過失割合で納得できない多重事故とは?

このQ&Aのポイント
  • 2日前、嫁と息子を連れてドライブ中に事故に遭いました。
  • 相手車が突然飛び出して衝突し、さらに他の車にも衝突して停止しました。
  • 被害車の修理代金を負担することに不満がありますが、保険会社からは自己負担が発生する可能性もあると言われています。
回答を見る
  • ベストアンサー

多重事故の過失割合で納得できない

どうしても納得できないので、皆さんのお知恵をお借りしたいのですが。。。 2日前、嫁と息子(1歳)を連れてドライブに行っている時、事故に遭いました。 当方車両を(A車)、相手車両を(B車)、被害車両を(C車)として説明します。 見通しのよい道路を走行中(時速40km)、走行方向右側の飲食店駐車場出入口から大学生カップル運転の乗用車(B車)が、飛び出してきて当方車両右側中央付近(運転席ドア後方)に衝突し、その反動でB車が対向車線を走行中のプリウス(C車)にC車右側側面(フロント側)に衝突して停止しました。 加害車両に気づいたのは、衝突寸前だったので回避は困難でした。 当方(A車)は、B車との衝突後、2次災害防止のため道路左側のバス停手前に停車しました。 その後、警察を呼び 事故状況を警察官に説明しましたが、その際も加害者(女子大生)は反省の素振りもなく、私や2次被害に遭ったC車の運転手さんにも謝罪すらありませんでした。 加害者車両に同乗していた彼氏(友達?)は、「止まって左右確認しなよって言ったのに止まらなかったんです。すみませんでした。」と同乗していた嫁に話していたそうです。 当方車両は自走可能(側面をえぐった状態)だったので、そのまま帰宅し、修理工場に引き取りに来てもらいました。 加害車両は、フロント部分を大破していたため自走不可。 被害車両は、フロント側面を損傷したため自走不可。 共にレッカー搬送 昨日、相手の保険会社より電話がありました。 1.走行中の事故なので、こちらにも過失がある 2.C車の修理代金は、B車とA車で負担する 一時停止なしで寸前に出てきて、どうやって回避できるのでしょうか・・・ しかもC車とは接触すらしていないのに、なぜこちらがC車の修理代金まで負担しなければならないのでしょうか? どうしても理解できないし、納得がいきません。 ちなみに、私と嫁 共に首と腰の痛みがあり、明日 病院へ診察に行きます。 1歳の息子も、普段と様子が違うので一緒に行こうと思います。 補足ですが、当方 任意保険の期限が切れていたことに事故後判明。 過失割合が発生した場合の自己負担に関しては納得済みです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 事故の過失割合は、一定の事例を基にしたガイドラインによって保険会社同士の話し合いで決定されます。  警察の事故証明書よりも、どの保険会社に入っているかで違ってくる場合が多いのです。  ビッグネームの保険会社は示談交渉に強く、○○組合やマイナーな会社は過失割合を争うときは強くありません。  納得できない状況なのは、相手の保険会社のほうが強い、もしくはあなたが任意保険の適用を受けられないから、保険会社から強いサポートを受けられないからかも知れません。  今後自動車保険に加入する際の参考にしてください。  ただしこれは物損事故として処理された場合の話です。  病院で診断書が取れれば、警察は人身事故として現場検証をやり直し、その結果によってはこの割合云々は変わってくる可能性がありますから、必ず診断書をもって警察の交通課へ申し出をしてください。  運転中はどこから何が飛び出してくるか分かりません。  防御運転を心がけましょう。

Mizuki-3536
質問者

補足

早速の回答 ありがとうございます 昨夜から頭痛と腰痛が酷くなってきました。 今日、病院へ行きたかったのですが、救急病院しか開いてなく、掛かりつけの病院(整形外科)に連絡したところ、明日の午前中 来てくださいと言っていただけました。 事故処理をしてくださった警察官からも、診断書を取って警察署へ来てくださいと連絡があったらしいです。 相手の保険屋からは「相手の方は、まだ学生さんなので人身にしないで欲しい」と言って来ましたが。。。

その他の回答 (5)

noname#141259
noname#141259
回答No.6

「走行中の事故なので、こちらにも過失がある」は支払いを少なくしたい保険会社の何時もの台詞なので、気にしないことです 当てていないC車の費用負担も同じことですね 支払い能力がありそうな相手なら、示談やらずに裁判やったらどうでしょう かなり過失割合は変動しますので、主たる原因はB車ということで弁護士とともに強気で行ってください 通常物件だけだと弁護士は動きませんが、人身が絡むと動いてくれる場合もあります 保険会社は利益追求団体で、保険加入者の利益のためにあります 被害者の利益のために存在するものでないことをお忘れなく

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.4

大変お気の毒な事故です。 道路外進入車と直進車の衝突事故になります。 10:0はむずかしいです。1時停止をしていないなどから9:1くらいでしょうか。 参考までに http://kashitsu.e-advice.net/car-car/100.html http://koutsujiko009.blog40.fc2.com/blog-entry-54.html B車とC車の衝突はB車とC車の過失割合になります。おそらくこれも9:1くらいでしょう。 C車も奏功しているのですから過失があります。より手前で先の事故を確認できていたので過失はさらに多いともいえるかしれません。 B車の過失9割の内、A車は1割とすると、9%になります。 さらに、A車と衝突した後C車との衝突が全く回避できなかったかどうかによってはA車の責任は下がることになります。 「C車の修理代金は、B車とA車で負担する」との表現はC車の過失を0としているように受け取れます。 これらを含めて確認され、主張された方がよろしいでしょう。 なお、#1の方がアップしているのは「信号のない優先道路の交差点」です。 駐車場からの飛び出しとは違います。

Mizuki-3536
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございました。 嫁が言っていた友人(彼氏)さんの話は、どうも相手の保険会社(富士火災)は聞いていなかったのと、飲食店駐車場に駐車(停車)していて発進してはいないらしいということが判明しました。 つまり、駐車場横の路地から駐車場を通り抜けをしようとしたらしいです。 C車の運転手も、それっぽいことを話していたので気になっていたのですが。。。 おまけに、警察には同乗者はいなかったと。。。 警察が来る前に、同乗していた友人さんが居なくなったので不審に思ってたのですが・・・ 通常であれば、怪我がなければ事故処理まで居ますよね? ある意味、事故当事者の証人になるわけですから・・・

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

理不尽であっても、走行中であれば過失ゼロはあり得ません。     任意保険が切れるって、更新手続きをしていなければ何度も催促が来ませんか? 事故後判明って、大事故を起こしていたらどうなっていたでしょう。

回答No.2

飲食店があれば駐車場もある(可能性がある)という注意力が無い時点で『漫然と運転していた』となる。 危険予知なんざ些細な切っ掛け(情報)からでも出来る。 >>加害車両に気づいたのは、衝突寸前だったので回避は困難でした。 この時点で注意力の無さを語っているも同然。 車両は動いている以上は注意・事故回避義務が課せられる。 過失割合は着いて当然です。 >>任意保険の期限が切れていたことに事故後判明。 この時点で注意力の無さが露呈している。 言わずものなが・・・・・です。 ※過失割合に納得いかないのならココで回答を得て溜飲を下げるよりも、裁判で決着するほうがハッキリしますよ。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

お気の毒ですが 車を避けることができなかった というのは まず通りません 反対車線なのに見えなかったんですか?減速もしなかったんですかで終わり。  判例 http://amami.rindo21.com/ks_car/16/160001.html 10%程度ですね なお、任意保険が切れていた ということからも質問者さんの無責任ぶりがうかがえます 家族が巻き添えになるならともかく 万が一誰かを轢き殺していたらどうするおつもりでしたか? あなたに車を運転する資格はありません。

Mizuki-3536
質問者

補足

>お気の毒ですが 車を避けることができなかった というのは まず通りません >反対車線なのに見えなかったんですか?減速もしなかったんですかで終わり。 見通しが悪い道路で、避けることは無理でした。 それは事故処理をしていただいた警察官も事故状況から回避は困難でしょうということを言われました。 >なお、任意保険が切れていた ということからも質問者さんの無責任ぶりがうかがえます >家族が巻き添えになるならともかく 万が一誰かを轢き殺していたらどうするおつもりでしたか? >あなたに車を運転する資格はありません。 ご指摘は謙虚にお受けします。 保険会社から継続の案内が来ていなかったのもあり、自分の確認不足もあります。 それは当方として反省すべきことです。

関連するQ&A

  • 事故の過失割合についての質問です

    初めての質問です。宜しくお願い致します。 私は、ガソリンスタンドから左折で片側2車線の道路に出るとき事故を起こしました。 相手は、右側を確認し追い越し車線を走行していた車両を確認したのですが車両が追い越し車線だったため片側2車線の左側の車線に出ましたが相手側が急にウィンカーを出さず左側の走行車線に進路変更をしてきて接触しました。 私の車両は、右側フロントの角 相手車両は、左側の側面です。 相手側のおばさんは、いきなり弁償しろと怒鳴ってきました。 初めての事故なので不安になっています。 どうか宜しくお願い致します。

  • 交通事故の過失割合

    先日、片側2車線の左側車線を走行中、突然クルマの右の真横に衝撃が起きました。 右側車線を走行中のクルマが、左(自分の走行車線)に車線変更をしようとした際の衝突事故で、 自分のクルマの側面にキズが付きました。 首と腰が痛く、現在通院しておりますが、治療費や修理費なども含め、事故の過失割合はどのようになるのでしょうか? 「あっ!」っとおもう間もなく突然です。 回避するしないもありません。 走行車両同士の事故は100:0にはならないというはなしを聞きますが、 こちらにも過失があるようなことになったら到底納得できません。 これから保険屋とは話をするのですが、 この内容の事故はいかがなんでしょうか? すみませんが宜しくお願い致します。

  • 自転車と自動車との衝突事故の過失割合

    自転車と自動車の衝突事故の過失割合の事で質問があり投稿しました。 よろしくお願いします。 当方が自転車で、幅員約5Mの歩道を走行中に、施設から出てきたタクシー(加害者)に 側面から衝突されるという事故に会いました。 車の速度は徐行ではないものの、大して出ていませんでしたので、幸い怪我は軽傷で 済みましたが、自転車は自走が出来な程の損傷を受けました。 加害者の言い分としては、客と話していて自転車の存在に気が付かなかったとのこと。 残念ながら当方も理不尽な状況に憤慨しており、ICレコーダを所持していたものの、 運転手の言い訳を録音していませんでした。 細かな情報 (1)事故発生時刻は18時 (2)点滅式の前照灯と、後方には点滅式の赤いテールライト、足首にリフレクタ (3)歩道には自転車通行禁止の指示はなく、出来る限りの車道側(左側)を走行 (4)加害車両が施設から出庫時の一旦停止はなし (5)自転車の保険には入っていますが、対人のみの保険 当方の損害は着衣、自転車くらいのものでしたので、長引かせるのも面倒なので早々 に示談交渉をと思い、自分なりに請求額を概算し、話を持ちかけましたが、相手がタ クシー会社ということもあり、過失割合云々を言い出しました。 それも高圧的なモノの言い方で・・・録音はしています。 もちろん当方も動いていた状況なので、過失を素直に受け入れようと思っているので すが、こういう状況で当方にはどれくらいの過失があるのでしょうか? 示談交渉等すべて自分でやらないといけないため、参考までに教えてください。 よろしくお願いします。

  • 事故の過失割合についてアドバイス下さい。

    事故の過失割合についてアドバイス下さい。  先日、当方が中央分離帯のある片側2車線の国道右側車線を東から西方向に直進走行中、信号の無いT字交差点を北側(対向車線側)から左側(当方の車)を確認しないまま国道に右折してくる車がありました。  当方はその車に衝突する寸前でブレーキを踏み減速し、当該車両もそのまま国道の左側斜線へ入ったのですが、何とその車はそのまま弧を描くように後部タイヤをスリップしながら暴走し当方の車両がある右車線へ入ってきたことから、当方の左前方と相手車両の右後方が接触するという事故となりました。  この事故で、相手方は原因として    ・ 直前の右車線がクリアになったことから、中央分離帯の雪で当方の車両が確認できない状態     のまま右折した。    ・ 当時、車両の運転を開始したばかりで、フロントガラスが曇っており視界不良だった    ・ 右折した際、当方の車両を認めたことから、車間をあけるべくアクセルを吹かしたところ、     車両がスリップし、暴走した。 旨の説明をしています。  私はこの事故は避けようが無かったものと思い、過失は無いものと思ったのですが、相手側の保険屋は0:9(相手の車はさほど損傷が無いので修理しない)を主張してきます。  私自身も、車が動いていた状態の事故ですから、多少の過失は認めざるを得ないのかとも思い、0:9.5の過失を主張したいのですが、保険屋は聞き入れません。  そこで質問ですが、今回の事故の場合、保険屋が提示する0:9という過失割合は妥当なのでしょうか?  尚、事故が起こったのは東北で、路面は圧雪でした。    

  • 交通事故の過失割合等についての質問です

     初めて投稿しますので、宜しくお願いします。 タイトル通り、交通事故の過失割合等についての質問ですが  車対車の同一方向での事故で  自車は片側二車線の右側追い越し車線を直進、  相手車は渋滞中の停止からの車線変更により、右側追い越し車線へはみ出し、  状況は4月末のガソリン減税が終了前でのガソリンスタンドへの給油待ちと思われる渋滞車両約10台の真ん中ぐらいの相手車が、そのタイミングで?というぐらい見事に当てにきたとしかいいようのない事故と思われます。(運転者は嫁さんで、私はいませんでした。ちなみに嫁の運転は私から見たところ安全運転で運転歴も12年ほどあり、うまい方で問題のない運転をします。)    (1)渋滞中の車両が車線変更する可能性を考え、各車両の方向指示器点滅の有無を確認したところ、方向指示器等の合図は無かったが、警戒しながらそのまま速度を保ち直進した。  (2)事故発生場所の直近に差し掛かり、並んでいる車両の先頭から5、6番目ぐらいの車両が、自車との距離がかなり近づいたとき、突然に方向指示器の右合図を出すとともに右側へ車線変更してきた。(指示器のタイミングは3秒を超えていたか微妙)  (3)自車はブレーキ及びハンドル操作によって衝突を回避しようとした (4)相手側車両はブレーキ等の動きを一切見せず、そのまま車線変更を行ったため、自車の側面と相手車の右バンパー付近で衝突し、自車は側面を損傷した。   (5)その直後、相手車両の運転手と事故の状況について話をしたところ、『右サイドミラーでしか後方確認をしていなかったし、死角で見えなかった。僕が突っ込んだので、僕が全面的に悪いです。』と口述した。  (6)サイドミラーの死角の範囲で見えないという事に対して、追越車線でヘッドライトを点灯させ走行中の車両を、サイドミラーでなぜ気づけないのか(死角がどれくらいあるのか)と疑問を抱き、全く安全確認していないのではないかと思った。  以上のような状況であり、保険会社と連絡をとったところ、相手方保険会社と交渉したところ、『車線変更の過失割合の判例がでており、7対3(自車は3)以外は認めない。反論は判例で示せ。』とのこと。  私としては判例とは状況が違い、  ・渋滞中の停止車両が車線変更を行った場合。  ・同一方向へ進行中の車同士のうち、1車が車線変更を行った場合。 の違い  などで、過失割合は修正できるのではないかと思い、質問した次第です。

  • 事故の過失割合についての質問です。

    事故の過失割合についての質問です。 3月に事故に遭い(起こし)、保険会社同士での示談中ですが過失割合についてもめているそうで、当方側の担当者が、平行線なので相手の要求を飲むように促してきます。 曰く、過去の裁判例での過失割合では8割5分(相手方):1割5分(当方)が相場になるとのこと。事故の詳細は次の通り。参考になりそうな判決などをご存じの方、お教え願えると助かります。 ・事故状況 当方:原動機付き自転車(二種) 相手:自動車(ワンボックスタイプの軽自動車) 現場:見通しの良くない路地における交差点内、双方とも一方通行(雨天) 状況:  当方が原付で北上中、東から南に向かう自動車が一旦停止を無視して飛び出して来たため、自動車の側面に衝突。当方の時速は30km/h(警察の現場検証でも認められたと推定される)。進行方向に対して右側にある三角形の「とまれ」の標識を確認し、こちら側が優先であると判断し、特に減速せずに道路のほぼ中央(一車線)を走行。当該十字路の手前には路上駐車車両があったため、見通しが不十分であったが、こちらからは相手方車両は目視済み。停止するだろうと推定し減速しなかった(←この部分が過失割合で争点になるのではないかと考えている)。念のため、道路の左側に寄りつつ走行したが、自動車が相当な速度(当方の実感としては40km/h程度か?)で一旦停止を無視して飛び出してきたため、急減速したが停止できず、自動車の側面(助手席ドア付近)に衝突。その場で転倒。自動車はそのまま惰性走行し、3~5メートル程度進んで停車。衝突時の速度などは不明。単車の損傷状態などから推定すると20km/h以上出ていた可能性はあるが、自分自身の感覚で言うならば、15km/h弱と考えている。なお、事故の直後、原付のフロントブレーキがワイヤーが外れていたた事を確認している。衝突により外れた可能性もあるが、急減速時に外れた可能性もあり、この場合は十分な制動が得られなかったことも考えられる。なお、日常的に原付のメンテナンスは十分に行っており、行きつけの単車専門店での証言が取れる。また、日常的に安全運転を心がけていた事なども同店で証言を得ることができると推定される。 道交法等は一般ドライバー程度の知識しかないですが、当方の解釈として過失割合は少なくとも9:1、本来的には10:0くらいでも良いのではないかと考えますが、通説・判例上はそうではないらしいので、お知恵を拝借したく存じます。 なお、不足情報などございましたらご指摘下さい。

  • 交通事故の過失割合について教えてください。

    進行方向左右に、駐車スペースのある駐車場での事故です。 前方の車が右側駐車スペースに駐車するため、ハザードを出して右側前方に停車しました。 後方の車は一旦停止しましたが、他の駐車スペースを探すため、前方の車の左側を通過しようと したら、前方の車がハザードを出したままハンドルを切りながらバックしてきたため、衝突しました。 後方の車は衝突される危険を感じ、一旦停止し、バックして避けようとしましたが、後続車がいて 出来ませんでした。普段クラクションを鳴らしたことがなかったため、クラクションを鳴らして相手に 気付いてもらえばよかったと、衝突後に反省しました。 衝突部分は後方車両の前方バンパーの右角部分と、前方車両の左側前方側面です。 この事故の過失割合はどれくらいですか?

  • 過失割合について詳しい方教えてください。

    過失割合について詳しい方教えてください。 当方原付で歩車道分離で道幅17.4mの片側2車線(普通車50km/h)ある右車線側を直進走行中、(上下線ともかなりの混雑)左方路外駐車場から(横断し右折しようとしていた)進入してきた乗用車の右側最前部と衝突。お互いかなり見通しが悪い状況で当方原付の正面部分が破損しました。保険会社の見解は、別冊判例タイムズ第十六号169図より基本90:10(当方)→70:30(当方)。当方には+20%の過失修正がなされております。原付バイクが右車線の中央線寄りを走行していた為、加害車両の予見可能性を非常に損なったというのが理由です。右車線上の走行は、当方が1車線の細い道へ右折したい為に予め寄っていたのですが・・・。2車線道路はその先右折レーンが設けてあり、結果的に2段階の右折をしなければならなかった様です。故意に右車線を暴走したわけではありません。勘違いがありました。しかしながら”重過失”20%なのでしょうか?私も最悪”著しい過失”10%は仕方ないと思いますが。                                      -判断材料- (1) 交差点や信号無く、路外車と直進バイクの事故で基本90:10(判例タイムズから) (2) 幹線道路の修正は入っていない点。 (3) 当方が原付バイクで右側車線を走行(道交法34条違反)してしまった点(2段階右折の誤解があった点)。 (4) 事故当時の上下車線交通量を鑑みると、加害車両の反対車線への右折進入は不可能だったにも関わらずかなり強引な運転行為であった点。(横断禁止標識はありませんが) (5) (4)の様な運転なので当然の安全配慮に欠けていたと思われる点。 (6) 当方に速度超過や飲酒、居眠り、センターラインオーバー等勿論ありません。 (7) 事故は片側2車線道路の右側車線上。 (8) 弁護士(依頼検討中)や残念ながら当方任意保険ナシ。 色々な見解があると思います。ご意見お願いいたします。

  • 交通事故の過失割合と治療費について

    先週のことなんですが、片側2車線の道路において大型トレーラーと衝突事故を起こしました。 私は2車線のうち右側車線を約40km/hで走行しており、法廷速度は50km/hの道路でした。 相手方のトレーラーは左側にあるガソリンスタンドでの給油を終え、左折して来たのですが、右側車線の私の前までトレーラーの運転席が回り込んできて、私の車は相手側の運転席後方側面に衝突しました。 被害としては、私の車は全損になったのと、重度のムチウチ、右足のスジが切れているという診断でした。 私自身の交通事故の過失割合、今後の治療についての知識が乏しく、どういう方法での治療方法を選択したら良いのかわかりません。 (私の健康保険で治療する。又は相手側の対人保険を使用するなど) 私方の保険会社からは、車は車両保険で修理し、治療は私が加入している人身障害保険を使用するよう勧められている状況です。 ちなみに相手方保険会社は20:80の過失割合を主張しているようです。(私の過失が20) 良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • 交通事故の過失割合

    先日交通事故を起こしてしまいました。 現在保険会社を含め、過失割合について話し合いをしています。 保険会社からは8:2(当方20%負担)で打診されていますが、どうも納得できていません。 客観的に考えても回避出来ない事故と考えていますが、コメントいただければ幸いです。以下に簡単に事故の状況をご説明します。 ◆事故の状況 片側2車線道路の右車線を走行中に、左車線に面した駐車場より合流してきた車が直接右車線に合流してきた左車線に合流してから車線変更したのではなく直接右車線に入ってきた) ブレーキを踏んだが間に合わず衝突(右側には中央分離帯があったためハンドル操作での回避は出来なかった)。 当方の車のダメージは左ヘッドライト破損、フロントガラス左側亀裂、左ドア部凹み。相手側は運転席ドア凹み右側窓ガラス(前後)破損。 以上よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう