相続人と相続割合についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 相続人になれるのは誰?相続割合は?仮に正式な遺言がない場合の相続割合を教えてください。
  • 相続人の特定と相続割合について教えて下さい。例えば、配偶者がいて子供がいない場合の相続割合はどうなるのでしょうか。
  • 具体的なケースを挙げて、相続人の特定と相続割合について説明してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

相続人になれるのは誰?その割合は?

相続人の特定と相続の割合について教えて下さい(仮に正式な遺言がない場合とします)。 故人(父親A死亡・母親B健在、兄弟C、D、E健在)=配偶者(健在・子供なし) この場合、相続の割合は配偶者2/3、故人の両親1/3で間違いないでしょうか。 故人の両親のうち父親Aが死亡している(父親Aの両親・故人の祖父母も亡くなっている場合)と、父親Aの相続権利(全体の1/6)は誰に回ってくるのでしょうか。 母親Bが1/3全て相続ですか? それとも父親Aの両親も死亡しているため、父親Aの子(故人の兄弟C、D、E)に父親Aの相続権利が回ってくるのですか? こういうケースの相続はどうなるのでしょう? ご回答お願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

この場合は、故人の配偶者が2/3、故人の両親が1/3となります。 故人の親は母親のみ健在とのことなので、母親が1/3となります。 故人の兄弟に相続権が発生するのは、故人に子がなく、また両親が共に亡くなっている場合のみです。

deidara-05
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 最初純粋に配偶者と故人の母親だけが相続人かと思ったのですが、 父親が死亡、父親の両親も死亡の場合は父親の相続権利はどうなるのかとふと疑問に感じたのです。 兄弟が相続人になれるのはやはりご回答の通り、万が一健在の母親が亡くなった場合なんですね。 ということは相続手続き等は速やかに行わないと相続人が増えて大変なことになるということですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

> 父親が死亡、父親の両親も死亡の場合は父親の相続権利はどうなるのかとふと疑問に感じたのです。 第2順位は他順位と比較して特殊で、代襲相続はなく、直系尊属の最近親のみです。ですので、故人の父方祖父母が生存でも、故人の母のみとなります。

deidara-05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですか、特殊なんですね。 もし父親の権利が子(故人の兄弟)に移るとしたら人数が増える分、相続がややこしいことになるのかと思っていました。 でも母親が健在な限りは兄弟が相続人になることはないのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一般的な相続の割合

    一般的な割合でよいので教えてください。          F_G(死亡)         |   (離婚)B_A=E        |      C___D 今回Aが死亡しました。Aには婚姻関係にあるEがおりEとの間に子供はいません。Aは10年以上前に離婚したBがおり、Bとの間にはC,Dという子供がいる。C,Dは離婚当初よりBと生活していて、現在Aからの援助は一切ない。Aの両親はF,GでGはかなり以前に死亡しておりFのみ健在である。Aに兄弟はいません。 Aが死亡したことでAの遺産の二分の一は現在の奥さんEが相続し、その残り半分の遺産をC,Dで分けるということまでは理解しています。(もうすでに間違っていますか?) Fが死亡した時は、本来ならばAが全額相続するんですよね!?(合ってますか?)でも今回Fより先にAが死亡したことで相続はC,Dに相続されると思うのですが全額C,Dに相続権は移るのでしょうか?(C、Dそれぞれ二分の一づつの相続になるということ) よろしくお願いします。

  • 相続順位と割合について

    被相続人Aの父母は死亡。被相続人Aの兄弟姉妹はゼロ。被相続人Aの子は2人(長男B、長女C)。被相続人Aの長男BとBの配偶者は死亡。長男Bには3人の子、(Bの長男D、Bの次男E、Bの長女F)。被相続人Aの長女Cは生存。この場合、法定相続人は、(1)長女C、((2)Bの長男D、(3)Bの次男E、(4)Bの長女F)の4人だと思います。(1)長女Cは被相続人の子、(2)Bの長男D、(3)Bの次男E、(4)Bの長女Fは被相続人の子の子、この場合の相続割合を教えてください。よろしくお願い致します。

  • 相続です

    3人兄弟で全て結婚しています。 但し一人は10年前にに死亡して現在2人です。 三人とも配偶者と子供がいます。 兄弟の父親は既に死亡しており母親が生きています。 もしもこの母親が死亡した時その遺産の相続は兄弟2人でするのですか?それとも既に死亡した兄弟の配偶者や子供にも相続権が有るのですか?

  • 相続について-

    被相続人Aが死亡した場合、Aの配偶者Bと、その子供CとDがいた場合、直系卑属になるのでAが1/2、CとDで1/2の相続になりますよね。 (1)これがA死亡の場合、配偶者Bがいなかった場合はどうなるのでしょうか? C,Dが全相続額を1/2ずつとなるのでしょうか? また被相続人Aに子供も父母もいなかった場合 兄弟姉妹1/4 + 配偶者3/4となりますが 配偶者がいなかった場合、兄弟姉妹に全額いくのでしょうか?

  • 相続人と相続割合について

    相続人と相続割合について教えてください 父(死亡)-----母(死亡)       |       |    +----+-----+    |         |   兄(私)   弟(死亡)--+---配偶者(被相続人)(実の妹が一人いる)                  |                  |              (子供なし) 弟の配偶者が被相続人となった場合の相続人と相続割合について 教えてください。弟はすでに無くなっており弟夫婦に子供はいません。 今回の被相続人である弟の配偶者には実の姉妹がおります(妹が一人) 私から見ると義理の妹となります。その妹と義理の兄である私の相続割合に ついて教えて頂きたいのです。 弟が死亡したとき弟の財産は弟の妻が引き継ぎましたこれは異論ないのですが、 弟の財産は父、母から引き継いだ財産もかなり含まれております。今回の被相続人(弟の妻) の遺産は元はほとんどが私の父母もものとなりますので、心情的に少し複雑な気持ち です。 今後少子化がすすみ個の様なケースが増えてくると思います。 (義理)兄弟間でギスギスしたくないとは考えておりますが・・・

  • 相続について、以下のケースの場合どのように相続されるか教えて下さい。

    相続について、以下のケースの場合どのように相続されるか教えて下さい。 比率も教えて頂けると助かります。 Xが死亡した場合で、 (1)配偶者なしでXの両親も既に死亡しており、Xの子AとXの兄弟BとCのみいる場合 (2)配偶者なしでXの母親とXの子AとXの兄弟BとCがいる場合 (3)配偶者なしでXの両親も既に死亡しており、Xの子Aとその子供aとXの兄弟BとCがいる場合 少し、ややこしいですがよろしくお願いします。 不足があれば、補足致しますので、教えてください。

  • 保険金の相続割合について

    自動車事故(人身傷害保険)の保険金について教えてください。 契約者:A  配偶者:B 子:C 子の配偶者D 孫1:E 孫2:F Dの父:G Dの母:H (1)C、D、E、Fの4人で乗車中の事故 (2)C、D、Eの3人が死亡 (3)F(未成年)のみ生存 (4)AはFの未成年後見人 法定相続は誰がどの割合ですか?

  • 誰にどういう割合で相続?

    Aという結婚歴の無い女性です。両親ともすでに他界し、唯一の兄弟の弟も先立ち、現在の親族は、その無くなった弟の妻(義妹)B、その夫婦の子2人(甥C、姪D)、姪Dの長男Eの4人です。Aが正式な遺言書を作成していない場合の、法定相続割合を教えて下さい。

  • 相続人は誰になるのでしょう?

    周りの意見がバラバラなんで、どれが本当か真相がしりたいと思ってます。 次の場合、誰が相続人になるんでしょう? A(女)が亡くなった場合を想定してください。 1.Aの配偶者Bは養子で、Bは既に亡くなってます 2.AにもBにも両親はなく、子供もいません 3.Aには兄弟2人、Bには兄弟が4人(うち一人死亡で、その子供は2人)います 補足: Bが亡くなったときは、AとAの母(当時は健在)が相続人となり、もしBの両親がいれば、Bの両親も相続人になったと言っています。 Bの兄弟には相続権がありませんでした。 以上のような感じなのですが、僕の考えでは、Aの兄弟にしか相続権はないと思っています。 ただ、Bの兄弟にも相続権が発生し、更に兄弟が一人亡くなっているため、その子供も相続人になるという意見もでてきています。 足りない部分は補足しますので、どなたか分かる方、回答お願いします。

  • 子の無い(双方両親も無い)夫婦の相続割合と遺言

    子(孫)も無い、親も無い夫婦の場合、妻が先に死亡した場合は、遺産相続の割合は、配偶者(夫)が4分の3で、妻(妻の兄弟分)が4分の1と聞きました。 そこで質問です。この場合、妻が遺言をして先に死亡したら、(1)遺言によって、配偶者(夫)の相続割合4分の3の割合が変更されるのですか? (2)それとも、妻の遺言は、配偶者の割合には影響せず、妻の兄弟への相続割合4分の1の割合のなかで、兄弟たちへの相続割合について効力があるのですか? この質問では、夫の遺留分を考慮しない前提で、正解を教えてください。