• ベストアンサー

電磁調理器

moominの回答

  • ベストアンサー
  • moomin
  • ベストアンサー率40% (114/283)
回答No.5

こんにちは。 電磁調理器の場合、いろいろと注意しなければならないことがありますので、気が付いたことを書きますね。 電磁調理器の場合、使えないお鍋などもありますので注意してください。 ガスコンロと違い熱があまり出ません(火による熱のことです)。そのために上々気流の発生が弱く、普通の換気扇だと料理中の細かい油の粒子や湯気がうまく排気されない事があるようです。ちなみに電磁調理器用の換気扇も販売されています。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kankisen/mama.html 電磁調理器の消費電力はとても大きいので、ブレーカーの容量などにご注意ください。 質問の内容とは違いますが、気になったのでコメントしてしまいました。

参考URL:
http://www.biwa.ne.jp/~kaoru-d/kusanen/ih.htm
ya-ya
質問者

お礼

う、全然そんなこと気にしていなかったです。 危なかったです。やっぱりいい面もあれば、悪い面もありますよね。 参考URL大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電磁調理

    実家が、ガスコンロから200Vの電磁調理器に変わりました。ほとんどの鍋が使用不能になり、母が少しづつ買い換えています。 ところが先日、知人が見せてくれたのが電磁調理器使用不可の鍋でも使用できるようにする魔法(!?)のプレート。鉄製(?)の丸い板状のもので、1ヶ所取っ手のような重りがくっついています。鍋と電磁調理器の間に敷いて使います。プレート本体が電磁調理器の熱で熱くなり、それが鍋に伝わるようです。鍋を取り去ると重りがかたんと下がり、テコの原理でプレートが電磁調理器より浮き上がります。それで自然に熱が冷めるようになっています。「なぜその辺に売っていないのか!」と思うほど単純で原始的なものです。でも、商品名もメーカーもわかりません。知人は某百貨店で10年以上前に購入したということでしたが、今はどこにもないんです。 なんらかの理由で製造販売が中止になったのでしょうか。 これがあればすごく便利だと思うんですが・・・。 どなたかご存知ありませんか?どこにいけば売っているのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • IH調理器(卓上電磁調理器)について

    いま住んでいるアパートにはガスコンロがありますが、なんかIH式が便利そうで、卓上電磁調理器を買おうかなと考えています。鍋とかはちゃんと、IH対応のものを持ってます。ここで、 (1)卓上電磁調理器って、日常の料理にコンスタントに使うのに、十分に耐えうるくらいのものでしょうか? (2)ガスの炎で料理していると、鍋やフライパンの底を焦がしてしまうのですが、IH調理器だったらこれに悩まされることが減るものでしょうか?それとも変わらない?

  • 電磁調理器でのチャーハン

    我が家の調理器はガスなので問題はありませんが,電磁調理器で中華鍋でチャーハンを作るのは問題ないのでしょうか. というのも中華鍋の底は丸くて電磁調理器と接することが出来るのは点になって加熱できるのか不思議に思います. さらにチャーハンを作ろうと思うと鍋を振る必要がありますが,電磁調理器を傷つけるのではないかと心配してしまいます.

  • 老人のコンロ消しわすれ防止には電磁調理器?

    老人のコンロ消しわすれ防止には電磁調理器がよいのでしょうか。 最近、母のコンロ消し忘れが多く、なべを焦がします。

  • 電磁調理器の鍋やフライパンの選び方

    電磁調理器の導入のため、土日に鍋やフライパンを買いに行こうと思っています。 先日、ホームセンターに物色しにいったところ、 結構な価格の差(数百円~数千円)がありましたが、 これは電磁調理器特有の違いみたいなものがあるのでしょうか? たとえば、安物は熱がとおりにくい、すぐに電気をとおさなくなる等… それとも、ガスコンロ用のように、コゲつかないとかそういう違いの問題ですか?

  • 電磁調理器用のフライパンやお鍋について

    引越し先が電磁調理器とのことです。 今までガスコンロしか使用したことがないので 特に素材を気にせず、お鍋やフライパンを使用してたんですが、 電磁調理器だとアルミ製のお鍋や土鍋などはやっぱりだめなのでしょうか? ステンレスやホーローなら大丈夫とも聞いたのですが そんなに気にしなくても普通に使えたという話も聞いて… 実際はどうなんでしょうか? 特に鉄製のフライパンなんて重くて使いにくそうなのと (普段は安いフッ素加工のフライパンを主に使ってます。) 電磁調理器対応とあるのはちょっと高めなので どうせ1年だけなので、自炊はするけど 大丈夫なら安く抑えたいとうのが本音なんですが… また、火力や使い勝手なども全然違うのでしょうか? 使用の際、気をつけた方がいい点などあれば、教えて下さい。

  • 電磁調理器でも鍋で御飯炊けますか?

    今春、一人暮らしを始める予定ですが、もし、住むアパートがガスコンロではなく電磁調理器の場合、鍋で御飯は炊けますか???料理初心者でも、大丈夫ですか? それともこういう場合は、電子レンジで炊いた方がいいですか??? 電子レンジは友達から手に入ったのですが、炊飯器は鍋でも美味しく出来ると知ったので、買おうか迷っています。(^^;

  • 電磁調理器(IHコンロ)に直接かけることができる器はありますか?

    一人暮らしで、ものぐさな性格なので、いちいち鍋で調理して、器に移すのを煩(わずら)わしく感じます。 容器のまま火にかけて、その容器で食べたいと思うのですが、電磁調理器に直接かけることが可能な容器をご存じですか?

  • IH調理器

    最近自炊を始めたんですが、一瞬にしてガスコンロが潰れちゃいました。 この際だから割高なプロパンガスからIHに乗り換えるためIH調理器を購入したんですが、今まで使用していたフライパンでは熱が通りません。 IH調理器対応の便利なフライパンとか鍋とかご存じないでしょうか?心当たりがあるなら教えていただけませんか?できればメーカー名と型番なんかも書いてもらえるとすごく助かります。 あと、未だにミックス野菜に依存した野菜炒めしかほとんど作ったことがありません。以前タジン鍋を教えていただきましたが、コンロが潰れちゃったので・・・ これがあればこんなん簡単に作れるよって料理と便利な器具があれば、それも教えていただけると幸いです。

  • 最新のガスコンロにビックリ!!高温調理はできなくなる!?

    ガスコンロの調子が悪くなってきたので買い換えようとしたのですが、最新のガスコンロは全口に自動消火の安全センサーが付いている事を知ってビックリしました! 一時的に解除できたりする機能も付いてはいるらしいですが、鉄の中華鍋で高温調理をする私にとっては『調理中に火が消えたりしないだろうか?高温調理はもう無理な時代?業務用を買うしかない!?』と大変、焦っています! お詳しい方、このタイプのコンロを使われている方、何かご存知ありませんか?