• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この境遇の中で不幸だと思う順番は?)

この境遇の中で不幸だと思う順番は?

noname#156504の回答

noname#156504
noname#156504
回答No.2

それではマンガの設定のつもりで・・・・・。 2、3、5、1、4、6、 ・・・・・ですかね。 2と3はほぼ同等です。どうにも「救い」が見出せない上、 最悪の場合、親殺しなどの犯罪に発展してしまいそうです。 5,1,4は家族や親戚、近所の人などの「救い」や「援助」が ありますので、まだ希望が残っています。 6は『意外とよく聞く話』なので「アンタだけじゃないよっ!!」と おばさん根性丸出しで、ケツ引っ叩いてやりたいです(悪意じゃなく)。 マンガの設定ならプロットの段階で「没」食らいますね。

noname#152404
質問者

お礼

6、確かに結構いますね。 そういうのは大抵自分が満足できる道を見つけるのでマンガだと不幸さは薄いかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • わたしは親不幸でしょうか?

    『学校に行かなくてもいいから、とっとと働いて親に金をよこせ』という親でも大事にしなればいけませんか? 小学生の頃から、母親に言われ続けて、家にいるのが堪らなく嫌だったので、家を出て寮のあるところで働き、母親とは10年ほど音信不通にしていました。事情を知らない職場の上司や同僚などは、わたしが家に帰らないことを知って、『親不幸』だといいます。 特にわたしが悪さをした訳でもないのに、突然バンバン何度も叩いてきたこともあります。 『金をよこせ』というのは毎日言っていて、父親に『お前がそうゆうことをいうから○○(=わたし)がおかしくなった』と言われても、止めない母親でした。 実家に帰るくらいだったら、死んだ方がましだと思って、必死で頑張ってきました。わたしは親不幸でしょうか?

  • 二次元で親が死んだ子供の設定の不幸度合い

    この両親がいなくなっていたり、家族が壊れているというマンガなどの設定で不幸だと思う順番を教えてください。 現代日本が舞台でもファンタジーが舞台でもありです。 該当の子供の年齢は中学生ぐらいで。 1.両親共に病気で死亡。親戚や親の親に引き取られて一緒に暮らすor元から祖父などと同居していてそのまま 2.両親共に病気で死亡。親戚は引き取りはしないがいろいろな手続きや支援はしてくれたり、時々様子を見に来る。施設に入った後高校からはアパートで一人暮らしor落ち着いたらすぐ一人暮らし(お金は親戚が貸してくれたり親の保険) 3.家族で事故にあったり戦乱に巻き込まれる。親は死亡し本人は運よく助かるor一人だけ助け出される。後は1と同じ 4.3と同じで落ち着いてからは2と同じ 5.父親は家庭を顧みずDV。母親からは虐待をされる。ある日両親は事故で死亡し虐待から開放される。 こんな家庭の子だから誰も引き取りたがらず自動養護施設へ 6.父親が母親と自分を捨てて逃亡。母親は精神を病んでしまい本人は心配した母親の親の家で世話になる 7.生まれてすぐ両親が死亡したので親の友達の養子になる。実質親はそっち。 親の実の子や親とは良好だが、本当の子ではない故陰口などはあった 8.生まれてすぐ両親が死亡したので孤児院で育った お願いします。

  • この娘は不幸ですか?

    血の繋がった父親の愛人にするために育てられる娘は不幸ですか? 母親が言ってました。 優秀な父親との子供を作らせるために育てる親もいると その発想が出てくること自体、近親相姦認めてますよね? 私に血の繋がった親父の子供産めっていみでしょうか? 一人立ちしたいのですが、仕事調子づいたところで親にあることないこと言われてやめさせるように仕向けられるので(例、勤務地に居座る、退職する気もないのに退職のむねを親の都合で勝手に職場に連絡する等)職場に迷惑がかかるので仕事できないので お金もありません。 彼氏は来てもいいといってくれますが、やはり両親が何かしそうでかけおち出来ません この娘はどうしたら幸せになれますか?

  • 不幸な友達・・・

    19歳大学生です。もうすぐ冬休みが終わって学校生活が始まりますがある友だちの事で悩んでいます。 友だちは22歳、女の子で同じ1回生です。 その子は私から見る限り不幸(不運?)だと思います。 小学生~高校生の間ずっといじめを受けてきたこと。父親は虐待・愛人など、母親は精神的に弱くヒスをおこしがち。両親とも彼女を産んだことを悔やんでいるそうです。 そして19歳の時留学先で事件に巻き込まれ、帰国したこと。しかも体に傷を負ってです。 そして最近親が離婚をしたそうです。家には父親と愛人が住みつき、母親は精神的におかしくなり入院。彼女は親戚の家を転々としています。 さらに先々週にはバイクで事故をおこし頭を手術したようです。 はじめは慰めたり励ましたり、色々話を聞いたりしてたのですが色んな事が重なりすぎていて私は話を聞いていても現実みがなくて彼女の立場に立つことが出来なくなってしまいました。彼女は自分の不幸話を「あんまり人には言いたくない」といっておきながら色んな人に喋りまくりで、周りの人はほとんどの人が知っている状態です。。。 彼女の性格はマイナス思考・人に厳しく自分に甘く・そして色んな面でだらしないのに「お姉さん面」をしてしまうので同姓からは好かれていません。何かあれば言い訳をします。 ですが男性には自分の優しいところ、か弱いところしか見せません。 最近は彼女の話を聞くのも「しんどいなあ」と思ってしまいます。 どうして人を選ばず自分の不幸話をぺちゃくちゃ喋るのか。どうして楽しい話をしてるときにわざわざ辛気臭い空気にしてしまうのか、わかりません。 過呼吸になることが多いそうですし、人にどう思われているかを人の何十倍も気にするタイプなのでこんな状態の彼女にガツンときつい事も言えず・・・。 こうゆう友人とはどうやって付き合っていったらいいのでしょうか・・・

  • 私は不幸なんでしょうか?

    まだ23歳なのに最近やたら絶望感です。 昔から他人に比べて「人間」に恵まれていないなぁと思っています。 学校時代は軽い(自称)いじめに合いました。 そして今は転職活動中です。 私はなぜか面接で落ちまくり、就職(転職先)が決まらず、いつまでたってもうまくいきません。要は人事に好かれません。これも人間に恵まれていないことでしょう。お先まーっくらです。 母親も父親の愚痴(うるさい)にストレスをためており、下手すると心臓の病にかかるとか本人が言っています。 そして私には親以外に支えてくれる人がいません。結婚相手も恋人もいないからです。 これからさらに不幸にならないように頑張っているのに。 何か私には助けてくれるものが何もないと思うと生きていけないような気がします。 せめて!就職さえ出来れば、何とか生きていけます。 これは解決法にもならないですが。 ただ就職したいです。何かいい方法はないでしょうか?

  • 相続人になれるのは誰?その割合は?

    相続人の特定と相続の割合について教えて下さい(仮に正式な遺言がない場合とします)。 故人(父親A死亡・母親B健在、兄弟C、D、E健在)=配偶者(健在・子供なし) この場合、相続の割合は配偶者2/3、故人の両親1/3で間違いないでしょうか。 故人の両親のうち父親Aが死亡している(父親Aの両親・故人の祖父母も亡くなっている場合)と、父親Aの相続権利(全体の1/6)は誰に回ってくるのでしょうか。 母親Bが1/3全て相続ですか? それとも父親Aの両親も死亡しているため、父親Aの子(故人の兄弟C、D、E)に父親Aの相続権利が回ってくるのですか? こういうケースの相続はどうなるのでしょう? ご回答お願い致します!

  • マンガの設定で母親がいない家庭の境遇について

    マンガなどの母親いない、個人店を経営していて(飲食店など)父親が店長、高校生の娘or息子が実質副店長で店長補佐をしているという設定で、 ・母親は死亡しているのが確定 ・娘or息子曰く、「母さんは気付いたらいなくなってたよ(幼い頃出て行った)、今思うとあの時の会話からして父さんの方針に納得いかなくて耐えられなかったんじゃないかな。」という状況 どっちが子供や父に取って不幸、物語的に深いと思いますか?

  • 不幸過ぎてこの先、生きるのもツラい

    あまりに不幸と悩みが多すぎて頭がおかしくなりそうです。 もう、この20年廃人同然の人生で何度も死にたくなりました。 高校までは友達も結構いて、ごく普通の人生でした。 しかし20年位前に母親はヤミ金に騙されて家族の知らない所で長年払い続けていました。13年位前に「もう家にお金がない」と突然カミングアウト。父親が定年前に残業を頑張って貯めた400万も、1000万近い退職金も全てヤミ金にむしりとられ、その時は頭が真っ白になりました。 ショックだったけど生活もあるからバイトをしたりして家にお金も入れてました。 (姉はパニック等精神的な病気があり働けず) それでも生活は厳しかったので、母親は昼の仕事の後、知人のスナックで働き出したもののその先で今度は知人に騙され(複雑な上、書くと長くなるので簡単に言うと相手は他に知人の男4人を使って母親を待ち伏せたり散々脅して精神的に追い詰めた。私も家にいた時相手4人が来て家に上がりこもうとしたり散々近所中に聞こえるよう騒がれたり怒鳴られたりした) このトラブルを親戚に相談したら、助けるふりして騙し土地と家を奪われた(こっちも複雑で長い内容) 結局、親戚には土地と家を取られ知人のトラブルでは母親は警察に言うと相手の報復が怖いからと押し負かされ750万もの金をこの10年間払わされた。 結局相手の思った通りの結果にされた……。 私はその後これがキッカケでPTSD、ウツ、不眠(この10年ずっと平均3~5時間しか寝れず)対人恐怖症、持病の悪化などで仕事も出来なくなり友達とも10年以上会わず 引きこもりみたいな感じです。 この10年、母親の給料は全部返済で消え、生活は父親の2ヶ月に1回の年金だけで苦しい為、父親は66~75才位まで頑張って働いてくれたけど今年入ってから骨粗しょう症と脊柱管狭窄症になり歩くのも痛がる状態に……。仕事もやめたので収入が無くなり更に厳しく。 お金を貸してくれる知り合いや頼れる人もいないので結局母親の名義で消費者金融で借りるしかなく足りない生活費に充ててたけど今度はその返済金も加算される為 また苦しくなり……。 悪循環から抜け出せない中、最近また10年前と同じような問題が………。 職場を変えた母親が、同じパートのおばさんにお金を借りたらしく(数回に分けて200万位と言ってた)相手も返せる時で良いと言ってたけど最近になって5万ずつ返してほしいと言ってきた。 しかし今ガス代も払えず2ヶ月も止まっていて明日の食べるものも無いほど困窮しています。 その上、公共料金や税金の滞納もかなりありこちらの事情を言ってもわかってもらえず水道局の人間には「お金払わないのに水は普通に使ってるの?信じられない」と散々嫌みを言われたり「2ヶ月分払わないと給水停止だから」と威圧的に言われ凄く悔しかった。 丁度真夏の暑い時だったし両親も高齢だから水の無い生活は出来ないので年金で払ったけど、その後の生活費が足りなくなり本当に苦しかった(こういう困った時に母親がパートの人に借りて借金が200万近くになってしまった) 福祉協議会、生活保護にも相談したけど門前払いな対応(借金あるとダメらしいし) もう、本当に行き詰まって死にたい位です。または騙したやつらを殺したい位です。 ヤミ金、知人、親戚に騙されて金も土地も全部失い、働きたくても精神や身体の不調で思うようにいかず、父親も病気になって介護までとはいかないけど多少周りの事を私がやらなきゃならず最近痴呆みたいな症状も増えてきた(すぐ色んな事忘れる) 母親もお金の悩み以外に職場でのパワハラがひどいので夜中寝てる時、大声で怒鳴ったりうなされたり精神的におかしくなりつつあり、姉も常にイラついて怒鳴ったり暴言が増え、私も体調は良くならず好きな事も何一つ出来ずストレスの限界。 本当に家全体が呪われてる気がする。 結局これから先も生活面やお金の面では 誰も助けてくれずトラブルや借金返済からも逃れられず年ばかりくっていき結婚も子供も産めず(と言ってもお金の心配や両親とかの先の不安があって今誰かと付き合おうという気力も全く無い…しかももう子供産むのもギリギリか厳しい年齢) ムカつくけど騙したやつらだけが良い思いをしている世の中だよ……。 最近は感情のコントロールが出来ず 他人にも憎しみを抱くようになってきていて本当にヤバイかと……。 自分だけこんな状態で10年も苦しんでるのに良き家族やパートナーのいる人を見ると羨ましさと憎しみを覚える。 あとはスーパーとかでなんのお金の心配もなく好きなものや欲しいものをどんどん買ってる人とか。 こっちはパン1つさえ買えるかどうかなのに……。 人を羨んだり憎んでも仕方ないのはわかるけど、いつかドン底から抜け出せるかと思いつつ頑張って来たけど、どんどん深みにはまる一方で何一つ良くならない。 私自身もう人を信じられず心は荒みきってしまって自分に対しても嫌悪感だらけ。 こんなのなら楽になりたくなる……。 まとまりの無い文章ですみません。

  • 親の借金、子供の返済義務は?

    はじめまして。 18歳の高校3年生です 長文になると思いますが最後までよんで頂ければ幸いです。 僕が小さい頃から両親の仲が悪くあまり笑顔がない環境で育ちました。 しかし、小学生までは普通の家に住み、普通にご飯を食べ、普通に勉学をし、普通にスポーツをしていました。親の仲が悪くてもむしろ幸せ者だったと思います。 ところが中学生頃から両親のケンカが悪化してきてケンカの声が僕の部屋まで聞こえるようになりました。 そこで壁に耳をあて内容を聞くようになり、親に借金があることを知りました。 内容を聞いた限りでは、母親が父親に黙って借金をしていたらしく、それでケンカが続いていたようです。 その頃の僕は、借金といっても少額だろうと思っていました。 その後も両親のケンカは悪化していき高校2年の時に別居状態になりました。 僕は父親に引き取られました。というより父親が母親を追い出した形です。 それから母親は音信不通で多分離婚はしていません。 それと同時に10年間住んでいた一軒家から団地へと引っ越しをしました。 最近聞いた話から父親が自己破産の手続きをして認められたのだと思います。 ところが昨日父親が仕事にいっている間に書留で1通の封筒が届きました。 簡易裁判所の支払い催促署?みたいなところからでした。 僕は、すぐに借金のことだと思い今まで何も知らなかったこともあり知りたいと思って中を見てしまいました。 するとその中には支払い催促手紙みたいなのが入っており約1000万円という僕には想像もできないような金額が書かれていました。 正直、今、将来の不安と恐怖で押し潰されそうです。 そこで昨日一日ネットにて色々と借金について調べたのですが、恥かしいことに書いてある内容が難しくあまり理解することが出来ませんでした。 そこでOKwaveさんで質問することにしました。 (1)親の借金は子供に返済義務があるのでしょうか? (2)もし親が亡くなった時は子供に借金が移るのでしょうか? また移るとしたら母親か父親かどっちが亡くなった場合でしょうか? (3)僕が保証人になっている可能性はありますか? (4)大学への推薦が決まり大学へはバイト代と奨学金でいく予定で12月に日本学生支援機構さんに第二種の奨学金を申請したのですが親の自己破産などは審査に影響しますか? (5)親の借金に巻き込まれないように今のうちに僕がしとかないといけないことはありますか? (6)回答者様が僕の父親に伝えるたいこと、もしくはどう行動すべきかなどなんでもいいのでご指導がありましたらお言葉を頂きたいです。 以上の6つの質問になるのですが回答頂ければ幸いです。 父親は、僕のことを第一に考えてくれており、本当に毎日一生懸命に働いてくれています。 朝の2時から仕事に行き夜の8時ぐらいに帰ってくることも多くそこから家の家事などをして疲れている様子がとても辛いです。 僕も父親に少しでも楽になって欲しいと思ってバイトをしていますが大学へのお金を自分でためなければならないので少額しか渡せません。 どうか回答して頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 最後まで読んで下さりありがとうございます。

  • 親の出席しない結婚式は可能か?

    結婚式披露宴をやりたいと思っているのですが いろいろな事情があり、彼の両親が参加してくれないようです。 彼が親と不仲というのもありますが、母親は認知症で要介護中です。 父親とは小さい頃から不仲で縁を切りたいと言っているくらいです。 そんな家庭に嫁ぐのもどうかと思いますが、それでも 私としては彼と結婚したいと思ってます。 まだ私の両親にはこんなことは言ってませんし、おそらく 結納などの席も設けることが出来ないと思われます。 私は今まで招待された結婚式はいずれも両親健在の方でした。 想像するに、両親が離婚したとか死別したにしても、どちらかの 親は出席すると思います。 親族を呼ぶ手前も考えて親が出席しない結婚式なんて 考えられないような気がしてなりません。 私の両親にも恥をかかせてしまうような気もします。 この場合、結婚式は諦めたほうがいいと思いますか? 今後のことも考えていろいろとブルーになってます。 アドバイスや経験談をよろしくお願いします。