延ばしして伸ばしてくれたらもっと払うと約束するのは医療技術のイノベーションが起こると政府はどうするのだろう? さらに10歳平均寿命が伸びたら年金の財政難は加速するのでは?

  • 近未来の科学技術について

    近未来(20~100年後くらいまで)ではどんな科学技術が確立していると思いますか? また、それによってどのような生活を送っていると思いますか? 『電気自動車、燃料電池自動車が広く普及している』 『宇宙エレベーターの完成』 『iPS細胞による再生医療が一般的に行われている』 など、機械、情報、宇宙、軍事、医療どのような分野でも構いません 皆さんの意見をお聞かせください

  • 2019年には・・・

    あと六年後の2019年には 平均寿命、医療技術、政治、情報技術(プライバシー)、などはどのようになっていると思われますか? 私はたった六年でも大きな変化があると考えています。

  • 今後登場予定の科学技術ai

    最近疑問があります 皆さんがみているスマホやパソコンが普及してから色々役に立ったことはたくさんあります。このまま進化していき2030年ごろになるとaitaobao とか人間よりもはるかに性能高くなって世界が変わりますか?ゲームどのぐらい進化する?科学発展や宇宙進化詳しく教えてください。

  • 光より速いニュートリノ

    ニュートリノが光より速い事が観測されたらしいんですが、 今後それを元にどんなことができるようになってくるのでしょう。 ニュートリノが光より速い事がわかったことにより 物理学界にどんな変化が起きてくるのでしょう。 これまで当たり前とされてきたどんなことが覆され、 どんな基本が敷かれるのでしょう。 今回の発見は、これまでの物理学の幕となり、これからの幕明となる節目となりますか。

  • レーシックは進化した?

    2年ほど前、レーシック手術を受けようと決意し、昨年検査に行きましたが、あまりの強度近視(使い捨てコンタクトの数字は-10.00)のため、網膜(だったかな?)を削る分が多いらしいのですが、私はそこまで削る部分がない、ということで手術を断念いたしました。そこの先生も、中途半端に治っても仕方ないでしょうし、もう少したてばもっといい手術が出てくると思いますから・・とのことでした。  で・・・2年ほど経ったのですが・・・  あれから技術は進化しているのでしょうか?裸眼では歩くことすらままならない生活を早く脱したいと思っていますので、もしいい方法を知ってらっしゃる方がいらしたら、教えていただきたく思います。よろしくお願いします