• ベストアンサー

CMOSのNOR回路について

jikozouの回答

  • jikozou
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.1

参考URLの4番目と5番目ではだめですか? 参考URLの図で説明すると、AやBに電圧がかかると(1入力)、 Pch(上2つのトランジスタ)は遮断され、Nch(下2つのトランジスタ)は 開くのでf(出力)はグランド、つまり0出力になります。

参考URL:
http://bw-www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~wada/digital/gate.html

関連するQ&A

  • NOT回路、NOR回路

    NOT回路とNOR回路はどんなところで使われていますか? とても詳しく知りたいので、教えてください。

  • NOR回路だけでセレクタ回路はつくれますか?

    大学の課題でNOR回路だけで3入力1出力セレクタ回路をつくれるか?とゆうのが出ました。 一応1種類だけ組み合わせがあるらしいのですが、まったく分からないです。 セレクタ回路の論理回路の図と式は画像の通りです。

  • nor回路だけでand,or,nand回路を作成したいのですが

    タイトルの通り、nor回路だけでand,or,nand回路を作成したいのですが、or回路はnor回路を二つ並べて作成することができたのですが、andとnandの回路を作ることができません。教えてもらえないでしょうか。

  • 論理回路(NAND、NOR)について

    現在論理回路について学習中です。 参考書を読んでいたら回路をNAND、NORのみを利用して作成するというものがありました。 実際、NAND,NORを利用すれば他の論理ゲートはどれも実現できるのでどんな回路も作れると思います。 実際に、このような考え方を利用したゲートアレイというものが使われているということも知りました。 参考書が少し古いので現在では違うかもしれませんが・・ そこで、今現在このような考え方を利用して実際に導入しているような例は何か無いでしょうか? また、家電においても取り入れられているということも聞きましたが実際にはどうなのでしょうか? あわせてNAND、NORのみを利用して回路を作ることで、利用するゲート数が増えてしまうという欠点を補って余りある利点も教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • CMOS XOR回路の実現

    pMOS nMOSを組み合わせたCMOSゲートで XOR回路を作成するという課題でつまづいています。 AND,OR,NOTゲート等を組み合わせるのではなく、 単一のCMOSゲートとして構成するというものです。 NANDゲート,NORゲートの組み方などは各所で紹介されているのですが、 XORゲートの組み方がわかりません。 ご教授お願いします。

  • AND回路、OR回路、NOT回路、NANO回路、NOR回路

    not回路、nor回路、and回路、or回路、nano回路はそれぞれどんなところで使われていますか? 詳しくしりたいので、知っていたら教えてください。 例:簡易発振(NOT):インバータ一つとCRによって発振回路が作れ、ブザー用とかLEDの点滅用とか、簡単なマルチバイブレータとしての使用例がある。 というように回答していただければ助かります

  • 回路

    ピーク検出回路の原理動作を教えてください。キャパシタの充電と放電の繰り返しのような気がします。はっきりした原理動作がしりたいです。 電圧倍化回路の原理動作も教えてください。この動作は、まったくわからず説明ができません。教えてください。

  • 論理回路について質問です。

    論理回路について質問です。 1、NOT回路をトランジスタやダイオードだけで構成すると、どのような回路になりますか? 2、OR回路をトランジスタやダイオードだけで構成すると、どのような回路になりますか? 3、AND回路をトランジスタやダイオードだけで構成すると、どのような回路になりますか? 4、NOR回路だけを用いてOR回路を構成すると、どのような回路になりますか? 5、NAND回路を用いてAND回路を構成すると、どのような回路になりますか?

  • CMOS回路について

    CMOSトランジスタ回路についての質問なのですが、 いつもNMOSがプルダウン側、PMOSがプルアップ側にきているのはなぜでしょうか? 別に逆にしたって論理回路は構成できると思うのですが。 どなたかご教授願います。

  • 電圧-電流変換回路について

    電圧-電流変換回路の回路図や動作原理が載っているWEBページなどありましたら教えて下さい。 電流⇒電圧はよくあるのですが、電圧⇒電流があまりありません。。。 また、電圧⇒光⇒電流という手順で変換するphotorelayというものがあるようですが、この回路図や動作原理などを教えて下さい。 宜しくお願いします。