• ベストアンサー

マンションを現金で購入の是非

(中古)マンションの購入を検討しています。 まだ具体的な物件は決定していません。 一応預金を崩して払える範囲なので、場合によっては現金で購入を考えています。 現金で購入した場合のリスクがあれば、教えていただきたいと思います。 このあたりの知識はないので、想像になりますが、瑕疵があった場合、支払済みだと、対応が悪くなるとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.6

ローンを組んで買うのと比較して現金で買うことのリスクは無いですね。 現金ですと契約引き渡しが簡単なので、売主も仲介業者も喜びます。 よって、金額の交渉もしやすいと思います。 金利を払う必要が無いのが何よりです。 所得控除が金利よりも良いはずも有りません。 抵当権の設定も無いので登記の費用も安く済みます。 瑕疵の有無は現金だろうがローンだろうが、売主は引き渡し時点で全額受け取っているので対応は変わりません。 中古の場合は業者が売主の場合を除いて瑕疵担保免責という場合がほとんどです。 きちんと見て、じっくり説明を聞いて、直してほしい個所などが有った時は引き渡し前に全て解決して下さい。 余談ですが、昭和60年以降に建てられた物件が宜しいと思います。 横長の直方体で戸数が60~120位で管理費・修繕積立金がそれぞれ1万円前後、計画的に修繕が行われているマンションを選んでください。 良い物件に出会えますように・・・

zamegazumi
質問者

お礼

大変すばらしいご回答をありがとうございます。 >余談ですが、昭和60年以降に建てられた物件が宜しいと思います。 分かりました。実はもう少し新しい物件をと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.7

ローンでも支払済みです(ローン契約はあくまでも銀行と買い主の契約で売り主は拘束しない)。 売り主に瑕疵担保を主張するのは通常購入後2年が限度。新築は10年保証が法定されましたが、まだまだ2年有効しか無い場合も。一応これとは別に新築完工から20年経過で除斥期間成立となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

不動産の決済は現金決済です。 買い主は、決済の現金を自分の預金から出すか、借金で支払うかの違いです。 したがって、ご質問は「今のデフレ時代に借金するのが得ですか?リスクは?」という問いに置き換え可能です。 もちろん答えは「ノー。得ではありません。借入のリスクは大きいです。」ですよね。 私はバブルのピークに建築された高層マンションを築11年で現金買いしましたが、なにも問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.4

売主は現金一括で入金されます。買主が現金だろうがローンだろうが関係ありません。 買主が考えることは、税金面と金利だけです。 物件についての事情は一緒です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.3

不動産売買は全て現金決済。 たとえローンを組んだとしても、ローン会社からは合計金額の一括支払いで、zamegazumiさんには銀行に対して毎月のローンが残るだけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

リスクというか、別なところで。 分割払いを選択すると、金利が発生しますよね。 しかし、控除も受けられるはずです。 マンションを購入すると、取得税等の税金の支払いが発生します。 分割払いを選択すると、減免が受けられると思います。 瑕疵に関しては、中古マンションですと、管理組合の積立金等が考えられます。 ある程度年数が経過したものならば、将来の補修・建替えも考えなければなりません。 そっちのほうが怖いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

マンション購入の前に私のお勧めの方法を一度検討してください。 あなたの地域の法務局で物件を調べてはいかがですか? 不動産を通すより本当に格安で物件が購入できます。 メリットは購入時に不動産を通すより数百万円得します。 デメリットは不動産を調べその場所に誰かが住んでいないか調べる(未納税金など) 本当にびっくりするくらいの金額で購入可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現金一括でマンション購入ができますか?

    現金一括でのマンション購入を検討していますが可能でしょうか。 物件は1500万前後になります。 宜しくお願いいたします。

  • 中古マンション購入金額について。

    中古マンション購入金額について。 中古マンションの購入を検討しています。 例えば600万円の物件を現金で購入する場合、諸経費を入れて合計金額はいくら位になるでしょうか?

  • 家を現金で購入する際の注意点について

    新築、もしくは中古マンション、一戸建てを現金支払いにて購入する際に、取引の安全性から気をつけないといけないポイントを教えていただけませんでしょうか? 支払いをしたものの、物件の引渡しがされない。登記が正常にされない。等のトラブルを防ぐためにはどのような対策、支払いタイミングの検討が必要かを教えて下さい。 また、その他、税金等での注意点があれば教えて下さい。

  • 中古マンション購入時、現金かローンかどちらが有利か

    はじめまして。 現在、中古マンションを購入を検討しております。 20年間住めれば良いので、コスト重視で検討しております。 金額的には3LDK程度で1千万円位で購入したいと考えています。物件は1980年移後のものを希望しています。 現金で一括払いで購入するのと、ローンを組んで購入するのと減税も含めてどちらが、有利かよく分からない状況です。 ちなみに私は会社員で収入は標準的なレベルだと思います。 アドバイスいただけませんでしょうか?

  • 中古マンション(リノベーション)の購入について

    新築マンションを購入予定だったのですが、よくよく考えてみるとローンの支払いが厳しくなりそうだと判断し、 中古の購入を検討し始めました。ただ、正直なところ中古ということでなんとなく不安です。(抵抗があります) また、中古を検討すると同時にリノベーション済みの物件についても興味を少し持ち始めました。 新築とは違うものの、さまざまな部分に改修が行われている、リノベーション済みマンションであれば多少状態なども良く安心かなと思ったのですが、リノベーション物件というのはいかがでしょうか? 中古でマンションを購入された方、知見のある方、購入に際して特に注意すべきことはありますか?(自分で調べろは勘弁願います)

  • 中古マンションの購入で

    中古マンションを探していて手頃な物件があったので不動産屋さんに問い合わせたところ、 現在の持ち主が金融公庫の支払いができなくなったそうで、でも裁判所で競売にかけられるのではなく、 認定された不動産屋が売買を扱っている物件だと言われました。 もし購入を希望するなら、いくらで購入を希望するのか希望金額を書いた書類を提出した後、 抵当権をもっている所がその金額で妥当なのか、いくらずつ分けるのか話し合ってOKが出てからの 引渡しなので早くても三ヶ月、長ければ半年近くかかると言われました。 どういうことなのか自分で調べてみましたがよくわかりません。まわりに知識のある知人もいないので、 安全な物件なのか、どんなリスクがあるのか教えていただけないでしょうか?

  • 中古マンションの契約

    中古マンションの購入を検討している者です。 一般的に中古マンション販売されているところは仲介業者が多いと思います。 中には業者が持っている売り物件(業者が売主)のものもあるようです。 この場合(業者が売主)の物件を購入する時のメリットデメリットはあるのでしょうか? わかっているのは、仲介手数料がかからないということです。 契約時に注意する点とかありますでしょうか? また、瑕疵責任等の事もあるなら教えてください。

  • 中古マンション購入時の支払いについて

    中古マンションを購入しようと考えていますが、一般的にはローンを組んで支払いをしますが、現金で支払いをした場合と比較して、どちらが得なのでしょうか? うわさでは、少しでもローンを組んだほうが得と聞いたことがあります。 現金で支払える場合でも、ローンを組んだほうが得なのでしょうか? マンション購入は初めてなので、よく分かりません。

  • マンションの現金購入で値引き交渉できますか?

    マンションを購入する場合、売る方はローンを組んで契約してもらった方が得なのはわかりますが、キャッシュで買う場合、それを理由に値引き交渉とかできるのでしょうか?実際に「現金購入」を理由に値引き交渉して成功した方はいますか?また、例えば5000万円の物件を現金で購入する場合、税金等でいくらぐらいプラスになると考えたほうがいいのでしょうか。

  • 中古マンション 瑕疵担保について(床暖房設備)

    中古マンションの購入を検討しています。 その物件には、 床暖房が付いています。 床暖房は、瑕疵担保責任に、通常、含まれるのでしょうか?それとも含まれないのでしょうか? ご教示いただければ助かります!

カラー写真印刷のインク代は?
このQ&Aのポイント
  • PIXUS MG6130を使用してA4サイズのカラー写真印刷をした場合、1枚あたりのインク代はどれくらいかわかりません。インク代について詳しい方、教えてください。
  • 個人ではなく何人かで作ろうとしている物のため、カラー写真印刷のインク代が必要です。PIXUS MG6130を使用してA4サイズで印刷する場合、1枚にどれくらいインク代がかかるか教えてください。
  • 印刷にかかるインク代について教えてください。PIXUS MG6130を使ってA4サイズのカラー写真印刷をする際、1枚にどれくらいのインク代がかかるか知りたいです。
回答を見る